東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-25 13:39:04
【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

3月11日午後、未曾有の東日本大震災が起こり、同時発生した津波などで信じられない数の犠牲者が出ております。亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、献身的に作業に関わられている方々に敬意と感謝の意を表したいと思います。

このようなおり大変恐縮ですが、日本に住む限り地震は避けて通れない問題ですので、
東京都の「東京の液状化予測図」
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
を参考に、液状化が発生しやすい地域(下図ピンク色部分)、液状化の発生が少ない地域(黄色・肌色)、液状化がほとんど発生しない地域の不動産を購入するメリット、デメリット、注意点について、有意義な意見交換をしましょう。

技術的な情報には、できる限り引用や参照元を提示していただけますと、説得力のあるより意義ある議論が行えるものと思いますので、よろしくお願いいたします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151020/


【スレッドを23区新築板へ移動しました。2011.03.16 管理人】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】液状化候補地域を買うメリット・デメリット

[スレ作成日時]2011-03-14 21:50:07

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点 その2

  1. 916 匿名さん 2011/03/22 14:16:52

    >都内で、地域として目立った被害があったのって、結局埋立地だけでしたね。

    一番目立った被害って、帰宅困難じゃあなかったの?

  2. 917 匿名さん 2011/03/22 14:16:54

    湾岸に被害が多かったというデマなんじゃない?
    他のスレでも必死に捏造してましたよ。その人。

    買えないなら、さっさと千葉にでも買えばいいのに。

  3. 918 匿名 2011/03/22 14:24:34

    捏造でもないだろ
    住民板見ると大変そうだぜ
    住民板であがってないマンションでも
    それなりに被害を耳にする

    内陸も被害にはバラツキが多いけどな

  4. 919 匿名さん 2011/03/22 14:24:43

    「埋立地に被害があった」っても、23区湾岸のどこにどのような被害がったか、質問には答えない答えられないんでは、やっぱりデマでしょうか。

    湾岸の埋立地で、何万人がどのような被害にあったのでしょうかね?

  5. 921 匿名さん 2011/03/22 14:27:56

    >住民板であがってないマンションでも
    >それなりに被害を耳にする

    どうやって「住民板であがってないマンション」の情報を得られたのかよくわかりませんが、住民板に住民を装って、同じような投稿をあちらこちらにしている輩もいるようですね。

    お書きになっている本人だから、詳しいのでしょうか?

  6. 923 匿名さん 2011/03/22 14:32:10

    >住民板見ると大変そうだぜ

    住民でもないのに、普通は、色々な住民板を見ないでしょう。

    自分で書き込んで反応を見ているのではありませんか?

  7. 924 匿名さん 2011/03/22 14:33:19
  8. 925 匿名さん 2011/03/22 14:33:46

    >>918
    こうやって見ると、粘着質の異常者としか思えませんね。

    またシャワーでも浴びて、一杯やってきたら。

  9. 926 匿名さん 2011/03/22 14:35:11

    >江東区の被害はこの程度ですから

    江東区の広報では、被害は12件前後でしたよね。

    で、何人がこの被害で犠牲になっていますか?

  10. 927 匿名さん 2011/03/22 14:36:46

    江東区では誰も死んでないと思いますよ。
    どうしても、被害があったように見せたいのでは?

  11. 928 匿名さん 2011/03/22 14:36:55

    犠牲者が出なかったからいいんじゃない?
    液状化現象があっただけでしょ

  12. 929 匿名さん 2011/03/22 14:39:23

    しかも水溜りができる程度の被害。(笑)

  13. 930 匿名さん 2011/03/22 14:39:45

    このスレタイに対する意見を
    実際に液状化があった江東区民に聞いてみたいね


    23区 液状化候補地域を買うメリット・デメリット・注意点

  14. 931 匿名さん 2011/03/22 14:48:23

    >>930
    メリット。
    1)地震の際、ほとんど人的・物的被害を受けない。(と、都により予想されている。)
    2)帰宅困難になる確率が少ない。
    3)防災拠点に近い。
    4)道路・橋梁・通信などインフラの防災対策が十分にされている.
    5)臨海副都心や都心三区に含まれており、計画停電の対象地域から外れる可能性が大きい。
    デメリット
    1)他区からの難民を受け入れるよう計画されており、帰宅難民の流入により、物資の不足や治安の悪化が起こりうる。
    2)世田谷など廃墟になった地区の瓦礫の受入埋立地に近く、震災後の大型ダンプの通行量の増加が予定される。
    ってところでしょうか。

  15. 932 匿名さん 2011/03/22 14:58:48

    >>931
    但し、これは湾岸の耐震設計(免震・制振、支持層まで杭打ち済み)超高層マンション限定だけどね。

    戸建などは、液状化の可能性のあるところは、避けた方がよいだろうね。

    それと、液状化未対策の用地、駐車場、公園、歩道、護岸内の遊歩道にお住まいになるのはお勧めしません。

  16. 933 匿名さん 2011/03/22 15:04:02

    ・メリット

     銀座に近い
     皇居からの同距離の山の手エリアと比べた場合、地価がより割安である
     高層マンションが立ち並び近未来的なイメージがある
     なんといっても海に面している
     

    ・デメリット

     災害時のリスクが内陸と異なる
     (液状化による道路等の寸断で緊急車両の通行困難になる可能性がある)
     内陸部と比較して地盤が軟弱
     更に沖に埋立てが進めばおのずと景色が悪くなる
     今回の震災で大幅なイメージダウン


    あとは資料をみてください


    東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
    http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    標高マップ
    http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006-0803-1.html

    揺れに対しての被害予測
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

    液状化に対しての被害予測
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

    津波に対しての被害予測
    http://flood.firetree.net/?ll=35.6894

  17. 934 匿名さん 2011/03/22 15:07:08

    >液状化による道路等の寸断で緊急車両の通行困難になる可能性がある

    防災拠点として計画されているのに、そんな可能性はあまり想定されていないでしょう。

    >今回の震災で大幅なイメージダウン

    させたと思っているだけでは?

    >>931と比べて、余りにもお粗末ですね。

    1. 防災拠点として計画されているのに、そんな...
  18. 935 匿名さん 2011/03/22 15:07:12

    気持ちはわからないでもないが
    >都心三区に含まれており
    初耳です。

    それから
    「液状化候補地域を買うメリット・デメリット」
    という趣旨で答えてほしいな

  19. 936 匿名さん 2011/03/22 15:08:33

    震度5でも被害のなかった埋立地バンザイ!

  20. 937 匿名さん 2011/03/22 15:08:38

    934=931

    自演おつかれちゃんwwww

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