入居済み住民さん
[更新日時] 2011-06-29 15:55:20
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
-
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分 JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分 JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー口コミ掲示板・評判
-
120
入居済み住民さん
今回の震災がリエトの構造に影響したか
鹿島建設が調査を開始しており、今のところ
あやしい箇所すらないようです。
今後さらにくわしく調査し、結果を
文章で発表するとのことです。
また震災でうけた部屋の損傷も余震が
ある程度おさまった段階で、スミフが
無償で補修してくれるそうです。
(賃貸だから当たり前か・・・)
-
121
匿名
賃貸住民ですが、このマンションですが、耐震だけの割には結構大丈夫だったんですよね。高層階にいますが家具等も倒れませんでしたし、家族も揺れに耐えれていました。また、私の部屋は無傷でしたが、他の部屋の損傷も壁紙のやぶれ程度で済んでいるようなんですね。
今回は制震、免震マンションでも家具の倒壊や壁のひび、そして液状化など、このマンションコミュニティーサイトをいろいろ拝見しますとあるようです。私もマンション購入を検討していますが、正直何をポイントにどのようなマンションを購入するのが耐震面からは良いのか、まだ良く分析できていません。もう少し情報がいろいろでてきて検討できればと思っています。
-
122
匿名
11日の大きい地震きてから部屋の中がペキッミシって音たまになるようになった、ちょっとの揺れでなるのかもしれないけど、前は音なかったし、1日で15回ぐらい又はそれ以上なる、賃貸だからコンシェルジェには言わないけど買ってたら悔しくて後悔したと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
ちなみに高層階です11日のいきなり停電でエレベーターも使えなく懐中電灯で上ったときは足パンパンだった何かあったときエレベーター危険だし階段降りるのも時間かかる、3、4階住むのが妥当なのかも、ここの人は親切な人多いから他住むと比べそうだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
マンション住民さん
階数によって揺れが違うのです。
リエトコートに住みたい人は住んで下さい。
私は近いうちに武蔵小杉の制震構造の賃貸に移ります。
仕事の関係でこの街に居ると便利なので
-
125
周辺住民さん
今日の計画停電があるかないか未だに住友から何の発表もない。グループ4の中丸子は対象外になったけど、グループ3の中丸子は残っている。
-
126
匿名さん
125
計画停電については、自分で調べるものです。
-
127
入居済で物件比較中
鹿島が本格的に点検していると聞き、安心しました。
点検結果の連絡を心待ちにしています。
今回の揺れはいままで経験した事のないゆっくりとした大きな揺れでしたよね?これが長期周波という物なのでしょう。その割には家具などが倒れなかったのでよかったです。
阪神大震災の映像を見ましたが、横揺れと下から突き上げられる様な揺れで、まるで瓶の中の液体を攪拌しているような感じでした。それに比べると今回は水槽を傾ける様な感じでしたよね?
構造によって得意、不得意な揺れがあるかも知れないので、私も今いろいろと調べているところです。
あと構造もさる事ながら地盤の影響はかなり大きいので、埋立地は候補から一切外しました。
-
129
匿名
震度5ですよ。想定される関東大震災は今回の数十倍の威力なんだからなにひとつ被害がないのが当然で少しでもあるほうが大変です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん
耐震だ制振だ免振だというのも大事なことだけど、揺れればエレベーターは止まります。
で、エレベーターが止まれば高層マンションの生活に支障が起きます。
ということで、タワーマンションは避けたほうがいいですね。
買うものじゃありません。
-
133
入居済み住民さん
そう言われてしまえば、確かに;
タワーだと高層階は停電だけでも家に帰れなかったりするかも;
これからも夏、冬と計画停電が続く事を考えると、この上なく不便ですね…
夜景どうこう言っている場合ではないなー…
-
134
匿名
計画停電 免除になったから良かった、エレベーター使えないと生活できないし、老人とか身体弱い人いて何かあったら救急隊も時間かかるしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
-
136
匿名
↑停電免除なんて一時期の問題でしょ。
地震が来たら、エレベーター使えないし、真っ暗だし、それこそ救助に時間がかかる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
入居済み住民さん
停電が免除というよりも、このマンションは27日までは取り敢えず停電は回避だそうです。
ただ、当日の需給状況によっては停電することもあるので、常に各家庭で用意をしておくようにとの事です。
電力供給が足りない状態が長期化することを見越して、今現在の5グループを更に変電所ごとに分ける25グループにして、不公平さや混乱を改善するそうです。
-
139
匿名
リエトのアフターサービスってどうですか?
