物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番) |
交通 |
京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 南武線 「尻手」駅 徒歩11分 京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 南武線 「川崎」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,424戸(310戸(第1街区)、552戸(第2街区)、113戸(第3街区)、449戸(第4街区)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:10階建て(第1街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ナイス株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]セントラル総合開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判
-
241
入居済みさん
また、住人じゃない人が住人板に(^^;
もし住人なら結構なMな方ですね(^^
液状化は、地盤改良によって、かなり改善されます。
実際に、今回の震災によっても埋立地はすべて液状化を起こしたわけじゃなく、
古い埋め立て地より、新しい埋め立て地の方が被害が少なかったです。
横浜オールパークスも地盤改良をしているので敷地内は、周りに比べて液状化しない可能性が高いです。
また杭が深く打たれているので、たとえ液状化してもマンション自体が傾くことはありません。
この辺が、一戸建てより有利なところですかね。
江戸時代とかに湿地とかを埋め立てたところの方がよっぽど液状化リスクが高いですよ。
-
242
匿名
三街区かなり売れ残ってない
夜に八丁畷からの帰りに踏切待ちの時に三街区見ると3部屋くらいしか灯かりがついてないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
入居済みさん
-
244
匿名
三街区は全部売れてるみたいですよ。
引っ越しがまだなんじゃないですかね?
連休に引っ越し~って方も多いのではないですかねぇ?
-
245
入居済みさん
駐車場が売りに出されてたけど、駐車場って売れましたっけ?
必ず1台分契約してくださいって言われた気がするんだけど。
-
246
入居済みさん
>242さん
線路の反対側の廊下からなら、入居しているかどうかすぐに分かります。
住人ならね。
-
247
入居済みさん
入居してない部屋は、取っ手にダンボール、ドア下にマット敷いてあるよね。
2街区は現時点で入居していない部屋の方が多いな。
一回り見た感じ、1/3くらいしか入居してない。
-
248
匿名
>242
H棟と勘違いしてるのではないでしょうか?ちなみにH棟は2街区です。最近販売開始したみたいですし、まだ空室だらけでしょう。
>245
部屋も売却するからでしょう。駐車場「だけ」とは書いてないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
住民さんA
-
250
住民
とんでもない想定外の事が起こったんだから、地震前と後で同じ値段では売れないでしょう。
10年以上は住むつもりで買ったのだから、ここで気持ちよく住むだけです。
あえていうなら、売れ残りの心配より、ナイスが最後までつぶれずに、やり遂げてくれるかですね。
まだまったくできてない所が工事中止なんてことなったら、こまるなあ。
東京電力となんの関係もない、2流デベでよかったのかもしれません。
-
-
251
マンション住民さん
>>245さん
管理規約・駐車場使用細則の第9条に書かれた手順です。
-
252
住民
E棟に住んでいますが共用プールやコンビニまでの行き方がわかりません。
踏切の右を曲がれば良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
入居済みさん
>252
G棟まで行って、ゲストルームの間の出口から出ると共用棟のエントランスの前に出ます。
-
254
入居済みさん
いまさらですみません。
ユーテレビのインターネット使い放題に強制で入ってますが、メールアドレスだとかIDとかは
どこでわかりますか?
どなたか教えて下さい。
-
255
入居済みさん
IDは、入居時にもらうマニュアルとかと一緒に入ってる。
メアドは、ログイン後に取得。
-
256
マンション住民さん
ユーテレビと契約し、停電時には電話が使用不可ということは理解していましたが、
まさか計画停電の時間中、ほぼ毎日電話が通じない事態になるとは。
NTT回線であれば、非常時にも電話が通じますよね。
契約を変更された方、いらっしゃいますか?
-
257
入居済みさん
最近引っ越したばかりです、川崎駅への徒歩の最短ルートを教えてください。
どのルートも回り道が多い気がして、、、
焼却場の温水プールの前を抜けていくのと八丁畷の前を通るのとではやっぱりプール側が早いですかね?
みなさんどうされてます?
