住宅なんでも質問「ルーフバルコニーって使ってます?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ルーフバルコニーって使ってます?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
憧れ [更新日時] 2021-07-11 21:57:32
【一般スレ】ルーフバルコニーの活用方法| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ルーフバルコニーってなんとなく憧れがあって、いいなーっと思うんですが
現実的にはあまり使わない、必要なかったって人が私の周りには多いの
です。、皆さんどう思われますか?特に現在ルーフバルコニーつきのマンション
で暮らしている方、いかがですか?<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】ルーフバルコニーの活用方法

[スレ作成日時]2004-08-10 04:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルーフバルコニーって使ってます?

  1. 422 匿名さん 2012/04/03 07:43:30

    突風の時、ルーバルに置いてあるテーブルや椅子、植木鉢はどうしています?今度ルーバル付きを買う予定です。教えてください。

  2. 423 購入検討中さん 2012/04/09 13:46:12

    神奈川ですが、先日の風では植木やRV Boxの蓋、フェンスの下部部品が飛ばされてしまい、大変でした。また、飛ばされなかった植木も全部端によってました。でも、流石にテーブル、椅子が飛ばされることはなかったです。
    ただし、面積が大きい物置は飛ばされることもあるようなので、お気をつけください。

  3. 424 匿名 2012/04/28 08:53:20

    うちはルーフバルコニー使用規約がありません。もちろん派手に大勢でバーベキューなどをするつもりはないですが、皆さん来客時はどのように楽しまれてますか?これからいい季節ですので参考にさせていただきたいです。
    また穏やかな日でも6〜9階のルーフバルコニーは風強いのでしょうか?

  4. 425 匿名さん 2012/04/28 10:34:47

    7階ですが、風は穏やかで1階と変わりません。
    1階が突風の時は、1階と同じくらいの強さの突風が吹きます。

  5. 426 匿名 2012/04/28 11:24:00

    425さんありがとうございます!7階あまり風強くないのですね!ルーフバルコニーは常に強風のイメージだったので嬉しいです!

  6. 427 匿名 2012/04/28 23:06:53

    ウッドデッキを業者に頼んで取り付けたことのある方いますか?

  7. 428 マンコミュファンさん 2012/05/22 13:24:18

    ルーフバルコニー歴6年広さは約60平米
    購入当初子供の3メーター級の巨大プールの設置ややテントを張って子供と疑似キャンプ等いろいろ楽しかったけど
    ここ2年ほどは花火大会のある日に友人を呼んでパーティする以外は使い道がなくなった気がする。
    かといって無ければ無いで困るし住居が狭く感じるようなきがするな。

  8. 429 匿名 2012/05/24 16:41:55

    プールいいな。
    うち規約で禁止されてる。

  9. 430 匿名 2012/05/27 06:37:06

    人工芝のルーフバルコニーでバーベキューや日焼けやゴルフのパター練習をするのが夢ですわぁ

  10. 431 匿名 2012/05/27 16:10:19

    規約でバーベキュー等禁止のとこ多いから、買う前に確認した方がいいよ。

  11. 432 匿名 2012/05/29 14:51:00

    ルーフバルコニーに植栽をされておられる方、お教えくださいませんか。床面に加工を施し、土を盛って、芝生や樹木で青々とした涼しげなバルコニーにしたいと計画しています。けれども、10年くらい後の大規模修繕の時には、こうした植栽はすべて撤去することになるのでしょうか。やはりルーフバルコニーは文字通り「屋根」なので、屋上としての扱いでしょうから。防水点検や断熱材の補修など、豊富な植栽をなさっていらっしゃる方、どのように対処されておられるのか、をお尋ねしたく存じます。

  12. 433 匿名 2012/05/30 23:47:49

    うちは規約にとくに何もかかれてないんだよなー…。プールとか食事するときに許可必要なのかな?