他のタワマンでは地震で壁や壁紙に被害出たところを無償で直すことを検討してるみたいですが。
そのあたりのサービスまで見てくれるなら購入検討するのですが。
タワマンは地震に弱いから不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
-
141
匿名
確かに、高層階住んでるけどミシって音、朝昼夜定期的に鳴る、治さないのかな、寝てるときになると気になる、次に大きい地震きたら、もっと鳴るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名
ミシって音は余震です。体に感じない地震でも躯体には伝わります。
-
143
匿名さん
ミシって音がすること自体、躯体が痛んでいるってことじゃないかなぁ。
-
144
匿名さん
ミシって音は地震を抑えるための壁のキシミなのでそこまで心配しなくて大丈夫。
ただグシャって音やバキッという破壊音、
ギシリという鈍い金属音などは躯体に影響がある可能性あるので
そのような音がしたら確認してもらった方がいいかと。
-
146
匿名さん
-
148
入居済み住民さん
私にはこれまで、リエトの防災センター、管理室、コンシェルジュの方々
が誠意を尽くし働いていらっしゃると思います。想定や訓練の範囲を超
えて、連発地震や停電への対応を細やかにしてくれています。
542戸というのは2~3団体の町内会に準じます。もし選出された役員が
いるのであれば、30~40名の役員会(理事会)が機能し、防災担当が
働くところです。たとえば自分の町内会の備蓄倉庫確認など、また市の指定
する広域避難所(小中学校)への誘導など、そして炊き出し訓練など・・・。
都会のマンション賃貸人としては、どこまで可能か知りません(必要かどうかも)
が、ここでは少ない人数の管理室に多くを背負わせている現状をみますと、
私は、管理者として、よくやってくれていると感謝しています。
-
149
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
150
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
入居済み住民さん
町内会等はボランティアで無給なのに対して、管理会社や防災センターの職員は有給です。
報酬を貰い職業でやっている人をボランティアと比べるのは少し違う様に思いますし、管理費を毎月支払っている住民としてはある程度の仕事をしてもらえる事は当然期待します。
かと言って仕事をするのが当然で感謝する必要が無いとは言いませんけれど…。
私も停電の迅速な周知などには感謝していますが、ごく普通の仕事ぶりだと思っています。
あとはその時々に対応してくれる担当者によっても印象がかなり左右されるように思います。
-
153
匿名
2LDKでいくらぐらいで借りてますか?18万以上?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
入居済み住民さん
東側の低層階は向かいにあるオフィスビルが建築中だったこともあり、かなりの割合で定期借家みたいです。でも分譲化になり定期借家は皆、再契約なしで退去させられています。
私が広告を見た時は駅近くなのに、信じられない程安い家賃でした。
その他の方角は、賃貸集めの為に一時期、3ヶ月レント割引や1ヶ月フリーレント、更新料無料のキャンペーンをやっていたようです。
それでも部屋が埋まらないので、分譲化になったんですかね?分譲でも東側低層階は安いですよ。仕事で日中はあまり家に居ない人ならば買い得だと思います。
-
156
入居済み住民さん
それにしてもこれだけ場所が良いのに空き部屋の多いマンションも珍しいですよね?
街として魅力が無いとか、賃貸からの切り替えとか問題があるのは分かりますが。
売値も決して高いとは思わないし。
そもそも賃貸の頃はリーマンの社宅が大量に入る予定だったのがリーマンが破綻して空室ばかりになったと聞きましたが、本当の話でしょうか?
分譲を始めた途端にこの大震災で、おまけに長期に渡る計画停電…タイミング悪すぎですよね?
