東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その14
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:29:49

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-15 14:23:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名

    自分で勉強して下さい

  2. 482 匿名さん

    イヤ、なんとなく。鉛だし、重いし

  3. 484 匿名さん

    免震でも制震でも耐震でも、耐震等級が同じなら危険度は変わらんでしょ?
    免震機構つかう場合は、その分躯体の強度下げるんだろうし。

  4. 485 匿名さん

    >免震でも制震でも耐震でも、耐震等級が同じなら危険度は変わらんでしょ?
    私は設計屋さんではないので素人意見ですが、
    今の耐震等級はほんとアバウトな世界だし、「揺れの質」や「共振」などは考慮されてないでしょう?
    強度計算の基準法改正後のほうが「安心」程度かな。

    ま、比較的新しいこのCTAの免震がダメな時は、ほかもダメダメだと思う。

  5. 486 匿名さん

    超高層建物はしなやかでゆっくりとした動きをするため、短周期地振動には共震しませんが、超高層建物が持つ固有周期と同じ周期の地震動が来たら危ないのです。その地震動が長周期地振動なのです。

    免震建物の優れた性能が注目されつつあるようですが、これらの建物は皆、免震設計をしているはずです。
    ところが免震ダンパーを入れると、構造物全体の固有周期は長周期側にシフトします。つまり、免震構造のおかげで超高層ビルは長周期地振動に共振しやすくなっているのです。

    現在の超高層建築の地震時における挙動は、特に長周期地振動に関しては未知の領域ということになります。問題は古い設計基準は変えずに、新しい領域に踏み込むことを認めてしまったことにあります。

    建築研究所によると、東海、東南海、南海地震が同じに起こった場合における、東京の揺れをシュミレーションした結果、40階建ての超高層の最上階の揺れは最大で1m50cmも動くとの数値が出ています。

    この場合のように、大きな揺れを何回も繰り返すと建物の弱い接合部などの所に力が加わり最悪の場合は柱の崩壊につながる可能性も出てきます。

    1985年のメキシコ大地震(M8.1)の時に、震源から400Kmも離れていたメキシコシティーで、中高層ビルが何棟も倒壊して、其の時の死者は9500人にも上った例があるのです。

    実際、現在の日本の超高層ビルは、大地震時における揺れをまだ経験していないために、今の構造計算の正しさが検証出来ていない事が不安材料なのです。特に00年以前は安全が十分に検証されていません。

    http://juki.nomaki.jp/manshon.htm

  6. 487 物件比較中さん

    >固有周期と同じ周期の地震動が来たら危ないのです
    それは高層だけでなく、どんな建物にも当てはまる事。
    どこかの地震では14階の建物が軒並みやられたケースがあったとか。
    高層物件のみで吼える話とちゃうでしょ。

  7. 488 匿名さん

    今日もまた入居者。
    何だかんだ言っても、地震後継続的に入居者がいるってことは一つの結論だよ。

  8. 489 ご近所さん

    まだ売れてないの?

  9. 490 匿名さん

    >>488
    それは日程的に考えれば、震災前に契約しちゃって手付けとか払っちゃった不幸な人だろ。
    どう考えても、震災後に現状の値段でここを買おうなんて酔狂な人はいないよ。

  10. 492 匿名さん

    免震構造って、何回まで大きな地震に耐えられるんだっけ?
    前回の地震で、もうダメだなんてことはないよな。

  11. 493 匿名

    それって耐震や制震は何回まで?と問う意味のない質問かと
    地震の規模や周期、建て方など条件によっても違うし。
    テスト結果だったら、それぞれ建築系調べるか聞けばわかりますよ。

  12. 494 契約済みさん

    >No.489 by ご近所さん 2011-04-17 21:30:34
    まだ売れてないの?

    お前はなんでそんなどうでもいいことを気にしてるの?
    売れても売れなくてもどっちでもいいじゃん。

  13. 495 匿名さん

    お前とかいいじゃんとか、住民のレベルの低さには。。。。。

  14. 496 匿名さん

    こんなとこでレベルを競ってどうすんだ?

  15. 497 匿名さん

    ここ、検討板なんだが住民が必死すぎて。
    アリアケフィフティーズが?

