住宅なんでも質問「続:フローリングのコーティング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 続:フローリングのコーティング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
管理人 [更新日時] 2024-01-19 09:47:45
【一般スレ】フローリングのコーティング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

e-mansionのご利用いつもありがとうございます。
「フローリングのコーティング」というスレッドがシステムの関係でおかしくなってしまいました。
ご利用いただいていた皆さま、大変、申し訳ございません。

元のスレッドはこちら↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15576/

引き続き、こちらのスレッドをご利用頂きたくご協力よろしくお願いします。

近々、システム全体のリニューアルを予定しております!それまでご辛抱を。。m(..)m

[スレ作成日時]2003-11-04 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続:フローリングのコーティング

  1. 182 匿名さん 2004/11/11 06:02:00

    このスレッド、及びハードプロテクト関連のスレッドを読まれていると分かりますけど、油性ウレタン=後で処理しようがない、ということですね。
    ウレタンはエマルジョン化しないと後からの剥離・補修が困難、との見解が示されています。
    油性(石油化学系)ウレタンの代表製品名が「ハードプロテクト」だというだけで、他の製品の場合も、同様と思われます。
    私は水性ウレタンをオプションで施工してもらう予定ですが、まだ施工と入居が先なので経験を言える立場ではありません、すみません。

  2. 183 高輪太郎 2004/11/11 07:30:00

    そのとうりですね。油性×。水性○。だけど水性なら市販のいいワックスとかわりありません。はってあるフローリングのメーカーで指定しているワックス使ったほうが安いし、安全です。

  3. 184 匿名さん 2004/11/11 09:12:00

    質問です。先日ハードプロテクトに資料請求しましたが、資料には
    水性ウレタンしか入っていないのですが
    油性、水性ともあるのですか?

  4. 185 拝見 2004/11/11 11:24:00

     引越し屋さんがもってきたさん。
    誠に残念ですがアー○さんのコーティングはハードプロテクトです。
    私共も良くあいみつ(競合って言うんですか?)で資料等拝見させて頂きましたが、そのまんまでした。
    最近はハードプロテクトさんも水性ウレタンに切り替えるようにしたようですが、100%とはいかないようです。
    先日、江戸川区某マンション(近くにパ**屋がありました)の施工(水性ウレタン)をした時、同じマンションの方がアートさんにお願いしたようでした。
    商品名はハードプロテクトでやはり一週間位はシンナー臭かったとの事でした。
    エフさんが水性の商品を取り扱い始めて3・4ヶ月は既に経過していたので恐らく在庫処分を今現在しているようです。
    その他マ○ーさん(こちらも引越し業者)もハードプロテクトと聞いております。
    コーティングをされるのであれば油性か水性かは最低限確認したほうがよろしいかと思います。油性もリスクはありますがまだ需要がありますので・・・。

  5. 186 拝見 2004/11/11 11:36:00

    183:高輪太郎さん。
    賢明な判断だと思います。
    これは否定しているわけではなく肯定的に捉えた話として聞いて下さい。
    建材メーカーにより業務提携・キックバックなどワックスメーカーから建材メーカーへの特典と言えば良いのでしょうか?
    のようなものがある場合が多々あります。
    何回か使用してみて他の物を試すのも悪くないと思います。
    理由としてはフローリング専門に扱っている業者からそのままお客様へ言っていたことですので。

  6. 187 匿名さん 2004/11/15 01:47:00

    根本的な質問。
    結局自分で塗ろうとした場合何に注意すりゃいいんでしょうか?

  7. 188 匿名 2004/11/15 03:19:00

    こちらで親切な方が自分で塗るためのアドバイスをしてくれてます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13459/

  8. 189 匿名さん 2004/11/15 09:47:00

    リンレイの1年耐久のワックス、これ、塗るのも簡単だし、すぐ乾いて2度塗り簡単だし、でき栄えもバッチリでしたよ。
    光沢も増したし、水にも強くなった感じ。
    何十万もかけてコーティングするなんで無意味ですよ〜。
    だって、樹脂材料っていくらか知ってます?驚くよ。ほとんど手間賃だよ。
    皆さん、目をさませ〜。

    私はリンレイの回しものではありません。必ず、そうゆうこと言う人、いるよね。

  9. 190 匿名さん 2004/11/16 03:59:00

    天然木フローリングだったらソープフィニッシュがオススメ。
    (製品名じゃないです。北欧では一般的な仕上げ方法のことです。)
    部分的な補修も楽なので、お子様や室内ペットがいるご家庭にも
    オススメできると思います。

    ウチは紙やすりでコーティングを削って、せっせと石鹸を塗りこみました。
    総工費5000円くらい(笑
    補修も紙やすりと石鹸、あとはお湯とキレイな布でOK。

    家具だと日本の家具でも、この仕上げ方の製品があります。
    気になる方は、そんな家具を触ってみるのも良いかと思いますよ。

  10. 191 引越し屋さんがもってきた 2004/11/16 05:13:00

    みなさんご意見ありがとうございます。嫁が子どももいるので
    水ぶきできるのがいいということなので水性ウレタンの業者を探してみようかと
    思っています。

  11. 192 この会社は? 2004/11/23 14:00:00

    新築のマンションに引っ越すのですが、マンションの内覧会の際、出口で
    「ユアーズ サービス」というフロアコーティング業者の営業マンが飛び込み
    で話し掛けてきました。話を聞く限りでは値段も安いし、良さそうな気がしま
    したが、特にホームページ等は持っていない会社なようで、ネットで検索し
    ても詳しい情報はえられませんでした。どなたか、この会社を利用された
    方いらっしゃいますか。情報等ございましたらお願いいたします。

