その分安くはなりそうですけどね。競争率が下がって。
うーんしかし、地震による欠陥があるかもしれない物件を敢えて買うか悩みますねー。
地震の後から工事が始まった物件の方がいいのかどうか。
行きましたよ〜。
予算5000万の自分に薦められたのが、2LDK/63㎡/東向き/2〜4F。
これで5000万いくなんて高すぎる!
おまけに直床、ディスポーザーなし、浴室は1317…
三井さん、もう少しお勉強してほしいですね。
武蔵小杉はこれから値段が下がる一方だと思いますよ。
タワーの中古がどんどん出てくるし、バブルがはじけるから。
もう少し待って、バブルが落ち着いてからのほうがいいと思う。
こんな狭い土地の細長い物件で、しかも直床、駅からの距離もそこそこある庶民向けパークホームズが、
5000万円63平米は高すぎる。
予算的には一番高い部屋も買えるけど、その値段なら、武蔵小杉じゃなくてもいいや。
今の政権を考えると待つのもリスクが高い気がする。
・消費税、所得税などの増税
・住宅ローン減税の終了(2013年前に新規分の打ち切りの可能性)
・原発停止と火力発電所の運転に伴う、燃料費増加・電力コストの上昇による物価の上昇
・不況による給与所得の減少
一旦上がった消費税はいろいろと理由をつけて、絶対に下げないと思う
今より所得コストが下がる可能性は低いかと。
不況による地価の下落の効果がでるのは数年先だし、
そのときまで貯金をするしかないかあ。
へー、高いね~。
低層マンションということで、震災後強気なのかしら。
だけど、別にマンション戸数分だけ、その値段で買ってくれる人がいれば良いわけで、もしかしたら、今井町ファンが、戸数分くらいはいるとふんでいるのかしら。
売れ行き楽しみだわ。
武蔵小杉は、まず鉄道の利便性からいうと、2019年に相鉄と東横が新横浜駅を通して新しく線路ができ、新横浜に新幹線に乗りに行くことも出来る。(もしかしてだけど今駅を通過している新幹線も需要があればだけど、武蔵小杉駅に止まるポテンシャルも持っている)
後は道路事情として綱島街道と府中街道の車線が広くすることができればさらに交通の利便性が高い都市に発展していていくことが期待できる。
商業施設もその交通の利便性からご存知のようにこれから多く建設されてくる。
世間的にも一般的には注目されいるし、10,20年後に、方向性として価値が大幅に下落していることは考えがたい。
資産価値が大きく上がるかどうかは良くわからないが、価値が大きく下落する心配はなさそうだよ。
MR行ってきました。
南町より窓、バルコニーが広くて解放感がありました。
室内インテリアはナチュラルな木目?っぽい色で明るいです。
南町には無かったキッチンの収納シェルフは一見の価値ありと思います。
キッチン、洗面室、浴室と動線がスムーズで使い勝手良さそうで
主婦目線でとてもいいなと思いました。
あと価格ですが、坪単価は南町とそんなに変わらなかったです。
今回いいな!と思った部屋は抽選になりそうでした。
必要なものは標準でついていますのでオプション代は節約できそうです。
モデルルームに行ってきました。
予算6200~7200万円で東京~東急沿線で探しており、これまで
10件ほど大手のモデルルームを見学したことがありますが、
ここには一番がっかりしました。
武蔵小杉駅については賛否あるでしょうが、この物件は、
その議論とは無関係に、どう見てもナシでしょう。
なんといっても土地がひどすぎる。
今はいいですが、将来的には確実に目の前に何か建つでしょう。
道路にほとんど面していない、細長い敷地。
最上階でも、どうなるかわからないです。
南町の方がずっとよかった。
値段は武蔵小杉バブルを十分に反映した強気の設定でした。
しかし、値段はおいても、この物件はパス。
ここに住みたいという気持ちに全くなれませんでした。
ここが即日完売したら、武蔵小杉パワーと三井パワーに脱帽します。
46です。
47さん
近々、正式登録する予定がありますが、すみません、秘密です。
東横線沿線だと、パークホームズ今井南町も無難にいいと思いましたし、
プラウド元住吉ディアージュも駅近で静かで気に入りました。
結局通勤の便を考えて東京で探すことにしてしまいましたが、
元住吉にできる野村の大規模マンションもよさそうですよね。
48さん
おっしゃるとおり、がっかりしたのは、立地についてです。
仕様や間取りは、最近の大手のこの価格帯のマンションはどこもこんな感じですね。
直床というのはいただけませんが、個人的には致命的とまでは思いません。
立地は致命的でした・・。
ここくらいの値段を出して、多摩川を越えてもいいのであれば、もっといい物件が探せると思います。
ただ、ひとそれぞれ何を優先するかが異なるので、武蔵小杉で、中低層で、
駅まで徒歩10分以内、という条件にこだわる方には、しばらく出ない物件なのかもしれませんね。
武蔵小杉は他では見ないほど交通の便がいいですから。