  16. 498 匿名さん

    全米が・・・笑った。

  17. 500 契約済みさん

    >495

    住民のレベルってなんだ?
    そもそもこんな低俗な掲示板に張り付いてるやつに言われる筋合いはない

  18. 501 契約済みさん

    >497

    あなたの回答はセンスの欠片もなく意味が分からないのでバカでも分かるように易しく説明してくれませんか。

  19. 502 匿名さん


    出た~、必死アリアケフィフティーズ!!

  20. 503 契約済みさん

    書き込み時間を見れば連投してるやつが多いのがバレバレだよね。

    実際に書き込んでるのは固定の数名だけじゃね

  21. 504 契約済みさん

    アリアケフィフティーズですけど何か用ですか?

    そんなんでディスリスペクトしてるつもりなのかな僕ちゃんは?

  22. 505 契約済みさん

    こんな下らない掲示板は廃止すれば?

    同じことを繰り返し言ってる人達ばかりで有益な情報な何も得られない

    粘着質のキモイ奴が嘘情報をばらまいて反論してきた人を誂うことの繰り返し

    そんなコトしても価値なんて下がらないのに

  23. 506 契約済みさん

    ここマンションを長期間に渡って悪口を言っている人は現実世界では小心者のゴミ人間で周りから誰も相手をされない可哀想な人なので良識のある皆さんはそんな彼の煽りに面白がって付き合ってあげて下さい

    彼にはここしか居場所がないんです!

  24. 507 匿名さん

    ゴミ人間w
    有明一の不人気マンションにまだ価値があると思っているんだ(笑)

    法律的にはとっくに中古マンションなんだからスレの削除依頼出しなよ

    不人気マンションは掲示板のゴミなんだからさ

  25. 508 匿名さん

    アリアケフィフティーズは、そんなに暇ならフクシマ手伝ってきたら?

  26. 509 契約済みさん

    >502

    アリアケフィフティーズ・・・
    意味は有明50年代ってことかな?

    きっと、私の~じゃんを横浜弁と知らずに昔の言葉と解釈して50年代と言ったのであろうか。
    年代を言うだけで相手を馬鹿にしたつもりになってるってことはきっと君は若いんであろう。

    俺は若いけどお前は50年代生まれだと言う意味で馬鹿にしたつもりだろうか。
    それって自分は年齢しか取り柄がないと言っていることと同じだろう。

    どうせ言うなら私の言い回しはセブンティーズくらいだよ坊や。

    そもそも1950年代に有明は存在していたのだろうか?

    もしかしたらアリアケフィフティーズとは存在しない、何も無いからお前の頭は空だといいたいのであれば納得です。

  27. 510 契約済みさん

    >507

    有明1の不人気だとしても価値がゼロになる訳ないだろ。
    そもそもなんで周りのマンションと比較する必要があるんだ?
    不人気だと君に得することでもあるのかな。

    この掲示板が消えることによってゴミ(=507)が消えるので大賛成です。

    削除したいなら人に頼まずお前が消せばいいだろ。
    ママがやってくれないと自分じゃ何もできないのかな?

    君の文章には人としてのレベルの低さがにじみ出てるよ

  28. 511 契約済みさん

    >508

    有明ヒフティーズは暇なんて言ってないよ。

    片手間で手伝えるほぼ福島の状況は簡単じゃないんだ!
    必死で頑張っている福島の人達を馬鹿にするネタにするなんて本当に最低な奴だ!!

    きっと現地の悲惨な状況を何も知らないんだろうね。
    テレビやPCの前にばかりいたらホントのことは分からないよ。

    責任とって有明に原発を作れ

  29. 512 匿名さん

    イヤ、ホントにボランティアでもしたほうがいいよ
    キミ異常だし、他の住民にも迷惑だから
    自分の投稿時間みてみな。ここしか居場所がないんですってキミのことだよ(笑)

  30. 513 契約済みさん

    >512

    期待通りのつまらない返答ありがとう

    いつも夜1時に寝て8時に起床なんて人に雇われてるサラリーマンみたいに規則正しい生活だね

    私の事が鏡を見てるようで気持ち悪いでしょ?

    キミは周りからいつもそう見られてることに気づいてもらえて嬉しいよ。
    この掲示板でも普段親しく話してる周りの人からもキミは異常者だと思われてるんだよ。

  31. 514 匿名さん

    しかし、もうとっくに中古マンションになっているのに契約済みとは(笑)

    液状化と津波のイメージで埋立地は敬遠。
    なかでも交通インフラが貧弱で生活に不便な有明は暴落。
    その有明で唯一築後2年の中古マンションになっても大量に売れ残りの出ているCTAは悲惨。

  32. 515 契約済みさん

    ここを買った人やモデルルームまで行って本気で検討をしている人から見れば今の状態が売れ残りではない事は周知の事実なんだけどなあ〜

    CTAを貶すネタが売れ残りしかないなんてそんなんで価値を下げてるつもりなの?

