東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート6
匿名さん [更新日時] 2011-05-11 14:05:32

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート6です。
有意義な情報を交換しましょう

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141966/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ヴィーガーデン ザ・レジデンス





こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-15 14:38:01

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名 2011/04/28 06:32:06

    夏場蚊取り線香ベランダ付近でたいたら怒られるかな・・

  2. 763 匿名 2011/04/28 06:48:00

    釣り?

  3. 764 匿名 2011/04/28 07:06:41

    室内ならいいわけでしょ?でも臭いからやっぱダメなのかなー

  4. 765 入居済みさん 2011/04/28 07:25:35

    隣近所から「うちの蚊を勝手に殺すな!」ってクレームくるよ

  5. 766 住民さんA 2011/04/28 07:26:47

    煙草の匂いが許せないのは少数派で、

    多数派は、
    ・火気禁止の場所で煙草をすう行為
    ・灰や吸いがらの扱いなどマナーの悪さ
    に対し、非難をしています。

    火事の危険性の無い形で、ルールの範囲内であれば問題ない
    と思います。

  6. 767 住民さんA 2011/04/28 07:36:36

    マンションの節電いつまで続けるのでしょうか?

    夏場にかけて、昼間の節電対策が中心になるので、夜間の照明を消しても無意味だと思います。

    もう、照明の消灯は止めるべき時期なんではないでしょうか。

  7. 768 匿名 2011/04/28 08:26:16

    >>766
    少数派なんて勝手に決め付けるのもどうかと思いますが・・・あなたの勝手な意見でしょ。

    匂いが嫌な人もいっぱいいる。

  8. 769 匿名 2011/04/28 08:31:00

    >767
    私も気になってました。
    足りてるなら使ってあげないとどんどん電気代があがるような。。

    違うのかな?

  9. 770 住民さんA 2011/04/28 08:40:04

    >768

    煙草の匂いを禁止する正当な理由が無いです。
    嫌でも禁止したり、非難できないです。

    多くの人は正当な理由がある事と、無い事を認識しています。

    768さんのように区別できないで言動を行う人は、少数です。

  10. 771 マンション住民 2011/04/28 09:04:10

    >770
    喘息持ちの人、妊婦の人にとってはタバコの匂いはキツイですよ。

    770さんこそ人の気持ちになって考えてから発言したほうがいいんじゃないですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    メイツ府中中河原
  12. 772 住民さんA 2011/04/28 09:07:37

    >769

    電気代が上げるのもそうだと思います。

    元々無意味に照明があるのではなく、防犯や事故防止、景観などの目的であるのだと思います。

    防犯や事故防止が目的であれば、消し続けるの良くないのでは?

  13. 773 住民さんA 2011/04/28 09:18:56

    >771

    人間には権利という物があって、

    残念ながら喫煙者には煙草を吸う権利がありますし、
    その他の人は、それを尊重する義務があります。

    喫煙者がルールとマナーを守っている以上は、認めざる得ないので、
    病気持ちで辛いのは分かりますが、他人の権利を見境もなく非難する行為は、止めた方が良いと思います。

  14. 774 匿名さん 2011/04/28 09:24:47

    経済産業省によると、春の電力消費のピークとなるのは、
    8時から11時、18時から21時の間ということなので、
    現時点で、マンションの節電はやめるというのは、時期早尚のような…

  15. 775 マンション住民さん 2011/04/28 09:27:48

    >>757
    部屋の前でいいって言われましたよ。
    店によって違うかもしれませんが。

  16. 776 マンション住民さん 2011/04/28 09:31:33

    >>773みたいなのが出てさらに泥沼になる。
    タバコネタは言い合いにしかなりませんからやめましょう。

  17. 777 匿名 2011/04/28 09:33:54

    >773
    誰かの言い方に似てる

  18. 778 住民さんA 2011/04/28 09:43:09

    今、節電しても何もメリットないじゃん。
    共益費下がる?

  19. 779 マンション住民さん 2011/04/28 09:54:20

    困るほど暗いわけでもないけどね。

  20. 780 マンション住民さん 2011/04/28 10:11:53

    連休になるとタバコネタで盛り上がるスレはここですか?

  21. 781 マンション住民さん 2011/04/28 10:20:16

    >777
    多分同じ事思いました。あの方ですよね?

