東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その12)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その12)【住民専用】
マンション住民さん [更新日時] 2012-10-15 17:00:48

□嬉しいお話
・近所の多摩中央公園は撮影のメッカ。映画、テレビ、CMのロケ地として大変賑わっています。
・近所の「クロスガーデン多摩」はとっても便利。2011年春には「ココリア多摩センター」もオープン! さらに便利になりますね!
・ベスト電器 西松屋 セリア 馬車道 バーミヤン サイゼリアも近くて便利。

□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39354/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38909/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48395/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48187


【スレッドを住民板へ移動しました。2011.03.28 管理人】
【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-13 15:40:07

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    とうとう、小学生が中庭でサッカーを始めました。
    管理組合が中庭を遊びに使うことを認めている以上、どうすることもできないですね。

  2. 202 マンション住民さん

    「禁止事項を書いた看板」を建てれば済むことです。
    なんでこんな簡単なことが出来ないのかは、丁度その時期の子を持つ親がそんなことさせないために理事になっているからです。

  3. 203 マンション住民さん

    ラウンジのガラスが割れたり大きな事故が起きてから対応したのでは遅い。

    それに、中庭でお子さんを遊ばせている保護者の方も、
    花壇を踏み荒らしている小学生達も
    中庭を大切に手入れしてくださっている園芸クラブの方々に
    申し訳ないと思わないのでしょうか。

    あと、トイレはブリリアの子なら自宅のトイレへ、ブリリアへ遊びに来ている子なら
    お友達の家のトイレを借りましょう。

  4. 204 マンション住民さん

    202さん
    本当のお話ですか?
    事実ならば許せないです。
    事実を知りたい。

  5. 205 マンション住民さん

    推測でしょ?仮に中庭等で遊んでいる子供と同年代の子供がいる親が理事にいたとしても、
    その理事が自分の子供に優位な議事進行をしているかなんてわからないし。
    何度も繰り返された話だけど、今の理事の仕事が納得いかないならば、自分が理事に立候補するしかないですよ。
    もしくは総会で意見してみてはいかがでしょうか?

    あと、写真のアップローダーもあるようなので(使ったことないのでどうなるか分かりませんが)、長さ2m、幅2cmのクラックが入った写真をアップして欲しいですね。

  6. 206 マンション住民

    理事なんて、やるだけ時間の無駄でしょう。
    事なかれ主義者の集まりなのでしょうから

  7. 207 マンション住民さん

    このマンションは非常識人の集まりか!!
    いい加減にしてくれ。こっちは平和に静かに暮らしたいんだ!!!
    常識の欠けた異常な人間は頼むから出て行ってくれ!!!

  8. 208 マンション住民さん

    マンションの敷地内で、用を足してるお子様が居るのですか?

  9. 209 マンション住民さん

    友達を連れて来て共有エリアで遊ぶなんてもっての外、自分の家の中なら許せる。
    ここは税金で作った子供の遊び場ではないのです。
    私自身の子供は人に迷惑を掛けてまで手抜きして育てる気はありません。

  10. 210 匿名さん

    広場があれば子供は遊びたがる。いいじゃないか、遊ばせときゃ。中学生にでもなれば自然に家から遠ざかるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立
  12. 211 マンション住民さん

    >中学生にでもなれば自然に家から遠ざかるよ。

    そうでしょうか?
    今遊んでいる小学生世代は、おそらく幼稚園の頃から中庭で遊んでいたから、
    小学生になっても中庭で遊ぶことが普通なんです。
    中学生になって家から遠ざかっても、次の世代がまた遊ぶ。
    エンドレスです。

    今までは、幼稚園児かそれより小さい子だけでした。
    あの小学生が高学年になり、もっと激しい遊びをするようになるかもしれないし、
    中学生になって、たむろするようになるかもしれない。
    いずれも推測でしかないけど、先のことを想定して動かなければ、取り返しがつかないことになります。

    入居当初は、中庭で遊ぶ子供は幼稚園に入る前の小さいお子さんが2、3人でした。
    最初の総会で、中庭でお子さんを遊ばせていることに、やめさせるべきだと意見した男性の方がいましたが、その勇気も空しく、理事会は何も対策をとるどころか、議題にもしませんでした。
    その結果が現状です。
    数人のうちにやめさせておけば、ここまで悪化することもなかったでしょう。

    我が家も中庭に面していますが、部屋を選ぶ時に中庭があれば子供が遊ぶことも想定はしていました。
    入居当初の子供は奇声を発することも無く、発したとしても親御さんが注意をしていて、バルコニーから見える子供の遊びを微笑ましく見ていました。
    でもここ近年は、ちょっとひどすぎます。

    ・ボールを使ってサッカー。
    ・鬼ごっこで廊下や駐車場まで使って走り回る。
    ・エアガンを打ちっぱなす。(駐車場にまでBB弾が落ちている)
    ・ラウンジの椅子は破壊。
    ・ロビーで自転車や一輪車に乗っている。
    ・ローラーシューズにとどまらず最近はローラースケートやスケボーでの走行。
    ・中庭では飽き足らず、廊下でもスケボーやローラーシューズで走行。

    中庭は傾斜になっている場所もあり、コルクなら転んでも痛みは軽減するかもしれないけど、
    そのせいで、コルクもウッドデッキももうボロボロです。

    いつまで野放しにするつもりなのでしょう。

  13. 212 マンション住民

    中学生がなれば………。
    冗談では有りませんよ。男子中学生がマンション中で鬼ごっこをし走り回り、小さな子供達、ベビーカーママ達と通路ですれ違う時、危険でした。
    最後にはD棟の最上階からレジ袋やノートを破り、風任せに飛ばして居ました。
    駐車場に何枚もノートの切れ端が落ちていましたよ。

  14. 213 匿名さん

    そこまでお気に触るなら、見つけ次第お灸をすえることね。
    規則を看板に書いたからと言って、守るような子達でもないでしょうから。

  15. 214 マンション住民さん

    それもそうですね。
    先読みできない現内閣のような理事会が動くのを待つより、悪さしてる子は捕まえてお灸すえるか、部屋番号と連絡先聞き出して逐一管理組合ポストに投函すればいいです。

  16. 215 マンション住民さん

    禁止事項を詳細に大人が分かるように書いた物を見せないと、ここの親は分らないらしいので掲示した方が良いといってるの。
    この際まずそこから始めなければ、注意のしようがないでしょう。
    子供に読ませるのでなく、まずお母さん方に読ませたいのです。

  17. 216 住民さんA

    子供全員に背番号付けるのも良い考えだと思います。

  18. 217 マンション住民さん

    ライブラリーで飲食をし悪さをして居る子供達に名前、学年、部屋番号を聞いたら、知らない人には教えては行けないと、親、先生から言われて居ると、変質者扱いですよ!
    あなた達が悪い事をしていると告げても、(ママが良いよって言った)と……
    挙げ句に一緒にいた子供の1人は、(お金払ってるから良いんだよね〜)と………
    お金とは管理費の事?

  19. 218 匿名さん

    根性が出来上がってしまった親を啓蒙しようとしても無理よ。
    気長に子供たちにお灸をすえていくしかないんじゃないかな?

  20. 219 マンション住民さん

    ああ言えばこう言う今の子に何を言っても無駄、そんな子供に育てた親に言ってもさらに無駄。
    ならどうします? こちらが多勢ならば、厳しい罰則を設けて取り締まるしか方法はないでしょうね。
    場合によっては当番制による監視も必要になってくるでしょうね。昔の小学校の週番風紀委員てとこかしらね。

    全員参加でなければ意味がないから、当然ながら騒いでる子供達の親も参加する義務があるということになるわね。そのぐらいの覚悟を決めなきゃことは進まないと思いますが・・・

  21. 220 マンション住民さん

    お灸をすえようにも、規則で禁止されていなければ、何でいけないの?そういう決まりなの?と説得力ゼロ。
    管理組合の対応の悪さに目がいかないよう、個人で対応するよう促しているようにも思えます。

  22. 221 匿名

    もう夜9時過ぎです。
    こんな時間まで公園だったら遊ばせたりしないですよね。
    たぶんまた10時過ぎまで大声で騒ぐつもりなのでしょう。
    だから中庭での遊びを禁止にできない。
    子供のうちから、遊んでよい時間を教えておくべき。

  23. 223 マンション住民さん

    このマンションの魅力って言われてもね~
    所詮は集合住宅での共同生活、何処のマンションだって同様の問題を抱えているわ。
    どういった方向? どんな方向だったらご満足なの?

    多分答えはみんな仲良く、互いに迷惑をかけないような・・・といったところなんでしょうが、そんな理想郷はないわね。精々ご自分の生活で実践されることをお勧めします。
    私はそうしてます。

  24. 224 マンション住民さん

    223よ、他人に生活スタイルまで押し付けるな。

  25. 225 マンション住民さん

    別に押し付けてなんかいないわよ。自分のライフスタイルを書いただけ、どうするかは各々が決めればいいだけの事よ。

  26. 226 マンション住民さん

    なら勝手におすすめしますとかいうな。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン国立
  28. 227 マンション住民さん

    224 226
    幼稚ね。

  29. 228 マンション住民さん

    共用部分のヒビは修理したりしないんですかね?

    あのままいつまでもほっとくわけですかね?

  30. 229 匿名

    来年度に持ち越しだったと思います。

    ところで、まだアナログ放送が受信できてるのですが、多摩市は被災地でもないのに何故?
    ちょっと疑問に思ったので、ご存知でしたらどなたか教えてください。

  31. 230 マンション住民さん

    >>229

    多摩テレビのホームページによると「デジアナ変換」によって2015年まで
    観られるみたいですね
    http://www.ttv.co.jp/ttv/wp-content/uploads/2011/05/deziana20101007.pd...

    9Chは対応してないので観られなくなっている筈ですよ

  32. 231 匿名

    ありがとうございます。
    切り替えの瞬間を見ようと思ったら変わらなかったので・・・。

  33. 232 マンション住民さん

    夜暑いので、中庭側の窓をいつも開けているのですが、昨日も夜9時か10時くらいに
    叫び声や大声での話し声が聞こえてきたりしてとても不快でした。
    もちろんご存知の通り、昨日だけでなく、しょっちゅうあることなのですが。

    節電で冷房つけずにがんばろうとしているのに、あのようなうるさい声が頻繁に
    聞こえてくるようでは心も折れます。

    中庭に夜だけでも制限をかけてもらえないでしょうかね。

  34. 233 住民さんD

    9月に大きな地震が来るといわれています。それまでに耐震補強などの工事をしておかないと
    本当に怖いです。

    立川断層や三浦断層という大きな断層が我々の下に眠っています。これが目を覚ました時には
    きっと今のブリリアでは危険だと思います。

    地震の際、我が家はヒビなどは一つも入りませんでしたが、上部の階のため、揺れが激しくて
    タンスやら食器棚やらリビングに置いているボードやら全てが倒れました。本当に怖かったです。
    唯一TVだけは壁に固定していたので、これは本当に助かりました。

    あのクラスの地震よりももっと巨大な地震がくるかもと思うと本当に恐ろしいです。

    とにかくマンションが住めないような状態になる前に補強をしたほうがいいような気がします。

  35. 234 匿名さん

    >>233

    補強ってどうするの?
    ブリリアが耐震強度偽装マンションって言っているの?

