住宅なんでも質問「公立の小中学校区のよい地域は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 公立の小中学校区のよい地域は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-06 10:56:53

転勤により首都圏へ転居することになりました。
社宅には入れないので、自分達で探さないといけないのですが、
高学年の子供もおり、公立の学区が良いとされている地域を中心に
選びたいと思っています。比較的治安がよく、学力水準の高いエリア
となるとどの辺りがいいのでしょう。今の学校区は大変良かったため、
全く受験を視野に入れていなかったので、今更受験準備も出来なくて・・・

丸の内から一時間以内のエリアが希望です。引越しは夏休み中の予定。

[スレ作成日時]2005-05-25 16:00:00

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公立の小中学校区のよい地域は?

  1. 883 匿名 2010/06/12 04:25:49

    >>881
    高級住宅地のない田舎や地方はどうするの?
    大学受験するとわかるけど田舎の公立高校出身者多いし、頭いい人多いよ。
    子どもの教育考える前にその偏見を治した方がいいぞ。

  2. 884 匿名さん 2010/06/12 04:29:55

    金持ってるから私学に行かせるでしょ。高級住宅地に住む家庭は。
    公立であわよくばお金がかからなくて頭がよくなってほしい=金持ちでないよ。
    背伸びして住んでるだけ。

  3. 885 匿名 2010/06/14 01:28:59

    小受が多い地域だと公立小は落ちた組が多く、勉強習慣ができててレベル高いよ。編入狙いもいるし。

  4. 886 いつか買いたいさん 2010/06/14 06:41:44

    Wの地域は公立小中ともに都内トップと聞きました。その地域の戸建ては毎日のように不動産会社から家売りませんか?査定します。こんな方がこの地域限定で探していますとチラシが入るそうです。新興住宅地できれいな街並みのためロケも多いのですが、小中荒れていないのがなによりです。でも周辺相場よりかなり高い感じがジレンマです。

  5. 887 匿名さん 2010/06/24 14:20:15

    小中荒れていない?授業が成立していれば大差ないでしょう。
    仮にいい校区に住んで、義務教育だから誰でもいける公立小・中にいって、頭がよくなるかは保障もない。

  6. 888 匿名 2010/10/06 01:11:56

    都内在住です。再来年から小学校ですが、近所に大規模な都営住宅があります。市内のダウンタウンと異名をとる位なのですが…在校生の八割がそちらの子供達で、給食費の未払いはクラスの半数以上との事…本当に不安です。やはり違う小学校を選択するべきでしょうか?

  7. 889 匿名 2010/10/06 10:11:07

    888さん、それ府中市?カサーレ中河原????

  8. 890 匿名 2010/11/11 12:53:45

    高級住宅街と言われているところに家を買い、最近引越してきました。
    先日、近所の五年ほど前にできたマンションのお母さん方が話していたのですが、
    この地域は半分以上が私立中学に進学しているけれど、自分のところは公立で十分とのことでした。
    うちは夫婦でフルタイムの共働きなので、子供は中学から私立に入れるつもりで塾を探していますが、
    中学受験に必要なのは小学校で習う量の三倍だそうで、
    塾に行かなければ合格はありえません。
    その通塾代と私立の学費を払えるだけの財力がなければ、
    半分以上が私立で抜けた公立中学に通うしかないのです。
    また、公立中学の学習内容では難関高校は無理なので、塾代が必要になります。
    高級住宅街に住むために多額のローンを組んでしまったら、子供の教育費の捻出が大変です。
    いいと言われている学区に住んでも、あまり意味ないのではと思いました。
    どこの公立小学校でも、中学受験できる内容を教えてくれるわけではありません。
    それより、地価が安い地域に家を買い、その分子供の教育費に回した方が確実です。

  9. 891 匿名 2010/11/11 14:00:38

    凄い説得力ですが、そちらは都内?どのあたりですか?

