物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
798戸((うち地権者住戸253戸(2012年1月1日時点)、47戸(1号棟)、54戸(2号棟)、48戸(3号棟)、83戸(4号棟)、133戸(5号棟)、90戸(6号棟)、149戸(7号棟)、85戸(8号棟)、109戸(9号棟)) 他に管理事務室、パーティースタジアム、エクサスタジオ、キッズパーク、マルチメディアルーム、団欒の間、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、コミュニティルーム各1戸、ゲストルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階地下1階建(1・2号棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電気鉄道株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・販売代理]西日本支社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 関西営業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判
-
209
契約済みさん
結局、何度削除依頼かけても一度も削除されないメリットデメリット一覧が真実なんだよなあ。
まあ安い分問題は多いが、そこは、値段なりと納得するしかない。
-
211
匿名
見てきたので正確な数字出します。今のところ約320販売して、約280売れました。未販売約230と、売れ残り約40で、残り約270 です。
208さんがおっしゃるように、売れた売れてないの表現が難しいです。
しかし、抱える残数はまだ多いのでだいぶ大変です。
-
212
物件比較中さん
プラスで、地権者から売りに出される新古物件と賃貸がそこそこあるらしいから 、潜在的な残戸数はまだ半数以上だよ。
心情的に、デメリット暴かれると焦る契約者さんたちの気持ちはわかる。
-
213
匿名
>207さん
こちら2つは嘘情報ですので、誤解ないように注意してください。
・単層窓ガラスが服装窓ガラスに変更できないと知って大騒ぎしたこと
→オプションで変更はできます。誤解するような書き方はやめて下さい。
・階高と天井高、スラブ厚、床仕上げの厚さから、二重天井のスペースが
多く見積もっても75mmあるかなしかだったこと
→数字上10センチ程度は確保されていると反論されています。
それに対する明確な反論はできてません。
模型だからあてにならないとか、床がそんなペラペラなわけ
ないだろとか、そんなんばっかりで。
単ガラスと可動ルーバーについては事実なので誰もネガティブキャン
ペーンだとは思ってませんよ。
こちらのデメリッターさんは、近隣と比較してもここが一番チープ
のような発言を繰り返しされています。
ただ、チープな構造についての根拠は何ひとつ出てこないんですよね。
コンクリ強度は30N〜42N、近隣とスラブ厚、外壁・戸境壁の厚さ、
水セメント比、かぶり厚、性能評価なども同等もしくはそれ以上。
近隣と比較しても遜色ない物件であり、チープとは言えないという
意見について明確な反論をしてみて下さい。
-
214
匿名さん
こちらはガスも使えるし、駅近だし、環境も良いし、何にも知らない人には良い物件じゃないですか? オール電化は急に逆風になりましたからね。 ただし、ここの書き込みの存在を知らない人しか買えないでしょうけど。
-
215
匿名さん
211さん
ご覧になられた数は、ボードの販売状況でしょう。
通常は、サクラが入っているので、もっと売れてないと推察できます。
-
216
匿名
213
まだわからないのですか?残念ながら誰が見てもチープといわざるを得ないです。根拠ならすでに過去何度も出されてますから。
-
217
匿名
面倒といってますが207が出してるのが全てでは?(それでも根拠にすらなってないのが含まれてますが)
他はイチャモンレベルにすぎないから明確なデメリットの根拠といわれても出せない。
-
218
匿名
>213
だから、天井の空間10センチもないことについてもきちんと数字を示して説明していた人がいましたよ。
何でも自分が正しい、他は嘘と決めつけるのはよくないです。
MRで設計図を見たら10センチないことが分かりましたけど。
-
219
匿名さん
-
-
220
匿名
もし検討者だったとしたら、おそらくもう検討していない物件に対して、なぜここまで執着して否定的なコメントを書き込むのでしょうか?
否定的宣伝活動=ネガティブキャンペーン。
-
221
匿名さん
1・2号棟の直接基礎は、構造軽視の構造コストカットの結果です。
すぐ横は20メートル以上の杭を基礎に打ち込まないといけないのに。
でもデベに聞いても大丈夫ですとしか絶対に答えない。コストカットの結果ですとは言えないわな。
-
222
匿名
> 218
> 天井の空間10センチもないことについてもきちんと数字を示して説明していた人
がいましたよ。
きちんとした説明とはどこですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/res/831
ひょっとしてこれを言ってますか?