  22. 782 匿名 2011/04/28 10:25:36

    >781
    あの方って??

  23. 783 匿名 2011/04/28 13:06:49

    知ってどうすんの?なんか嫌がらせでもしたいわけ?
    小学校の裏サイトみたい。ぷぷ。

  24. 784 住民 2011/04/28 13:36:57

    >>750
    ちゃんと報告しろよ
    いきがってないで結果だせ

  25. 785 住民でない人さん 2011/04/28 14:25:49

    放射能に汚染されているマンションなんですね。
    かわいそうなトンキン住民。

  26. 786 マンション住民 2011/04/28 14:28:52

    最近の宅配寿司屋さんはここみたいな大型マンション向けに返却不要の容器に入れてくれたりするよ。エコの観点では議論をかもしそうですが、臨機応変に利用しても良いのでは?
    注文時に聞いてみて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ピアース石神井公園
    ヴェレーナグラン府中美好
  28. 787 匿名 2011/04/28 14:29:46

    トンキン住民って、なあに??

  29. 788 匿名 2011/04/28 14:31:20

    そういえば古紙の回収方法変わりましたね!
    BOX回収に。
    雨にも濡れなくていいですね。

  30. 789 住民でない人さん 2011/04/28 14:45:09

    >>787
    多分、東京住民ってことだと思うよ。ggrks

  31. 790 匿名 2011/04/28 20:12:56

    >>789
    いい人ぶってggrksとか言ってるおまえがカスだな
    stng

  32. 791 マンション住民さん 2011/04/28 21:38:11

    いい人ぶってるか?

  33. 792 マンション住民さん 2011/04/28 23:00:28

    喧嘩すんなや
    言い合ってるあなた達
    実はロビーでにこやかに挨拶しあってる同士
    なんだぞ

  34. 793 住民でない人さん 2011/04/29 02:15:07

    >>790
    俺789だけど、別にいい人ぶってないけど?
    この意味がわかるならわからないわけないよね?っていいたかっただけ。
    再度聞いてきたら、調べれば?っていうつもりだったけど?

    ある意味、横槍いれるオマエが、いい人ぶってる んじゃん?

  35. 794 匿名 2011/04/29 02:35:25

    住民以外は消えてね

  36. 795 住民でない人さん 2011/04/29 03:52:09

    じゃあ、なんで名前選択のプルダウンに、「住民でない人」が選べるの?

  37. 796 匿名 2011/04/29 04:42:44

    >>758
    繰り上げ返済のタイミングですが、
    年末のローン残高が確定した年明けに返済しないと
    住宅ローン減税がややこしいことになると思います。

    減税額は12月31日の残高の1%で決まるので年内に返して
    しまうと目減りしてしまうから。

    最初の10年だけですけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
    メイツ府中中河原
  39. 797 匿名 2011/04/29 04:56:48

    でも掲示板自体契約者専用になってるよ?

  40. 798 マンション住民さん 2011/04/29 09:04:21

    >>795
    それは全掲示版の共通の仕様ってこと。
    「スレッド名が契約者専用だけど、プルダウンで選べるから書こう」っておかしいでしょ。

  41. 799 住民でない人さん 2011/04/29 09:41:29

    したりがおで、おかしいでしょ? だって?

    だからモンスターは自己中心っていわれるんだよ。自己中もいいところ。

    フリーの掲示板の資源を何組合の私物化強制してるわけ?

  42. 800 マンション住民さん 2011/04/29 09:52:34

    スルーで。

  43. 801 マンション住民さん 2011/04/29 09:57:55

    連休中に こんなとこで 荒れるようなコメを残す
    よっぽど ストレスたまってんな
    子育て中の母親か

  44. 802 マンション住民さん 2011/04/29 10:04:17

    刺激したら返って来るよ。
    スルースルー。

  45. 803 マンション住民さん 2011/04/29 11:05:11

    電気ついたね

  46. 804 匿名 2011/04/29 11:53:32

    今だに住民以外の人がここに書き込んでる意味が全くわからないな〜

    自分が住んでもいないマンションに興味持つなんて不思議すぎる。

    逆に聞きたいんだけどなぜ?

