大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅴ
匿名さん [更新日時] 2011-08-04 22:52:57

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK+N
面積:55.74平米~124.02平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト



こちらは過去スレです。
グランファースト千里桃山台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-14 22:55:35

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>149さん

    南千里の駅前の道路は朝夕は込みます。
    ご指摘のとおりグランファーストのみならず、2,3年で1500世帯以上が新たに住むことになります。

    一時期、御堂筋まで出るのにこの辺は大混雑していましたが、道路整備、信号等の調整で最近は少し緩和されていました。公共の交通機関が便利なのでどのぐらいの方が車を利用するか分かりませんが、現状のままだと大変なことになると思います。結構矢印信号でも直進で突っ込む車がいるので右折車は大変です。

    右折車がそのような状況なので直進のレーンが詰まるため、余計突っ込むことになります。
    この辺はよく通るのですが、最近は大きな交差点そ避けて裏道を通っています。

    グランファーストの駐車場入り口の方ですがあそこの道路は御堂筋に向かって左に行くと桃山台駅の近くに信号なしで抜けることがでいますのでよく使っていますが、グランファーストができると通行するのは大変かなと思っています。

  2. 152 匿名

    中層階まで建ってきたので現地を見て来ました。
    前からの指摘である程度の覚悟はしていたつもりでしたが、想像以上の圧迫感にショックでした。
    1、2、3、4、5、6、8号棟の中層階以下の圧迫感は悲惨に感じました。大阪市内でもあそこまで隣接マンションと接近しているところはなかなか見かけないです。
    工事の進捗で、7号棟は外からははっきり距離感を認識できなかった。9号棟は向きが違うので。
    イラストと現物で圧迫感が全然違いますが、あれは残念です。

  3. 153 匿名さん

    私も見ましたが、予想どおりかちょっとゆったりめに感じました。
    別のマンションがそれぞれ無計画に立ち並ぶより、良さげかと。

    実際、現地を見れば分かるので、見られた人がそれぞれ判断すれば良いだけのこと思いますし、ショックとか悲惨とか、言葉遣いとしてどうかと思いますよ。

    それと、1、2、3号棟は関係ないですね

  4. 154 契約済みさん

    今はまだ工事用に足場がぐるりとひと回り巻いてるから実際はもう少し距離は出ますよ

    見た目の感じ方は人それぞれですね。

    私は、敷地がひろいので、ここでいわれるほどの圧迫感は感じませんでした。

    高層階なんで、あまり心配もしてませんけどね。

  5. 155 契約者

    >153
    北と南ですが、1、2、3号棟と4、5、8号棟の接近具合は確かにひどい方だと思います。
    下手したら1、2、3号棟の中層階以下の北洋室は陽も当たらないし、風も全く通らないかもしれないです。

  6. 156 匿名さん

    皆さん同じマンションの住民となるのに身勝手な発言が多いですね。
    じぶんさえよければよい。

    他の部屋の住民の日当たりとか、住環境は全く関係ないということでしょうか。
    ひどいです。

  7. 157 購入検討中さん

    > 156さん
    それは違うんじゃないですか!?
    日当たりや眺望を気にする方は高層階を選べばいいだけだと思います。

    他の住戸の住環境を気にして、自分が気に入った部屋を見送るのは
    さすがにナンセンスだと思いますが。

  8. 158 匿名さん

    >>157

    掲示板に書き込みをする内容かどうか、同じマンションに住む人にとってそれぐらいの配慮があってしかるべきと思います。

    心の中で思っても口に出して言っていいことと悪いことがあると思います。
    同じマンションの中で格差社会でも作るおつもりですか?

    うまく一緒にやっていけると思いますか?

  9. 159 匿名さん

    >>158さん

    ここのスレを見れば一目瞭然。
    自己中の塊の方しか購入しませんから。

    配慮なんて奥ゆかしいこととは無縁の方々です。

  10. 160 匿名さん

    悪意がこもってる書き込みは、読んでると分かりますし、目的が透けて見えますよ。

    ところで、結局、「千里指針を守っていない」という書き込みの具体的な根拠は、どなたも書かないのですね。

    指針の変更の直前に申請して、その後に指針が再度変更になってそもそも建て替えなら可能となった、ということなら、それが気に食わない人もいらっしゃるようですが、「千里指針を守っていない」とは言えないと思いますよ。

