- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾(四十)
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
天皇陛下が公表されたおことばの全文は次の通り。
このたびの東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9.0という例を見ない規模の巨大地震であり、被災地の悲惨な状況に深く心を痛めています。地震や津波による死者の数は日を追って増加し、犠牲者が何人になるのかも分かりません。一人でも多くの人の無事が確認されることを願っています。また、現在、原子力発電所の状況が予断を許さぬものであることを深く案じ、関係者の尽力により事態のさらなる悪化が回避されることを切に願っています。
現在、国を挙げての救援活動が進められていますが、厳しい寒さの中で、多くの人々が、食糧、飲料水、燃料などの不足により、極めて苦しい避難生活を余儀なくされています。その速やかな救済のために全力を挙げることにより、被災者の状況が少しでも好転し、人々の復興への希望につながっていくことを心から願わずにはいられません。そして、何にも増して、この大災害を生き抜き、被災者としての自らを励ましつつ、これからの日々を生きようとしている人々の雄々しさに深く胸を打たれています。
自衛隊、警察、消防、海上保安庁をはじめとする国や地方自治体の人々、諸外国から救援のために来日した人々、国内の様々な救援組織に属する人々が、余震の続く危険な状況の中で、日夜救援活動を進めている努力に感謝し、その労を深くねぎらいたく思います。
今回、世界各国の元首から相次いでお見舞いの電報が届き、その多くに各国国民の気持ちが被災者と共にあるとの言葉が添えられていました。これを被災地の人々にお伝えします。
海外においては、この深い悲しみの中で、日本人が、取り乱すことなく助け合い、秩序ある対応を示していることに触れた論調も多いと聞いています。これからも皆が相携え、いたわり合って、この不幸な時期を乗り越えることを衷心より願っています。
被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、様々な形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います。被災した人々が決して希望を捨てることなく、身体(からだ)を大切に明日からの日々を生き抜いてくれるよう、また、国民一人びとりが、被災した各地域の上にこれからも長く心を寄せ、被災者と共にそれぞれの地域の復興の道のりを見守り続けていくことを心より願っています。
-
224
匿名さん
電気代はそんなにやすくならないと思うよ、停電しないからね
-
225
匿名さん
TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」
読売新聞 3月16日(水)19時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000783-yom-sci
東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。
営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。
また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろう」と分析する。
土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たしているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起きた。
-
226
有明住人
それで台場の液状化って場所はどこなんですか? 今日見てきますよ。
有明のは確認済み。
-
227
匿名
-
228
匿名
-
229
匿名さん
私の知ってる有明の液状化(?)は、有明北3-1再開発エリア内の月極駐車場横の空き地です。
状態は、水が溜まってた程度。
おそらくいわゆる液状化で、土壌の水が表面に出てきたものだと思います。
ただ、この空き地も選手村候補地だった空き地も、水捌けが悪く雨などだと溜まっていることが多いので、見た目としては驚くものではありません。
ほかにも気付いたことあるのですが、ここで書くと異常に騒ぐネガの人の材料になってしまうので書けません。
-
230
匿名さん
このスレの地域は記事になる程の被害は起きて無いみたいだけど、お台場、舞浜、新木場は割と記事になってるみたいね。
埋立地とは言っても色々有るんでしょうね。
-
231
匿名さん
-
-
232
匿名さん
ともあれ、人的被害や生活が不能になるようなダメージがなかったことがありがたいと思ってます。
東北だけでなく、ここ最近の一連の地震で、家族や自宅を失っている人が多数いるわけですから。
-
233
匿名さん
なんだかスレが乱立しすぎてて、どのスレに投稿すればよいのかわからなくなったので、ここに置いておきます。
■ 耐震化の補助率引き上げ法案可決 震災後初の審議で黙祷 2011.3.17 09:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110317/plc11031709450005-n1.htm