    ちなみにルーバルにガーデニングしている人は大規模修繕のときに仮設の物置に植物移動してましたよ。

  13. 434 入居済み住民さん 2012/06/01 23:46:00

    No.432さんへ

    あまり大がかりなものはリスクがあると思います。
    規約を確認されることがまずは何より重要かと。
    ちなみにうちは固定設置物は禁止となっています。
    2年後の大規模修繕を控えていろんな調査を行っていますが
    ルーバルの設置物は、基本すべて撤去だそうです。
    ルーパルの防水工事はほぼ必須だからとのことでした
    ただ、人が持ち運びできるレベルのものなら
    どうとでもなりますよ、と調査の人はおっしゃっていました。

    でも、植栽はいいですよ。
    戸建を勝った人の多くが庭いじりにはまるのが良くわかります。
    ルーパルだったら、それに近い楽しみ方ができますものね。
    うちは色気が少なくて食べ物系が多いのですが
    今はブルーベリーが絶賛成熟中。
    魚料理用のディル、肉料理用のローズマリー、そしてバジルも
    そこそこのプランターに1-2本飢えているだけで、
    使いきれないくらいの収穫があります。

    規約に沿う形で
    理想のガーデニングプランを作ってくださいね。



  14. 435 匿名 2012/06/02 07:02:30

    №433さま、434さまお教えいただきありがとうございます。御礼申し上げます。(№432の件です。)
    お宅によっては、植木屋さんの手入れでまるで木立か林のようになさっていたり、枯山水も取り合わせ、飛び石や待会もあしらった風雅な茶室をしつらえておられたりしますが、大規模修繕の時には全て撤去しなければならないのですね。せっかく樹木がいい形になり、敷石に苔が覆って風情がかもされた頃に、全て取りのけて、また新たに造りなおすのもエコに反するようですね。(10年おきに趣向を変えた植栽にするのも楽しそうですが…。)
    ハーブを育てるのも素敵ですね。今度、レモンやオレンジを植えてみようと思っています。実がなるのが楽しみですし、かんきつ系の花からは上品な「ネロリ」の香りが漂うのいいですものね。
    管理組合にもよく相談して、皆さまにご迷惑をおかけしないように心がけたいと思います。

  15. 436 匿名さん 2012/09/01 05:45:35

    ルーフバルコニーの構造を教えて欲しいのですが、
    私のマンションは屋根のコンクリートが200,150mmと二重コンクリートの構造になってますが、標準的とみていいでしょうか。

  16. 437 匿名さん 2012/09/02 09:53:38

    下の部屋から苦情が来て使うのを止めました。
    今は引っ越し先を探してます。

  17. 438 匿名さん 2012/09/04 14:07:51

    >437
    どのように使っていらっしゃったのですか?

  18. 439 物件比較中さん 2013/05/10 17:09:26

    ルーフバルコニーで洗濯干したら、おかしいですか?

  19. 440 匿名さん 2013/05/21 05:58:38

    おかしい理由は思い当たりませんね

    規則に違反して居なければ大丈夫かと

    うちは布団を日光浴させてます

    休みの日はキッチンでスモークとか作って
    ゆるゆるとワイン飲んで犬と遊んでピクニック状態です

  20. 441 匿名さん 2015/05/07 07:48:54

    ルーバルの下って居住空間なんですよ。使用者からみたらコンクリートのベランダでも、階下からすると屋根。
    人の頭上でボール遊び・三輪車・ゴルフ・縄跳び・鬼ごっこ、してるんですよ。異常ですよね?
    テーブルもイスも、室内(フローリング)じゃないからと引き摺ってませんか?ものすごっく響くんです。