    相変わらず、契約者や検討者を中傷する書き込みがありますが、言いたいことがあるなら行政やデベロッパーに言うべきで、契約者や検討者を中傷するのは筋違いだと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ都島
  12. 161 匿名さん

    数人の人が手を替え品を替え、書き込みしてるみたいやね、、、暇すぎるんだろうね、デメリッターさん。

  13. 162 匿名

    数人ではなく、一人だと思います。

  14. 163 匿名

    160さん

    知らずに購入されたのですか!?それくらい知って購入するのが常識的かと思います。
    例えば狙われるマンションを読むなりするとすぐに分かります。
    自分とこのけりもついてないのに、違反になると分かったから駆け込みました。
    確信犯です。
    建て替え特例は全く後の話で、グランファーストだけは後付けの言い訳なんですよ。

  15. 164 匿名

    だから、違反しているとおっしゃるなら、具体的な根拠をハッキリ書いてみてください。
    契約者や検討者を中傷するのではなくて。確信犯といった、抽象的で感情的な言い方ではなくて。本を読めとか過去スレ見ろとか、ごまかさずに。

    書けないのでしょう?
    だったら、違反してないが気に食わないという個人的思いということだと思います。

  16. 165 匿名さん

    >164

    本当に知らないの?

    それくらいは知っていた上で、契約された方が良いと、失礼ながら私も思います。

    私も長々説明するのは面倒なので、説明は割愛させていただきます。

    だからといって私を叩かないで下さい。

    ただ、163さんの言う確信犯、それはまったくその通りですよ。

  17. 166 匿名

    過去スレを読め、という指摘が多いのでパート1から読み直してみた。
    デメリッターが必死にけなし続けてることが改めてわかるので面白かったです。
    チープな構造の根拠のきっかけとなったコンクリ強度の話や、既存不適格の話や、価格発表前後の態度の豹変や、床暖がないやらLL40が低スペックやら、ゴミドラムがゴキブリの温床だとか。。

    根拠なら過去スレを読めという主張は逆効果なんでやめた方がいいかもしれません。過去から現在までずっと見苦しいネガキャンの連続であることの根拠を示してしまってます。

  18. 168 匿名

    千里中央のパークハウスで、震災の影響による原材料不足が話題になってる。同じく大規模のここは、どうなるのだろか。

  19. 169 匿名さん

    >>168さん
    そういう話はマンションだけでなく戸建なんかもみんな煽りをくらっていますね。

    うまく代替品が手配できればよいですが、うまくいかなければ素直に工期の調整とかを
    申し出てくれれば安心できると思うのですが、工期の帳尻だけ合わせて中間経緯を伏せ
    られると心配になってきますよね。

    既契約者には書面で「xxで確保済みなので心配ない」とか「懸命に調整中」とか
    説明して欲しいですよね。

  20. 170 匿名

    167さん、ほんとに166さんのいうことは間違ってないですよ。私が見た感想ですが

    前半250くらいまで
     価格発表前の噂と予想でもりあがる
     ブランズ並、6000万になる、既存不適格で違反マンションという嘘から始まる
     予想を大きく下回る価格発表と、役所からの既存不適格ではないという根拠で話題終了

    250〜
     予想より高い、デメリットの対価として高すぎなど今までの予想を覆す話題に変更
     安ければいいって人ばっかりという検討者批判に鞍替え
     床暖房がないとかプレミストより高いなどの嘘情報から物件批判が始まる
     コンクリート強度の話で集中攻撃を開始するも結果的には根拠のない空振り

    500〜
     安さでとびつく人しか買わない、ド素人しか買わない、買う人は非常識、妄信的、
     地権者批判発言、価格に目がくらんで頭を使って調べようとしない輩など、中傷が目立つ
    また、擁護派より否定派は根拠を出している、理論的だという根拠なし発言が出始める。かなり頭が悪い反論ばかりをして周りがそれをあがめるみたいな気持ち悪いやり取りが続く。