  47. 805 マンション住民さん 2011/04/29 12:01:05

    自分より不器用な 言葉遊びの下手な人を見つけて叩いて
    僅かばかりの優越感に浸るためかな?
    なんにしても、ストレス溜まってるんですよ。
    個人のストレス発散の為に振り回される必要は無いので、
    面倒臭そうな人はスルーしましょう。

  48. 806 住民さんA 2011/04/29 14:19:08

    >796

    ありがとうございます。
    やっぱり、住宅ローン減税が一番影響が大きそうですね。

    年明けに繰り上げ返済します。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    オーベル三鷹
  50. 807 匿名 2011/04/30 02:02:19

    昨日公園から歩道渡ろうとしたら車来たから待ってたら、ウィンカー出さないで悠々と右折した。その後は颯爽とヴィーに入ってった。
    待ってる私絶対わかってたのに、最悪。あんな方が同じマンションなんて。

  51. 808 マンション住民さん 2011/04/30 06:52:02

    どこからどう来たのかさっぱりわからん。
    落ち着いて。

  52. 809 住民さんA 2011/04/30 08:52:14

    >807

    久々に運転したのかもしれない。
    運転が下手なだけで悪気はないはず。

    と思う人が同じマンションだと良いなぁ。

  53. 810 匿名 2011/04/30 09:34:22

    ヴィーに入っていくまでみてただなんて、相当ですね。
    車が来るのを待ってた807さんを見て「急いで曲がらなきゃ」と思ってウィンカー出し忘れたかもなのに。
    怖い怖い。

  54. 811 匿名 2011/04/30 09:58:40

    心が狭い>>807さんが同じマンションだなんてそっちのほうがやだなー

  55. 812 匿名 2011/04/30 10:29:51

    このマンションてコンシェルジュ付かないんですか エントランスにデスクありますよねぇ

  56. 813 匿名さん 2011/04/30 10:53:21

    管理人がいるんだからコンシェルジュは要らない。

  57. 814 匿名 2011/04/30 12:37:29

    近所のワンコがよく吠える…

  58. 815 住民さんA 2011/04/30 13:01:01

    >814

    すいませ~ん。

    うちのも、たまに吠えてます。

    地震の時など、夜中3時でも吠えます。
    必死に、あやすのですが・・・危険を知らせようと頑張っちゃいます。

    ワンコ飼育組を代表して、ごめんなさい。<m(__)m>

  59. 816 マンション住民さん 2011/05/01 04:34:58

    >812
    デスクって、グランドエントランスの あの重厚なやつですか?
    あれは只のインテリアでしょう。
    コンシェルジュがつくなら、販売当時のパンフに そう明記されるでしょうし。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 817 匿名 2011/05/01 09:48:53

    コンシェルジュを匂わせたパンフだったからインテリアとして置いたのでは。

    ひかりライフネットの申し込みとかで使われているのでそれなりに役に立っている?(ガーデンエントランスの方。グランドエントランスのは大きいけどまったくのオブジェ)

    まあオブジェでもツルンとし過ぎるよりあった方がいいかも。

  62. 818 内覧前さん 2011/05/01 12:02:09


    特にひどいのが文科省で、子供が学校にいる時だけのことを考え、しかも文科省の法律で決めていること・・・被曝は外部被曝と内部被曝の合計である・・・ということすら考慮していません。




    だから文科省の基準に従うと学校に行っている子供は、もともと学校で基準以上の被曝を受け、さらに家に帰ったら、「食事もせず、呼吸もしない」という状態でなければならないのです。




    もちろん給食やスーパーで売っている食材が、まったく放射線で汚染されていなければ大丈夫ですが、「地産地消」などと理屈を言って、放射性物質が含まれているけれど「基準内」という野菜を売ったりします。




    そうすると、結果的に子供たちは学校でぎりぎりいっぱいの被曝をした後、家に帰ったら、食材から放射性物質をとり、呼吸したら、空気中の放射性物質をとるということになります。