  36. 235 マンション住民さん

    大地震後のマンションの修繕、どうなってるんでしょう?
    確か今年度中に取り掛かる事になっているはずですが、一向に連絡がありませんね。
    共用部分のひび割れ等放置したままなので、気になります。
    そろそろ修繕に関する具体的な経過報告など知りたいです。


  37. 236 匿名

    確かにそろそろ修繕が終わっていてもいい頃ですよね
    あれだけ共用部分がひび割れていると、資産価値自体が相当下がってしまうのでは
    と思います
    お隣のマンションは修繕をしていると聞いてるので、やはりブリリアはやることが
    遅いし、全てが後手後手になってる印象を持たざるを得ないですね
    管理組合は何をやってるんでしょうか
    結局5年も経過すると、今まで隠れていたずさんな設計や体質が少しずつ見えてくる
    んですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ジェイグラン国立
  39. 237 匿名

    今は秋祭りの準備で忙しいんでしょ。
    思い起こせば、秋祭りが開催されるようになって、中庭が遊び場にされてしまったんですよね。

  40. 238 マンション住民さん

    そういえばそうかもしれない。
    夏祭りが全ての悪の温床ですね。
    この先もずっと私達が稼いで支払った
    管理費を無駄使いして行われ続ける
    のでしょうか?
    私達はいつも騒いで悩まされている
    子ども達の夏祭りのために管理費を
    払っているのでしょうか。
    悔しくてなりません。

  41. 239 住民さんA

    秋祭りについて、子供を始め参加した人達が楽しかったと思えるなら、
    音や臭いなど最低限の住民への配慮をすれば(今までは配慮不足だと思うけど)、
    開催そのものを批判するつもりはありません。

    でも管理費を使うのに、審議無しで【毎年恒例行事】と、
    いつの間にか当たり前のこととして、開催するのは問題だと思う。

    この現状を許してしまえば、今に理事さんの家族が
    温泉旅行に行きたいと思ったら、温泉旅行を計画し
    参加者が集まれば管理費で家族旅行ができてしまう。
    それはもう管理費の横領と同じです。

    秋祭りは、毎年議案として提出し、住民への審議を問うべきだと思います。

    また中庭の遊び場化は、いつまで黙認するつもりなのでしょう。
    中高生が中庭で爆竹でも始めたら、理事会は立ち上がってくれるのでしょうか。

    結局、子供の遊びを禁止すれば、もれなくママ友の井戸端会議場も失うことになるから
    禁止できないだけのことですよね。

  42. 240 マンション住民さん

    まさかマンションの修繕を後回しにして、秋祭りの準備に取り掛かるなんて事はないと思ってますが、
    実際、そうなっているのであれば問題ですね。。。
    おとといの朝方の地震、かなり大きくてドキドキしました。
    このまま、壁のひびを放置しておいたら、地震のたびに深いひびが大きくなっていくのではないでしょうか?
    秋祭りどころではないです。本当に。


  43. 241 マンション住民さん

    秋祭りって、以前アンケートで賛成か反対か集計とりましたよね?
    で自分は、本当は反対なんだけど、勇気がなくて反対で出せなかったような記憶があります。
    集計を取る管理組合の方たちは、基本的には賛成の方たちであり、ここの住民であるのですから、
    そこに、部屋番号と名前を書いて「反対」なんて書けないよなーと思ったのです。
    それに実行委員の方たちは純粋に良かれと思ってやってるんだろうし、悪いなーとも思いました。

  44. 242 マンション住民さん

    そもそもマンション管理運営に直接関係ないことを賛成か反対の多数決で決めことは間違い。
    だからアンケートを採ること自体が間違い。
    管理組合の監事は会計監査の結果が適正と報告しているが何のために監査しているのかもういい加減に気が付かなければ。
    監事も含め役員全体が一つの仲間を作り、動いているような気がする。
    このままいくと、とんでもないことになります。

  45. 243 匿名

    アンケートって、1回目が終わった後に一度だけですよね。
    子供会つくって、ディズニーランドに行く計画も一時期浮上してましたが、仲良し倶楽部に管理費使うのはおかしいです。
    ライブラリーの雑誌だって管理費から買う必要ありますか?
    最新号に限定して住民から集めるとか、節約も考えて欲しい。
    現状の運営では、理事さん達が観たい映画やドラマのDVDをレンタル用として買い揃えることだって可能です。
    いつまた地震が起こるかもわからない時期だからこそ、しっかり修繕積立金を貯えていたい。
    管理費が無駄遣いできるほど余っているなら、万が一の時は管理費と修繕積立金のバランスを変えればいいと思う。

  46. 244 マンション住民さん

    マンションの維持管理費以外に公金を使うのはご法度、催し物開催や書籍DVDの類の購入を多数決で決めるなんて、少数派無視もいいとこで言語道断・・・
    ここは学校でもなければ慰安施設でもなし、様々な価値観を持った個人の集合住宅であることを肝に銘ずべし。祭りに参加したかったらウェブサイトででも探して、勝手に行けばよし。子供達の思い出作りだとか、皆で楽しくなどというという気色の悪いことは言いっこなし、ただただ迷惑です!

  47. 245 匿名

    知人のマンションは、地震後の点検と補修が5月に終わったそうです。
    それでも対応が遅いという意見が多かったと聞きました。
    理事さんも普段のお仕事と兼任で忙しい中、時間を割いているのでしょうから、同じ時間を費やすのであれば、イベント企画ではなく、本来の業務を行って下さい。
    理事報酬だって受け取っているのでしょ。

  48. 246 住民さんB

    子育て組合から本来のマンション管理組合になるよう願っています。
    恥も外聞もなく同一人物がいつまでも理事にしがみついているようだけど、子育てが済めば直ぐ理事は辞める筈、管理組合をただ子育ての道具に使っているだけ。
    マンション管理を真剣に考える人達で別組織でも作らなければ駄目なのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 247 マンション住民さん

    何事も子供のためだとか仲良く過ごすためだとか、鳥肌が立つような理由で群れることを強要する輩の神経が理解できない。適当な距離を置き、お互いなるべく干渉し合わないのが集合住宅生活を快適に過ごすうえでの鉄則、これを理解しない人が多数派でないことを切望するわ。

  51. 248 マンション住民さん

    【理事の任期】  来期以降の当マンションの場合の健全化方針

      三役は2年継続で、順次2年交代、かつ退任後5年以内の再任禁止。

      監事は役割柄、再任も最長2年。退任後5年以内の再任禁止。

      三役、監事以外は3年以内を限り再任を妨げず。
      ただし、担当は再任よろしからず。

      530所帯の理事は任免回転効率を極力適性化。早期全所帯理事経験促進!

  52. 249 マンション住民さん

    カレーライスを無料で配布するようですが、材料など全て有志が提供したものなんですよね?

    まさかコミュニケーションの為とかで、管理費を使用していないですよね?

    まさかね。(無料って書いてあるし。)

    じゃあ、施しか?

  53. 250 マンション住民さん

    適正な管理費の使い道ってなんですか?

  54. 251 マンション住民さん

    カレーライスを有志が資金を出し合って配布すると思いますか??

    残念ながら私達の血税(管理費)から支払われているんです。

    現実を感じてみてください。

    そんなばら撒きをするのならば、ホント1円でも管理費を下げて

    いただきたいです!

    よその子ども等にカレーを配るために私達は一生懸命毎日働き、

    管理費を払っていると思うと馬鹿らしくなります。

    誰かまともな管理組合員はいないのでしょうか?

    小泉元首相のように痛みを伴う改革を先陣切ってやってくれる

    ようなリーダーシップと対応力のある人にこのマンションを

    託せたらきっとガラッと良くなることと思います。

  55. 252 マンション住民さん

    適正な管理費の使い方って何ですか?・・・こんな愚問を呈する人がいるんですね。
    当たり前のことながら、マンションそのものの維持と管理をすることに使うということで、住民間のコミュニケーションを図るために使うなどということは拡大解釈もいいところ。

    一部の群れたがり症候群が公金を乱用するという現状は、間違いなくこのマンションを荒廃させますよ。


  56. 253 住民さんE

    まあ、もうすでに荒廃しまくってますけどね。。

    すでに取りかえしのつかないところまで来てる気もしますが・・・

  57. 254 マンション住民さん

    No.251さんのお話は本当かな?

    EVに掲示してある内容のからは、誰が何の目的で

    なぜ無償で提供するのか書いてないので

    私は、てっきり カレーは、暑気払いのために

    この暑い中を、マンション内の篤志家が200食分

    作って分けてくれるものだとばかり思っていた。

    管理組合の中の何かのグループが企画して

    いるのであれば、今からでも遅くないので

    掲示に追加通知してほしい。

    理事会は知っているのかな?

  58. 255 マンション住民さん

    あららら。。

    みなさん、総会の資料をご覧になっていないんですかね。
    そこに、管理費の用途が記載されていると思いますけど。

    きっとこういう人達が総会にも出席せず、理事会役員にも立候補せず
    管理組合ポストにも投稿せず、こんな匿名掲示板だけでガヤガヤ文句言うんでしょうね。

    少なくとも、総会に出席すれば理事会の方々がどれだけご苦労されているか
    それを多くの住民が理解して賛同しているかが分かると思いますよ。

  59. 256 マンション住民さん

    震災時の補修を先にしてくれ!
    カレーより秋祭りより先にするべきだろう!

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ジェイグラン国立
  61. 257 マンション住民さん

    >>255

    ここでグダグダ文句を書き込んでいる人は総会の資料は読んでないでしょう。

    しかし、ここ最近の書き込みのレベルの低さは嘆かわしいですね。
    ここは世界中の人が見ようと思えば見られるということを全く自覚していないようです。
    実際、住民以外の人も書き込んだりしているようです。
    住民でもないのにここをチェックしているなんて、まさに「キモイ」という感じです。
    そう、あなたです!

    この掲示板が住民だけアクセスできることが保障されているものであれば、
    このような低レベルの書き込みでも多少は我慢できますが、
    そうでもないのに、場をわきまえずに自分の愚痴を書き込んでいるあなたは、
    まさに中庭で叫んでいる子どもと同じレベルです。

  62. 258 マンション住民さん

    そう、あなたです!
    だってw

    かっこいいこと言ったと思って自己満足してるんでしょうね!
    貴方も低レベルに書き込みしているキモイ一人ですよ!
    よく考えてみましょう。

  63. 259 マンション住民さん

    秋祭りなんて多数決で決めるものではない。議題になることも変だが、100%居住者の賛成があるならばとうぞおやりなさいということ。

  64. 260 匿名

    ならば総会に出ている方に伺いたい。

    ラウンジの椅子があれだけ破壊され続けているのに、注意書きを配布する以外の対策を取らないのですか?
    配布物を読んだ保護者の子供は、ラウンジで遊ぶなと言われて、今度は中庭へ移動。
    そして鬼ごっこやボール遊びで盛り上がり、他人の自転車にボールが当たろうとお構い無し。
    中庭で周りの目を気にしながら、飲食する子供。
    ローラーシューズやスケボーで遊ぶ子供。
    こうした子供を何故野放しにしておくのですか?

    敷地内で遊ぶことを禁止にしてくれるよう投函しても、それが握り潰されてしまうのはどうして?

    一期の総会で、中庭での子供の遊びについて指摘されていたけど、禁止にすべきかの採決が取られなかったの?
    次の総会で説明があるかと思ったら、理事会で話し合ったという報告すらなかった理由は?