    せめて衝撃音対策をして下さい。防水の樹脂マットとかありますよね?
    毎日毎日、上階の騒音のせいで上階の家族が〇ネば良いのにと祈る始末です。

  21. 442 匿名 2015/05/14 22:52:01

    売主に言え

  22. 443 建築稼業 2015/05/14 23:28:13

    バルコニーって、本来の使い方はみなさんどう考えてますかね。

    物を干したりする場所、遊ぶ場所、くつろぐ場所。

    マンションのルーフバルコニーは結構大きなものもあります。

    実際そこに物干しで利用しても、まだまだ余っているなんてことも多くあります。

    じゃどう使う?バーベキュー?近隣にご迷惑が掛からなければいいですけど。

    子供と遊ぶ?下階への影響も考慮すると、一概にできるかどうか。

    結局バルコニーって、無いとあった方がいいと思うし、あればもてあますこともある。

    でも、無くても生活が出来ないかと言うと、そうでもない。

    あとは使う人の価値観ではないですかね。

    庭園などにしている人もいるようですので、趣味的空間として利用すると思えばそれも有りでは。

    使うかどうかは、使う人の感覚でしょう。

  23. 444 最上階南東ルーバル住人 2015/06/04 03:47:57

    最近ルーバル付きマンションに住み始めた者です。
    昔から公団住みであり、マンションなら広い庭!とあこがれていたのですが、
    それがいつしかルーバル(庭は一階なのでちょっと嫌)が夢となり現実にすることができました。

    色々とご意見がありますが、どのように使うかはその人のやる気とマナー感次第だと思います。

    私は夢を実現する事ができ、毎週末天気の良い日には、ルーバルにハンモックを出し(ハンモックをかける台は常に出している状態重さは20kg程で台を周りの柵に登山ロープでくくりつけ落下防止をしております)で揺られております。
    風が強いのでちょうどよい揺れで最高です。

    また、ソファーのクッションなどは重いので、ハンモックの上におき干すこともできるので干し台という固定物をかわずに一石二鳥でちょうど良かったと思っております。

    ご意見の中には下に人がいるのにその上で何かやるとは非常識という方もおりますが、それはごもっともだと思います。
    ただ心の中ではルーバルを買ったら何かしたい!ルーバルの下を買ったら何か起こるかも?という両者共に考えがあり、その許容範囲がどれ位なのか?で問題になるかもしれないのかな?と思います。
    正直今私が使っている程度で苦情がきたら、は?これで?と下の人の許容範囲を疑うと思います。(それ位気を使っているからですよ!)

    夢を実現できうれしいことはうれしいのですが、それは一緒に住むマンションの人たちと良い関係であることが第一!
    それを一番に考えて夢を満喫しております。

    長文にて失礼いたしました。


  24. 445 匿名 2015/11/11 00:13:07

    >>441
    そんなの買う前から分かってんだから嫌なら他の部屋を買えば良いだけ。

  25. 446 匿名さん 2015/12/16 22:26:31

    うちは最上階なんでルーフバルコニーで焼肉してますよ。
    誰の迷惑もかけてません。

  26. 447 入居済み住民さん 2016/01/10 04:04:02

    うちは10年前にルーフバルコニー付のマンションを購入し、住んでいます。
    ルーフバルコニーは、どの部屋から出れるか、上階はどのようになっているかが重要だと思います。
    普通の洋室からとかしかルーフバルコニーに出られない構造だと、
    なかなか用途がないかもしれません。
    そして、上階から覗ける構造だと、上の人から見えてしまいますよね。

    うちの場合は、リビングから掃出し窓で出れるようになっており、
    しかもマンションの角部屋が階段状のルーフバルコニーになっているため、
    上の階から覗けない構造になっています。
    そこまで考えずに購入しましたが、後になってこの2つの条件をクリアしている
    ルーフバルコニーが意外と少ないことが分かり、とても満足しております。
    気候の良い季節は、ルーフバルコニーがダイニングとなります。
    BBQというか、カセットコンロを出してお肉を焼くことはたまにしますよ☆

    そして何と言っても、うちはリビングの2方向がルーフバルコニーを囲うようにあるので、
    解放感があり、リビングが明るくとても広く感じます。
    そのかわり、窓が多い分冬は床暖房はかかせんませんが、良しとしています。

