住宅なんでも質問「続:フローリングのコーティング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 続:フローリングのコーティング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理人 [更新日時] 2024-01-19 09:47:45
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
「フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。

元のスレッドはこちら↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。

近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m

[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:フローリングのコーティング

  1. 22 拝見させていただきました 2003/12/20 11:55:00

    ご説明ありがとうございます。
    大体は分かりました。
    床のフッ素コートですが、基本的にフッ素は平滑性(滑りやすくなる性質)が
    あり床にはあまり向いていないと思います。
    滑らないフッ素もありますが、ごく限られた物ですので考え方としては含有率が
    少ないと考えるのが妥当だと思います。
    何%位入っているのか確認して20%位以上入っていれば有効だと思いますので
    聞いてみては如何でしょうか。
    フッ素自体塗膜を形成する物ではないのでコーティングの磨耗が進めば効果も薄くなっていく
    ものです。寿命としては通常のコーティングと差は無いでしょう。
    私の知っている会社では通常コーティングの上にフッ素加工を施す会社がありますが、
    磨耗が無い場合重ねて塗るのは難しいと思います。フッ素の種類によりますが
    ほとんどの物が撥水効果があるので乾いてしまうと同質の物でもはじいてしまいます。
    床コーティングは考え方として、本来床に付く擦り傷から保護することと水拭きしても
    大丈夫なように出来ているので、あえてフッ素を塗るメリットが無いんではないかと思いますが・・・。

  2. 23 拝見させていただきました 2003/12/20 12:15:00

    フッ素の事が出たのでちょっとした知識を。
    フッ素の耐熱温度は300度となっており、それ以上加熱すると有害性のガスを発生する場合があります。
    ただ、特性として加熱することによって効果を最大限に発生させるので出来るだけ加熱させた方が良いでしょう。
    テフロン加工のフライパン等が長期にわたり効果を発生するのはそのためです。
    例えばお風呂やトイレのフッ素加工もありますが、効果が弱くなった場合、一度加熱すると持続しているかが分かります。
    フライパンなどの耐熱温度も気になりますが、注意書きを読むと2分?以上空炊きしないように書いてあります。
    これは調理器具の場合、中に物が入っていれば中の温度が200度前後で止まるので有害ガスを発生させないようにする為とフッ素膜が高熱で変質しないようにする為です。
    加熱方法はヘアドライヤー(1500Wの物がベター)で加工した面が触って温かい程度に加熱すればOKです。
    逆に長期間加熱しないとフッ素の粒子がヘタってくるので効果も早く弱まってきます。

  3. 24 匿名さん 2003/12/20 20:32:00

    ありがとうございます。
    フッ素は特性を考えて、とういうことがわかりました。
    トータルバランス(安全性と経済性)を考えれば、アクリル樹脂に
    ウレタンを配合しているアクリルウレタン樹脂が良いのでしょうか?
    UVコートというのもありますが、素人にはわかりずらいです。。。

  4. 25 匿名さん 2003/12/21 03:24:00

    >>20氏曰く
    >「スレッド」がもし英語で「SLED」だとすると、

    “ス”は“th”のほうで、「thread」になるます。
    「糸」のことで、ひと紡ぎの話=脈絡のある会話といった感じですね。

  5. 26 拝見させていただきました 2003/12/24 17:49:00

    UVコートについてですが、今のフローリング材は単板(タンパン=合板の最表面)にUV塗装がされており、一昔前のフローリングとは比べ物にならない位日焼けに強くなっています。
    塗装面を剥離しない限り、新たにUVコートをする必要はないでしょう。
    もし心配ならUVカットの出来るガラスフィルムの方が安上がりだと思います。
    ガラスフィルムであればよっぽどの事が無い限り削れることはありませんので継続年数も多いと思います。
    ただし、網入りガラスの場合、ガラスフィルムを貼ると割れてしまう可能性がありますのでご注意ください。

    アクリルウレタン樹脂がベストだと思いますが、保護をメインに持ってくるならウレタンの配合率が多い物が良いと思います。

  6. 27 匿名さん 2003/12/26 17:30:00

    施工方法でUVコートと言っている場合もありますね。
    http://www.eco-cleaning.com/uv_coating.htm
    「紫外線硬化樹脂」とは、何物なんでしょうか?

  7. 28 拝見 2003/12/27 10:28:00

    調べてみました。
    接着剤の一種みたいですね。紫外線(UV)により硬化する特長があります。保護面では優れていると思いますが、塗り直しは基本的には不可能かと・・・。
    コンテナなどの補修材として使われることもあるようです。

  8. 29 匿名さん 2003/12/28 03:25:00

    ありがとうございます。
    乾燥がないぶん、入居後でも対応できそうですね。
    (トイレとかよさそう?)