  10. 892 匿名 2010/11/12 10:22:05

    杉並区です。
    引っ越す前に小学校の面談があったのですが、担任の先生が3月まで杉並区にいたそうで、
    引っ越し先は杉並区で最もいいところ、教育熱心な人がいっぱいいると聞き、うかれていました。
    いい学区の小学校に転校すれば難関大学が近づいたような錯覚を起こしてましたが、
    塾で私立受験は小学校の三倍の量の学習が必要と聞き、家は安いのにしてもっとお金を残すべきだったかと
    少し後悔してます。
    昔からそこに住んでいる方は私立の学費が出せる裕福な方が多いってことです。

  11. 893 匿名 2010/11/12 11:44:24


    お聞きした891ですが、私、小中学校→杉並区浜田山なんですけど????

    今そんなんですか?!!!!!!?

  12. 894 匿名 2010/11/12 11:50:33

    さいたま市浦和区に一票です

  13. 895 匿名 2010/11/15 00:37:54

    892です。
    浜田山でも久我山でもないところです。
    買った時は高級住宅街と言われていることも知らず、中受がそんなに多いことも最新知りました。
    学区内の中学校が数年前に廃校の話があったそうですし、杉並区で最も中受が多い地区なのかも。
    確かに通学距離4キロ以内に、私立中学が5つ以上ありますし、多くのところは一時間以内で通えとても便利な場所です。
    通勤に便利なので高いのは承知で買ったのですが、通学にも便利なのです。

  14. 896 匿名さん 2010/11/15 07:50:41

    杉並区って浜田山以外に高級住宅地なんてあったっけ??

  15. 897 匿名 2010/11/15 10:05:21


    893です
    (^_^;)

    嬉しいのですが浜田山はそんなに高級ではないですよ

    私の出た浜小もほのぼのとした普通の子の小学校でしたよ。

    高級にならず素朴な街であって欲しいな
    しみじみ…

  16. 898 匿名さん 2010/11/16 09:27:45

    結局公立小の授業そのものは何処も一緒
    教職員はしょっちゅう各地を転任してるし

    ただ、中受を予定しているなら、中受の盛んな公立小に入学した方が
    受験に関して周囲の児童や保護者からあれこれ陰口叩かれたり浮いたりすることも無いし
    場合によっては受験に有用な情報も入ってきたりする
    あと中受盛んな学区は放課後に遊んでる高学年が少なく
    子供もすんなり勉強、通塾モードになる

    ついでに、うちの子が通う公立小(中受率5割以上8割とも)は
    長期休暇時の宿題が少ない
    自由研究と読書数冊(読書感想文も休み明けに学校で書かせる)だけ
    みんな休み中は盆と正月を除いて塾の講習に明け暮れてるから
    普段の宿題も10分でできる程度の量

    ちなみに、自分自身も同じ地域の公立小出身なんだけど
    先日同窓会で同学年の近況を聞いたら
    現役で東大行った人が少なくとも2人、国立上位大、早慶レベルはゴロゴロしてた
    数歳下の弟の学年も現役東大生が2人は確実に存在してた

  17. 899 匿名 2010/11/16 10:07:02

    897です

    仰る話は大変納得出来ます。
    差し支えなければ、地区だけでも教えていただけないでしょうか?

  18. 900 匿名さん 2010/11/17 08:27:10

    >>899
    世田谷区南部です

  19. 901 匿名 2010/11/18 09:12:05

    つまり郷に入れば郷に従えということで、その地域に住んでいる人と同じだけの経済レベル(中受可能な)が必要で、
    それができないのに無理して土地が高いところに住んでもメリットがないということではないかと思います。
    塾に行ってないのに宿題も少なかったら、ますます勉強しないだけとなります。

  20. 902 匿名さん 2010/11/21 06:03:20

    具体的な場所は勘弁。小学校の通学路にある中卒兄弟の洗濯屋。兄弟で店舗前で煙草を吸いまくり、店の前を通る児童が咳き込むとこ。なんとかして欲しい。小学校側の理由で給食袋やユニフォームとか仕事受けてるクセに
    バカなんだから

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    プレディア小岩

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