でもオール電化のパークよりはほんの少しマシ?あ、でも停電中はガス使えないのでどちらも同じですね。
-
160
匿名さん
>耐震と免震の違い教えて下さい?
耐震は、振動に耐えること。
免振は、振動を免れること。
わかりやすいでしょ?
とはいっても、実は免振は完全に揺れを免れるわけじゃありません。
横揺れに対しては、ゆったりした動きで船酔いのように揺らされるようです。
縦揺れに対しては、免振構造であってもズドーンと突き上げられます。
ま、大規模直下地震で縦揺れになった場合は、タワーマンションは耐えられないと考えてください。
縦揺れに対する耐震設計は難しく、すべての高層物件が対応していません。
と、某大手ゼネコンの建築士さんに本音を聞きました。
-
161
匿名さん
毎日停電が起きる可能性がある事は想定外だけど、こうなってみると高層マンションは本当にありえない。エレベータは最も大事なライフラインなんだと実感。
-
162
匿名さん
>160
解説の前にまずは漢字くらい正しく覚えましょう
-
163
入居済み住民さん
157さん
賃貸だけど、次回も問題なく更新できますよ。法律で保障されているし、不当な値上げもありません。
よって地震で壊れたり何かあれば何時でも出ていけるので、とっても心中穏やかです。
残念でした~\*^ =^*/ っていうか賃貸で良かった~♥
-
164
入居済み住民さん
>>No.152様
定期借家です。管理費は明解に計上してありました。
最終の頃は賃貸だんだん安くしていたことは覚えています。すぐに埋まりましたね。
管理費をざっと想像して(自分で)計算し、「リエトイーストは月に600万円で運営しているのかな」と考えたものです。
電気代、植栽、管理会社・・・年間経費を配布されたような・・・、思い込みか・・・。
各戸に年間〔月別)管理費用明細は来ていましたっけ?
-
-
166
匿名さん
162
くだらないことに突っ込むな。
お前の意見を書いてみろ。
-
167
匿名さん
>162
文章の間に、しっかりと句読点を入れましょうね。
-
168
匿名さん
>167
そんなのどうでもいいじゃん、バカじゃないの。
-
169
入居済み住民さん
そういえば最近外人の住人見ないですね。
やはり母国に帰国されたのでしょうか。
-
170
近所をよく知る人
>>160
じゃあなぜ阪神大震災のときは高層ビルはほとんどすべて無傷で
古い低めのビルがたくさん倒壊したの?
いいかげんなことばかり書かないように。
-
171
入居済み住民さん
心配材料:
館内放送と貼紙・コピーで計画停電を知るわけですが、
よく見受けられた外国籍の方、耳の不自由な方、身体の不自由な
方は、常時そばに手助けの人がいるとは思えません。防災センター
では情報入手、細やかに対処しているのでしょうか?個人情報なので
住民が出さないということもあります。
ここの事は、コンシェルジュで聞いてみますが、他の分譲、賃貸マン
ションでは災害対策ではどのようでしょう。参加しておられる方にも
伺いたいです。
-
172
匿名さん
>170
高層が大丈夫だったのはたまたま震源地やプレートの問題が大きい。
場所的に高層があるような場所に影響受ける地震じゃなかった。
それに関東大震災は阪神大震災より威力も範囲もずっと上だよ。
阪神で大丈夫だからはあまり当てにしない方が賢明。
-
173
匿名さん
-
174
入居済み住民さん
川崎市中原区の水道水ですが、23日の時点で放射性ヨウ素は9.3で、幼児も含め飲用に全く問題ないとの回答でした。
小さなお子さんのいる家庭では飲み水も心配だと思うので、ひとまず異常がなくて安心ですね。
-
175
物件比較中さん
172、173さんへ
具体的にプレートや震源が
関東大震災と比べてどうだったのですか?