    つまり子供の立場に立ってみれば、学校での被曝の限度というのはその他の生活全部で受けるものを引いたものでなければならないのです

  63. 819 内覧前さん 2011/05/01 12:08:45


    ところで、野菜や魚などの基準は、日本はそれほど甘いわけではありません。おおよそ国際的な基準に沿っているということが言えます。




    しかし、原発事故が起こってから水の基準だけは、もともと甘かったのに、さらに30倍に引き上げられました。




    もともと、WHO の基準が1リットル1ベクレル(ヨウ素)ですが、日本の基準は10倍でした。




    それをさらに原発事故で300倍まで上げたので、これははっきりと根拠を説明しておかなければなりません。




    ちなみにヨーロッパは厳しい基準で、ドイツは0.5ベクレル、アメリカは0.1ベクレルです。

  64. 820 匿名 2011/05/01 13:46:57

    >818
    原発ヤロー(戸建ヤロー)さんこんばんは。何日ぶりかですねー。淋しかったよ。

    818は福島の人へのメッセージですね。私も読みました。まったく同感です。

    最近戸建てにすれば良かったと心の底から思いますー。

  65. 821 匿名 2011/05/01 13:51:48

    だったら戸建てに行きなさい。ハイ終わり。

  66. 822 住民さんA 2011/05/01 23:49:16

    戸建てにすれば良かったってホント後悔しています。

  67. 823 住民さんA 2011/05/02 00:15:13

    戸建てだと、震災した時に修理とか全部自分で手配しないといけないから、めんどくさーい。

    倒壊する確率も高い。隣の巻き添えとか・・・

    ヴィー安かったから、もう1件買えそうだし。\(^o^)/

  68. 824 マンション住民さん 2011/05/02 00:15:31

    実行してもいいんですよ?
    どうぞどうぞ。

  69. 825 マンション住民さん 2011/05/02 00:17:22

    どっちが良いというのを戦わせても意味がないです。
    どっちも一長一短で、どっちの人もいるわけですから。
    戸建にすればよかったというのは、ヴィーがどうとかいうより
    マンションを探そうとしている時点でのミスであって
    間抜けとしか言いようがありません。ご愁傷様です。

  70. 826 住民さんA 2011/05/02 01:19:31

    制免震マンションでもマンション高層階は酷い揺れですし、
    今回の地震でマンションに住んでいてホント参りました。
    あのとき、たまたま赤ちゃんを連れて友人の制震戸建てに遊びに行っていたのですが、
    赤ちゃん昼寝中で揺れもほとんど感じなかったですよ。
    最近、新聞の広告で制震戸建てがやたらと目について正直このマンション失敗だったなぁーって感じます。
    首都直下地震の発生確率が今後30年で70%とかいいますよね?
    ほんと住み替えたい。

  71. 827 匿名 2011/05/02 01:26:26

    住み替えて
    出ていって
    いらないから

  72. 828 入居済みさん 2011/05/02 01:26:54

    >>816
    どっかの子供が「校長室」って呼んでました
    うまいことを言う

  73. 829 住民さんA 2011/05/02 02:42:41

    気休めですけど、
    江東区あたりと西東京の地盤の違いを調べてみればどうですか?

    ヴィーは凄く安全だと思いますよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-kushichoson.h...

  74. 830 匿名 2011/05/02 03:38:02

    最近は戸建て屋さん大変なんだよ。
    許してやれよ…

  75. 831 マンション住民さん 2011/05/02 03:46:59

    皆さん良いゴールデンウイークをお過ごしですね。

  76. 832 マンション住民さん 2011/05/02 04:50:42

    >>826
    あのときって3/11の地震ですか?
    揺れをほとんど感じなかったのはすごいですね。
    大体どのへんで、どこの業者の建物でしょう。興味あります。

    多分お返事はないでしょうが(笑)。
    良い連休を。

  77. 833 入居済みさん 2011/05/02 05:56:19

    地震より火災のほうがはるかに怖い
    木造住宅が密集してるところに住むのはイヤだ

  78. 834 住民さんA 2011/05/02 07:13:52

    そうですよ。
    3月11日に府中のママ友達の家に遊びに行ったとき、
    セイシン住宅でしたよ。(私はマンション住民です。業者呼ばわりしている方は失礼ですね。)
    ほんとうにわが子とママ友の子供が昼寝していたときに地震が起きたのですが
    当然、親は地震に気づきましたけど、揺れが抑えられて、たとえるとしたらゆっくりとした揺れです。
    車で遊びに行ったので大きな余震がおさまった4時過ぎに友達の家を出て、
    帰りが府中から3時間以上かかりましたけど。
    そのあとのマンションでの余震の方が桁違いに大きい揺れでマンションはやっぱりやだなって思ったのです。
    友達の施工業者は知りませんけど、木造住宅ではないようでしたよ。注文住宅っていっていましたけど。
    やっぱり、地面に接している方が大きな地震が来たときは恐怖感がないように思えます。