    子供の多いマンションだから、モンスターペアレントの標的になりたくなくて、理事会でも触れられないんでしょ。

    そしたら、匿名の掲示板で外部の目にも触れる場であっても、ここに書き込むことで、我が子が人様に迷惑をかけていることに気づく親も現れるかと。

    実際、住民以外の子供の保護者の中には、ブリリアへ遊びに行くことを禁じた方も居ますし、子供の中にも公園に行かない?と促している子供も出てきてますよね。

    口に出せないだけで、まともな保護者も居るのは確か。
    ママ友などのしがらみの無い人から委員を選出して、ルールを作ったり子供の暴走行為を監視する委員会が設置できればいいのだろうけど。

  65. 261 マンション住民さん

    敷地内で走り回っている年代って『キッズルームに小学生がいると小さい子供が遊ぶのに危ない』と騒いで、就学前の子供をキッズルームから締め出した親達の子供だよね。
    自分の子供が小学生になったら、中庭や廊下等で大暴れしてても、平気でいられるんだね。

  66. 262 マンション住民さん

    誤)就学前の子供→正)小学生以上

  67. 263 マンション住民さん

    何がいいたいのか良く分からない。。。>>261-262

  68. 264 匿名

    >263

    並みの読解力があれば分かると思うけど。
    まぁ、住民じゃないと内部事情というか、経緯を知らないから無理ないかな。

  69. 265 入居済みさん

    本掲示版では、「総会云々」という枕詞での意見をときど見かけるが・・・。

    当マンションの総会、総会事前説明会の実態を知ろう!

    議決権者実出席数は
    少ないときで30人台、多い時でも40人台

    そのうち、理事出席者は、
    少ない時で7,8人、多い時(新旧理事出席時)で25人くらい。
    理事を除く一般組合員実出席者人数は10名から最大で20人程度。
    これが530所帯の管理組合の総会の実態です。
    つまり、総会開始前から約93%近くの不在者が賛成票になっています。

    定期総会の議事録
    年に一度の最重要議事経過記録と議決内容が記載されている。
    総会終了後速やかに精査・公開閲覧されるべきでろう。
    ところが、本マンションに限ると、どういう訳か気が遠くなるほど
    公開が遅い!

    第4期通常総会議事録も23年5月に開催されたが、8月になっても
    未公開のまま。
    約93%の委任状・議決権行使者は総会に出席していない。
    総会の席で何が誰によってどのように議論され、どのような改善意見が
    出されたのかなど、書面で知るすべが無いのだ!
    一方、議決数掲示はすばやく掲示されるが、不在の93%近くが初めから
    賛成しているので殆ど閲覧の意味がない。

    「総会云々」をためにする書き込みの方々は、上記実態を知って
    語ってほしいです。

  70. 266 マンション住民さん

    結局のところ、この掲示板からすると
    どうしようもないマンションであると
    いう見解に達しました。


    毎日ストレスなく暮らしたいのですが、
    ストレスが溜まる一方です。


    どうしてこんなに色々と問題の多い
    マンションになってしまったので
    しょうか?


    きっと、後から引越してこられた
    方からすれば、期待に胸を膨らま
    せて入ってくるのでしょうが、
    治安や環境、組合の怠慢さなどに
    だんだん気付き、失望すること
    でしょう。


    この先、ブリリアが良いマンション
    になることはあるのでしょうか。


    これまでを鑑みると、どう考えても
    そう思えないです。


    もうちょっと常識人の集団であって
    ほしかったです。





  71. 267 マンション住民さん

    >>260
    > 匿名の掲示板で外部の目にも触れる場であっても、ここに書き込むこ
    > とで、我が子が人様に迷惑をかけていることに気づく親も現れるかと。
    >
    > 実際、住民以外の子供の保護者の中には、ブリリアへ遊びに行くことを
    > 禁じた方も居ますし、子供の中にも公園に行かない?と促している子供も
    > 出てきてますよね。

    因果関係を確認したの?
    あなたの思い込みでしょ。

    ここに愚痴を書き込んでいる人は、なぜこうも
    思い込みや決め付けが多いんでしょうね。
    論理的な思考を身に付けて欲しいです。

  72. 268 マンション住民さん

    93%が委任されている(本当か否かは知らないが)票故に、文句意見があるなら総会に出て表明しなさい、如何にも正論、しかし問題はそこで決められる事が常軌を逸してるという事実。
    多数決の横暴という非常識が理解できないのかな~

    管理費が本来の目的である、建物の維持管理及び住環境の整備に使われていたらこんな掲示板でウダウダ言わないわ、ただ、言えば唇寒しの思いを良識的な人は持ってるからこの掲示板を利用してんのよ。

  73. 269 マンション住民さん

    ここでは、何年も同じような愚痴の書き込みが続いているけど、
    その当人が理事に立候補して何か行動したという事例はあるんでしょうか?
    どうもないように見えるのですが。

    結局、文句は言うが行動はしないという人(感じでは2,3人?)がいる限り、
    この掲示板のこの惨状は続くのでは。

  74. 270 マンション住民さん

    >>268
    管理費とコミュニティクラブ会費は別、ということは理解してますか?

  75. 271 匿名さん

    コミュニティクラブ、この言葉が出てきたら万事休す。お好きにやって。
    但し、日本語に訳して下さい、後学のために。

  76. 272 匿名

    秋祭り、やるのは勝手だけど、太鼓とかダンスとか音楽とか音の大きい催しはやめて!
    何度か管理組合のポストへ投函したけど、願いは届かず。
    祭当日、実行委員達は会場に居るから分からないだろうけど、室内は窓を閉めていてもテレビの音も聞こえない。
    ここはあくまでも住宅です。
    そのくらいの配慮はして欲しい。

  77. 273 匿名さん

    学校の同好会と勘違いしてない?

    兎も角騒音を出すことだけはやめて下さい。

  78. 274 マンション住民さん

    自治会活動と管理組合活動がごっちゃになっている。

    自治会と管理組合活動は当然その目的・活動内容が異なる。
    自治会活動をやりだしたら、管理組合はその趣旨目的から
    外れておかしなことになるのは当然です。

    入居した時は、入居が即自治会員となる契約であった。
    その後、自治会から当マンション管理組合は離脱した。
    このことをご存じない方も多いのではないか?

    管理組合が内部に自治会活動をやりだしたら
    管理組合の趣旨目的から外れていくのは目に見えている。
    一部の人たちでコミュニテイー活動を始めるのは良いが
    それは本来管理組合の成立・目的活動とかけ離れて
    いく危険性がある。

    勿論コミュニテイー活動は自治会活動での防災・広報活動などを
    活発化・促進する上で非常に大切な要素である。しかし、
    管理組合の活動の本来目的から外れがちになることが問題であろう。

    自治会から離脱せず、近隣自治会員と祭り、広報・情報の共有、
    防犯防災、地域共有悩みへの取り組み、地域福祉・文化促進
    などの輪に入っていれば、管理組合活動を自治会活動から
    かなりの部分をはみ出さないで済むことになるだろう。

    もっとも、区分所有者全員が地区自治会へ入り直すなどということを
    考えると、既存コミュニテー倶楽部等の存在が生きており、多数の居住者が
    それに満足しているいる実態があるので、そういうことを
    議論しだすと大変厄介なことになるのではないだろうか。

  79. 276 住民さんA

    これは煽りの確信犯的な落書きと断定するが、よそからの人間も集まって来て、自分のところで騒げない分まで騒がれるとは・・・何をかいわんや。

  80. 277 マンション住民さん

    秋祭り楽しみ………。
    なんて、相変わらずKYな人もいる。

    アンケートを記名で取るから表立たない事もいっぱい有るだろうに。

  81. 278 匿名

    ここの住人ではない?祭り反対派が全く同じ文章で荒らしにきました。
    勝手に逃げないように紐でしっかり繋いどいてください。

  82. 279 マンション住民さん

    秋祭りは盛り上がりですよ。太鼓とかダンスでリズムリズム。ずっとやってるわけでないので、我慢してくださいませんか、一度ご一緒にやりませんか。大多数の住民、秋祭りを楽しみしてるんです。

  83. 280 マンション住民さん

    実際、住民以外がたくさん祭りに侵入しているのは事実です。
    これを食い止めようとせずに、一緒に楽しみましょうなんて
    のんきなことを言っている場合ではない。不法侵入者が侵入
    してくるような祭りは必要ない。治安が乱れるだけ。ブリリア
    は誰もが入れる無法地帯という印象を既に外部には持たれて
    いるのが事実です。この夏祭りがその悪の温床となっている
    ことを自覚してください。

  84. 281 マンション住民さん

    不法侵入って・・・大げさ~~
    無法地帯とか、悪の温床だとか、すごい表現ですね。

    大きなマンションです。
    お祭りとかあるのはめずらしくないです。
    いろんなサークルができ、外部の出入りがあるのも予測できたはず。
    そんなに神経質なのに、なぜマンションを買ったのですか?

    って、これを言ったらおしまいですけど。

    とにかく、普通に考えればお祭りって楽しいですよね。

  85. 282 マンション住民さん

    >>281
    外部の人間の侵入を擁護するような発言、荒らしですね。

    それに神経質な人はマンションには住むなと言っているようでかなり傲慢だと思います。

    外部の出入りは非常に厳重に行っているのは、業者が出入りする際に札をもらって

    かけて入るのを見ても良く分かることと思います。それなのに、当の住民が外部侵入を

    擁護していては身も蓋もない。ましてや、管理費を使っての賛否両論ある夏祭りに

    当然のごとく参加してくるような人間を排除していくのは当然のことと思います。

    もう少し常識的なものの考え方をしたらいかがでしょうか?

  86. 283 マンション住民さん

    とにかく、普通に考えれば云々…その神経がおかしいのよ、ワイワイと外部からの人も含め騒がれるのはイヤ、静かに生活したいと願ってる人もいる、と考えるのが普通人なのよ。卑猥な表現だけど、独りよがりで物事を決めつけないように、いい大人なんでしょ!

  87. 284 マンション住民さん

    夏祭りがどうとかよりも、そこらじゅうにできた地震での亀裂はなんとかなんないの~??
    夏祭りなんかどんだけ反対してもやんだから、そんなことああだこうだ言っても仕方ないでしょ

    そんなことよりも、ブリリアの大規模補修でも真剣に考えてほしいよ。とにかくそこらじゅうに
    ヒビとか亀裂とか、適当に直したのがバレバレのヒビをペンキで塗っただけの補修とかホント
    みっともない。まるで20年前の中古物件のよう。しっかり修繕計画して直さないと価値が
    どんどん下がっちゃいますよ。

  88. 285 マンション住民さん

    >>280
    > 実際、住民以外がたくさん祭りに侵入しているのは事実です。

    この「侵入」とはマンションの住民に許可を得ずに入っている人ってことだよね?
    許可を得た人とそうじゃない人をどうやって見分けたの?