-
258
匿名
-
259
入居済みさん
>256
NTT回線でも電話機が外部電源を使用するタイプなら使えなくなるよ。
最近のは、留守電やらFAXやらいろいろ機能がついているので、
電気がこないと、動かない。。。
>257
温水プール前が一番近いと思ってます。
もう少しまっすぐ抜けれる道があるといいのにねぇ。
-
260
契約済みさん
>250
考え方がが貧しいな~
同じ住民になるとは思えない
-
261
入居済み
三街区のI棟に引っ越してきて早1ヶ月、ほぼ部屋の片付けも落ち着き、快適な暮らしをしています。
リビングにサイズを測ってじゅうたん注文し、ひいたらとても居心地がよくなりました。おすすめです。
八丁畷って何もなくてつまんないのかと思いきや、なかなか暮らしやすく、京急川崎もほんと近くて便利で快適です。住んでみると、想像してたより良くて満足しています。
三街区は全部売れたみたいで、続々と入居していきていて、皆会うとあいさつもしてくれて良い感じです。
昨日、ウオッシュレットも自分でネットで購入してつけて快適になりました。ネットだとヨドバシとかより3万円ぐらい安くて、TOTOのすごい良いやつをつけれました。自分でつけるのはたいへんですが、旦那さんが楽しんでつけていましたので安くあがりますよ。あとはカーテンがKEYUKAでオーダーしたのですが、地震の影響で遅れているので早く来ないかな~と思います。
これから入居のみなさん、住んでみるととても快適なので、ぜひこのマンションでの生活を充実させてください。
あと、すでに住んでいる方に質問ですが、この辺でおいしい店やケーキ屋、パン屋、など知っていましたらぜひ教えてください。
-
262
住民
先日、家庭教師をお願いしてる女子大学生が、
八丁畷駅のすぐそばで、おじさんにしつこく絡まれ、怖い目にあったそうです。
それからは鶴見市場を利用するようにしていただいてます。
八丁畷はすぐ近くに、ドヤ街(簡易宿泊所)があり、環境が良くないのを忘れてました。
夜はあまり利用しないほうが良いかも・・・。
早く線路の音に慣れないと。特に高架を貨物が走るときがちょっと気になるかな。
-
263
住民A
>260
リーマンショックの時、川崎ラゾーナ前のモリモトのタワーマンション
完成まじかで倒産し、友人がひどい目に会いました。
巷では、リーマン以上のショックだと言われてる。
ナイスは大丈夫ですよね。
長谷工は東電とは関係ないのかな?
10年後には何とかなると思うしかないですね。
-
264
マンション住民さん
NHKを装った不審者に注意!!
入居して1年たつ、1街区に住むものです。とっくに昨年、住所変更もしてyouテレビさんよりNHK受信料を割引で引き落とされます。
が、先ほど、NHKを名乗る方が、エントランスのインターホンで呼び出ししてきました。
「000号さんですよね?住所変更がされていませんよね?NHKの契約もされていませんよね?」
で、おかしいと思ったのですが、うちが、住所変更済み、受信料も払っていると何度も何度も言ったのにもかかわらず、そいつは、
端末をみながら「そんな訳ないでしょ??おかしいでしょ?だってこれ(端末)には、000号さんが契約してないってなってますよ!」
っていっこうに引き下がらず数分が経ち、、、、、
インターホンが勝手に切れました(笑)このインターホンってあまり長く会話すると切れてしまうんですね!!以前も訳の分からない業者の時も勝手に切れました(爆)
そんなこともあったので、皆様、気を付けてください。
NHKふれあいセンター(苦情センター)には知らせておきましたので。
-
265
匿名
なんか下のインターホンと玄関前のインターホンがしょっちゅう鳴るんだけど。
怖いから居留守使ってます。
宅急便とか来るのが解ってる時は出ますが画像を見るとなんかみんな怪しそうな人たちばかりなので注意
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
匿名
>264さん
それはどんな人でしたか?
うちにも60代位の人がしょっ中来てる様で
来客者があったらメールを顔写真が送られて来てるのですか、何となく
NHKの証明書みたいのを首から掛けてる感じの人でした。
同じ人なのかなぁ??
-
267
匿名さん
私も居留守派です。
宅急便とかは出なくても宅配ボックスに入れてくれるし。
-
268
住民
下のインターホンはかなり長く鳴らされて異常だった事がありました。
一分以上鳴っててスーツの男の人が紙を持っててチェックしてるような感じでした。
あと朝日新聞の訪問販売が玄関前まで来て凄いしつこかったから警察呼びました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん
>262
そのことを八丁畷の簡易宿泊施設の地域と一緒に言及していいのですか?
根拠はなんですか?
-
270
契約済みさん
>265
別に居留守が悪いことではないと思いますよ
こっちの都合と,あっちの都合が合わないだけのことで,私も出たくないときは出ません.
-
271
住民さんA
268
警察は便利屋か?
この地域の警察官は何人いるか考えたことがあるのか?
「警察呼ぶぞ~!」
か,鍵閉めて無視してれば,全く問題ないことなのになんでそれが出来ないんだ?