  79. 835 マンション住民さん 2011/05/02 07:33:25

    住んでいる階によって、今回の地震の受け止め方が違うとおもいますよ。
    我が家は低層階、しかもかなりの低層で、揺れは正直あまり感じていません。
    ゆっくり横揺れする感じです。
    でも、余震が続くなか、ママ友の住む高層階へ一緒に付いて行ったとき
    ちょうど大きめの余震があり、同じマンションでもこうも揺れが違うのかと
    驚きましたね。

  80. 836 マンション住民さん 2011/05/02 07:34:30

    府中はたしか、周りの地域にくらべて揺れがちいさかったんじゃないでした?

  81. 837 匿名 2011/05/02 09:02:16

    マンション嫌なら出ていけよ
    文句ばっか、たらたらと

    中身がないんだよ

  82. 838 マンション住民さん 2011/05/02 09:35:45

    >>834
    誰か業者呼ばわりしてますか?

  83. 839 マンション住民さん 2011/05/02 09:45:38

    戸建てで木造じゃなくて制振だったら、
    価格的にもクラスがだいぶ変わってくるんじゃないですかね。
    それと、マンションのほうが制振・免震は先なので
    低い階ならお気に召す物件があるのかもしれません。
    後は、ここでやるのではなく、ご希望の物件の掲示板で活動なさってくださいね。

  84. 840 住民さんB 2011/05/02 10:34:20

    車を持っている方で、オイル交換はどこらへんがお勧めでしょう。
    新青梅沿いのオートバックスあたりですかね?

  85. 841 匿名さん 2011/05/02 11:54:39

    どこそこのオイル入れられるより、買ったとこのディラーへ行け

  86. 842 住民さんA 2011/05/02 12:24:53

    できることなら免震住宅に住みたい。
    次の首都圏直下地震が本当に心配だもの。
    倒壊することはないけれど震度6強が来たときを考えると。
    制震、免震されていない我が家(高層階)は揺れるたびに不安。
    正直、有感地震が多くなって精神的に安く人気があって住んで良かったって今は思えません。
    かといっていまさら引っ越せばいいっていわれてもいくらで売れることやら。
    試しに不動産屋に見積もってもらうことも可能なのでしょうか?
    木造住宅密集地は火災が心配っていっていますが、マンションだって同じでしょ?

  87. 843 マンション住民さん 2011/05/02 12:50:34

    だったらそうすればいいじゃないですか。
    何て言ってほしいの?

  88. 844 匿名 2011/05/02 13:13:28

    見積ってくれるよ
    ばいばい

  89. 845 匿名 2011/05/02 14:23:30

    どんな家に住んでても家にいない時に来るかもしれない。
    予測のつかない天災は運だと思ってます。

    お金のある人はこれを機に海外に移住されては?
    それが一番安全じゃないですか?
    ま、他の国ではテロだったり、竜巻だったり大変そうですけどね。

  90. 846 匿名 2011/05/02 15:49:13

    820です。

    戸建てヤロー煽るつもりでわざと「戸建てにすれば良かった」発言をしたら住民同士の言い合いになってしまいました。反省。
    m(__)m

    これじゃ思うツボです。
    以後控えますね。

  91. 847 マンション住民さん 2011/05/02 17:19:22

    ふざけんな。

  92. 848 マンション住民さん 2011/05/03 00:47:03

    >841
    いまだにぼったくりディーラーが一番なんて思っている人がいるなんてww

  93. 849 匿名 2011/05/03 04:48:35

    私はヴィーガーデンで良かったと思ってる。

  94. 850 マンション住民さん 2011/05/03 09:48:52

    >>848
    一概にそうとも言い切れませんよ。
    外車の場合は専門知識がない所で交換するよりディーラーの方が安心ですし、交換のついでに不具合を簡単にチェックしてくれたりしますから。
    専用ツールでリセットしないとオイル交換のインジケーターが消えませんし。
    国産車の場合は…
    ファミリーカーレベルならオートバックスとかで十分じゃないでしょうか。

  95. 851 住民さんÅ 2011/05/03 15:32:03

    >>799
    >フリーの掲示板の資源を何組合の私物化強制してるわけ?