  9. 30 悩めるYOU 2004/01/15 10:42:00

    私は2004年3月にマンションに入居予定です。
    みなさんと同じくフローリングのコーティングで悩んでいます。
    http://www8.ocn.ne.jp/~yukaron/
    のセラミックス系ロイヤルフローリングガード(水性ウレタン)を
    購入して自分で塗布しようと思っています。
    約30年お手入れ不要とのこと。メールで問い合わせても
    すぐに返答して誠実な感じでした。みなさんどうおもわれます。
    この商品を使った人と買いませんか?

  10. 31 匿名さん 2004/01/15 15:19:00

    物を大事にする気持ちは、いつまでも続きますか?
    新品の時だけ大事にし、徐々にどうでもよくなりますか?
    前者ならコーティング、後者ならワックスと思われます。
    コーティングしても表面は擦れ、凹み、キズは付きます。
    人が生活するのですから、それは認識しておきべきです。
    さぁ、どっち??

  11. 32 悩めるYOU 2004/01/16 01:46:00

    31の匿名さん、ご忠告ありがとう御座います。
    言われる通りだと自分でも思いますけど、コーティング剤自体は
    数万で購入できるので、後は自分の体力と技術?の問題かと
    思います。でもコーティングしないよりは、摩擦・傷には強い
    でしょうし、見た目のピカピカ感?に惹かれてしまいます。
    どなたかユカロンのセラミックス系ロイヤルフローリングガード
    を使用された方はみえないですかねー?

  12. 33 匿名さん 2004/01/16 09:48:00

    マンションのフローリングなんて合板の安価なものなので、数万円かけて
    コーティングする価値はないと思う

  13. 34 悩めるYOU 2004/01/17 04:15:00

    フローリング自体が安ものだと言っても施工費も入れると数十万かかると
    思います。自己満足かもしれませんが、自分で手間暇かけて妻や子に
    よろこんでもらえたら、良いかなと思っています。
    今のところ8割9割の確率でコーティング剤を購入して自分で塗布して
    みることにします。また、後日、結果報告します。

  14. 35 匿名さん 2004/01/18 00:45:00

    調べればわかりますが、リビングのフローリングはりかえなら20万かから
    ないくらいですね。

    結構フローリングに物落とすこと多いですよ。コーティングしても傷なんて
    すぐつきます。

    傷がつかないようにと考えるのではなく、傷とはすんでいれば自然とつく
    ものと考えています。

  15. 36 匿名さん 2004/01/18 01:51:00

    要は、費用対効果ですよね。
    これがわからないから困るわけですが、知人に聞いたところ、
    滑りにくさ、掃除のしやすさなどから、剥げた場合にメンテできる
    樹脂コーティングなら、次の範囲でやってもマイナスはないと。
     ※㎡単価500円×施工面積+職人人件費等1人3万くらい
    実際は、これに業者の利益が乗るので、知人にやってもらうこととしました。

    内覧業者もコーティングが剥げたところをメンテできないものは
    やらない方がよいし、やるならアウロ等を自分でやると言ってました。

  16. 37 拝見 2004/01/19 13:59:00

    ㎡単価500円はかなり安いですね。でも職人の人件費は少々高いのでは?
    匿名さんは床の張り替えを考えられているのですね。それも一つの考えだと思います。
    コーティングも良し悪しがありますし、リスクの面から言ったら張り替える方が得策かもしれませんね。
    しかしコーティングのメリットは傷云々だけではなく長期的な保護(要はワックスをかけなくても良い)も
    含まれています。
    最近はワックスも改良されて半年に1回位かければいいものもありますが、年間2回ずつ休みを10年ワックスに
    取られるのも厳しいですよね。
    先に言われていたとおりマンションのフローリングは安価なものがほとんどです。
    安価な物にワックスをかけないと表面にクラック(ひび割れ)が出てしまうし窓際などはボロボロになってしまいます。
    一部の劣化でフローリング全面張り替えというのも考え物では?
    張り替える時は良い物を選んでくださいね。

  17. 38 匿名さん 2004/01/20 06:34:00

    コーティングしてしまうとフローリングが空気に触れずかえってよくない
    という話も聞きます


  18. 39 匿名さん 2004/01/20 12:20:00

    だからぁ・・・無垢の木じゃないって、合板だから空気は関係ありません。

  19. 40 匿名さん 2004/01/20 13:28:00

    フローリングではなく、通気性がなくなるのが問題ですね。
    下からの湿気が滞りますので、コーティングの選択基準は通気性も入ります。
    通気性があるコーティングもありますよ。

  20. 41 匿名さん 2004/01/25 17:16:00

    アウロのワックスをされている方にお聞きしたいのですが、
    光沢や床の傷のいきやすさ加減や液体などこぼした時のワックスのはがれ加減など使用してみての感想を教えてくださ〜い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】フローリングのコーティング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