    自分の無知を晒してるだけだよ〜

    ディスるネタならもっとたくさんあるはずなのに
    売れ残りしか言ってこないなんて情報が古いし乏しいね

  33. 516 匿名さん

    >>509
    いやはや頓珍漢なレスしてるけどフクシマ50知らないのか!?
    ちゃんと新聞ぐらい読んで、ニュースぐらいチェックしな。

    物凄い情弱がここを買ってることが期せずして判明しちゃったね。

  34. 517 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  35. 518 匿名さん

    400戸規模の有明では最小レベルの小型タワーなのに3年近く販売していてまだ50戸以上の売れ残りがあるのはどうゆうこと?完全に有明のお荷物だな

  36. 519 契約済みさん

    >516

    ボケたつもりなのに真面目に返答されたら照れてしまいますよ。

    しかも新聞読みなさいなんて恥ずかしい忠告まで頂けるなんて。

    よーし毎日新聞読んで賢くなるぞーw

  37. 520 契約済みさん

    きっと住友不動産の他の販売状況とか戦略を知らずに言ってるんだろうね。

    未販売の部屋が何部屋あっても何も恥じることなんてないんだけどね。

    ところでお荷物って何?
    CTAは誰に迷惑をかけてるの?

    完売しないことによって貴方に迷惑をかけているなら住人の一人としていくらでも謝罪しますが?

    まさか未入居の部屋があるから江東区の税収が減って困ると言いたいのだろうか

  38. 521 匿名さん

    >>519
    出た~、情弱君の照れ隠し。
    あれがボケだとしたら寒すぎてセンスゼロ。

    どっちに転んでも、やっぱこういう物件を買っちゃう人って・・・イタイ。

  39. 522 匿名さん

    >>521

    ここを買おうが、買うまいが関係ない事でなないでしょうか?
    買いたければ買うし、でも週末は何組か引っ越しあるのは事実、営業に連れられた
    お客様も見かけます、検討したくなければMRには行かないと思いますよ。
    あなたみたいな事しか言えない人ってイタイ。

  40. 523 入居予定さん

    しかし色々な事言う人いるけどなにがおもしろいのでしようか?
    でも東京も前より外国人がちらちら見えました。前はまったく見なかったのに
    少しづつ戻ってきたようです。
    TVでやってましたが東京湾岸でも副都心は施工のやり方が違うようで液状化
    にならなかったようです。
    石原さんも力入れてるのですから、期待したいです。

    言いたい人は言えばいいです。
    人のうわさも75日、そう思います。

  41. 524 匿名さん

    (笑)外国人は明らかに減っているよ。
    都心に住んでいればわかるんだけどね

    六本木あたりでも日本人には空気みたいな存在だった外国人専門の黒人の客引きが日本人サラリーマンに必死に客引きしているよ

    まあ、新築と中古が併売されるような不人気マンションを買うような人の情報感度はそんなものだろうけど

  42. 525 匿名さん

    >>524
    (笑)前より減ったけど一時より少しずつ戻ってきてるのも事実だよ。
    客引きって夜の話でしょ、飲食街はまだまだ厳しいけど
    昼間はちらちら見かけるよ、この前の日曜日も銀座で外人さん親子何人か見かけた
    少し前はまったく見なかったけどね。

    六本木も夜と昼では違うよ。

  43. 526 契約済みさん

    >521

    震災者をネタにするような最低な人と同じ感覚じゃなくてよかったよ

    不思議なことにあなたに言われれば言われるほど逆に自信が出てくるよ

    これが反面教師ってやつなんだろうね

  44. 528 匿名さん

    しかし、さっすが有明No.1の不人気マンション住民(爆笑)
    まさか六本木に住んでいて、有明の人間に六本木のことを教わるとは思わなかった

    たしかに、買った瞬間に半値以下に暴落が確定している売れ残り中古マンションは怖くて買えない(~_~;)

  45. 529 匿名さん

    六本木に住んでて有明に偵察なんてこないでしょ。苦笑
    出直してきなー。

  46. 530 匿名さん

    有明っていうよりこのスレが上がっているから覗いただけ(笑)