    >>282
    > 管理費を使っての賛否両論ある夏祭り

    確か、管理費は使われていないはず。

    282のような発言をする人にぴったりの言葉がありましたよ。
    「原理主義者」

  89. 286 マンション住民さん

    確かに秋祭りより先にヒビや亀裂を何とかして下さい。
    大丈夫なら大丈夫と張り紙でもして下さい。

    明らかにしていない様だけれど、震災で高層階から行方不明になってる物が有るらしいですよ。
    下に落ちたのでしょうね。
    エレベーターでお聞きしてびっくりしていますが

    それに秋祭りの騒音や匂い等、とても平等とは言えません。
    A棟B棟F棟の騒音は酷いと思います。1日中騒がしいのを我慢しろと?
    C棟D棟E棟の方とは条件が違い過ぎて気の毒に思いますが。

    特にA棟B棟F棟の低層階の方々には特別に説明やら、謝罪やら何かしら有っても良いのでは無いでしょうか。

    大体、誰が一番最初に秋祭り等と言う事を言い出したのか?
    その辺りは明らかにせずに、アンケートだけは記名なのも、やり方汚いね。

  90. 287 匿名

    初期の頃の理事の方は、ケーブルテレビの導入とか、リサイクルできる缶やペットボトルの回収会社を探したり、このマンションのことを考えて、色々動いてくださってたなぁと思います。
    でもここ数年の理事会は、マンションの運営=サークル活動と勘違いしていると思います。
    理事に立候補するのは立派ですが、連続して就任する場合2〜3年で入れ替えないと、方針が偏ってしまいかねません。
    変えたいと思って理事になったのに、発言権もないというようなことは避けていかないと。

    それとお祭りは毎年参加してますが、いつも顔ぶれは同じて、参加してるのは100世帯位ですよ。
    我が家はお祭りには反対だけど、中庭で大人子供がワイワイ楽しむだけなら、臭いとか話し声とか1日位我慢します。
    でも大音量で太鼓や音楽を流すようなイベントを平気で企画できる運営委員は無神経過ぎ。
    あくまでも、住宅ということを念頭において、企画を進めて下さい。

    それと家の中のヒビとかチェックさせておいて、その後どうなったの?
    地震後の対策早くして欲しいです。
    せめて具体的な日程だけでも出せないのでしょうか。

  91. 288 匿名

    285さんは途中から引っ越してきた方ですか?
    秋祭りは住民対象のイベントで、外部参加は禁止というのが第一回目の秋祭りで決まっていたはずです。

  92. 289 マンション住民さん

    外部参加は禁止!
    知っていても、子供達は外部の友達を連れて来たり、幼稚園軍団が家族ぐるみで遊びに来ていたり……。
    第一回目からお見掛け致しましたが……。
    常識なんて有ったものでは有りません。
    どの様に区別するのかって難しく無いですか?

  93. 290 マンション住民さん

    その通りよ。
    公営住宅ならあり得る話だけど、此処は個々人が所有している集合住宅よ。
    この祭りやイベントに血道をあげてる連中の常識を疑うわ、村共同体でもあるまいし・・・迷惑千万です。
    震災後のマンション保全問題に血道をあげて下さい。

  94. 291 マンション住民さん

    住民=うるさいし臭い。参加しない人が大多数~迷惑

    外部の人間=不法侵入~安くて楽しい~迷惑をかけるだけ


    こんな祭りが必要でしょうか???

    うちのマンションはいつから自己を犠牲にしてボランティア活動を行う団体
    になったのでしょうか?

  95. 292 マンション住民さん

    そう、毎回夏祭りのたびにどのエントランス付近にも子どもの自転車が大量に
    駐車してあって、明らかに外部からの侵入だと思います。
    祭りをやるにしても、購入の際に住民と証明できるものを提示するなどの徹底
    をしてほしいと思います。
    実際、夏祭りが終わった後も外の子ども達が夜までマンション内で鬼ごっこしたり
    と一日中不快な日が続きます。あまりにも身勝手な侵入に対しては警察への通報も
    必要と思います。

  96. 293 入居済みさん

    夫の転勤で引っ越してきました。
    お祭り、楽しみだな~、子供達は今からウキウキ、大阪から友人家族も来るし自慢できる。
    ビールなんか売るんですか?

  97. 294 マンション住民さん

    293も荒らしですね。わざわざかまう必要もないかと思いますが
    外部の人間を入れる発言で荒らそうとしている不届き者ですね。

    このマンションにはまともな人間がどれだけいるのだろう?

  98. 295 マンション住民さん

    293は無視しましょう。
    最近、引っ越して来た人なんて、特定されやすいし、そのお宅では無かったら被害者ですよね。

    酷い方ですね

  99. 296 匿名

    多摩センターは、5月に子ども祭り、8月に夏祭り、10月にハロウィンと、イベント盛りだくさんの街です。
    お祭りに参加したいだけなら、何もマンション内でお祭りを計画する必要ないと思います。
    マンション内で友達つくりたいけど、知り合う機会がない。
    そんな人が思いついた後先全く考えてない浅はかなイベントですね。

  100. 297 マンション住民さん

    結局住民がどれだけ反対をしてもなくなることのない、そして資産価値を下げるだけの
    最低なイベントなんだよ。
    こんなの毎年のようにやられるようなら黙ってはいられない。だいたいただでさえ、
    マンション中ひびだらけになってるのに、それも全く手をつけようとせず、娯楽の
    方面に一生懸命。近くの昭和記念公園ではあれだけ毎年行われてきた人気で盛大な
    花火大会も中止している最中、ブリリアは身勝手な夏祭りを強行する。
    どこまでも腐ってしまった管理組合と一部の自己中心的な輩。
    そういう人間のために、外部からも全住民がろくでなしと思われてしまうことが
    残念でなりません。

  101. 298 マンション住民さん

    このような集合住宅で、個人が反対意見を言うのはなかなか出来ない雰囲気。それを盾にとって、不公平感の極まる管理組合運営には困っています。
    役員・理事は、このような反対意見(多数? 少数?)があることを知っていると思うが、何の改善策も取らず我子のために現状を死守しようとしている。
    これだけの世帯数なのでもっと健全な考えを持った人達も大勢居る筈、新組合を作る動きも必要となってきました。

  102. 299 入居済みさん

    や~だ、ここ第二組合が出来るの? 

  103. 300 マンション住民さん

    マンションライフは各自の小さな気遣いで迷惑行為をする輩が居なければ、どのマンションも大方快適に生活できると思っています。
    建物は選べても、一緒に住む住人は選べないのがマンションライフ。
    住み辛さを感じその声も届いている筈なのに放っておく今の管理組合はどうしてでしょうか。
    日頃何気なくしていることが、実際は大変な迷惑行為のことがあるので、時折日常生活を振り返って見るのも必要ですね。
    他人は面と向かって親切に注意なんかしてくれません。

  104. 301 マンション住民さん

    もう一度採決を取るべきです。
    今度は無記名で。
    もし記名にするなら、お祭りを最初にやりたいと提案した人の名前も発表しないと、公平とはいえないですよね。
    無記名採決、またはお祭り発起人の氏名公開で記名採決。

  105. 302 住民さんA

    やらなくても良いものを多数決で、やるかやらないかを決めるからこういうことになる。
    たとえ少数意見でも迷惑だと感じている人が居る限りはサッサと中止すべき。
    管理組合にはそこまでの権限はない。

  106. 303 賛成でも反対でもないさん

    この掲示板で何をどう書いたところで、執行側は痛くもかゆくもありません。
    なんてったって本当の住民が書いてるかどうか確証がありませんもの。
    具体的な意思表示として、もう一歩踏み出すことを考えてみては?
    たとえば「せめて再度の開催採決を望む会」を、ライブラリーでオフ会として
    このネット上で設定してみるとか・・・?

     たとえば こんどの土曜 8:00 お祭り開催に再考を望む方々は
     ライブラリー下のラウンジに集まってみる 目印は千歳屋の袋 とか?

    どのみちネットだけで過激な書き込みをなさるかたが、実際に顔を出されるのは
    むずかしいか・・・。

  107. 304 匿名

    管理組合へは、一回目の劇団を招いての演劇で反響音がひどかったので、次回からは音の出る催事は控えて欲しいと伝えました。
    でも、その後もダンスやら太鼓やら演劇の時以上に音を出すイベントを行われたので、管理組合で少数意見として却下したようです。
    記名アンケートも、ママ友の中で『○○さんとこ反対したんだって』という会話が飛んだりしたので、情報管理も不安で、面と向かって反対を唱えるのは怖いです。

  108. 305 マンション住民さん

    ブリリア独自の行事はやめて落合の夏祭りに参加させてもらえばどうでしょう。行事はそれだけにしてしまう。独自でやること無いんじゃない。面倒くさいし。子供神輿を繰り出せば子供たちだって喜ぶよ。

  109. 307 マンション住民さん

    306さん
    同感です。

    小さな世界で醜いですよね。
    無視に陰口当たり前です。目の当たりにし、やられた時には、何も言えない言いなりになるしかない。事なかれ主義者でやり過ごす事しか考えられません。

  110. 308 マンション住民さん

    > 近くの昭和記念公園ではあれだけ毎年行われてきた人気で盛大な
    > 花火大会も中止している最中、ブリリアは身勝手な夏祭りを強行する。

    何の関係が??意味不明。

    ここで、ワーワーと文句を書き込む人って、
    ものすごい決め付けや思い込みが特長ですね。ある意味すごい。

  111. 310 マンション住民さん

    震災でマンションがヒビだらけになったのに、祭り所では無いと言いたいのでは無いでしょうか?

    当たり前だと思いませんか?
    100世帯程度の参加しかない様な書き込みも有りますし、いい加減辞めたらと思いますよ。

    これから、今現在の悪ガキ達が中学受験だのに直面した時には煩いから辞めようと言い出すかもね。
    絶対数は少ないが、今が勝負の中高大学受験生いるはずだよ。

  112. 311 住民さんA

    独善で独りよがりのイベント推進派追放!

  113. 313 マンション住民さん

    秋祭り、今年も仕方ないから1日だけ我慢するけど、太鼓とか大音量の楽器はやめて欲しいなあ。

  114. 314 マンション住民さん

    夏祭りの話題、盛り上がっていますね。
    祭りに反対というより、みなさん子供が嫌いなんですね。

    太鼓やダンスの音などは数十分なので、別にかまいませんが、
    匂いは・・・たしかにつらいです。

    あと、ここで過激な発言している方も、私にはモンスターに思えて怖いです。




  115. 315 住民さんA

    子供を盾に不条理を通す輩、これをモンスターと称するのですよ。
    そして、皆で仲良くというフレーズが好きなのもこの種の特徴。

    常に群れていなければ安心感を得られず、が、ちょっとでも意見の祖語が生じれば罵詈雑言を以て非難中傷しあい、内ゲバへと発展したのち嘗ての仲間をはじき出す。
    正にモンスターね。これは醜悪な精神しか持たぬ人間以下の何物かという意味よ。

    エライ管理組合になってしまった。震災によるひび割れ等の補修なんていつになっても始まらないでしょうね。

  116. 316 マンション住民さん

    祭りだなんだと大騒ぎしているが、来年起こっても想定外ではないと言われている次の地震への備えが最優先事項じゃないのかね。こっちはお迎えが近いからあまり深刻には考えんようにしているが、どうも物事の順番が違うような気がするな、この祭り推進派とも呼ぶべき連中は。

    備えあって憂いなしという言葉を胸に刻むことだな。それから祭りのことを考えるのが親というもんだ。

  117. 317 マンション住民さん

    そんな話を今の管理組合たちに言っても無駄だね。

    国会議員と一緒で自分達の目先の利益しか考えていないんだから。

    あとのことなんてどうでもいい、自分が今やりたいように楽しく
    やれればいいんだから。

    まあ、そういう輩に限って実際大地震が起き、マンションが大変な
    ことにでもなった時に、犯人探しに躍起になり、果てしない文句を
    言い続けるのでしょうが。

