- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
1015
匿名さん 2014/10/03 15:37:25
相模大野店と町田店と中央林間店から毎日のようにチラシが投函されてウンザリ。クレーム入れるしかないんかね。新築の家に売却不動産を探してるって毎日のようにチラシ入れられたらたまったもんじゃねえよ。嫌がらせかって。
-
1016
匿名さん 2014/10/03 22:54:28
チラシは複数の仲介会社から入ってくるけど、同じ会社の複数支店からポスティングしてくるのはすみふだけ。なので突出してチラシが多くなる。
エリアマーケティングができてないってのを宣伝してるようなもの。
お手紙付きのDMもあるけど、希望に記載されてる部屋ってうちのマンションに無かったりするんだよな。そんな不勉強で仲介依頼しても売れないでしょ。
-
1017
匿名さん 2014/10/03 23:57:40
社員にとっても地獄
バイトにとっても地獄
客にとっても地獄
他人にとっても地獄
元々関西の会社ですからw
-
1018
匿名 2014/10/09 16:38:46
>>1017さん
私は、地図を見ることや歩くのも好きなので気分転換や健康や体力向上のために楽しくやってますよ♪
もともとあまりお金にならない仕事ですし、2〜3時間ほとんど休むことなくずーっと歩き続けて階段の上り下りなどもありなかなか大変なお仕事です!!
すぐに辞めるバイトさんもいるでしょうし、"地獄"と思う人は1〜2回配って辞めればいいと思いますよ(笑)
-
1019
匿名さん 2014/10/10 01:34:59
先日外出する時にたまたまポストに入れようとしてたので、要らないので入れないで下さいって勇気を出して言いました。でも、帰宅してポストを見ましたらしっかり入れられていました。その時は入れていなかったので、後から戻って入れたみたいです。よくやりますね。
-
1020
匿名さん 2014/10/12 18:20:08
新築で入居して、1週間たたないうちに買い取り希望のチラシが全戸のポスト来たときは
本気で殺意がわいた。理事会の最初の仕事は住民総意による苦情申し出。
それいしてもあまりにもやることにセンスがない。
新築だってことは見たらすぐにわかるってのに。くるってる。
-
1021
匿名さん 2014/10/13 01:50:06
アルバイトですからポストしか見ていないのでしょうね。一枚入れれば○円の世界ですから。新築だろうがボロ家だろうが見ていないと思います。
-
1022
匿名さん 2014/10/13 02:45:46
-
1023
匿名さん 2014/10/20 15:00:43
-
1024
匿名9 2014/12/24 10:49:02
我が家は2年前から様々な嫌がらせにあっています。深夜2~4時くらいに玄関チャイムが押され、郵便受けに何かが入れられる音がしました。郵便受けには、住友不動産販売株式会社の「無料査定」のチラシだけが入っていました。
この、深夜にチャイムを鳴らされるというのはこれまでも何度もあり、玄関に置いてあったものが盗まれたり、破損したりということがこの2年で10回以上起こっています。
今までは犯人がまったくわからなかったのですが、今回のこのチラシで、住友不動産販売のポスティングをしている人物が犯人ではないかと思い始めました。
同じ人が2年間も同じ地区をポスティングすることってあるのでしょうか。
-
-
1025
匿名さん 2014/12/25 00:17:08
ポスティングをしている人とは多分別の人ではないでしょうか。確かにチラシを夜投げ込む方もいますが、その方ではないと思います。
とりあえず近所の交番に行って相談してみたらいかがでしょうか。その時間にパトロールしてくれると思います。それからできることはチャイムをカメラ付きの物に変える、防犯カメラを設置する、とかでしょうか。
2年間も続いているとのこと、ちょっと放置しすぎではと思います。
-
1026
匿名9 2014/12/25 09:22:02
なぜチラシを夜投げ込む方が犯人ではないとわかるのですか?
チャイムが押されてすぐに郵便受けの音がしたので、深夜に他の人物が同じタイミングでやってきて犯行におよんだということですか?
