家具・インテリア掲示板「シモンズのベッドって??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 家具・インテリア掲示板
  4. シモンズのベッドって??
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-08-01 12:58:01
【一般スレ】シモンズのベッド| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築のマンションへの引越しに合わせて、ベッドを探しているのですが、「シモンズ」のベッドってどうですか??
家具屋さんには、マットレスが良いと薦められましたし、最近は○国ホテルやウェ○ティン等のベッドもシモンズとか・・・。
実際使われている方、噂を聞いた方、何かアドバイスありましたらお願いします。

【シモンズ】 ビューティレストプレミアム 【シモンズ】エグゼクティブ AA16121ダブル

[スレ作成日時]2005-03-30 17:42:00

最近見た物件
所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
価格:9090万円~9640万円
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:70.28m2・70.78m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シモンズのベッドって??

  1. 162 購入検討中さん 2008/04/11 17:55:00

    ゴールデンビロートップか、シーリーか、迷ってます。キングスダウンのパラディソからの買い替えです。個人的にはやわらかめが好きですが、腰痛持ちでもあります。どうかご指導宜しくお願いいたします。

  2. 163 匿名 2008/04/27 02:58:00

    シモンズのベット買っちゃいました!シーリーのガーランドと散々迷いましたが、シモンズに決めました。初のダブルクッション。ベットに寝るのが楽しみです。

  3. 164 銀行関係者さん 2008/04/28 00:56:00

    こういういいベッドを買う場合は
    ベッドマットは薄いのにしないともったいないですかね?

  4. 165 匿名さん 2008/06/15 00:41:00

    やはりシモンズの良さを味わうにはダブルクッションです。

  5. 166 きらきら 2008/06/15 07:38:00

    シモンズダブルクッション使ってます。ポケットコイルだからダブルでも主人の振動が伝わらず、よく眠れます。。7月から価格改正とのことであわてて買いましたが、下のページの店で今30パーセント引きセールやってたのでラッキーでした。よかったらみてみては?http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaguroom/b2c8b6f1a5.html

  6. 167 匿名さん 2008/06/15 13:25:00

    二人でダブルですかぁ。すごいですね。窮屈じゃないですか?うちは二人でキングサイズじゃないと絶対無理です。

  7. 168 購入検討中さん 2008/06/16 16:41:00

    きらきらさんの投稿を参考に、早速見積もりしてもらいました。確かに安いですね。納品までの対応とかはいかがでしたか?
    今週、お店に行ってみようと思います。

  8. 169 やっぱり日本ベッドかな・・・ 2008/07/02 08:40:00

    日本ベッドのシルキー・レギュラーを検討中なんですが、ダブルクッション
    のフレーム(ZARIA)にすると、シングルクッションと比較して
    寝心地は相当変わりますかね?ZARIAの展示が無いので冒険するのも
    怖いので質問させて頂きました。

  9. 170 匿名さん 2008/07/03 01:35:00

    シモンズも良いがポケットコイルは蒸れるよ。まだ東京ベッドのポケットコイルの方が通気性があるからお勧めです。因みに東京ベッドはフランスベッドグループです。

  10. 171 匿名さん 2008/07/03 11:50:00

    ちなみにシモンズのポケットコイルは両サイドに通気口があるので蒸れません。

  11. 172 匿名さん 2008/07/04 07:01:00

    大塚家具に売ってるゴールデンバリューグレーシャスっていうマットレスは、どういう商品ですか?
    正規のHPには乗ってないようだけど…

  12. 173 匿名さん 2008/09/04 13:11:00

    a げ

  13. 174 匿名さん 2008/09/29 01:21:00

    新婚で、シモンズのベッド購入を考えています。
    結構の値段なので奮発しなくてはならず、思いきりが必要です・・・。
    そこで先輩方に伺いたいのですが
    マットレスの寿命、ベッドフレームの寿命、大体どれくらいでしょう。