  118. 318 マンション住民さん

    祭り開催を既成事実にしたこの連中、今度はバーベキューだとでも言い出しはせぬか心配。

  119. 319 マンション住民さん

    キャンプファイヤーとかいって火事のような炎をあげないか心配

  120. 320 匿名

    >312さん
    お祭り参加したことはありませんが、火を使う模擬店は出してないでしょう。
    ゲストルームか各家庭で調理して、ホットプレートで加熱してる程度ではないでしょうか。
    そもそも、規約で中庭は火気禁止になっていたと思います。
    そうじゃなきゃ、花火する奴とか出てきて大変ですよ。

  121. 321 マンション住民さん

    >314

    マンション内で秋祭りはやりすぎだと思うから反対だけど、こどもは普通に好きですよ。

    祭りでこどもがはしゃいでるのが嫌だというコメントは無いように思います。

    問題はこどもではなく、マンション内で秋祭りやろうとする事なんだと思います。

  122. 322 すでにこの掲示板が「祭り」

    あき‐まつり【秋祭(り)】
    秋に行われる神社の祭礼。秋の収穫を神に供えて
    感謝する祭り。

    まつり【祭(り)】
    1 神仏・祖先をまつること。また、その儀式。
    特定の日を選んで、身を清め、供物をささげて
    祈願・感謝・慰霊などを行う。祭祀(さいし)。祭礼。
    2 特に、京都賀茂神社の葵(あおい)祭。
    3 記念・祝賀・商売・宣伝などのために行うもよおしもの。
    4 江戸の日枝(ひえ)山王神社と神田明神の二大祭りのこと。
    5 ・・・略

    [ 大辞泉から引用 ]


    信仰の裏付が無い単なるイベントだけの空しさがあるから、
    こんなことになるのではないか。

    よって、
     まず真っ先に神社をおっ建てるべきなのではないか。

      「ブリタマ神社」

      ・家内安全
      ・火の用心
      ・悪童退散

    備品や共有部のみならず、この地域におわしますもろもろの
    もの みえるもの・みえないものすべてに敬虔な祈りをささげ、
    これからも感謝と畏敬の念をもって、ここで生活していきます。
    という誓いがあってこそではないのか。


    場所は・・・ほとんどつかっていないらせん階段の上

    なんてのはどうかね。

  123. 323 マンション住民さん

    いいから早くマンションのそこらじゅうにできたヒビを何とかしろよ。

    祭りどころじゃないだろ。

  124. 324 理事ではありませんが

    掲示板がお祭り状態だと聞いて来てみれば、名前を変えての連投ですか。。。
    もしや本人達も二人で騒いでいるということに気が付いていないとか?
    個人的にお祭りには興味がありませんが、ここで理事会を一方的に批判して騒ぎを起こそうとしている組合員が誰なのかは確認しておかないと危険だと感じました。
    特に一方の方は理事会に何か個人的な恨みがあるとしか思えません。
    わかっていれとは思いますが、自分も管理組合員なのだから、組合運営に不満があるなら自分が理事会に参加して解決すべき問題ですよ。

  125. 325 住民さんA

    こういうノー天気な人が居るから祭りイベント推進派は安泰なのね。
    この連中は多数派だから、理事会で議論をしたって紛糾すれば多数決で結果は見え見え。
    建前論で世の中が丸く収まるとでも思ってるのかしら?

  126. 326 理事ではありませんが名

    >>325
    自分も組合員なのだから、組合運営に不満があるなら、自分が理事会に参加して解決すべき問題ですよ。
    少数派の意見を活かすなら尚のことそうするしかないでしょう。
    それとも理事会に参加して反対する勇気はないとか?
    ここで騒いで、世の中が何か変わるとでも思ってるの?
    一人五役さん。

  127. 327 マンション住民さん

    秋祭り
    「年に一日だけ」だからと、無関係の人に我慢を強いるのは、おかしい
    E棟に住んでいる人には、A棟B棟F棟の住民の気持ちはわからないでしょうね

    少なくとも個別の説明はするべきではないの?

    冗談ではなく、当日は「モラルなき住環境破壊」「住民激怒」のノボリでも出したくなる
    どこかの紛争マンションと同じになるようなことをしないで下さい

    秋祭り
    ないとそんなに困る?

  128. 328 いつか買いたいさん

    えっ 
    ここのマンション、
    そんなにヒビ割れてんの?

  129. 329 理事ではありませんが

    >>327
    お祭りが無くて困る人なんて誰もいないでしょ。
    反対のノボリでもポスターでも、冗談ではなく出せば良いと思いますよ。
    苦情もしっかり伝えましょう。
    ただし直接、主催者に。

    無関係の人なんて居ません。皆管理組合員なのですから。
    ここで騒ぐだけでは何も変わりませんよ。
    匿名での批判を続けたり、ここで騒ぐこと自体が目的というならば良いのかもしれませんが。

  130. 330 住民さんA

    秋祭りなんて大規模な祭りを実施する理由が全く分からない。。。

    部外者の参加規制についても事実上何もしていない。
    誰が企画・運営を始めたか知らないが、安易かつ無責任そのもの。

    これだけ大規模なイベントの副作用(いつまでも子供が騒ぐ、部外者が勝手に出入りする、中庭の設備が痛む)
    について、何らのフォローもしていない。

    こんなことに金と労力を掛けるデメリット以上のメリットがあるとは、到底思えない。


    そもそも住宅という人にとって極めて重要な生活基盤の中で『年に1日くらい』という理由で強行するのは、
    あまりにも無神経だと思うが違うだろうか?

    自分の意見は多数派ではなく、少数派かもしれない。
    しかしながら、主催者は、一部とはいえ静かにして欲しいという住民の強い思いを逆撫でしていることに、
    いい加減気付くべきでしょう。


    主催する人に伺いたい。
    住民に迷惑を掛けてでも実行しなければならない理由は何ですか?

    主催者の人には、直接申し入れしたいんだけどどこに連絡すればいい?


  131. 331 理事ではありませんが

    >>330
    あなた本当に住民ですか?
    住民なら連絡先くらいわかるのでは?
    私にはこんなところで大声で他人を貶すような独り言を言っているほうがあまりにも無神経だと感じますが、まあ、それも人それぞれなのでしょう。
    本当にわからなければ管理人にでも聞いてください。
    あなたの意見、気付いてもらえるとよいですね。
    当日、立派なノボリが立っていることを期待しています。

  132. 332 マンション住民さん

    主催者、最初に秋祭りと言う言葉を口にした人は必ずいる
    その方の無記名なのに、反対者だけ記名は無いでしょう!!
    何がノボリですか!

    とにかく、ひびや亀裂を早く対象しろよ!
    管理組合は何をやってるんだ!
    アンケート迄書かせて置いてそれだけか!!

  133. 333 理事ではありませんが

    >>管理組合は何をやってるんだ!
    ……って、あなたも管理組合員でしょ。
    恥ずかしい。

    その上で、発案者を探してどうするの?
    恥ずかしい。

    結局自分では何もせず、匿名で自らの組織を罵るだけ、それだけということですね。
    クリアなやりとりがお望みなら、次からは部屋番号明記でお願いします。
    個人的には、この場ではおすすめしませんが。

  134. 334 マンション住民

    333!
    あなたから名乗りなさいよ!
    そんな勇気も無い癖に偉そうにしないで!

  135. 335 理事ではありませんが

    あらあら、
    恥ずかしい恥ずかしい。

  136. 336 匿名

    多摩は低所得者の集まりなので仕方無いですね。中間管理職サラリーマンの集まり、隣の財布が気になる腹の探り合い主婦軍団。

    駐車場の車を見て大体見えて来ますね!
    多摩市のあるマンションは高級車が多い。
    このマンション笑える

  137. 337 マンション住民さん

    管理組合員だから
    アンケートにきちんと記入して、提出してるのに、震災から5ヶ月も立つ今でも何の説明も無いなんて普通に腹もたちますよね。
    管理組合は組合員をなめて居るのですよね


  138. 338 理事ではありませんが

    自らの行動力の無さと無力さにご立腹でしょうか。
    わかります。
    しかし、そう思ったが吉日です。
    明日にでも管理組合理事会にアクセスして、足りていない部分を指摘、協力し、組合員として理想的なマンション管理に少しでも近づけまょう。

    その際、ノボリを背中にさして行くのも効果的かもしれませんよ♪

  139. 339 匿名

    お祭り賛否
    じつはママ友間の陰湿バトル?

    四年もたつと
    いろいろあるものね

  140. 340 理事ではありませんが

    私は秋祭りに賛成でも反対でもありませんが、秋祭りを批判される方の気持ちは理解できます。
    しかし、ここに書き込みをされた反対派の一部の方からは、秋祭りに対する意見に絡め(絡んでいないものも多数でしたが)、憶測に基づいた理事批判、管理組合員としての自らの責任の転嫁、単なる悪口、中には私情に基づいた個人批判につながるような陰湿な書き込みもあり、それが残念でした。

    私の書き込みも陰湿に見えましたかね。
    すみません。

  141. 341 住民さんA

    確信犯的に陰湿ですね,あなたの性格は。
    これは生涯治らないでしょうね。こういう輩が理事会の面々です。
    言ってみれば多数派の驕り、つける薬はないようね。

    祭りでいくら日頃のうっぷんを晴らしても、地震の備えにはなりませんことよ、ひび割れ一つ何も手が打てないんだから。

  142. 342 マンション住民さん

    340 と 341 の書き込み。
    どちらがまともな人物の書き込みかは一目瞭然。
    341 の方は、家族にどちらがまともか聞いてみたら?

  143. 343 マンション住民さん

    秋祭り反対派です。

    当然ですが、人格攻撃のような書き込みは、如何なものかと思います。
    これでは秋祭り反対というだけで、偏執狂みたいに思われてしまう。

    あと別の人の「立派なノボリを期待している」「ノボリを背中にさして行くのも効果的」
    とか、からかうような書き込みも不適切でしょう。
    静かに暮らしたいと願う人の感情を逆撫でしているだけです。

    …改めて、なぜ秋祭りへの反発があるのか。

    やはり、きちんとコンセンサス(各戸の意見の集約)を取らずに一部の人間がいきなり
    始めたことに尽きる、でしょう。
    ひょっとしたら手続を踏んだつもりかもしれませんが、マンション内でのコンセンサス
    作りが不充分だった(またはやっていない)のは、明らかです。

    議論を尽くさず一部の人が突然始めた(ように見える)ので、納得いかないのは当然。
    主催者の人は、今からでも各戸の意見の集約をするべきではないでしょうか。
    なし崩し的に毎年の恒例行事化としてしまうなんて、反発は強まるばかりだと思います。

    あと大変失礼ながら、主催者の方は音や臭いを出す・外部の参加者を容認する、という
    加害行為(違法行為という意味ではありません、念のため)をしていることへの認識が
    足りないと思います。
    もし、この加害行為が受忍限度内だと判断しているなら、それなりの説明や意思形成の
    手順を取ってしかるべきだと考えます。住居とは、それだけ重いものなのです。

    最後に、掲示板で何か意見すると直ぐ自分が行動しろという人がいますが、静寂を破る
    立場の人のほうが動くべきではないしょうか。

  144. 344 マンション住民さん

    343さん

    うまくまとめてくれました。

    私も、秋祭りの日はいつも家を留守にしていました。

    特に用事がなくとも、あの騒々しい音を聞いてるだけで不愉快でしたから。

    でも、多数の方が望んでいるのなら仕方がないと諦めの心境でした。

  145. 345 匿名

    343さん、秋祭り反対側の意見を本当に解りやすく書いてくださってます。
    我が家も344さん同様に、秋祭りの日は出かけるようにしてます。
    音の出る催しや臭いの出る食べ物屋の出店は避けて欲しいという旨は、管理組合へ伝えてありますが、その声が届かない以上、諦めるよりほかありません。
    もう一度、賛成反対ではなく、【秋祭りをやって欲しい】【やらなくてもよい】でアンケートを取り直して欲しいです。

  146. 346 住民さんF

    15日の夜、ベランダから尾根幹の向こう側あたりで、
    でかい花火が打ち上がったのが見えたそうですが・・。
    どなたか情報をお持ちのかたおられますか?

