- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-22 21:17:43
千葉県版がなかったので立てました。
新浦安・浦安・幕張・船橋周辺は被害に遭われて一部断水の地域、
建物損壊、液状化現象の地域もあるようです。
周辺道路渋滞状況・危険箇所・買い物の状況など
千葉に関する情報をお願いします。
【千葉検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東北地方太平洋沖地震
[スレ作成日時]2011-03-15 10:42:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【千葉】地震被害の報告
-
204
匿名 2011/09/01 14:56:28
>>201が意見?
お前が201か知らねーけどただ的外れな揚げ足取りにか見えねーよ
あんまりアホだと恥ずかしいぞ
-
205
匿名 2011/09/02 01:55:31
204、201の意見は妥当。
ここ数日の震災特集見てるとそのくらいは起こりうる。籠城せざるを得ないときのために、食料、水、べんぶくろの備蓄は必要。
今回の地震で得た知識をフルに活用すべき。使い捨ての食器の備蓄とか、缶詰めるい
-
206
匿名 2011/09/02 02:38:56
まためんどくせーのが出てきたな
>>201は浦安の危険性のみしかレスしない盲目アンチなの。
都内も浦安同様に十分リスキーだって話してんのわかんねーかなぁ
備蓄云々も浦安に限らず都内在住でも必要だろうが。それとお前の出だしの書き方は204と201両方妥当って読めるからもうちょい気使って書けや
アンカーの打ち方は他で聞け
-
207
匿名 2011/09/02 02:57:20
>205
本当だね、悪かった。妥当は201だけだ。
都内が危険性あるから浦安だけが備えるわけではないという
論法は疑問。
報道の中で世界最大の液状化地域と言われてショックを受けたもんで
それから浦安の市民がみんなそんな言葉使いと思われるので
普通の言葉で喋って欲しい
-
208
匿名 2011/09/02 03:02:37
-
209
物件比較中さん 2011/09/02 03:14:42
-
210
匿名 2011/09/02 03:23:50
>>207
都内も交通手段が制限される買い出し、移動が困難になることも予想されるのに備蓄することに疑問か?
俺なら今回の震災の被害を考えたら交通制限がなくとも備蓄等の備えはするがな。
それと俺の言葉使いを見て浦安市民が皆同じと思われるってどんだけ狭い世界で生きてんだよ。
俺は浦安市民代表か?w
俺はお前は恥ずかしい奴だと思うがお前の住んでる街の人みんなが恥ずかしい人だとは思わないぞ。
ひとの言葉使いを心配するより自分のレスの内容を考えろ。
疲れたから昼寝する。
-
211
物件比較中さん 2011/09/02 03:31:52
じゃあ聞くけど
都内通勤圏だと何処に住むのが安全だと考えてます?
-
212
匿名さん 2011/09/02 04:39:52
-
213
匿名 2011/09/02 05:35:49
>>211
お前にいたっちゃ救いようがねーな
浦安も都内もリスクがあるって話してんのにいきなりじゃあ安全な場所はどこかってなんだよ。
「じゃあ」の意味がわかんねーよ。
てめえの住む場所くらいてめえで考えろ
俺の個人的な見解を書いてやるけど東海沖地震を想定するなら都内通勤圏内で安全な場所は無いんじゃねーの。
その上で住居探しとなるとどこまでリスクを許容出来てメリットを感じるかじゃね
こればっかしは収入、家族構成、仕事の都合などによって違うから一概には言えねーよ。
俺は液状化による経済的な損失、土砂出しなどの時間的損失、ライフラインの寸断などは許容範囲で単純に浦安が好きってのが大きいから現状は浦安市に住むのに問題ねーんだわ。
当然備蓄等の備えはしてるがな。
火事や建物の倒壊は浦安だから特別に備えなければならないものは思いつかねー。
次に大震災がきて今回を越えるようなとんでもない被害が出た時は再考するけどな。
引っ越す人も留まる人も各々の事実があるだろうに。再度ライフライン寸断による生活難に耐えられない、家族が怖がっている、社宅住まいで会社からの引っ越し命令、経済的損失がキツイから引っ越す。
逆に引っ越したいけどローンの残債が多くて引っ越せない、俺みたいに浦安好きや浦安に何かしらのメリットを感じ、もはや確定的と言えるリスクを許容出来るから留まる人もいるだろう。
皆それぞれの事情があって誰もが安全か否かだけで住居を選らんでるわけじゃねーだろうよ。
お前みたいに突っ込み所を探したいがためになーんにも考えずどこが安全ですか?とか言ってる奴は住居を構えず橋の下にムシロ敷いて生活するのがベストだぞ。
-
-
214
匿名さん 2011/09/02 05:48:56
-
215
匿名 2011/09/02 05:50:11
>>212
やっと書き終わったと思ったらまたかよ!
俺のレスで市民全体の判断するってどんだけアホなんだよ。
めんどくせーからお前の判断に任せるよ。
-
216
匿名さん 2011/09/02 06:28:28
-
217
匿名 2011/09/02 13:40:07
>215
212は市民全体のことなんか言っていないように読み取れますが?
「ア〇」は浦安在住(?)のあなた様です。
-
218
匿名 2011/09/02 14:01:30
-
219
匿名さん 2011/09/02 14:48:09
地震保険なんてたかが知れているもんだ。
壊れたものの値段にはとうていおいつかない
-
220
匿名 2011/09/02 15:18:14
>>217
お前>>212だろw
てかお前は>>212で決定な
>>212の文面を普通に読めば市民全体を差し極端な人で構成されている街ですかって文面だろーが
なんとかあら探ししたいみたいだがバカ晒さしてるだけだぞ
一度病院に行って脳ミソが蟹ミソじゃないか調べてもらったほうがいいぞ
残念ながら蟹ミソだろうけど
-
221
匿名 2011/09/02 15:23:55
>>218
戸建で地震保険に入ってた奴らはたんまりもらってるぞ
補助と保険で家を直しても500万から残るやつが結構いるぜ
-
222
匿名さん 2011/09/02 15:49:07
それはないだろ。地震保険自体に上限あるし、また全損や半損、一部損で給付割合が天と地だよ。眠いからあしたテキストみてみる
-
223
匿名 2011/09/02 16:21:31
>220
「浦安市民が極端な人達で構成されている」と本気で思う人なんて、いないに決まってるじゃん。
あら探ししているのは、あなたでしょ。
それから、蟹ミソのくだり、「トホホ…」な内容だね。小学生の喧嘩みたいで…
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【特集スレ】東北地方太平洋沖地震]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件