-
-
177
入居済み住民さん
浦安では液状化の酷かった地域と平気だった地域で、近隣でありながら随分差があったようですが、液状化を防ぐ為に排水用の装置を地下に設置して居た地域では全く被害が出なかったそうです。
元々の地盤というのもありますが、予め地盤改良や予防措置が取られているかでも差が出るようです。
マンション購入前に自治体、行政に問い合わせをして調べるのも大切かも知れませんね。
-
178
匿名さん
-
179
入居済み住民さん
178さん
非常に役立つ情報、ありがとうございました。
早速見てみます。
-
180
入居済み住民さん
178さん
177&179です。
教えて頂いたハザードマップ、一通り読みましたがすごく勉強になりますね!
プレート型地震の場合は中原区も液状化の危険性がすごく高いのですね…。
お気に入りに追加して、更に良く勉強してみます。
ありがとうございました。
-
181
匿名さん
-
182
入居済み住民さん
181さん
180です。
洪水の情報ありがとうございました。
自分の住んでいる地域に関して全く何も分かって居なかったのだな、と反省しました。
これからの季節に大切な情報なので、これもお気に入りに入れて熟読してみます。
私だけでなく、ここを覗いている方は180さんの情報提供に感謝していると思いますよ?
-
184
入居済み住民さん
-
186
入居済み住民さん
法政通りにあるデ・パスていう店はベルギー・ドイツビール好きには良い。
ヒューガルデンorベデットが樽生で飲めるほか
ゲストビールで様々なビールが樽生で飲める。
料理も特別ではないけれど、けっこう美味い。
川崎ラゾーナのパトラッシュなどに比べると2~3割安い感じ。
http://de-pass.com/
-
188
周辺住民さん
-
189
匿名
20階か高層階専用エレベーターだと22階からが高層じゃないかな、13階から高く感じるけどね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
190
匿名
-
193
周辺住民さん
この状況でも、見学に来る人いるね。その反面、引越しする人も多数。当分高層マンションの分譲には逆境が続くだろうね。
-
194
匿名
地震と停電で人気なくなり逆に安くなったりして、買う人いるかも!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
周辺住民さん
今回の地震と計画停電を経験した人は、高層マンションを買わないよ。エレベーターが使えず外に行けず、買い物できない人達を高層難民というらしい。
-
196
匿名さん
そうそう、もう売れないから武蔵小杉に高層マンションは建てないで欲しいの。
電車も混むし、電気も食うし、眺望悪くなるし。
-
198
匿名さん
今回は、言われてるほど高層難民にはならなかったね。
でもいいんですよ。
世間にはそう思わせといて、高層マンション計画を中止にしちゃえば。
住んでる良さは、住んでる人だけがわかること。
あまりたくさん建てられても困る。
-
199
周辺住民さん
これからでしょ。夏場の停電は避けられない。高層マンションでは風が強くて窓も開けられない。暑いからといってちょっと出かける事もできない。地獄でしょ。
-
200
匿名
住友のもうひとつのクラッシィタワーの地震後のアフターサービスはどんなかんじですか?
きっちり無償修繕している?
買うのはそれ知ってからかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
入居済み住民さん
うちは東向きで、もちろん窓開けられますが、
すぐ下を走る新幹線と横須賀船が結構うるさいので
結局エアコンにしちゃいます。
-
204
匿名
201さん、本当かな????ネガ????
本当でしたらもう少し情報提供いただけますか。
-
205
匿名さん
今回の揺れと計画停電を考えれば、高層マンションを中心とした不動産の買い控えが起きるのは誰でも予想がつく。
節電で夜景どころではなく、高層マンションのメリットがひとつなくなった。
-
206
匿名
安くなったら、絶対買う人いるよ、ほとぼり冷めた頃に売ってしまえばいいからね、売るの目的な人は安く買えていい、何年もすればだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名
高層難民、不安定縦長建屋より、昔の団地のほうが土地を贅沢に使ってるしまだマシだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
物件比較中さん
-
210
匿名さん
今のままでも「あり」だよ。
でも 当然価格は下がるね。
-
212
匿名
タワマンこそ、安全な住まい!怖いのは、津波と、住宅密集地の火事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名
個人的な意見が聞きたくないのなら、こんなとこに来るなよ。ここにオフィシャルな見解があるとでも思っているのかwww
-
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
-
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件