    我が家では日大三校の優勝祝賀のリハーサルではないかと、
    勝手に盛り上がっているのですが・・・。

  147. 347 住民さんA

    私も諦め派、343の方のご意見にすべてが集約されていると思います。
    祭りには反対です。
    可及的急務であるひび割れ等の震災後の補修を急いで下さい。

    知り合いの設計家によれば、ひび割れが生じるのは不可抗力的な点もある、しかし、それが見つかったら小まめに補修すべし、ヒビの隙間からは絶えず雨水が壁の内部奥深く侵入、結果人体の骨ともいうべき鉄を腐食せしめ、いわば骨何とか症状となり、外部からの衝撃に対しては極めて弱くなるとのこと、また、放置しておけばおくほどその後の補修費はかさむとのことだった。

  148. 348 理事ではありませんが

    幸か不幸か秋祭りの開催は既に決まっており、現状では開催がデフォルトのようです。
    今後この流れを変えたいのなら>>345さんのように自分で行動を起こさないときっと何も変わりませんよ。
    それも一人よりは二人、三人の方が良いことは間違いないです。

    どのマンションでもそうですが、管理組合活動は100%の同意を基に行われているわけではありません。
    だからこそ困っているなら直接意見をだすことが必要です。
    発案者を探したり匿名で理事を揶揄したりするよりも、まず、オフィシャルに反対の意思表示をすることが大切です。

  149. 349 住民さんA

    「秋祭り」強行するのはもっての他ですが、ここまで来ると行動を起こさず黙ってやらせてきた我々反対派住民にも責任は十分あります。それと管理組合が住民のための管理運営を放棄しているように思えてなりません。
    住民がこれだけ悲鳴を上げている「秋祭り」を中止出来ないこのような管理組合は要らない。

  150. 350 マンション住民さん

    No.348さんの「 管理組合活動は100%の同意を基に行われているわけではありません」の件ですが、マンション管理運営で、居住者全員に関連することであれば、実施に当たり同意の賛否を採っても良いでしょう。
    しかし元々、秋祭りはその対象にはならないものなので、このような状況を招いたのです。

  151. 351 マンション住民さん

    そもそも、最初に秋祭りをやる時に、採決取りましたっけ?
    一回目か二回目の後に、アンケート(記名)はあったのは記憶しているのだけど、第一回目開催の前に採決ありましたか?
    あんな騒々しいイベントだと思わず、深く考えず投じてしまったのかしら。

  152. 352 理事ではありませんが

    マンション管理では、多数に従うことが基本。
    普通決議や特別決議の審議事項ですら、少数の反対意見を押し切ることが許されています。
    また、「賛否をとってどうするのか」を決めぬまま数だけ調べるのは良い案ではないでしょうね。判断基準は持たねばなりません。

    たくさん居るように見えてもここで悲鳴を上げているのは実質的に2~3人のようですし、普通決議ですら半数以上の反対が必要な中で単純な数比べをするのは、反対派の方からすると逆に首を絞めることになるかも知れません。

    迷惑を受けているなら、そのことを伝えて改善を促し、ものごとを本気で変えたいときは自ら時間を使って(理事や専門委員となって)意志決定に加わる。
    マンションでの生活にはその姿勢が必要です。

  153. 353 マンション住民さん

    文句があるなら理事や専門委員となって好き勝手にやればということか?

  154. 354 マンション住民さん

    反対派です。

    秋祭りについては、いろいろなご意見もあるでしょう。
    どうしても実行したいとお考えなら(開催がデフォルト=初期設定とは思えないですが)、
    まずは秋祭りの開催目的の再確認が必要ではないでしょうか?

    もしマンション内のコミュニケーション促進希望者の交流が目的ならば、例えば締切りを設け
    予め参加申込者を確認して、複数回に分けてパーティルームで行なうとか(人数にもよります
    が、クジ引きで参加者を3~4グループに分ける)、パルテノン多摩の施設を借りて開催する
    (今年は難しいでしょうが)など、別の在り方だって検討できるはずです…。
    (主催者側の負担は増えるかもしれませんが)


    またマンション内で行なうのなら、セキュリティーの観点上、部外者の参加は原則禁止と
    するべきでしょう。。。部外者のマンション内への参加規制を何も行なわないとなると、
    際限なく広がって、このご時勢においては、やはり危険だと思います。
    (絶対に認めないということでなく、ルールがないのは危険という意味です)

    失礼ながら、過去3年のやり方は、単に騒ぐ場所をブリリア内で提供しているだけのように
    しか見えません(しかも目立つ中庭で)。


    どうしても秋祭りをやりたい人がいるのなら、それを止めることは出来ません。
    しかし、もう少し「在り方論」的なことも考えて企画して欲しいと思います。

    主催者の人のご苦労には敬意を表しますが、現在の「学園祭的発想」の開催は、生活基盤で
    ある住居に対する配慮が足りないと云わざるを得ず、見ていて気持ちいいものではないです。
    (やっている人は楽しいのでょうが…)


    …良かれと思ってやることでも、周囲にとって有り難い話とは限らない、ということに気付いて
    頂ければと思います。
    (コンセンサスを取らず実行され、反発している一部の人にとっては、迷惑でしかないです)

    余談ですが、人の心理面での受忍限度は個人差だけでなく、状況や経緯によっても大きく左右
    されます。一旦反発した人間の心理としては、音や臭いに対する受忍限度が相対的に低くなる
    (ほとんど許容できなくなる)ことを、経験したことがある方も多いのではないでしょうか。

  155. 355 理事ではありませんが

    >どうしても実行したいとお考えなら(開催がデフォルト=初期設定とは思えないですが)、
    >まずは秋祭りの開催目的の再確認が必要ではないでしょうか?

    >…良かれと思ってやることでも、周囲にとって有り難い話とは限らない、ということに
    >気付いて頂ければと思います。

    気持ちはわかりますし、その通りなのですが、それをここに書いても無駄だということに気がつきましょうよ。
    私が伝えたいことは、その点です。
    主催者に直接伝えず、ここに匿名で書き込むことに一体何の意味があるのか、私には全く理解できません。意味が無いからです。
    しかもここには私も含め、秋祭りをどうしてもやりたいという人は誰もいないようですよ。

    「デフォルト=理事会の設定」という意味で使いました。
    元々そうではありませんでしたが、ここ数年の流れを考慮すると、現状では開催がデフォルトになっているようです。
    特別決議事項でもない限り、住民個々の側から何も意思表示をしなければ、理事会が進めるままに進むのがマンション管理・運営です。
    不満があっても自分で意思表示をするのが嫌な人は、「デフォルト」を許容するしかありません。

    不満は直接主催者に言いましょう。
    それでも変わらないような事象を本気で変えたい時には、自ら時間を使って(理事や専門委員となって)意志決定(デフォルトの作成)に加わりましょう。
    それが基本です。

  156. 356 マンション住民さん

    祭りに関する本掲示版投書を見て思うこと。
    マンション外活動としては反対しませんが、内部活動としてはいかがなものかと疑問を呈します。

    管理組合の憲法である管理規約に組合の目的と達成のための規範が記載されています。
    共有施設(建屋、設備、セキュリテー・監視など諸生活システム等)の維持管理、
    保全といった目的のために(占有・専用部との関係などの仕分けをしながら)
    総会・理事会・組合員・管理会社のそれぞれの役割、責任などが明記されています。

    一方、マンション外では、自治会あります。
    一般市民の安全・親睦、街づくりの情報共有などを目的としています。
    したがって祭りから運動会、火の用心まで含めた親睦も目的大切な目的の一つです。
    自治会と比べると、管理組合の目的はずいぶんと違っているのです。

    ブリリアの場合、共有スペース(学習、エクササイズ、パーテーなど)が入居時に
    存在したため、コミュニテークラブ運営という付則が管理規約にくっついていました。
    しかし、これはマンション住民の親睦を図るための「なんとか祭り」を必然づける
    わけではありません。あくまで、付録施設を空にしないためのおまけにすぎません。
    つまり、祭りは管理組合活動の目的と活動規範に照らすとおかしな存在であることは
    明らかです。

    たとえ 祭り発足を総会で決めようとしても、その成立にはマンション管理規約に照らして
    疑義が生じます。

    したがって、「祭り」は管理組合行事であるはずがないので、
    勘違いして、理事会や理事が本来業務役割をないがしろにして取り組んだり、
    祭り実行促進・役割を担うというのは 当然のことながら大変問題です。

    そういう性格を踏まえつつも、一部の(多分100所帯以上の)賛同者により
    とにかくなし崩し的にこれまで実行されてきてそいまったという既成事実があります。

    ここで、きちんと見直して、理事会のあり方、管理組合目的・活動の優先順位など
    皆さんで考え直す時に来ているのではないかと思いますがいかがでしょうか?
    やるべきこと、実施スピードの優先順がおろそかになっていないか心配です。

  157. 357 マンション住民さん

    祭りを多数決の俎上に上げらせてしまったことが間違い。
    個人的には許せるかもしれない祭り、でも日頃のモラル無き馬鹿ガキ、馬鹿親のためになんでそこまで我慢しなければならないのかと本当に思う今日この頃です。

  158. 358 マンション住民さん

    秋祭り反対派ですが断固反対ではありません。
    530世帯の過半数が賛成なら、それに従います。

    ただ、町内会の縁日程度の、綿菓子・ヨーヨー・飲み物・輪投げくらいにとどめてもらいたいです。

    大きな音の出る太鼓やダンスは、配慮が足らなすぎます。
    臭いのある食べ物の販売も同様です。

    放っておくと、カラオケ大会とか始めそうで、、、。

    参加したことないのですが、焼き鳥とか焼きそば、たこ焼きとか火を使う物は販売していないんですよね?
    秋祭りで火気がOKということになると、花火やタバコも許可されたことになります。

    静かに快適に暮らしたいと思っている住民もいることを念頭において、企画をして下さい。

    匿名の掲示板で騒いでも何の解決にもならないという意見もありますが、理事に立候補して、恒例の秋祭りと議題に入る中、見直しませんかと言える勇気はありません。
    管理組合へ意見は伝えてありますが、反映はしてもらえてません。

    今年は反映してもらえることを、ただただ祈るばかりです。

  159. 359 マンション住民さん

    私も秋祭り反対派です。
    以前の記名アンケートには、太鼓の音がうるさすぎる、記名式のアンケートではマイナス意見がでないのではないかと書きました。
    太鼓の音で、窓を閉めてもテレビの音が聞こえませんでした・・・。不快。
    結局主催者が「楽しかったよ」と言ってもらいたかっただけの、自己満足アンケートだった訳ですよね。

    毎年スタッフが足りません!みたいな張り紙がありますが、人の手を借りないとできない規模の祭りをやる必要があるのか、疑問に感じてしまいます。
    多分リーダーの方は、イベント大好きな方なのでしょうね。
    でもそんなに毎年規模を拡大する必要はないし、少しは反対派の意見も聞き入れてもいいんじゃないかと思います。

    秋祭りはやってもいいけど、内容を見直してもらいたい。
    今年のお祭り後に、無記名のアンケートをやったらいいのに。
    来年やってほしい屋台とイベントを○×形式で。
    それで結果を集計してもらって来年に反映すれば、反対派も減ると思うんですけど。

  160. 360 住民さんA

    そうなんですよね。
    主催者側にもう少し反対意見に耳を貸し、歩み寄る姿勢があればいいのに。
    現状は、多数決で決まったことだから少数意見は無視。
    そりゃ、反対側が匿名の掲示板でぼやきたくなるのも分かります。

    私は音の出る催しをやめてくれれば1日くらいは我慢します。

  161. 361 マンション住民さん

    祭りの反対者がどの位の割合か把握が出来ないけれど、とにかく迷惑で困っている人達が一緒に生活しているのは確かなこと、それでも祭りを実行しなければならない管理組合の理由を知りたいものです。
    それは犯罪に近い行為だと思います。

  162. 362 マンション住民さん

    >結局主催者が「楽しかったよ」と言ってもらいたかっただけの、自己満足アンケートだった訳ですよね。

    激しく同意です。
    再検討をほんと望みます。

  163. 363 マンション住民さん

    反対派です。

    >毎年スタッフが足りません!みたいな張り紙がありますが、人の手を借りないとできない規模の祭りをやる必要があるのか、疑問に感じてしまいます。

    確かにそう思う。
    「自分たちはとても大変かつ有意義なことをしているのだから」、というアピールさえ感じるというと
    いい過だろうか?