     直床・二重天井・エコポイント・ギロチン、学区などの話題が出始めるが
     特に話題にせず、ひたすら大好きな既存不適格の話で勝手にもりあがる。

     性能評価の話題。

     劣化等級、維持管理等級、更新等級、省エネ等級、すべて1級、
     構造しょぼくて40年という嘘から始まる

     「根拠」「根拠」とうるさい人は何者?
     このスレッドを初めから読めばいくらでも根拠が書いているでしょうが。

     読んだよ!書いてねーよ!
     コンクリート強度の比較と、それに対する業者風の奴の批判投稿しかねーよ。

    そりゃそうなるわなって納得するくらい、根拠が出ないイチャモンの連続が続くも、性能評価を実際に見た人から根拠が出て覆る。

    920さんや963が冷静にしめくくるも、また既存不適格のイチャモン復活
    986でイチャモンリストが堂々完成

    Part2へつづく…


    物件を買うのをためらうほどの根拠は残念ですが見受けられないですね。
    細かいどうでもいい事実は確かにちょこちょこ見られはしますがほとんどがイチャモンレベル。

    大体の話題が嘘から始まるのも特徴的だと感じました。

  21. 171 匿名

    デメリッターは根拠を示していると連呼し続けてますが実はあまりないことが確かに最初から読むとわかりますね。
    売れたら困る、売れたら気に障る、的な変な理屈が多い。今も一貫して(同一人物か?)

    残念ながら赤バラは確実に増えてます。

  22. 172 匿名

    暇だね〜

    ちゃんと読めばここがダメマンションなのは明白なのに

  23. 173 匿名さん

    172
    ダメだったら、どうなんでしょうか?
    あなたに迷惑かかります?
    仮にマンションがダメだとしても、
    その他デメリッターも契約者や検討している人まで中傷するのはよくないですよね。
    何かあなたに不利なことありますか?

  24. 174 匿名

    Part2以降も読みましょう

  25. 176 某法律屋

    >>166さん

    過去スレ見てみましたが…途中で力尽きました…。
    しかしLL40が低スペックなどと言った人がいるのですか?LLですので軽量床衝撃音。
    LL40は建築学会基準の特級扱いですよ?

    職業柄の話になって申し訳ありませんが、遮音関係の話で裁判を起して「LH45/LL40は
    学会特級基準です」という判旨で敗訴したケースは多々あります。
    地裁の判例調べれば出てきますから「証拠出せ」と言われればでてきます。

    少なくともこの点については言った方は客観的視点から見て、全く無論拠の発言をした、もしくは
    他デベのネガキャンと言われても仕方ないでしょう。

  26. 177 購入検討中さん

    >176さん

    言いがかりばっかりです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/res/363

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 178 匿名さん

    もっと建築技術が発達した星…例えばコリン星から来た人じゃないの?
    きっとコリン星基準ではダメマンションの部類なんだよ。

    LH45/LL40の遮音も…30N/mm2のコンクリート強度も…日本では特級基準なのにカスなのかぁ…。
    すごいなぁ…コリン星の技術力…。

  29. 179 匿名

    全スレ読まず、揚げ足とれるとこしかピックアップしない。
    契約者も相変わらずですね。
    例えばLL40もノーマル直床でそのメリットがほとんどなくなる説明が、同業らしき人から書き込みありましたよ。

  30. 180 匿名

    179
    読んだけど書いてねーよ。どこだよ

  31. 181 契約済みさん

    書いていましたよ。
    ないなら、一斉削除に埋もれて一緒に削除されたのではないですかね。
    デメリットの書き込みは基本的にどんどん削除依頼してるので、あとから見た方には根拠がなく見えてしまうかな。デメリッターごめんね。
    まあいいよね。

  32. 182 匿名

    確かに理論的な根拠は示されてないです。

    LL40の最大のメリットは軽量衝撃音に対する遮音です。これが近隣物件のどこよりコストがかかっているのは明白。むしろ直床だからこそLL40採用で遮音効果をあげるんです。
    メリット抹消とは誰がどうみても明らかに言いがかりの域をだっせてません。

    遮音で問題になるのはスラブ厚。ただここは及第点といえる200以上を確保し、かつLL40で遮音も確保できており、スラブ面積が広いアンボンドやボイドで200の近隣物件よりは遮音レベルは上であるとも想像できます。
    そもそも薄いスラブ厚というのも明らかにイチャモンです。どこのサイトを調べても200以上あれば遮音は合格としてます。それだけ確保できてればあとは結局上の人次第。