    有明から六本木に偵察に来てるんだ(爆笑)

    無理すんなよ。駅から遠いんだから

  47. 531 匿名さん

    自慢の六本木マンションからの写真をよろしく。
    脳内在住が多いし。
    けど、六本木って有明に住むような層は避ける場所ですよ。笑

  48. 532 契約済みさん

    六本木に住んでるって事を自慢するなんてwww

    しかも文体がいつものあの変質者と似てるのがさらに笑える

    あんな汚くて危ない街に住んでる事を自慢してるなんて地方出身地丸出しだね

    有明検討者には六本木在住なんてどうでもいい無駄な情報だよ

  49. 533 匿名さん

    ていうか、有明から六本木にくるのに1時間以上かかるんでしょうw

    まあ、スカスカ床の安普請中古マンションしか選べない低所得層には縁遠い街だからな

    来年もこのスレでガンバレ!

  50. 534 匿名さん

    応援ありがとう‼






    でも

    あと3年はここでCTAを守ります

  51. 535 契約済みさん

    六本木在住の通りがかりさんが何でスカスカ床とか古いバッシングネタを知ってるのかな?

  52. 536 土地勘無しさん

    有明を検討してる人に六本木に住んでる何て自慢しても何とも思わないよ。

    せめて豊洲とか大崎とか嘘つけばよかったのに

  53. 537 匿名さん

    住民パトロールが必死ですナd(^_^o)

  54. 538 ご近所さん

    ビッグドラム横の開発がはじまりましたね。
    あと3年たてば、せっかくの眺望が台無しに。。

  55. 539 親と同居中さん

    検討者に選択肢を増やしてあげるためにもリアル住人の介入は効果があると思います。

    情報が正しいか間違っているかは別として

  56. 540 匿名さん

    有明北なんて落札しちゃったから大手デベの中でもスミフの株価急落が目立ってるらしい。

    ここもスミフにとってはお荷物物件だね。

    住民が必死にパトロールする気持ちもわからなくもないな。

  57. 541 匿名さん
  58. 542 匿名さん

    じゃあ、この物件も少なくとも2割引か?

  59. 543 匿名さん

    >>541
    ほとんどの株価は震災前より下がってるよ。

  60. 545 匿名さん

    有明北くらいの落札で、株価が左右されるようなスミフじゃない。
    国内第3位の財閥デベ7千億企業だよ。
    やすやすと下がる訳がない。

  61. 546 地元不動産業者さん

    個人投資家はパニックで投げ売り
    外資が大人買い

    過去に何度も繰り返してるいつもと同じパターンだよ

  62. 547 匿名はん

    でも、中古マンションのCTAを選ぶ人間はいませんよw

  63. 548 匿名さん

    嫉妬って怖いやね。ww

  64. 549 匿名さん

    今朝の日経より

    不動産関連 戻りに格差

    大手不動産はマンションなど不動産の販売が全体収益に占める割合が3~4割程度に上る会社も多く、REITに比べて業績がぶれやすい面もある。
    「震災による消費マインドの冷え込みや建設資材価格の高騰による採算悪化など不透明要因が多い」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹投信グループ長)との指摘もある。

    加えて株価の重荷となっているのが千葉県浦安市など一部の地域で発生した液状化現象だ。
    大手不動産は臨海副都心など東京湾岸で大規模な再開発を手掛けており、埋め立て地に立地する物件の買い手控えを懸念する声も出ている。

    例えば、昨年臨海副都心で大規模用地を取得した住友不動産は震災前と比べて株価が23%下落しており、三井不動産三菱地所に比べて下落率が大きい。

  65. 550 匿名さん



    ドイツ証券の大谷洋司アナリストは「臨海副都心なども含めて液状化の被害が拡大したと誤解する外国人投資家の売りで不動産株は下げている。だが、同地区の安全性が確認されれば、不動産株は再びREITの株価に近づいていくだろう」と話している。

    記事はきちんと最後まで!
    それとこれは20日の記事です。

  66. 551 匿名さん

    へえ、悪いところだけコピペしてるのかぁ。

    ネガさんも焦ってるのかな?(笑)

  67. 552 匿名さん

    本日、有明に待望のスーパーマーケットが開業しますね。

  68. 553 匿名さん

    やっぱりブリリアだな

    ここは不便すぎるぞ。だからな築後2年経っても大量に売れ残りがあるんだよ

  69. 554 匿名さん

    利便性を求めるならこの街じゃないね。

  70. 555 匿名さん

    ブリリアと東建ファン?そっちで検討すれば?
    地震被害もしっかりチェックしてね。

  71. 556 匿名さん

    じゃあ何を求めるんだい

    有明の不人気チャンピオン(爆笑)

  72. 557 匿名さん

    求めるもの。正直
    ・眺望
    ・大自然
    ・開発による将来性
    スミフブランド
    ・値段
    くらいだったんじゃないかなぁ・・

  73. 558 匿名さん

    大自然は1ミリもない。

  74. 560 匿名さん

    ブリOアの修理は終わったの?