    うちは買って良かった、と思えるし、すごく活用しています☆
    今から買う方のご参考になれば、幸いです。

  27. 448 匿名さん 2016/05/28 12:24:29

    煙に臭い…。マンションのバルコニーでのバーベキューって禁止行為?
    http://suumo.jp/journal/2014/03/16/58677/

  28. 449 匿名さん 2016/06/03 02:44:12

    ルーバルは憧れます。洗濯物を干すスペースが広くなるのは魅力的
    マンションによってはいろいろ規約も出てくる可能性もありますが、
    ガーデニングをやったり、子供がちょっと遊べるスペースがあるのは魅力の一つです
    ちなみに、バーベキューなどは禁止のマンションがほとんどだと思いますよ

  29. 450 通りがかりさん 2016/06/05 05:24:23

    子供が小学校に上がるまではルーバルでプールで遊んだり、
    猫にブラシかけたり、野菜作ったりいろいろできますよ

  30. 451 匿名さん 2016/06/16 02:26:44

    洗濯物のことを書いてる方が多くてちょっと驚いたのですが・・・
    高層階という方もいらっしゃいますが、外に洗濯物干してるんですか?
    それにある程度のグレードのマンションであれば、景観のために洗濯物を外に干すのって禁止されてますよね?

  31. 452 匿名 2016/08/05 03:40:58

    40平米のルーバル付に引越して半年経ちました。結論から言うと、ルーバル付にして凄くよかったと夫婦で満足しています。

    うちの場合、常時の用途としては物置設置(管理規約で許可されている)と鉢植え数個、ほかに月に1~2回キャンプ用のテーブルとチェアを出してランチをする程度しか使っていません。しかし、本命の用途は単純にルーフバルコニーに出て眺望を楽しむことです。やはり左右に270度以上、そして頭上にも視界が開けている開放感はベランダでは得られないもので、日中は爽やかさが段違いですし、夜は星空に癒されます。特に何に活用するということがなかったとしても、この眺望だけで十分満足しています。もちろん、景色とか夜空とか興味がない、という方だと価値は激減すると思いますが。

    また、よく指摘されるルーバルの問題点についても、実際に半年住んでみてほとんど問題に感じませんでした。むしろ、なんでこんなことが指摘されているのかと疑問に思う所もあったので、いくつか挙げておきます。

    まず、一番に書いておきたいのは騒音についてです。
    上階もルーバルなので当初は心配していたのですが、半年住んでみてまったく問題ありません。以前住んでいたところは上が普通の専有部でフローリングを歩く音や椅子を動かす音などが結構聞こえていたのですが、引越して上がルーバルになってからは、足音などもほとんど聞こえませんし、むしろ格段に静かになりました。
    よく考えてみると、そもそもルーバルってそんなに頻繁に、かつ長時間使うものじゃないわけですよね。専有部の居室に比べて、ルーバルに人がいる時間なんて、たぶん20分の1ぐらいしかないのでは。雨の日はまったく使わないことも考えると、もっと少ないはずです。そう考えると、屋根の上が居住スペースになっているよりも、はるかに静かなのは当たり前な気がします。それに、実際にルーバルの上を歩いてみると実感するのですが、防水処理されたコンクリートはフローリングよりも明らかに音が響かず静かです。上がルーフバルコニーだと騒音は覚悟した方がいいという指摘は、居住経験のない人が流したデマなんじゃないかと思うほどです。

    次に風についてですが、うちは海まで徒歩2分の6階という環境ですが恐れていたほど強くなかったです。マンション外に出るとそよ風なのにルーバルに出ると強風……みたいなこともありません。地上よりも若干風が強いかな? 程度のもので、強風で鉢植えが転がったりするようなこともいまのところ一度もないです。通常のベランダに比べたら風が強いのは確かですが、年間のうち半分ぐらいは強風で何もできない、などという指摘は明らかに大げさかなと思います。

    鳥の糞は半年住んでいて3回ぐらい落ちていました。掃除しなくても、一雨降ると綺麗になくなります。これについては、周囲の環境によるのでひどいところはひどいのでしょうけど、うちは布団を干してもほとんど心配ないレベルです。