    どうしてもやりたいのであれば、目立たないようにやって欲しい。

  164. 364 マンション住民さん

    今年も太鼓やるんですね。
    結局少数派の意見は無視。
    どの位室内に響いてしまうか、祭の時に中庭にいる人には分からないと思いますが、夏場に旧ミニストップ前で暴走族がエンジンをふかす音は聞いたことありますよね?
    それが数分間にわたって 続くようなものです。
    臭いについても、ベランダで蚊取り線香やお香をたいたり、タバコを吸われたら不快に感じます。
    が、秋祭りでの焼き物の臭いは居住者間の交流を図るために我慢しろというのは横暴です。

  165. 365 住民さんA

    本当に今年も秋祭りをやるのですね。
    ところで今年の秋祭りはいつですか?

  166. 367 マンション住民さん

    マンション管理組合の目的は
    共有資産の維持管理(建物設備ユーテイリテー)、マンション内の安全確保の筈。

    理事会と役員の役割はそのための計画、審議、実施を優先度、重要度、緊急度に応じて
    組合員の賛意を得ながら速やかに実施していくこと。

    今、この板で話題になっている秋祭りとは。
    秋祭りの意義は、必要性は ?

    これだけ反対の多い、反対の理由も多い、反対意見者が多い行事なのに
    理事会が他の重要案件をさておいて大勢力を挙げて運動するのはなぜか?

    本当に意義があり、管理組合の目的を遂行する上で秋祭りという行事の
    重要性が高く、緊急性が強く、優先順位が高いのであれば是非やってほしい。

    たとえば、防災体制組織化、訓練、役割分担、体制強化には殆ど勢力をかけていないのは
    なぜか?

    屋内耐震壁、屋外梁・柱や外壁のヒビやホツレを、皆が知っている最重要案件なのに
    手をこまねいて今までこんなに長期間放置しているのはどうしてなのだろうか?

    といった疑問がわいてくるのはどうしようもない。

  167. 368 住民さんD

    年に一度しかないことなんだから、大目に見ましょうよ。

  168. 369 マンション住民さん

    そうかもしれない。

    どこにもある よさこいソーラン大祭のようなものかな、・・・。

    一部の祭り好きが音頭をとり、理事会がそれに乗った?

    毎年エスカレートして理事会としては、管理組合として最大イベントの一つになった。

    内外の周りの人を大勢動員してわっしょいすれば楽しい!
    見る阿呆よりも踊る阿呆のほうが愉快で、やったー甲斐があるぞ。

    これだけの情熱と、勢力と、動員を○○○にも***にも
    かければ 今年の理事会は管理組合活動として かなりのことができそうだね。
    でも、スタートで躓いてたら心配だね・・・。

  169. 370 マンション住民さん

    >年に一度しかないことなんだから、大目に見ましょうよ。

    このロジックで、全てがなし崩しになされて来たことに、いい加減気付いて欲しい。

    仏の顔も3度まで、ではないけど、秋祭りも3度まで。
    例のロジックを容認するから、エスカレートするばかりだと思う。

    コンセンサスを取ろうとすらせず、住宅内で好きなように祭りなどやろうとする
    主催者の人の常識を疑う。

    >「自分たちはとても大変かつ有意義なことをしているのだから」、というアピールさえ感じる
    確かにそう思う。

    もし、そんなつもりがないのなら、もう少し目立たないような方法を考えるべきでは?
    祭りを実行したいという有志の人だけで、静かに(音や臭いを出すことなく)自己完結する
    やり方を目指してほしいと思う。



  170. 371 マンション住民さん

    やるべきことをやらずに、やらなくていいことにだけ真剣に取り組む管理組合の

    菅政権のような崩壊しかけた有様に御愁傷様といいたいです。

    こんな人たちに政権(管理)を任せていたら、私腹を肥やす場にさせてしまう

    ことになり兼ねません。

  171. 372 住民さんA

    音や匂いを出さない祭りってどんな祭り?
    参加者全員がパントマイムで、無言音楽なし化粧なしで踊り狂う?
    ちょっと気味が悪いわね~

  172. 373 マンション住民さん

    やるべきことを長い間放りっぱなしにして
    祭りの準備に血道を上げる。

    やるべきことができていない。目に見える形で
    実現していないのはどうしてなのか。
    祭りにしか目が向かない。なにもかも、祭りで頭がいっぱい
    これでは祭りが済んでも、管理組合理事会の活動は心もとないのでは、・・・。

    まだ築新しいマンションなのに、いろんなところで「きしみ」を上げている。
    じわじわじわじわ。 補修は後回し。いや、放りっぱなし。

    ごみ庫ドア錠を殺して「開」にする(20分作業)1万円の仕事も、
    何カ月も放りっぱなしにしたまま。
    どうなっているの?

    防災への取り組みも目に見える形での住民へのアピールや、
    いろんなメニュー作りはどうなってるの。何も形になってない。

    とほほ。とほほ。トーホーホツ!

  173. 374 匿名

    秋祭りの費用っていったいいくらかかっているの?
    チケットで賄えるというけど、材料、金魚やヨーヨー、発電機やポンプ、福引きの景品、太鼓への出演料、テントのレンタルまたは購入、プログラムの紙代等、祭り後にきちんと収支報告しないと。
    住民から集めた大切な管理費なのですから。
    本来なら、開催も毎年採決をとるべき。
    それでも賛成が多いなら、臭いの弱い煙の出ない飲食物の販売と太鼓やダンスなど音の出るイベントは屋内でやるなど、反対者へ配慮をすべき。
    今のように反対派は負けたんだからとにかく我慢しろ!では、反発も強くなるだけ。

  174. 375 住民さんA

    保健所に模擬店の出店許可と、火を使うなら消防の許可ももらってるのかしら。
    許可証は貼りださないといけないはずだけど。

    それと、昨年は自転車の籠にゴミが入っていたり、駐輪場に飲みかけのコップも放置してあったけど、翌日の管理会社の清掃任せではなく、祭終了後しっかり片付けて下さい。

  175. 376 入居済みさん

    皆が言っているように、

    秋祭りになる前に
    秋祭りを言う前に
    やるべきことがあるのではないでしょうか?

    マンション管理に何の関係もない祭りを
    どうしてもやりたいというのなら

    それら やるべきことをまずは形にして、
    住民に示し安心させてからにしてほしいです。

    いったい、どうなっているのでしょうか?

  176. 378 マンション住民F

    同じ様に思われて居る方々が居て安心しました。
    とにかく、大きな音だけは止めて欲しい。
    太鼓だけはマジやめて。

    秋祭りのマナーの悪さにいい加減ウンザリでした。
    自転車の籠にゴミ。
    座り込み飲食に、親達と子供達のエレベーター止めての長話。

    秋祭りのお手伝い云々の中に、警備係り作って見廻りさせマナー違反者への注意や苦情受付責任者を明確にして下さい。

    秋祭り次の日の中庭の汚れ!
    主催者がどんなに時間が掛かろうが、きちんとマンション中のゴミ広いをし、ソース、油汚れ洗って下さいな。
    毎年、やりっ放しが目についてなりません。

    中庭をお掃除していれば秋祭り終了後、群れる親達に騒ぐ馬鹿ガキどもを追い出す事が出来るでしょう

    毎年迷惑極まりない非常識な行事に憤って居ました。
    他人のお部屋に迷惑をかけない様に、駐車場階段、非常階段、エレベーターへ向かう廊下等、足音を極力たてずに、お喋り声も小さく静に。 と
    子供達に言い聞かせ教えて来た事が馬鹿みたいだった。

  177. 379 秋祭り中止提案者

    「コミュニティクラブ通信」に臭い音等でご迷惑をおかけしますが、居住者間の交流を図る秋祭りですので ………… とあるが、迷惑を掛けるのを分っていてもやる様な何百年も以前からやっている伝統ある祭りと同じ感覚で考えているのには呆れる。
    管理組合は正常な考えを持っている人間はいないのか。自薦か他薦か知らないけれど恥を知れ。
    秋祭り中止を提案します。

  178. 380 マンション住民さん

    この時期、秋祭りをやっている場合ではない。管理費をそんな使い方するのなら東北の震災被害者のために送り少しでも役立たせて貰った方が気持ちが良いと個人的には思う。
    人のお金で迷惑をかけてまで自分の子供のために頑張るのは見苦しい。
    とにかく一番先に秋祭りを発案した人間が一番悪いのだが。

  179. 381 マンション住民さん

    反対派です。

    秋祭り、主催者の人にお願いがあります。

     ①太鼓を使うのは禁止にして下さい(凄く響きます)
     ②アルコールの取扱いは、絶対止めて下さい
      (これだけでも大分違うと思う)
     ③部外者の参加も禁止にして下さい
     ④自転車置き場を汚さないで下さい
     ⑤後片付けは、完全に実施して下さい
     ⑥終了後、住民向けの無記名(棟別は明示したほうがいいかも)のアンケートを
      実施して頂きたい
     ⑦そもそも、なぜ開催するのか、その目的をはっきりさせて在り方論を明確にして
      欲しいです(やりたい人を特定して、そのメンバーだけで開催して下さい
      告知チラシを郵便受けに入れないで…)
     ⑧恒例行事としないで下さい
     ⑨住民向け説明会を行うなど、もっと説明して下さい

    説明不足に対して、人は反発する存在だと思います。
    (説明なく3年も実施したことに対しても)

  180. 382 秋祭り反対者 №1

    迷惑で我慢しなければならない人が一人でも居るなら、こんなことやるべきではない。

  181. 383 マンション住民さん

    今まで秋祭りの当日は不愉快だから毎年外出していました。

    でもよくよく考えると、なぜ自分がわざわざ無理に用事を作って(または用もないのに)
    外出しなければならないのか、腹が立って来ます。

    平穏な生活を望む住民のほうが、気を使って外出しなければならないマンション。。。

    これっておかしくありませんか?