学校などの耐震化事業に対する国庫補助率の引き上げ措置を5年間延長する地震防災対策特別措置法の改正案が17日午前、衆院災害対策特別委員会で全会一致で可決された。同日午後の衆院本会議に緊急上程され通過、18日にも参院本会議で可決、成立する見通し。
東日本大震災後、実質的な国会審議はこれが初めて。同委は同法案の審議入りに際し震災の犠牲者に黙祷(もくとう)を捧げた。委員長提案で約10分の審議で可決した。
同法は阪神大震災を契機に議員立法で制定され、引き上げ措置の適用期限が今月末に迫っていた。
----
どちらかというと、中古および低中層住宅向けでしょうが・・・
-
234
匿名さん
「水もガスもトイレも使えない」 東京湾岸「液状化」の惨状
http://www.j-cast.com/2011/03/15090571.html?p=all
東北関東大震災では、東京のお膝元でも、かなり酷い地震被害が広がっている。東京湾岸の埋め立て地で、液状化現象による建物の傾斜や、断水、ガス供給停止などが深刻なのだ。
「自宅の北側が、液状化で20センチも沈んで、家が傾いたんですよ。庭からは、砂が地面からどっと吹き出してきて、本当に困ってます」
千葉県浦安市、全世帯の半分で断水
湾岸地域の千葉市美浜区に住むある会社員男性は、取材にこう明かす。
近くにあるプロ野球・ロッテの本拠地「QVCマリンフィールド」は、激しい揺れで下水道施設の破損などの被害が出た。そのため、地震翌日の2011年3月12日から18日までのオ―プン戦をすべて中止している。
大震災では、巨大な津波や原発の爆発事故が大きくクローズアップされているが、被害はそれだけではないのだ。
埋め立て地が全体の3分の2も占める千葉県浦安市では、全世帯の半分に当たる約3万7000戸で断水が続いている。地下の配水管が破裂するなどして、上下水道施設の半分に被害が出ているためだ。森田健作千葉県知事の要請で、災害史上初めて海上自衛隊が13日に給水専用艦を派遣した。その水を運ぶ県の給水車の前には、市民らの長い列ができている。市内のスーパーなどは、ペットボトルの水などを買い求める客が殺到し、品薄状態になっている。
道路に至っては、埋め立て地の全地域に被害が及ぶ。液状化で、あちこちで路面の隆起や陥没が起こり、下水道のマンホールがところどころで路面から浮き上がっている。高さ1メートルに達するものもあるほどだ。
地下からは砂や泥土が吹き出し、それが風で舞っている。マスクをしたり、ハンカチで口を押さえたりしないといけないほどの砂ぼこりだ。
浦安鉄鋼団地内の企業で働く市内在住の女性(61)は、液状化で日に日に被害が酷くなっているとため息をつく。
「ガスも止まってしまった」
「水が出ないので、トイレも使えないんですよ。今日やっと簡易トイレが配られましたが、ガスも止まってしまったんです。88歳の母と2人で暮らしており、道もどんどん歪んで、通るのも難儀しています。25年間も浦安に住んでいますが、こんなにつらい体験は初めてですよ」
浦安市の災害対策本部によると、小学校やマンションなどに市などが仮設トイレを次々に設置している。しかし、その数は、断水世帯の1%にも満たない320個ほどだ。ガスが止まっている地域もあり、5000戸近くが供給停止になっている。
観光関係への打撃も深刻だ。浦安市にある東京ディズニーランドでは、地震翌日の2011年3月12日から、休園を続けている。特に、沿岸に近いディズニーシーでは、泥土が地下から路面に噴出し、バス停の支柱が倒れたり、街灯が傾いたりするなどの被害が出ている。上下水道が止まっているため、近くのホテルなども営業停止を余儀なくされている。
こうした甚大な被害から、同市の松崎秀樹市長は14日、「激甚災害」の指定を政府に申請する検討を始めたことを会見で明らかにした。震災では、計画停電の対象地域になっていたが、東京電力に被災地であることを訴えた結果、15日になって当分は除外されることになったという。
2011/3/15 20:10 J-Castニュース
-
235
匿名さん
-
236
入居済みさん
去年民主党で仕分けされた米の緊急用備蓄倉庫はまだ米はあるのかな?あればこんな時ほど活用してほしいものだけど。。。
-
237
匿名さん
化学物質で汚染された土壌が液状化で浮き上がってくることがあります。
それが乾いて飛散すると人体に悪影響ができます。
細かい粒子で飛散するため遠くまで飛んできます。
皆さん、マスクを忘れないようにして下さい。
自分の身は自分で守るのが一番です。
吸い込んでもすぐには影響でないと思いますが、
長期的になんらか障害が発生する可能性があります。
-
238
匿名さん
-
239
匿名さん
>>236
TVで放送してた事業仕分は最終的な結果とは異なります。(判定はしたけど決定ではない。)
備蓄倉庫から備蓄米の放出は先日発表されましたよ。
ただ精米する必要があるらしいので、メーカーなどの在庫米を出し、備蓄米で充当するっていう内容だったかと。
物はあるんでしょうが、物流がね。
ガソリンがないため人も物も動けない状況です。
-
240
匿名さん
>>237
>>238
それらも、根拠のない「不安を煽る風評」のたぐいですね。
そういう意図があるなら大問題ですし、意図がないなら自覚がないので問題です。
-
241
匿名さん
豊洲に住んでいる方も全く気がつかない細かい情報も入るので本当に豊洲は注目の場所ですね。
他地域ではTVで報道されるくらいの問題があってもその地域の書き込みにはほとんど情報がありません。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件