匿名さん
[更新日時] 2011-03-24 22:59:27
今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part18
-
271
匿名さん
オール電化は原発の作る夜間電力を何とか使うために考えられたシステムです。
原発が衰退するとオール電化は成り立ちません。原発万歳。
-
272
匿名さん
>>268
家庭レベルでリスクヘッジしても、社会レベルでリスクヘッジできなきゃ意味ないでしょ。
視野狭すぎ。
-
273
匿名さん
>>270
>>267を屁理屈というならば、動力源を無視した主張をしている貴方も屁理屈を言ってるよ。
>>267でこんな主張が通らないでしょ?と言ってる通りにね。
-
274
匿名
>>269
確かにそれはオール電化派及び「最近のガス給湯器、ガスコンロを使用するガス併用派」には災害リスクですね。
というか普段使いにくい旧型ガス機器を使用している人の僅かなメリットですかね(笑
まあ、オール電化にある>>175や>>202のメリットに比べたらゴミみたいなものですが(笑
-
275
匿名
-
276
匿名さん
>>274
まともな意見は無視して自分の過去レス引用して無理筋通そうとしても無駄だよ。
電力会社が電力使うなって言ってるんだから、オール電化とか矛盾しすぎ。
-
277
匿名
>>273
何を言ってるのやら。
原子力はガス併用派もオール電化派もどちらも使ってる動力源ですが。
何が言いたいの?
-
278
匿名さん
>>275
社会レベルでリスクヘッジできなきゃ、結局家庭レベルでもエネルギーは使えなくなることにいい加減気づけよ。
-
279
匿名さん
オール電化が家庭レベルでリスクヘッジできてるとも思えないけど。
まー家庭レベルのリスクは大規模停電とかに比べれば些細な問題。
-
280
匿名さん
>>274
少なくとも今回の災害で計画停電対象エリアではオール電化は災害リスクという面でガス併用に負けているのは事実。
-
-
281
匿名
-
282
匿名さん
>>277
どちらも使っているが、原発を増やす為に必須な深夜電力の利用促進に協力しているのは
オール電化。その深夜電力の恩恵を受けているのもオール電化。
どちらがその動力源(原子力)に深く関わっているかは明らか。
-
283
匿名
-
284
匿名さん
自分の家しか考えていない人と社会全体を考えている人では議論は噛み合わないよね。
-
285
匿名さん
>>283
使えない時間帯が発生するという事がリスクでなくて何なんだ?
お宅にとって時間断水もリスクに入らないのか?
-
286
匿名さん
関東では平常時でさえここ数年で新築マンションのオール電化はシェア20%から10%まで落ちてるのに、電力供給不足が加わったら今建設中の物件が完成して以降はシェアはほとんどゼロになるでしょう。それでもまだオール電化万歳な人がいるのが不思議。どんな思考回路何だろう。利害関係者で生活かかってるとかかな?
-
287
匿名
>>282
ふ〜ん。
オール電化が普及してから何処に原子力発電所が増えたの?
或はどこの原子力発電所でどのくらい増設したの?
具体的にこれまでオール電化が原子力発電所にどれくらい関わったか教えてくれる?
-
288
匿名さん
>>283
計画停電で電車が運休したり、本数が減るのも災害リスクじゃない?
いつでも使えるはずものが使えなくなるのだから、リスク以外の何者でもない。
-
289
匿名
>>285
現在発生しているものはリスクではなく結果でしょ(笑
-
290
匿名さん
>>287
>具体的にこれまでオール電化が原子力発電所にどれくらい関わったか教えてくれる?
電力使用の平準化。これができないと原発は増やせない。
これ以上の関わりがあるのか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)