    最後に、うちは斜線制限による雛壇構造を利用したルーバルなので北向きです。が、そもそも斜線制限が日差しを遮らないための構造なわけですし、当然ながら日当たりはかなりいいです。冬でも9時~15時ぐらいまでは面積の半分以上に日が当たりますし、照り返しがあるのでルーバル側の窓からの採光も十分すぎるほど。むしろ南向きだと、日差し対策が必要になるだろうな、というレベルです。

    ということで、ルーバルに強い価値を感じてこれから購入を検討している人には、よく指摘されている問題の多くはおおげさで実際には大した問題ではないので、安心してルーバル付の部屋を探してほしいといいたいです。

  32. 453 匿名さん 2016/08/09 05:58:16

    北向きのルーバルに常時日が当たるってのが想像できないんですが、40平米もあるから当たるのかな?
    北西とか北東向きでしょうか?
    なんにせよ、一般の人向けの情報ではない金持ちの自慢のように思うんですが

  33. 454 匿名 2016/08/16 11:57:00

    ルーバルは真北向きですよ。斜線制限の構造って、居住経験がないとピンと来なかったかもしれませんね。要するに、うちは6階ですが、上階はルーフバルコニーになっているので、南からの日差しが自分の部屋の高さ分しか遮られないわけです。
    それと、うちは中古で2000万円以下購入しました。全然お金持ちじゃないです。ルーバル付きの物件って、中古だと数は多くないですけど、別に割高ってわけじゃなかったですよ。価格はあくまでも専有部の広さで決まっていて、ルーバルはおまけみたいな扱いでした。頑張って探せば、誰でも購入は可能だと思います。

  34. 455 購入経験者さん 2016/08/25 12:21:01

    私も北向きルーフバルコニーつきの部屋を購入しました。うちも斜線制限でのルーバルで日当たりがすごくいいです。それでも影はできるので南向きは大変だなと思ったりします。帰りが早い日はさっさとつまみとビールを持ってルーバルで晩酌です。バルコニーだけでは決して得られない贅沢です。

  35. 456 匿名さん 2016/08/26 01:30:07

    >>454
    40平米のルーバルじゃないんかい!
    てのはおいといて、6階建ての6階ですか?
    下階の人は陰になってるんですよね
    とゆーか下はルーバルがないのかな

    http://www.garage-chintai.com/vintage/14824
    マンションルーバルはこんなイメージでした

  36. 457 匿名さん 2016/08/31 08:23:52

    ルーフバルコニー付き(西側)のマンションに越して半年です。
    夏はコンクリートの照り返しがすごいので,
    イケアで買ったウッドパネル(90枚,4万円くらいだったかな)を敷いて利用しています。
    50平米もあるルーフバルコニーなので,全部はウッドパネルにできません。
    三分の1程度しか使ってませんが,プランターで野菜を作って楽しんでいます。
    大不満なのは,5階ですが,近隣のためか,半透明のガラスで高く覆われていて,
    景色が全く見えないことです。
    空だけ見えるって感じ。ただし,逆に誰にも見られないので,
    裸でいても大丈夫。何より開放感が一番あります。
    景色は,南側のベランダから見て楽しんでいます。

  37. 458 匿名さん 2016/09/01 02:25:16

    何故全部敷けないのでしょうか。

  38. 459 匿名さん 2016/09/04 03:10:30

    全部ウッドパネルを敷くと,そのぶん費用がかかるからですね・・・・
    それと15メートルくらいあるので,端の方へは全く行きません。
    また,あくまでパネルなので,強風が吹くと,浮き上がったり,外れたりします。
    ホントは,しっかりしたハードウッドでデッキを作りたいのですが,
    10年毎に業者を呼んで,取り外すのは面倒ですし,お金もかかるので・・。

  39. 460 匿名 2016/09/16 15:13:52

    >>456
    40平米のルーバルですよ? ちなみに専有部は70平米強です。
    もしかして価格が疑問なんですかね。都内への通勤圏ですけど、通勤時間は1時間以上。最寄り駅からもバス利用なので、中古だとこのぐらいの価格です。