  75. 561 匿名さん

    ここは契約者自体少なすぎ(笑)

  76. 563 匿名さん

    どうやら消費税が上がるのは規定路線のようだ。
    ひょっとしたら一気に10%台も有り得る。
    しかも、復興税ではないので一時的という前提もなく、恒久的可能性も高い。
    これから購入する人達への重荷になるのは確実なので、不動産購入のスピードが速まるかもね。
    となると、現状ヒビだらけのブリリアを敢えて選ぶかね。

  77. 564 匿名さん

    消費税は、遅かれ早かれ上がる。
    ただ、今のタイミングでのアップは非常に微妙。
    一時的に特需を生み出しても、その後の反動が大きいだろう。
    ガソリン税の件も含めて、被災地例外処置も考えられるし、それを考えるならアップ導入は先送りにするかも。

    特に現政権では、一時的なウケ狙いをする傾向があるので、
    復興債の大量発行+無責任な将来増税 案となると思う。

  78. 565 匿名さん

    フライデー見たら豊洲新市場の液状化の写真が出ていた。
    汚染物質がいつ流れ出すかわからないなんて恐ろしい。
    橋を隔てた所に病巣を抱えているCTAが売れないのは当然だ。

  79. 566 匿名さん

    (夕刊フジとフライデー愛読者は、大人のスレへの参加禁止!!)

  80. 567 匿名さん

    >566
    写真が事実なんだから仕方ないだろ。

  81. 568 匿名さん

    昨日帰り九時頃木やり橋からCTA見たら、西角もかなり埋まってきてますね。

    あとは臨海大橋の開通で東角も埋まれば完売も近いですね。

  82. 569 匿名さん

    たしかにすごい液状化の写真だったねぇ。あれが1キロもない場所で起こっている事実。
    今でも汚染物質は流れ続けているし健康被害は確実。
    こりゃあ売れない(笑)

  83. 571 匿名さん

    ハイハイ
    キミも汚物まみれの不人気マンションに帰りなさいw

  84. 572 匿名

    市場移転について今更騒いでも。
    出来たら出来たで、ネガの方もみなさん喜んで食べにきますよ。

  85. 573 匿名さん

    汚染物質の中で暮らすなんて人生終わりました

  86. 574 匿名さん

    新市場用地だけじゃないよ。

    目と鼻の先の運河の対岸の変電所周辺も元は東電の新東京火力発電所があって、石炭が野積され、6本もあった巨大煙突からは煤煙が吐きだされて周辺に公害を撒き散らしていた。

    眼前の新豊洲豊洲は正に複合汚染アイランドといって過言ではない。

  87. 575 匿名さん

    Yahoo不動産が自動集計のアクセスランキングを集計中という理由で公開しなくなった。
    事実はランキング上位にあった江東区のタワーマンションがすべてランキング外になったことと
    江東区が地域ランキング上位から最下位近くまで転落したことで、
    広告主からのクレームがあり当面公開は見送ることになった。

  88. 576 匿名さん

    普通にランキング公開されてる。

  89. 577 匿名さん

    山手線沿線とか文京区で@300万を切るマンションの供給が増えてきたなかで
    液状化、土壌汚染の新市場に隣接。
    不便で割高。売れ残りの中古マンションのCTAは絶望的

  90. 578 匿名さん

    >>569
    有明で液状化した所はまだ整備してない所です、整備された歩道などは全然タイルが浮いてないし
    液状化してません、風評被害は辞めましよう。

  91. 579 匿名さん

    たしかに風評被害なんだけど、世間一般の埋立地、有明に対する認識はそんなもの。
    いくら煽ってもCTAはもう売れないし、中古は暴落確実。

    不幸だ

  92. 580 匿名さん

                            でた!「暴落」好きなんだろうなぁ「暴落」。

  93. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