    通常の使用で(子供にピョンピョンさせないとか)10年位持つと計算して大丈夫でしょか。

  14. 175 匿名さん 2008/09/29 01:49:00

    >>174
    マットレスの寿命は一般に10年と言われてますね。実際そんなもんでしょう。
    フレームは製品によって寿命は異なるでしょうね。
    別にフレームはシモンズ純正でなくてもいいわけだし。

    >子供にピョンピョンさせないとか
    恐らくマットレスの現物をあまりご覧になっていないんだろうと思いますが
    ピョンピョンしたってはずまないから子供も多分拍子抜けしてそういうことしないのでは。
    ポケットコイルって、重いもの(例えばボーリングの球)を上から落としても
    その部分だけ沈んで「ドサッ」と受け止めるだけで、ちっともはずまないです。

    話変わるけど、先々週に2週間近く夏休み旅行で家を空けてたんだけど、
    帰ってきて久々に自分の家のベッド(エグゼクティブPのダブルマット)に寝たら
    やっぱり気持ちいいんだね。よく寝付ける。

  15. 176 匿名さん 2008/10/03 20:14:00

    やっぱりせっかくシモンズ買うならダブルクッションを味わってほしい。もう他のベッドで寝れなくなる。

  16. 177 匿名さん 2008/10/04 14:24:00

    私も貧乏仕様で購入しました。
    皆さんは、ダブルクッションとかグレードの高いマットレスを買われていてとても羨ましいです。

    我が家もマンション完成に向けベッドを購入することになり、
    マットレスはシモンズにすることになりました。なにしろ我が家にとってマットレスに
    \10万だすことはかなりの一大事ですから、かなり価格検討しました。

    結局、ABRエクセレント5.5ダブルサイズをセール期間を利用し\8万で買いました。
    (っつーかこれしか買えませんw)

    ここにいきつくまでが大変でした。初めはBBRのレギューラー5.5ダブル(ピンク色)を
    勧められました。ネット以外で販売店で買うには島忠の\72000が一番安かったのですが、
    よくよく調べていくうちに、正規カタログモデルではなく、
    通称・裏モデルと呼ばれる量販店仕様であることが分かりました。カタログも別ですね。
    違いは
    1.通気ボタン(ABRはあり・BBRなし)
    2.表面の生地が違う。ABRは白でベルギー製(日本製と説明する店員もいた)
    BBRはピンク(肌ざわりが若干ザラザラする)日本製でABRよりも質がおちる。
    (中身は違いがないらしい)
    3.ラベル(ABRは樹脂性楕円形で足元側面に貼付・BBRは布性長方形で足元上面に貼付)
    4.セールや特価でなければ基本的に、百貨店にはABRしかない。注:百貨店にもピンキリあり

    個人的にBBRのほうが少しチープに見えたので、大した差はないにしろ、
    \8000しか変わらないなのであればと、ABRのエクセレントにしました(自己満足です)。

    また、ABRエクセレント5.5/BBRレギュラー5.5にはもうひとつプロパーモデル
    というものがあり、セット特価時などに使用するものがあります(店頭見本でも見かけます)。
    こちらはどのカタログにも載っていませんが、単体でも売ってます。
    柄はBBRレギューラーとほぼ同じですが、シモンズのマーク柄が抜けており、
    色は緑がかったベージュ?(とにかくダサい)で、生地の質が一番悪い(一番ザラザラする)。

    我が家は、このエクセレントに引き出し2杯付ダークブラウンの新品フレーム\38500をセット。
    (背版裏もちゃんとしてるもの。勿論、桐板はなく引出レールは下部付きタイプ・アイシン製)
    これで計\11万8500の見た目何とか!***仕様のできあがり。来年から使用しますが楽しみです。

    ちなみに2週間で調べ上げたものです。間違ってたら誰か訂正して下さい。
    ただ、人によっては店員の言われるがままに買うと、上記のようなことも把握できぬまま、
    後でそうなん?ってことになる人もいるかと思って。参考になれば。

  17. 178 横寝派 2008/10/18 10:29:00

    私も後でそうなの?ってなるのがいやで、シモンズベットに直接カタログ請求してみました。
    先日島忠で見たマットレスが安かったので「 どうなの? 」っと思い...。

    そして今日、シモンズベットからカタログが届きました。
    ABRはなかったけど、AAとBBRの二つのカタログが入ってました。
    (「AAとBBRの違いを教えて」ってメモ入れたのに返答はなし、カタログのみでした...)