2年間のすべての件で警察と自治会に相談済みです。
警察がパトロールをしてくれた時期もありましたが、1週間のみでした。
その後パトロールの強化を訴えても、パトロールは実施されませんでしたし、今回のことを警察に相談しましたが、「警察はコトが起こらない限りは動きませんし、犯人だと思った人物に事情をきいて、やってませんと言われたら元も子もありませんから」と笑われました。
防犯カメラの設置は家の事情でまだできていません。
>2年間も続いているとのこと、ちょっと放置しすぎではと思います。
なぜ被害にあっている側が非難されるのか理解に苦しみます。
できることはすべてやって、ようやく犯人らしき手がかりをつかんだところなのです。
非難されるのは違うと思います。
-
1027
匿名9 2014/12/25 10:36:58
たった今、住友不動産販売株式会社のチラシの営業担当と電話がつながりました。
ポスティングしてる人物は、2年以上同じ地区を担当しているアルバイトであることがわかりました。
昨晩のできごとをふまえ、嫌がらせで困っている旨を伝えたら、営業担当が我が家の地区には一切チラシを配布しないことにすると言ってくれました。
これまでのすべての嫌がらせがそのアルバイトの人物のしわざなのかはわかりませんが、深夜にチラシが投函されて玄関チャイムを押されたことは事実なので、とりあえず深夜のピンポンダッシュはなくなるのではないかと期待しています。
今後は様子を見守ります。
-
1028
匿名さん 2014/12/25 11:47:20
>1025ですが、別に非難したわけではありません。2年間続いていらっしゃるとのカキコに、何も対策をされていらっしゃらないのかと思い、ご参考になればと思って書いただけです。その間に色々と対策をされたとは知りませんでした。
-
1029
匿名さん [男性 50代] 2015/03/25 10:41:22
スミフ販売のチラシは、営業所単位で配布されます。
なので、一営業所に苦情を入れてもダメです。
一番効くのは、本社コンプライアンス部に苦情をいれること。
過去ログにも電話番号があったはずです。
(顧客相談室に電話して、コンプライアンス部につなげ、と粘ると繋がります)
これをやると、本社から、各営業所に建物単位、エリア単位でNGリストに載ります。
(ブラック企業のブラクリスト、というブラックジョークw)
今、住まいしている地区では、エリア指定で立ち入り禁止になっています。
また、マンション等で、管理組合名義で「進入禁止・ポスティング禁止」と明記されて
いる場合は、刑法130条前段の侵入罪(所謂、家宅不法侵入)ですから、投入時に
現認逮捕宣言すれば、そのまま警察呼べます。刑事ですから必ず来ます。
(これはスミフ販売にかかわらず)
昨日も1人、捕まえたのが近隣署にしょっ引かれていきました。東京広告ナントカ社(高井戸)
ただし、コレやると、事情聴取時にハンコつくと前歴になっちまうんで、学生のバイト
さんなんかの場合は可哀そうなんで、まず、会社の上長と連絡(大体、会社用の携帯
持たされてる)して、マンション管理組合宛てに始末書出してもらうことが多いです。
というのは、前歴は前科と違って一生残るので、就職時に「前科・前歴」「ナシ」と書けない
んですね。逆に、交通違反のキップも前歴なんで、就職時に遡って、学生時代の免亭を
隠してた、ということで懲戒解雇になった例もあります。てか、これ、最近よくつかわれる
リストラの手口です。懲戒解雇だから退職金も要らないし、社内に公開される。
昨日の例では、始末書出しますか警察呼びますか?と言ったら、警察呼んでください、
だったので・・・(自分が教唆になるとは思い及ばないらしい)
-
1030
匿名さん 2015/03/31 04:38:15
本当にしつこつで困ります。
ただのゴミです。やめて欲しい。
-
1031
匿名9 2015/06/22 13:07:22
1024です。
過去の嫌がらせとの関連の有無について調べたいので、チラシを自宅の地区に投函した日を教えてほしいと言ったところ、該当営業所所長に「答える必要はございません」と言われました。
その後、粘ってチラシ配布日をまとめたリストを出してもらいましたが、まったく事実とは異なっており(2週間に1通のみ配布したとあったが、実際は1日に2通程度ずつ、ほぼ毎日入れられていた)、しかも、深夜のピンポンダッシュの日の前日までしか記載がないリストでした。
バイト個人によるしわざだと思い込んでいましたが、この対応を見ると、組織的な犯行の可能性まで考えてしまいます。
国土交通省に通報した後は、ここ半年でチラシ投函は2度だけになり、激減しました。
別の住友の営業所から投函されていることもありますが、その都度、国土交通省に通報しています。
コンプライアンス部にメールしましたが無視されていたので、主人が本社へ行き、直接話してきました。
こちらのメールは読んだが、住友では夜間にチラシ投函することを社内で禁止しているので、「深夜にチラシ投函された」という私のメールに対処してしまうと、バイトの解雇、調査など、社内での対応が面倒になるので無視したと、責任者に言われました。
主人と直接会って話している間は真摯な態度だったとのことですが、嫌がらせの調査について協力してほしいとお願いし、快諾したにもかかわらず、無視されている状態で半年が過ぎました。
ちなみに、チラシは営業担当者ごとに作成して、専任のバイトに配布させているとのことで、営業担当者間の地区の割り振りもなく、同じエリアを同じ営業所の複数の営業がとりあっている状態なので、同じ営業所の複数の住友の担当者から、同日に2~3通のチラシが入っているということが起こります。
また、他の住友の営業所も我が家のあるエリアをテリトリーとしていたので、さらに多くのチラシが配布されていました。
営業担当者は、どの期間にどれだけチラシを配布したかを記録する義務がないため、明確な配布数は把握できていないとのことです。
こんな状態ですから、該当地区に配布しないようにと営業所に依頼しても、コントロールできないようです。
以上により、チラシ投函については、国土交通省に通報するのが効果的だと思いました。
チラシを我が家の地区で配布させないようにしてからの半年間では、深夜のピンポンダッシュもなくなりました。
今後も様子を見たいと思います。
-
1032
匿名さん 2015/07/16 13:50:46
期待してなかったけど、本社にDMとチラシは一切不要とメイルしたら、その後ぱったり止まった。1か月くらい継続中。
今回の要望に対する対応を売却する際に仲介を依頼する業者選定の判断材料にするって釘を刺したのが効いたかな。
-
1033
匿名さん 2015/07/16 17:23:45
-
1034
管理担当 2015/07/17 03:16:50
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575488/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件