  12. 193 高輪太郎 2004/11/24 00:13:00

    飛び込み業者=危険。その会社は知りませんが、飛び込みで内覧会に現れる業者がいます。自分も引っかかりました。ゼネコンの水性ワックスを中途半端に残して、剥離材を残して、ハードプロテクトしていきました。仕上がりはボロボロ。通常はそれで逃げちゃいますが、偶然、彼らは、マンションを販売した東急の下請けもやってたからみで逃がしませんでした。全面張替えしてもらいました。でもこれは稀なケースで通常はドロンだそうです。浄水器とかだったらまだしも、トラブル多い床は頼むのやめるのが賢明です。

  13. 194 匿名 2004/11/24 08:56:00

    通称”ごきぶり”と呼ばれている連中です。”彼ら”は内覧会だけではありません。あなたがコーティングを
    依頼すると、その情報を持って堂々と鍵の引渡し日にマンションの中に進入するのです。
    それからおもむろにセールスをかけていくのです。なにを販売するのか、換気扇フィルター、
    コーティング、クロスコーティング・・・要するにマンションのオプションが販売しているインテリアの
    ほとんどを販売するのです。それも価格はマンション側25万円→”ごきぶり”は22万円
    という風に。ほんの2〜3万円安く。そんな子供だましに引っかかるユーザーもユーザーですが、
    明らかに人の弱みに付け込んだ卑劣な商法と言えるでしょう。
    彼らの正体は”会社”とは程遠い、個人の集まりです。それも全てそのひ暮らしをしている輩の
    集まりです。その名刺の住所に行くとアパートしかないでしょう。あるいは新宿、渋谷あたりの
    電話秘書センターに行き着きます。
    そんな連中が数十、数百といます。彼らの最大の目的は鍵の引渡し日に、一斉にセールスかけること
    です。セールスの方法は通称”点検商法”と言われています。『○○管理会社からきました。換気扇の
    説明に来ました。』といっては、家に入り込み防カビと称して高い金額でクロスコートなどを販売
    して、即集金してドロンです。これが結構引っかかります。皆さん絶対に引っかからないように気をつけましょう。

  14. 195 匿名さん 2004/11/24 12:57:00

    うちも一斉入居の際に色々来ましたよインチキ業者。
    わざとらしく「社員章」と大きく書いてあるネームプレートを付けてくるんです(笑)
    奴らは名刺なんて持っていません。
    「名刺ください」というと、「あ、あれ?車に置いてきちゃったんで今取って来ます」といって2度と現れません。
    平気でウソもつきます。
    うちには「先日お約束した○○です」といってドアを開けさせようとしました。
    その他にも「電話の開通確認」とか「ガス器具のご説明」とか手段は色々です。
    悪質な奴になると
    「上のほうの階に越してきました○○です。ご挨拶に伺いました。実は私こういう仕事をしてまして、ご挨拶代わりに格安でできますよ?」なんてのもあるらしいです。


    やってる内容は「消防署の方から来ました」という消火器売りと同じです。

    中には良心的な業者もあるかもしれませんが我々消費者がそれを見極めるのは不可能です。
    一切相手にしてはいけません。

  15. 196 高輪太郎 2004/11/24 23:59:00

    そのとおりですね。換気扇のフィルターや消火器なら別に良いですよね。
    使えるし。フローリングに影響するコーティングはやめるのが賢明です。

  16. 197 匿名さん 2004/12/07 03:56:00

    私は、モデルルームに行くと必ず外にいるスーツの男に捕まります。
    読売新聞の代理店の連中らしいけど、とにかくしつこいし、
    スーツが馴染んでない!
    新聞販売代理店も新規契約者の獲得に大変かもしれないけれど、
    もう少しまともなやりかたしてね〜

  17. 198 匿名 2004/12/08 05:10:00

    一年で一番マンションが供給される時期それは3月です。
    そしてそのマンションの内覧会がもうすぐいっせいに行われます。
    そのマンションの内覧会に行くと、これまた必ず外でセールスが待っています。
    ほとんどの人は始めてマンションを購入するので、このセールスにつかまってしまう。
    彼らの実態はまったくつかめない。名刺を見れば(株)○○○○といかにもそれっぽい
    カタカナの会社の屋号。所在地は新宿、渋谷。電話をかけると若い女性が出る。
    でもすべて秘書センターにつながっている。

    ハードプロテクトよりもたちが悪い。
    皆さんくれぐれも内覧会では気をつけましょう。ハイエナに!

  18. 199 匿名さん 2004/12/11 13:20:00

    高耐久性、高持続力のコーティングを探し、シランコーティングを検討しています。
    シランコーティングについて良い点、問題ある点について、お詳しい方がいましたら、
    お教え下さい。

  19. 200 匿名さん 2004/12/16 08:39:00

    >192
    その会社なら前スレの70−80番に出てましたね。2年前ですね。報告によれば
    悪い感じではないようでしたが。

  20. 201 匿名さん 2005/01/15 12:26:00

    既出ならすんませんが。
    床暖房の時はコーティングは変えないといけないのでしょーか?
    とある引越業者さんがいってました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】フローリングのコーティング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載