    ちなみに
    AA08103 6.5インチ ゴールデンバリュープレミア(楕円のラベル)¥136,500
    BBR5111A 6.5インチ レギュラー(四角いラベルにゴールデンバリューって入ってる)¥105,000
    カタログのシングルの価格です。
    違いはコイル以外の詰め物と表地のようです。(コイルは同じようです)
    AAはウレタン二重、ポリエステル綿が入っていて、表布地もソフト。
    BBRはウレタン一重、ポリエステル綿はなしで表布地。
    その違いで厚みに2cmの差があるようです。

    島忠のマットレスとカタログのBBRはデザイン、色とも同じように思うのですが、
    島忠の型番を控えてなかったので何とも言えませんが。

    今度、確認してきますね。

  18. 179 177・貧乏仕様 2008/10/18 12:53:00

    こんばんはAA08301エクセレント5.5を購入した貧乏仕様・177です。

    横寝派さん
    島忠にあるのはのBBR5111A6.5方で間違いないと思います。
    AA08103 6.5インチ ゴールデンバリュープレミア(楕円のラベル)の量販店モデルです。
    島忠ではBBR5111A6.5がシモンズのゴールデンバリューを指します。

    何も知らないふりすると、どっちもほとんど変わんないとか言ってくるはずです。
    私も無知な振りしてたら、コイツ詐欺師か!?と思える営業されました。
    きちんと、区別の違いを説明してくれません。挙句の果てには、前シーズンのモデルかなぁ?
    ですって。まあ自分から、こっちは安モンのモデルです。なんて売るわけないですけど。

    売り方ですよね。売り方次第ではきちんと説明を聞いた上で納得して買う人もいると思います。
    私はせっかく高い金払うんだから、B級品みたいなのをつかまされるのが嫌でしたけど。

    ちなみに、メーカーキャンペーンを利用すればAA08103 6.5ゴールデンバリューを
    島忠のBBR5111A6.5ゴールデンバリューに近い値段で買えますからね〜♪

  19. 180 匿名さん 2008/10/18 14:10:00

    島忠さんに話を聞いてきましたが、正規品との違いを普通に教えてくれますよ
    綿の詰める量の違い、表生地の違いで格段に値段をお値ごろにしているけど
    中身のポケットコイルは全く同じ
    ホテル仕様の正規品のふわっとした感じ、表生地のよさ、寝心地のふわっと感
    逆に島忠モデルの生地は丈夫です。詰め物の量の違いは寝転んだときの感触は若干劣るけど
    丈夫さという面では大して変わらないのかもという感想を持ちました
    正規品のふわっと感はどれくらい長持ちするのかなと自分は心配になりました
    島忠モデルダブルクッションでそろえておいて、へたりがきたなら後々正規品の上マットレスを買い替えればよいかなと思いました

  20. 181 匿名さん 2008/10/23 01:52:00

    ↑島忠の人か!?
    私は島忠を3店舗回ったけど、正確に違いを説明できた販売員は1人もいませんでした。
    まあ、AAモデルを買う人はB級を買わないだろうし、
    B級を買う人はAAの存在をしらなかった場合いを除き、AAは買わないでしょうけど

  21. 182 180 2008/10/23 10:57:00

    島忠の人ではないです
    でもシモンズ正規品が3割引なので別の店で買いました。
    専用ベッドリネンがまた高いから、自力で作ろうか思案中です
    極上のリネン一反買って、記載サイズに作れば大丈夫かなと

  22. 183 180 2008/10/23 11:00:00

    自分は島忠とホームズの2店に行きましたが、ホームズの店員さんは勉強熱心なのか
    詳しくお話してくれましたよ
    島忠はセールスだけが好きなおじちゃんという感じであまり詳しい話が聞けなくて残念でした

