マンション住民さん
[更新日時] 2012-10-15 17:00:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市鶴牧3丁目2番(地番) |
交通 |
小田急多摩線「小田急多摩センター」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
530戸(他に店舗3戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判
-
1
マンション住民さん 2011/03/20 04:57:00
共用部分(廊下)に荷物・自転車を置いている方。
一刻を争う非常事態の際、それが障害となり命取りにも
なります。
共用部分はいくら自分の家の目の前であってもみんなの
通路です。
すぐに撤去するようにしてください。
-
2
匿名 2011/03/20 12:10:05
ロビーの電気を消しているのは昼間だけ。
夜間は点いています。
これだけ周りの建物が照明を抑えているなか、未だに廊下の電気を消す動きがないのは、廊下の電気を含め、治安が悪くなる、廊下が暗いと危険というのが、理事会の見解なんですかね。
インターホンからの連絡も、停電情報など始めのうちはありましたが、途中から無くなったのも煩いという人がいたのでしょう。
大規模というのは、助けあえることもあれば、色々面倒なこともありますね。
私は照明消すのもインターホンからの連絡も賛成派です。
管理会社は最近ネットで様々なトップページに『マンションの管理費は安くできる』って載っているから、変えた方がいいという人が現れたのでしょう。
管理会社に騙されて、管理費を持ち逃げされたりという事件も起きています。
変えるなら慎重に。
-
3
入居済み住民さん 2011/03/21 12:10:09
管理会社を代えるとデメリットのほうが多いように思います。
他のデベと比べると東京建物の対応には満足してますし、個人的にはアメニティーサポートがいいな~。
-
4
住民 2011/03/22 08:40:14
計画停電への個別対応 今日はあるのかないのか?毎日都度気にかけている。
インターホンからの連絡がないのは、管理会社が都度の情報を収集していないから。
そのような指示を管理組合理事会から受けていないから。 としか考えられない。
廊下の電灯を節電しないのは理事会に問題意識がない。つまり、
厄介な問題を避けたい検討課題にしないから。 とも思える。
一方、世の中は
関東を挙げて節電を呼び掛けている。電力受給ギャップ対応は
まずはみんなの節電がベース。それでも足りなければ停電。
各家庭での節電 共用部の節電
公共施設は勿論、都心の交通、駅構内、店舗 いずれも節電中。
都心を歩けばよ~く分かること。 皆こぞってやっている。
助け合いの精神、自助努力でやっている。
-
5
入居済み住民さん 2011/03/22 13:53:11
No4さん
そのように思われていることを管理会社・理事会に伝えましたか?何か行動しましたか?
こんな掲示板で批判だけするのは誰にも出来ます。
理事会が「厄介な問題を避けたい検討課題にしないから。」なんて、理事会の
大変さを全く分かっていないんですね。
同じ住民として恥ずかしい限りです。。
-
6
入居済み住民さん 2011/03/22 14:13:23
話が横道に逸れますが、この掲示板なんでその11までは、
住民板のところにできていたのに、今度のその12から
東京都下(市部)の新築マンション掲示板の中に出来てるの?
住民外も書き込みOKにしたということ?
それとも単なるスレ主さんのミス?
あと廊下の停電は、両隣のDグラさんも公園前のマンションも
やってないよね。
たぶん、うちは北側廊下が駅から見ても丸見えだから
目立ってしまうんだとは思うけど。
-
7
匿名 2011/03/22 16:38:55
-
8
入居済み住民さん 2011/03/25 01:24:48
最近小学校休みなんですか?
幼稚園児の遊びと違い、小学生の遊びは乱暴ですね。
階段は踊り場から踊り場へ飛び降りてくるし、
ルーバーによじ登ったりぶら下がったり、
エレベーターを占拠、中庭も花壇や樹木も無視して
派手に走り回っています。
注意をしても笑って走り去る始末。
すぐ近くに公園があるのだから、公園に行ってくれ。
-
9
匿名 2011/03/25 10:23:40
多摩マンションフォーラム見ました。
うちの管理費、他と比べると異様に高くないですか?
それに対し、修繕積立金はかなり安いです。
逆にした方がいいような。
-
10
住民さんE 2011/03/25 14:31:17
実は、9さんのいうとおりなんですよね。
細かいところを言うのはみっともないのですが、
ブリリアの住民はハイソな部分で自己満足しているところがあると思います。
周りのマンションは、様々な部分で賢明な選択をしています。
いくら生活にゆとりがあっても、無限ではありません。
賢明な生活を選択する必要があると思います。
-
-
11
マンション住民さん 2011/03/26 11:41:14
強風でエレベータが閉まらないで停止??
どういうこと???
しかもなんでじゃあ片方は動いてるの??
しかももう強風おさまってるよ??
理解不能です
ちゃんと説明しなきゃいけないでしょ??
ただでさえ無駄に高い管理費ぼったくってるんだから
-
12
マンション住民さん 2011/03/26 14:01:19
管理会社なんか実際たいしたことやってないので、何社か相見積もりを取ってもいいかもしれませんね。
-
13
入居済み住民さん 2011/03/27 08:37:25
フロントに入っているクリーニング屋さんて、管理会社からお金払って入ってもらっているって本当ですか?
お年寄りなどはフロントで受け取れる方が便利かもしれませんが、もし管理費からお金を払って集荷や配送をしてもらっているのだとしたら、近隣にクリーニング屋ならたくさんあるし必要ないと思います。
管理費の内訳を見ても、そういった内容の記載はないので単なるガセなのでしょうか。
-
14
住民さんE 2011/03/27 10:44:36
クリーニングの取り次ぎで、フロントが忙しそうにしている姿は滑稽に思えたが、
クリーニング屋は、その手間賃を払っているのだろうと思っていた。
しかし、その逆だったら本当に本末転倒だ。
-
15
マンション住民さん 2011/03/27 12:20:59
-
17
匿名さん 2011/03/28 02:39:52
-
18
匿名さん 2011/03/28 09:30:52
-
19
匿名さん 2011/03/28 11:19:00
-
20
入居済みさん 2011/03/29 20:55:38
管理会社を替えたいと思うのなら、理由と代替会社、替えるメリットとデメリットを
提示して具体的に動けよ。
俺は、アメニティサポートは良くやっていると思うから、管理会社替えるのは
今のところ反対だけど。
-
22
マンション住民さん 2011/03/30 13:38:42
そうそう。
ってか別に管理会社なんていらないし、管理費もむだ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件