いつもならスラブ厚200にイチャモンつけながら、
これに限ってネガティブにMAX値を出して、それを
動かぬ根拠というのでしょうか。あいかわらず都合がいいですね。
当然ポジティブに考えたら、2860-2500-200-35=125 。
min45〜max125
今のところ、事実・根拠と言えるものはMR模型で図った
という10cm程度というサイズだけでしょう。
図面を見たとありますが、何を見られたというのでしょう。
契約者にも具体的な数値がのった図面は配られてませんが。
>221
> 1・2号棟の直接基礎は、構造軽視の構造コストカットの結果です。
この人、かなり強く断定しちゃってますが、これも結局
根拠が全くなく、ネガティブなデメリッターの想像。
必要ないからやってない大丈夫。というデベからの回答
があるのであれば、それが今のところ唯一出ている根拠です。
しかも地下構造が敷地内で異なるという地下構造図を
MRで見たという証言も出たりしている。
それでも営業の言うことが全く信じられず気になるようなら
あえて残り数少ない1・2から選ばなければいい。イチャモン一覧はそのたもにあるのだから。
暇だったので、今日part1〜part3と一通り見てみましたが、
あまりの言いがかりと屁理屈の連続に気分が悪くなった
だけでした。
根拠のないデメリットを見れば見るほど、
お買い得な気がしてくるくらいくだらない。
途中まともなデメリッターも少なからずいたようですが、
どこいっちゃったんですかね。
-
223
匿名さん
-
224
匿名
>222
こちらではそういう話は契約者風のデメリッターから感情的で迷惑と言われて終わり。
MRで設計書や地盤調査図を詳しく見た人は一人もいないのだろうか。
MRにすらいってない人は多そうだが
-
225
匿名さん
基礎の話も何回もでてますね。
固い地盤が地表に近い場合は直接基礎で、深い場合は杭基礎、と使い分けるのがあたりまえ。地盤にあわせて使い分けるだけの話で、どちらが良いというものではありません。あえていえば、直接基礎ができるのなら、それにこしたことはありません。
ちなみに、構造がしっかりしてるといわれてるパークハウス千里中央は、直接基礎ですよ。
わかったうえで、同じいやがらせをネチネチと続けてるんでしょうけど、どんな人なんだか・・・。
-
226
匿名
二重天井の高さはどの部屋でも同じです。聞いたら教えてくれます。でも誰も明確に回答しない。根拠と言われるのであれば示して下さい。都合の良い事はすぐに反論するではないですか。知ってる方いるのでしょう?何故答えないのですか?
-
227
匿名さん
>>222さん
ごく中立な立場でお話します。
デベの説明はその判断根拠などもつけた内容で証拠(書面や音声)で残しておかれることをお薦めします。
無駄に終わればそれに越したことはないですが、もし不幸にも必要になる時、言った言わないの話になります。
なぜそんな判りきったようなことを言うかというと…不動産業界がかなり特殊だからです。
法律屋(民法屋)からみると…はっきり言って異常な業界です。
まぁおかげさまで、もう論じ尽くされた話が、この業界だけでは論文ネタになってますが…。
特に数的スペックに現れない部分でトラブることが多いです。
スラブ厚がどうの床材がL-40だの言うのですが、デベは絶対に住宅性能評価の遮音性能項目は申請しません。
遮音トラブルが一番多いためと、性能評価は図面だけで通すためです。
個体伝播が建築技術的に難しいという点もあるのですが、コスト面がやはり大きいです。
直床はその典型です。高性能な床材が出てきたおかげで可能になったことです。
その性能に頼って従来技術なら不可能であった構造ととっても、同等に近いの性能を
確保できるようになったためです。
デベは当然営利企業ですので少しでも利益を大きく取りたいのは当然です。
悲しいですが、このため集合住宅は全戸が万全はあり得ません。どれかはハズレを引きます。
逆に、今の情報で「このマンションが全部ダメだと見て判る」っと言い切っているのは
サッシだの建具だのの機器的な面以外で、構造・遮音について本当に判るなら純粋に凄いと
思います。ぜひ、建築系学会でその評価手法を発表していただきたいものです。
# 地方大会でなく全国大会クラスの学会でもイケそう…。
スラブ厚や遮音素材を使っているのは事実でも、居室内で隣接戸から音が漏れてこないことを
保障しているものではありません。
もし「大丈夫です」と断言したり、「信用してください」などと一番信用できないセリフを
吐くデベなら尚のこと証拠を残してみてください。
-
228
匿名
225さん、直接基礎と杭基礎どちらがいいかという論点ではないと思いますよ。
21メートルの杭基礎の4号棟から僅か数メートルの2号棟が直接基礎というのが 、問題視されてると思います。
20メートル以上の杭は大震災でポキッといく危険性があると言いますし、僅か数メートルの間で直接基礎と20メートル以上の杭基礎と、劇的に変わるのも怪しいところです。
多少なりともコストカットの影響が出ているのはあるでしょうね。
-
229
物件比較中さん
2期5次は2戸しか要望書が入らなかった。先はまだまだかなり長そうだ。
地権者から新古物件と賃貸物件が出される前にどれだけ捌けているかポイントになりそう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件