    困ったね。この掲示板はe-mansionという会社が運営していて、
    住民・契約者以外書き込み禁止はそこの決めたルールなんだから
    したがってもらわないと。いやなら住民以外も使用できる
    ヴィーガーデンの掲示板を自分で作ってそこでやりなよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
    >2.住民板
    >契約後の方、入居済の方のみ利用可。
    >※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
    >※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが
    >住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

    ご一読ください。

  96. 852 マンション住民さん 2011/05/04 09:12:59

    下の住人さんから、うるさいと文句をいわれた方って、どう対処されてますか?
    うちは通常の生活の時間帯に普通に生活していて、文句を言われて困っています。

    管理人さんに立ち会ってもらって、話し合った方っていらっしゃいますか?

  97. 853 マンション住民さん 2011/05/04 09:46:50

    直接丁寧にやりとりした方がいいですよ。

  98. 854 住民さんA 2011/05/04 10:42:39

    >>852
    お子様はいらっしゃいますか?いらっしゃるなら何歳ですか?

  99. 855 住民さんB 2011/05/04 12:18:47

    いま上階の子供がドタドタ走り回ってる。。注意しろよ、馬鹿親。

  100. 856 匿名 2011/05/04 12:59:43

    騒音はほとんどが感情問題です。
    うそでも誠意をみせるような返事をしたほうがいいと思います。
    大人だけでもダイニングの椅子をガツンとひいたり
    カカト歩きするようなら絨毯ひいたほうがいいですね。
    時間は人それぞれですから
    「どんな時間帯がうるさく感じますか?
    どのような音ですか?」
    など対話をされたほうがいいと思います。
    話しの内容によってはじぶんじゃないかもしれないし。
    「その時間は留守してましたが…」
    って言えるし。
    お子さんいるならジョイントマットは効果ないですよ。

    ニッセンの5センチ厚のエリアラグはかなり消音しますので。
    おすすめ(^0^)/
    それからクローゼットは閉めるときも手をそえてますか?

  101. 857 マンション住民さん 2011/05/04 14:03:56

    クローゼットの音なんて聞こえないよ。

  102. 858 住民さんA 2011/05/04 14:21:22

    5 :本当にあった怖い名無し :2011/02/10(木) 23:55:45 ID:sqBhnRzd0 (7 回発言)

    710 :本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0
    ■新しくない(笑)人々はどうなるの?
    変化についていけない人は、今まで虐げてきた人と同じ目に合い続ける。因果だね。
    身近に信頼できる人(家族や友達)がいない人は本当の孤独に陥ることになる。
    幸せな家庭や家族を築いている人たちは、そのままでいられると思うよ。
    私ら今までの大人は、社会の舞台から消える運命にある。

    暴動?起きないよ。考えること止めてカラダも動かなくなった大人が
    体も動いて色々なことを考え続けて悩み続けた若い人らに勝てるわけがない。勝負にならない。

    ■来年の予言
    流行が完全に終わる。無くなる。
    日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
    娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
    中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
    それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
    金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
    野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
    経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
    サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

  103. 859 住民さんA 2011/05/04 14:47:31

    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809
    45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
    明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。

    46 :小田原周辺住民:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
    さぁ 運命の日だ

    55 :小田原周辺住民:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
    次に動きだす運命は原発。
    後に南海。

    492 :小田原周辺住民:2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
    運命の日は5月7日

  104. 860 マンション住民さん 2011/05/04 14:51:22

    >>854
    852です。
    子供は4才です。挨拶にはいきました。子供がいるむねも伝えました。その時は、お互い様といわれましたが...。

    >>856
    実は結構外に遊びに行っているので、正直とまどっていまして。具体的に聞いてみるのはいいですね。次回はそうしてみます。
    ジョイントマットはしいていたのですが、ダメなんですね。ラグ、チェックしてみます!


    自分のうちにも3才の男の子がいるんですよ。どんだけ静かな子供なんだか。こちらも少し感情的になってしまいそうです。

  105. 861 マンション住民さん 2011/05/04 14:53:46

    >>855
    子供いないでしょ。

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ユニハイム朝霞本町
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウィルローズ光が丘
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ光が丘ガーデンズ
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