  23. 184 匿名さん 2008/10/23 16:25:00

    >>180-182-183
    B級がいいいようなことを言っておいて→結局、正規買った
    島忠は違いを普通に教えてくれる→あまり詳しい話を聞けなかった
    矛盾だらけで意味が分からん。

  24. 185 180 2008/10/23 17:01:00

    意味わかりません?
    島忠と島忠ホームズの二種類に通って
    一方(島忠ホームズ)で納得のいく説明を受けたってこと

    で、実際安く買えるところをみつけたので、せっかくなので正規品購入
    明快ですけど。

  25. 186 匿名さん 2008/10/23 18:03:00

    ホントだ!すげー!明快だ!ヾ(≧▽≦)ノ

  26. 187 匿名さん 2008/10/26 16:09:00

    明快にうまいこと話が変わっちゃってるねw

  27. 188 購入検討中さん 2008/11/10 13:33:00

    貧乏仕様さま ほか
    わかりやすい説明で かなり納得しました。
    ショールームにて 説明を受けたあと、島忠に行くと、
    なんとも チンケな説明。しかも、カタログに載っていないものもあって、??でした。

    AAとそうでないもののニューフィットが2万の差

    そこを どう考えるか 悩むところです。
    あとは、やわらかすぎないかな?と思うところもあります。

    5.5インチのものでも充分なのかな?とも 
    思いますが・・・

    実際使われている方はいかがでしょう?

    ショールームの人は、JALカード会員あてに時々2割引のセールをしていますよ
    と、丁寧に教えてくれました。

  28. 189 匿名さん 2008/11/10 15:43:00

    ほんと、ベッド選びは難しい。マンションより難しい印象があります。

    なにしろ、単なるマットですから・・・。もちがいいとか悪いとかいっても、なんの
    確証もない。値段で選べばいいのか、ブランドで選べばいいのか・・・

    大塚家具だけはやめようと思ってますけど。店に対する信頼感が失せました。

  29. 190 貧乏仕様 2008/11/11 16:03:00

    >>188
    参考になり、ありがたく。
    ちなみに、予算がゆるせるなら、5.5のエクセレントレギュラーよりも
    ニューフィットの方が断然いいと思います。うちはニューフィットがよかったのですが、
    なにしろ貧乏なので仕方なく、エクセレントレギュラーになりました。
    いい販売店を見つければ、シモンズキャンペーンセールを利用して
    AAモデルが30%OFFで買えるはずです。

  30. 191 購入検討中さん 2008/11/13 13:48:00

    貧乏仕様さま

    さっそく、注文しました。
    あえて、安いBB?のニューフィット。
    ある意味、私も貧乏仕様ですね!

    ネットで購入したので、届くまで時間が掛かりますが
    とても楽しみです!

    ありがとうございました
    ・*:..。o○☆*゜¨゜゜・*:..。o○☆*゜¨゜

  31. 192 購入検討中さん 2008/11/13 15:51:00

    このスレほんと勉強になります。
    シモンズさんいいっすね。
    私は、ホテルウェディングした際、宿泊したベッドの寝心地がとてもよく、どこのメーカーだろうとシーツをめくったのが、シモンズさんを知ったきっかけでした。
    無印で寝ているくらいだからあまり興味はなかったのですが、ここらでいっとこうと思います。
    たまたま勤務先近くに島忠があり、そこがなぜ安いかが、このスレ見て大体理解(速読だったので大体です)できました。
    ありがとうございます。
    初心者の私は、島忠さんのだダブるサイズ72,000円をと考えております。
    なにかご意見等あればお願いします。

  32. 193 匿名さん 2008/11/14 11:09:00

    ダブルよりはシングル二つのほうが幸せな気がする

  33. 194 来週引越し! 2008/11/14 13:41:00

    私もマットレスだけはシモンズにしようと思ってます。シングル二つの予定。
    (フレームは安いものでも良いかと)
    先日ショールームに行って確かめてきました。うちは固めのマットレスにしようと思ってます。