    で、斜線制限の構造がどうしてもピンときてもらえないようですね。
    9階建の6階なんですが、階段状の構造なので、我が家の真上には7階の部屋はありません。一つ隣の部屋の上に7階の角部屋があって、その家のルーバルが我が家の天井の上にあります。その7階角部屋の家の真上も8階の部屋はなくてルーバルになっていて、その繰り返しなんですよ。つまり2階のルーバルから9階のルーバルまで、南に向かって階段状になっているので、南からの日差しが全ての階のルーバルに当たる構造なわけです。

    といっても、わかってもらえないですかね。斜線制限のマンションを検索してみてください。

  40. 461 匿名 2016/09/16 15:27:46

    460です。
    斜線制限のマンションの写真を検索してみました。この例だと、向かって右奥側が南と思われますが、ルーバルに日差しが当たっているのがわかるかと思います。

    1. 460です。斜線制限のマンションの写真を...
  41. 462 購入経験者さん 2016/09/22 12:57:14

    北向きルーフバルコニーですが、最高です。上からものぞかれる構造になっておらず、見晴最高です。夜にボーとしながらビール飲んだり、スマホで動画見たり。周りでこんな部屋ありません。絶対に売りません。はっはっはー。

  42. 463 匿名さん 2016/10/01 14:12:34

    ルーフバルコニーはとってもいいけど,
    あまり有効に活用してない人が多いように思うね。
    もちろん,ウッドデッキを敷いたり,
    庭園のようにするには金がかかるからだね。
    でも,ただのコンクリの広い空間じゃあ,もったいないわ。
    20万かければキレイになるよ。
    入居してるマンションは7000万以上するので,
    20万くらいどってことないと思うのだが,他の家はコンクリのままが多いわ。

  43. 464 匿名さん 2016/10/03 05:19:22

    >>460
    階段のようになっているんですね!
    その値段で40平米ルーバルは格安な気がしますが、全体を見てないんでわかりませんね
    地域によるでしょうが5000万以上じゃないと中古でも買えません
    でもそれだと上から見られませんかね?覗く人なんかまれでしょうが
    広いルーバルで子供を遊ばせたい

  44. 465 匿名 2016/10/10 15:43:32

    >>464
    460です。
    まあ、中古といっても築年数で全然違いますからね。
    5000万以上とおっしゃっていることからして、都内で築5年~10年ぐらいの中古を想定されていませんか。郊外だと新築でも4000万円台で、築15~20年なら2000万円前後です。
    あと、前にも書きましたが、ルーフバルコニーの有無は、あまり値段には関係なかったです。同条件では、ルーバルの有無で100万円も変わらない感じでした。

  45. 466 匿名さん 2016/10/12 14:49:55

    ルーフバルコニーで,パネルではなく,ウリンやセランカンバツなどの板を購入して,
    あるいは業者に工事を依頼して,ウッドデッキにした人はいますか?
    面積にもよるけど,20万円程度では無理ですよね。
    また,10年後の修繕の時を経験した下はいますか?

  46. 467 匿名さん 2016/10/30 03:28:02

    安く仕上げようとすれば,イケアのウッドパネルを合計で5万円程買い込めば,
    ある程度の面積のデッキにはなります。
    広すぎるルーフバルコニーの,出入り口付近一部だけでも,
    ウッドパネルを敷くと,雰囲気が全く違います。
    5万円程度なら,7~8年,キシラデコートを塗り直しながら使って,
    使い捨てでもいいですよ。

  47. 468 匿名さん 2017/02/07 15:55:26

    全然使ってません。

    1. 全然使ってません。
  48. 469 マンコミュファンさん 2017/02/09 04:08:50

    >>468 匿名さん

    もったいない。
    リビング直結だから、使い勝手は良さそうですけど。

  49. 470 匿名さん 2017/02/10 03:08:44

    >>468
    安眠できそうな間取りだね。

    向かい合ってトイレが二つあるの?
    使い勝手どう?

  50. 471 匿名さん 2017/02/10 15:46:40

    >468
    広くて羨ましいがなんでこんな動線にしたんだろ。
    勿体無いし居室が狭くなる。。
    寝室とリビングは広くていいけど。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