マジでそんなことも出来ない住民が不思議でしょうがない
たぶんここのマンションに限らずだと思うけど,新築のマンションを買って新しい生活を向かえる上で,いろいろテンションが上がってしまっている状況なのかな~??
-
272
住民
278
ドアを無理矢理空けようとドアノブまでガチャガチャとやられたら警察呼ばないと殺されるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
住民
引っ越しの最中にドア全開で荷物運んでたらハウスクリーニングの業者が勝手に部屋まで入ってきたよ。
異常だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
入居済みさん
-
275
2街区住民
入居して早1ヶ月経ちましたが、1回だけNHKの集金と名乗る男が来ました。
「結構です~」と言ったら小さく「あっそ」と言ってもう次の部屋番号押そうとしてました!
とにかくマンション内に入りたかったのかな…
うちはまだこれくらいしか訪問ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
住民さんA
272
別にドアノブをガチャガチャやられたわけではないでしょ?
その前にドアノブがガチャガチャできるようなアソビがある構造にはなっていないよね?
-
277
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
住民さんA
警察は便利屋か?
この地域の警察官は何人いるか考えたことがあるのか?
「警察呼ぶぞ~!」
か,鍵閉めて無視してれば,全く問題ないことなのになんでそれが出来ないんだ?
マジでそんなことも出来ない住民が不思議でしょうがない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
マンション住民さん
266さん
いや、30代と思われる男性でした。紺色の作業着みたいのを着ていて、左胸にかすかにNHKというロゴが入っていて、端末機も持っていました。しかし、名前は名乗らず、うちの名前も知らないようで、000号さんって呼ばれました。入居1年経っているので、本当の職員なら、知っているハズ。
正規の職員のかたは、とっても、めざとく、入居後4日目に、スーツ姿のおじさんがやってきました。首に社員証も下げてましたし、ちゃんと名乗ってましたよ。
こういう怪しいの出たくないのですが、子供が勝手に出てしまうんです。出たくないのですよ、本当は。
-
281
入居済みさん
>279
想像力が足りてないですよ。
>280
名刺貰って、あとで確認するというのもいい手かもよ。
-
282
二街区住民
要らぬ勧誘等には話しを途中で遮って「結構です。ご苦労様です。」の一言で一方的に切ってしまえばいいと思いますよ。
隙を見せると、しつこくされてしまいます。
冷たいようですが、買う気がないなら勧誘さんに無駄なことをさせないのも思いやりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
引越前さん
エアコン室外機の取り付け位置についてお聞きしたいのですが、確か、入居前にこの位置(共用廊下前)に置いてくださいと書いた用紙をもらったのですが、現実、玄関ポーチ内に置いてある入居者がいるみたいですがこれってあり?確かに共用廊下前だと家の中の配管内を通す(6m位)ので余計な費用がかかりますが管理会社の許可は得られたのでしょうかね?
-
284
入居済みさん
>>283
間取り図をご覧になれば分かりますが、「AC」が室内機取り付け位置で「□に×」が室外機の位置です。
むしろ推奨位置以外に設置するほうが配管が長くなる、あるいは「穴を開ける必要がある」ので費用がかかると思いますが。
-
285
入居済みさん
私は玄関ポーチ内に室外機設置しています。
業者さんが「この方が余計な費用がかからないし、普通の工事で済みますよ」と言われ、何も考えずにそのままお願いしちゃいました。
-
-
286
匿名
>283
ご自身が購入されたお部屋の間取り図見れば、どこに室外機置けば良いのかすぐ分かりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名
>283
ご自身が購入されたお部屋の間取り図見れば、どこに室外機置けば良いのかすぐ分かりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
入居済みさん
>283さん
285,286さんのおっしゃるとおりですし、
事前にいただいた紙はあくまで参考(もしくは一例)ですので、mustというわけではありません。
ちなみに配管は短い方が冷暖房効率はいいですよ。
-
289
入居予定さん
>286さんへ
ですからこの人は共用廊下に置くよう位置ずけされているのは知っているのでしょう。
問題はそうしていない人がいたってことでは?
まあ、規定以外でいいのか管理会社に聞いてみたほうがいいですよ。あとで所定の位置に戻せといわれない為にも・・・
-
290
入居済みさん
共用廊下に位置づけされていて、玄関ポーチに位置づけされていない場合、
そもそもポーチ内に室外機用の穴は無いはずなんですが。
わざわざ(見栄えがいいから?)共用廊下側にある穴からポーチまで配管を引っ張ったんでしょうか。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件