広告を掲載
匿名さん
[更新日時] 2011-03-24 22:59:27
今回の大震災で原子力発電の安全神話が崩壊。
オール電化派にとっては逆風となっておりますが、スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-03-17 18:13:44
最近見た物件
パルテノン ウエストレジデンス
-
所在地:福岡県前原市波多江駅北1-2-10(地番)
-
交通:JR筑肥線波多江駅 徒歩7分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:52.53m2-102.01m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 62戸
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part18
-
231
匿名 2011/03/18 15:12:33
>>220
停止、事故、共に確率としては他の発電所と同等か他より低いのでは。
但し今回のような最悪のケースでの危険性は他の発電所よりも大きな被害があるでしょう。
前にも書きましたがオール電化の有無に関わらず原子力発電は日本には不可欠です。
それでオール電化に何か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名 2011/03/18 15:17:43
>>228
原発事故のリスクの話なんて誰も話していませんよ。
論点は「オール電化とガス併用で災害時のリスクが高いのはどちら」です。
どう見ても家庭内のリスクの話をしてますよ。
よく読解力を養いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん 2011/03/18 15:18:19
>>227
>オール電化の有無に関わらず日本では原子力が不可欠ですよ。
原子力発電の割合を100%にしてしまうと、ピーク時間帯と深夜時間帯がどちらも同じ
発電量になるのですよ?
もっと言えば、春や秋など季節が良い時期と真夏や真冬など厳しい季節の発電量が同じ
になるのですよ?
真夏のピーク時間帯と春の深夜時間帯の発電量が同じにしかできないような発電方法を
資源が乏しい国家がやることですか?
オール電化無しでどうやって電力を有効利用するつもりですか?
大部分を捨ててしまうのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん 2011/03/18 15:20:56
>>232
>論点は「オール電化とガス併用で災害時のリスクが高いのはどちら」です。
>どう見ても家庭内のリスクの話をしてますよ。
勝手に論点をすり替えないように。
家庭内に限定しないとまずいのは理解できるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん 2011/03/18 15:23:11
>>231
>但し今回のような最悪のケースでの危険性は他の発電所よりも大きな被害があるでしょう。
で、貴方はそのリスクは許容すべきだとお考えですか?
あと、自宅からの最寄りの原発までの距離は私も答えて欲しいですね。
なぜこの質問だけ答えないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん 2011/03/18 15:28:44
家庭内限定でオール電化のメリットがあるとの主張は、即ち自分さえよければそれでいいという極めて自己中心的な考えですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん 2011/03/18 15:31:56
>>231
>停止、事故、共に確率としては他の発電所と同等か他より低いのでは。
事故率は同じか多少低いレベルではダメでしょ。被害がケタ違いなんだから。
バスと飛行機の輸送キロあたりの事故率が同じだったら飛行機に乗る人はいるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん 2011/03/18 15:33:57
>>236
全く同感。
自宅から一番近くの原発までの距離を回答しないところを見ると数百キロの単位で離れている人でしょう。
だから、自分の身の回りレベルで話ができる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名 2011/03/18 15:41:32
>>229
確かに全世帯がオール電化(且つ太陽光普及率が現状のまま)だったら輪番停電はもっと大スケールで実施されていたでしょう。
ただ頭を整理してくださいね。
あなたが話しているのはオール電化の普及率が高かったらどういうリスクがあるのって話。(ガス主体で言い換えると、ガス普及率が低いとデメリットもあるでしょって話)
一方、このスレはオール電化とガス併用はどちらが有利なのかを議論するスレ。
オール電化普及率が高い時のリスクとガス併用普及率が高い時のリスクの比較ではなく、
オール電化というシステムのリスクとガス併用というシステムのリスクを比較すべき。
つまるところ、原発うんぬんに全く関係なく、>>175や>>202の理由から現状ではオール電化が有利だということ。(ガス併用派のオール電化システムに対する強い反論は今のところないので)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん 2011/03/18 15:45:16
>>226
首都圏で輪番停電しているのが現実ですよ。
オール電化のメリット、デメリットを比較する前に現実に目を向けたらどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
241
匿名 2011/03/18 15:45:29
>>230
「推進」の意味知ってますか?
日本の電力の4割が原子力ですよ。
これを不可欠といわずに何と言うの?
今以上に原子力を推進する必要があるかは知りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん 2011/03/18 15:47:38
>>239
>オール電化というシステムのリスクとガス併用というシステムのリスクを比較すべき。
システムを動かす為のエネルギー源まで考えないとリスクを比較できない。
エネルギー源を無視するといいつつ、ガス併用のデメリットには枯渇や災害時の復旧の
スピードなどが論じられるのはおかしい。それらをデメリットであると主張するならば
オール電化についてはエネルギー源である原発のリスクについて論じる必要がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名 2011/03/18 15:52:19
>>238
ええ、数百キロ離れてますよ。
だからこそ感情論ではなく冷静に必要性を判断できてます。
ちなみに感情論にお付き合いするつもりはさらさらありませんので。
何度も言ってますが、ガス併用派の意見は報道に躍らされて冷静にオール電化とガス併用のシステムを比較できていないように見えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん 2011/03/18 15:54:56
>>241
>日本の電力の4割が原子力ですよ。
>これを不可欠といわずに何と言うの?
需要の増大や発電所の更新時に他の発電方法ではなく、原発を選択しただけです。
原発も更新時に別の発電方法で代替すれば割合は下がって行きます。
実際、現在の東京電力における原子力発電の割合は半減しています。
その分、火力など休眠していた別の発電手段が使用可能となれば、原発のシェアは
下がったままです。
推進しなければ、更新すら無くなりますから老朽化によって確実にゼロになります。
別に原発だけが特別なのではないのです。
正確には今までは特別扱いでしたが、今回の事故によってそうではなくなったのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名 2011/03/18 15:55:35
>>240
いえいえ、ここはオール電化とガス併用のシステムを比べるスレですから。
その辺理解してます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん 2011/03/18 15:57:21
>>243
>ええ、数百キロ離れてますよ。
>だからこそ感情論ではなく冷静に必要性を判断できてます。
だからこそ、リスクを過小判断しているかもしれないとは考えないのですか。
核兵器に対する考え方が日本人とアメリカ人で違うのと同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん 2011/03/18 15:58:55
>>245
停電が起きているのは、立派なシステムとしてガス併用に対するデメリット。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名 2011/03/18 15:59:03
>>244
オール電化の料金体系が変わったらそういう発言してもいいと思いますが、現時点ではあなたの発言はデマにすぎませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名 2011/03/18 16:00:41
>>247
停電が起きてるのは原発事故が発生したからですよ(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん 2011/03/18 16:02:27
>>243
>ええ、数百キロ離れてますよ。
>だからこそ感情論ではなく冷静に必要性を判断できてます。
最大のデメリットを他人に押し付けてメリットだけを享受している人から原発リスクを
許容しろ、原発は必要不可欠だって言われてもね。
リスクを冷静に判断できていないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
最近見た物件
パルテノン ウエストレジデンス
-
所在地:福岡県前原市波多江駅北1-2-10(地番)
-
交通:JR筑肥線波多江駅 徒歩7分
- 間取:2LDK-4LDK
- 専有面積:52.53m2-102.01m2
-
販売戸数/総戸数:
/ 62戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件