    こうしたいいがかりへの反論は過去スレでも何度もされてますが、いっこうになりやまないネガキャンにはウンザリします

  33. 183 匿名

    181は、さしづめ臭いものには蓋をする契約者。というデメリッター突っ込みをつる書き込みですよね。

    なんちゃって契約者のあなた、もういいよ。前からしつこい。
    もしそんな貴重な情報があれば管理人が消すわけない。

  34. 184 匿名さん

    直床スラブで200は普通ですが(ボイドスラブであれば250と同じレベル)近辺ではザパークハウスが275~300(ボイドスラブ)ですよ。

  35. 185 匿名さん

    グランファーストは田間取りが多くワイドが少ないし、梁の多い構造ですから床は200で良いのでは。

  36. 186 匿名

    ザパークハウス南千里のホームページを見ると、スラブ厚は200〜300で、フローリングは直床LL45と記載されていますが。

  37. 187 匿名

    >183
    確かにありましたよ。私も見たことあります。

    というか、前スレではメリッターさんの書き込みが大量に削除されましたが、ということはメリッターさんの書き込みはいい加減なものなんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 188 匿名さん

    ザ・パークハウスの床表示200~は一部の端部屋タイプで1洋室分が直床200なので200~300と表示しています、それ以外はボイドスラブですから275~300です。

  40. 189 匿名さん

    ブランズ南千里は直床 275 だけど、上下階の騒音でマンション全体かなりトラブってますし、 直床200ってやはり心もとないですよね。

  41. 190 匿名さん

    186、187さん デメリッタ屋さんかどうか知らないが、よくも知らないのにごちゃごちゃと、いい加減しなさいよ。

  42. 191 匿名さん

    だから、本当にあったって。
    大量の過去スレ読み直すのもしんどいから、今も残っているのか削除されたか知らないけど。
    190さんも、ご自身の知識以外はすべて排除しようとするその姿勢はあまり感心しません。

  43. 192 匿名さん

    小馬鹿にした口調で書かれると契約者でなくても見てるだけでウザいですけど、
    逆にこの程度のネタに騙される人もちゃんとした知識も持たずに検討している
    訳だから、それはそれで改心して欲しいとは思います。

    こんな高額な買い物するのに、なにも知識を仕入れようとせず行き当たりばったりな
    人とご近所付き合いするのって…。
    ずさんだったり、理事会?管理組合?こんだけ大きいと棟毎に町内会?で何かを
    決める時に、論拠立てて話を整理しようとしても聞いてもらえなかったりになり
    そうだなぁ…っと心配になりませんか?

    そういう意味では個人的には役立ってもいる気はします。
    が…あり方が人としては感心しませんが…。


    それはそれとして…よく毎日これだけ飽きずに書き込めるもんだなぁ…っと
    不思議に思いますが、書き込み時間と量から推察すると独身の人ですよね?
    そう考えると必要に駆られて検討中の方ではないですよね?
    かつ、相応には知識があって、理解していながらネガティブに書いてますよね?
    趣味ですか?仕事ですか?

  44. 193 匿名さん

    ブランズ南千里の構造面で床スラブ275と記載されていますが、通常のコンクリート直床スラブであれば275は有り得ないと思います、スラブの種類を記載されていませんし適当な簡単な説明ですね。

  45. 194 匿名さん

    皆さんいろいろ言い合ってますが、結局ここが今売れていることには変わりないと思います。
    今後発売のマンションは値上げすることがどこも決まっているようですし、残りは早いもの勝ち
    なんじゃないでしょうか。
    金利も昨年11月に比べれば0.5%も上がっているし、フラットも終了するし、消費税増税は必須だし、
    今買うしか時期はないですよね。

    といっても私は自分の希望の部屋が抽選で購入できず、今悩んでいるのですが…。
    あー悩ましいです。

  46. 195 匿名

    >187
    言いがかりもいい加減にしてください。前スレで大量削除されたのはデメリッターと思われる荒らし書き込みです。
    過去の恨みで売れてほしくないからネガキャンするとかAV男優が入居するとかそんな内容ばっかりでした。

    結局デメリットの根拠は過去スレでたくさん示されてるって話は管理人に削除されたって結論なんですね。話にならないんですけど。

  47. 200 匿名さん

    >>199さん

    偶然はあるでしょうから嘘だとは断言できないでしょうが、その情報が本当だと
    公序良俗に反しないで知る方法があるのか誰か思いつくなら教えてください。
    (単なる興味本位です)

    個人情報漏洩になるので、デベ側からってのはないですよね?

    個人的に知っているAV男優が契約しているところを見た…っと言ったとしても
    契約は別室で行うので「本当に契約したか?」を知る術はなさそうですし…。

    なに?なに?どうやったらそんなネタを知れるの?教えて!!

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