  182. 384 秋祭り反対住民

    381さんの
    「やりたい人を特定して、そのメンバーだけで開催」に賛成します。

    ブリリアの中でやるのであれば、公序良俗の秩序を守り、
    同・祭りメンバー以外の管理組合員に知られないように静かに準備し、
    実施していることも知られないように騒がずにそうっとしてやって、
    終わったあとも始末をきれいに、あとかたもなく処置しておくように。
    そのようにしてくださるようお願いします。
    (そうなると、これはもう「祭り」ではない、「静かな親睦儀式」になるでしょう。

    マンション内の親睦を図る方法は他にいくらでもあるはずであり、
    現在のBCCの各種クラブ登録数、活発な活動で十分です。
    理事会が率先して、害を引きずり込むような祭りは要らない!
    騒ぎと公害を好むいわゆる「祭り」はすぐに取りやめてください。
    お願いします。

  183. 385 マンション住民さん

    掃除はお祭りに参加した人全員でするべきでしょう。
    主催者側だけじゃなく、居住者間の交流図る為のお祭りなのだから、皆で協力すればいい。
    お祭りを17時までにし、18時までを掃除の時間にする。
    楽しむだけ楽しんで、掃除は、お金払って雇っているのだから管理会社にやらせればいいという発想は、大きな間違い。

  184. 386 マンション住民

    秋祭りで交流を深める場に本当になって居ると思って居るのでしょうか?一部の人達だけの交流でしょう

    いきなり大きな音が響き渡る太鼓は何とかなりませんか?
    〇病気にはきついのです。病に伏せって静に暮らしてる人間も居ると言う事も理解して下さい。

    自分達の娯楽の為なら、よそでやって欲しい

  185. 387 マンション住民さん

    「楽しむだけ楽しんで、掃除は、お金払って雇っているのだから
    管理会社にやらせればいいという」

    えツ。本当ですか?
    管理会社に委託している業務(マンション管理)に
    祭りの手伝い、祭りのあと始末などは存在しない。

    マンション管理外を押しつけるなどとはとんでもない!
    理事会は何を考えているのか。あきれます。

  186. 388 住民さんE

    これだけ祭り反対意見が、例え落書き板とはいえ寄せられているのに、賛同あるいは主催者側からの意見はほとんどなし、多数派の驕りとしかいいようなしね。

    震災等による、未補修のまま放置されている壁面、あるいは柱部分のひび割れから奥深く侵入中の雨水、間違いなくその芯たる鉄を腐食させていることは明白、祭りで浮かれ騒いでる間もその腐食は進み、将来これを補修する際には莫大なる費用を要するでしょう。(壁、あるいは柱内に及ぶヒビの行く先は外からは見えず、とんでもない所を腐食させる可能性が大)
    一日でも早い補修が、将来の費用負担を軽減するはずです。

  187. 389 マンション住民さん

    落書きも無視できない存在になりつつある。
    単なるらくがきに負わせることなく
    編集して白日のもとに堂々と晒すことが
    できないものだろうか。

  188. 390 住民さんD

    白日の下に云々・・・部屋番号か名前を明記して投書したら?ということかしら。
    嘗ての文革じゃあるまいし、その後は名指しで自己反省を強いるのかしら?

    ところで、あなた389はお祭り開催賛成派?反対派?
    先ずはそれをはっきりおっしゃい。

  189. 391 マンション住民さん

    このような掲示板にいくら書き込みをしても、理事者側はおそらく見て見ぬふりをしているでしょう。

    もしくは、信用性がないという理由で取り上げないのかもしれません。

    声の大きい人の主張が通るのは世の常ですが、おそらく来年も変わらず秋祭りを開催していることでしょう。

    なにか再検討に持ち込む具体的な方法はないものでしょうか?

  190. 392 匿名

    391さん
    むずかしいでしょう

    自ら行動を起こしてまで
    状況を変えようという
    意志のある方は、ここにはいませんよ。

    お祭りを始めたヤツが責任とれ
    どうしてくれるんだという論調ばかり。

    上から目線の他人任せ。

    皆のために、自ら顔を出して貴重な時間を使ってまで行動するなど、望めません。

    ここはそんな方々の「裏の祭り」です。

  191. 393 マンション住民さん

    偉そうなこと言ってるアンタはどうなの?

  192. 394 秋祭り大反対住民

    392 が 言い出しっぺだったりしてね。


  193. 395 マンション住民さん 祭り反対

    【事実は嘘をつかない!】

    「無記名の掲示版書き込みは意味のない祭り反対の羅列」
    と簡単に片づけることができなくなってきている。
    無視できなくなってきた。
    「怠慢の事実」が理事会の「座して待つ」やり方を許さなくなる。

    【無記名の掲示版だからこそ明らかにできた。】
    優先してやるべきことを放り出したまま祭りだけに
    理事会が注力を傾け多くの住民を巻き込んでいる。
    そういう事実を無記名の掲示版だからこそ明らかにできた。

    このままで行くと理事会が祭りを止めたり改善したりする気配はない。

    マンション管理ルーテインは管理会社委託で大過なく過ごせる。
    優先重要課題はそうはいかない。理事会が全力挙げて取り組まないと
    一筋縄では行かないからだ。ヒビ一つにも手をつけていない!
    先行き 理事会の活動実績を時系列で明らかにし、
    10月になっても ほぼ祭り一辺倒であったということを証明できそうだ。

    あと2,3か月もすれば 理事会はそういう事実を住民から突き付けられるだろう。
    やるべきことをおろそかにして、祭りにうつつを抜かしていたことが
    明らかになるからだ。それは時間の問題だ。

    事実は嘘をつかない!

  194. 396 理事ではありませんが

    >>389
    >>390
    うーむ、ここの掲示板はあなたを含めた反対派数人が名前を変えながら交互に投稿を繰り返しているだけなので、何号室かを記載して議論するのは難しいと思いますよ。
    そもそも私も含め全員が住民かすら怪しいですし、無記名掲示板で明らかになるのは「もめているらしい」ことだけです。


    それと、ヒビの件が理事の活動履歴を証明するくらい気になるようであれば、ご自身が専門委員に手を挙げてはいかがでしょう。
    対応を促す公式(書面で)のアドバイスだけでも良いと思います。
    解決するのは理事会ではなく管理組合=管理組合員です。
    匿名口だけでは何の解決にもなりませんよ。

  195. 397 マンション住民さん 

    祭りには反対でも積極的な賛成でもありません。

    396さん

       解決するのは理事会ではなく管理組合=管理組合員です。
       匿名口だけでは何の解決にもなりませんよ。
       ご自身が専門委員に手を挙げてはいかがでしょう。

      と言われましたね。

    これは強烈な詭弁ですね。無責任な評論は頂けません。
    区分所有法、マンション管理実態も知らない
    観念論者の詭弁です。まどわさないでください!

    区分所有法、総会、理事長、理事会、区分所有者を
    もう一度勉強してください。
    また、専門委員には裁可、履行の権限も責任もありません。
    理事会の誰かがそっぽを向けば終わり。実に非力です。
    煽るのはやめたほうが良いです。

    この匿名掲示版の書き込みを
    「匿名口だから」と小馬鹿になされないほうがよいですよ。


    歴代理事会が、後難を恐れてマンション組合員認証者のみによる
    匿名電子対話システム構築を拒んできた経緯もあります。

    賛成にも、反対にも やらせの反復投稿者はあるのでしょう。が、
    大半のまじめな発言者、マンション生活改善をまじめに考えている
    匿名口があることを心してください。

    あなたが、どう思われようと、本掲示版に参加している
    そうした真摯な発言者、(匿名口)ご意見を取捨選択して、
    何かを感じるのはその人の感性と良心の自由なのですから。

  196. 398 匿名

    日野市にある大規模マンションでは、マンション住民間の交流及び地域住民との交流をはかるために、ゴミ拾い清掃などを行なっているそうですよ。
    管理費も使わず、迷惑もかけず、参加したい人だけが参加できる素晴らしいアイデアですね。

  197. 399 理事ではありませんが

    >>397さん
    まあまあ、冷静に、自分が書いた内容と私が書いた内容とをもう一度見てみましょう。


    >解決するのは理事会ではなく管理組合=管理組合員です。
    >匿名口だけでは何の解決にもなりませんよ。
    >ご自身が専門委員に手を挙げてはいかがでしょう。

    という投稿は観念的でもなければ詭弁でもありませんよ。

    専門委員会は理事会の下部組織であることは元より承知の上です。
    一方で今すぐ理事になるのは無理という現状を考えると、専門委員に手を挙げるのはヒビを気にかける組合員とするとベストに近い行動だと思いますし、そこでの活動や議論の記録も残せます。
    少なくとも、この匿名掲示板に理事の悪口を書き込むより正道で、現実的であり、発言力があり、組合員にとっても有益です。
    (そもそもヒビを解決たくない人なんて居ないのですから、人手をサポートする専門委員と理事会とが対立するような問題でもないでしょう。)
    匿名掲示板は実に非力です。煽るのはやめたほうが良いです。
    匿名掲示板を「小馬鹿にするな」と言いながら、専門委員会を「無意味」という>>397さんの考えを通すのは難しいと思いますよ。 それこそ詭弁ではないでしょうか。

    ところで>>397さんは、ヒビの問題を解決するために、一体どうすれば良いとお考えですか?
    まさか「匿名掲示板に理事会を非難する書き込みを繰り返すこと」では、ないでしょう?

  198. 400 マンション住民さん

    反対派です(その1)
    秋祭りについては、マンション全体内での意見集約や説明の場を設けることなく
    始められて、しかも3年間もこのような状態で実行されたからこそ、昨年、
    一昨年の今頃と比べても強い反発が出ているように感じます。

    思い起こすと自分の記憶違いでなければ、平成20年(2008年)9月頃の
    BCC通信のチラシでいきなり『○開催決定!』と一方的に告知されたことで
    秋祭りの存在を初めて知りました。
    少なくとも、当時の意思形成の決定過程が開示された記憶は全くないですし、
    既成事実が先行した印象があります。
    実際、一部の住民の方からは音の問題を中心に第1回目の開催中から苦情・
    反発があり、それに対し主催者の方がこの掲示板上でコメント下さったことも
    記憶しています。

    私は秋祭りを全面的に否定している訳ではありません。
    しかしながら、住宅は生活基盤そのものなのに、しかも目立つ中庭で開催する
    のに、十分な説明もなく、秋祭りに対し不愉快に感じている意見をいわば
    置き去りにして(誤解を恐れずにいうと匿名という理由で事実上、反対意見を
    排除して)、開催を継続することはおかしい、と云いたいのです。

    秋祭りの趣旨やあり方は勿論ですが、具体的には、管理組合とBCCとの
    関係性とか(まず、ここから良くわからない)、秋祭りを企画・開催する
    ことになった当時の経緯とその後のプロセス、外部の参加者の規制策、
    トラブル防止の対応方法等についての事前説明会くらい行なってしかるべき
    ではないでしょうか。

    念のため申し添えますが別に開催の是非の採決をとれと言うつもりはないの
    です。でも住民(管理組合員と必ずしもイコールではないです)に対する
    説明とそれに対する意見を聞く場を設けることなく秋祭りを実行することは、
    やはり違うでしょう。

    これだけ価値観の多様化が進むなか「年に一度だから」という理由だけで
    進めることは、主催者の方は住民からの理解を求めるスタンスが足りないと
    云わざるを得ず、どうしても秋祭りを実行するのなら、説明責任の観点からも
    今からでも事前説明会の開催を是非お願いしたいと思います。

  199. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