    で、フレームなのですが、部屋の収納が少ないので引き出しつきのものにしようと思っているのですが
    使っていて引き出しの中がカビてしまったりした方はいませんか?
    シモンズの方は、そういったクレームは受けていませんと言ってました。

    シモンズの引き出しは、内部が桐材で出来ていて、湿気の吸湿が良いようです。
    他の安いベッドだと、引き出し内部を見てみましたが、MDFなどが多く見られました。

    やはりフレームもシモンズに・・・?とちょっと悩んでます。
    結構高いんですよね。
    しかも、両サイドにナイトテーブルを置いたら引き出しは片側すぐには開けられないし!
    でも、結構周能力はあるんだな。
    しかし、見た目はダサいぞ・・・

    などなど、優柔不断に陥ってます。

    皆様の経験談教えてください。

  34. 195 入居予定さん 2008/11/14 15:02:00

    以前無印のベッドの下に箱に入れた雑誌を置いておいたけど、相当湿ってました。
    ベッドの下ってすごく湿気たまりそうですよね。

  35. 196 匿名さん 2008/11/14 19:28:00

    >ダブルよりはシングル二つのほうが幸せな気がする

    そりゃそうです。シングル2つでキングサイズ。ダブルは一人分のサイズですよ。

    たいていは、クイーンあたりであきらめざるをえない。キングが置けるということ
    は、シングル2つが置けるということです。

  36. 197 匿名さん 2008/11/14 19:31:00

    >ベッドの下ってすごく湿気たまりそうですよね。

    ベッドの下がなぜ空いているのかわかってない人が多い。あそこは、大量にかいた
    汗を逃す部分なのです。収納にしたら、水蒸気が逃げません。

    和室に布団しきっぱなしにしたら、カビが生えてきます。ベッドの下を収納にしたら、
    同じことが起きます。

  37. 198 購入検討中さん 2008/11/14 22:52:00

    やはりダブルクッションのほうがいいでしょうか?

  38. 199 匿名さん 2008/11/16 05:42:00

    ベッド選びは困惑することが多いですが、下記のページを読んでなんとなくわかりました。

    要するに、日本ではベッド市場がまだ未熟で、評価システムが全くない。
    外国メーカーという名称でも、実は日本でラインセンス生産している。
    そのために、外国で買うより価格が高い。

    私は、結局サータのクイーンにしましたが、時間のある人は、ドイツのマインテルを検討するのも
    良いと思います。サータにした理由は、シモンズより、腰が強いことと、ベッド全体が揺れにくい
    ことです。でも、このあたりは微妙で、たいした違いではないようにも思えます。シーリーは、
    ボヨンボヨンしていて、明かに日本人向けではないと思えました。

    なお、納入には、一般的に3週間ほどかかるので、マンションへの引っ越し予定の方は、
    注意が必要です。

    http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/09/post_236.html

  39. 200 購入検討中さん 2008/11/20 15:04:00

    質問です。
    マットレスの下がフローリングではまずいでしょうか?
    週一で陽に当てれば問題ないでしょうか?

  40. 201 匿名さん 2008/11/20 16:27:00

    それはいくらなんでも・・・

    カビが生える可能性がありますよ。少しでもいいから、持ち上げたほうがいいと
    思います。ただし、横から空気が抜けるタイプだと、少しはマシかもしれませんが、
    おんまりおすすめできない。人間が夜に出す汗の量はかなりのものです。

  41. 202 匿名さん 2008/11/20 17:05:00

    我が家は和室を寝室にしており、3年間低反発のダブルマットレスを直置きで妻と使ってますが
    畳にカビは生えてません。南側で風通しもいいからかもしれませんが
    ただ、マットレスの下の部分だけ畳が新品時の色のままですw
    掃除機かける度におおぉ!って思いますw
    来年、新築に引っ越しでシモンズのマットレスと引出付きフレームを注文してますが
    引き出しの中に水取りぞうさん的な物を入れる予定です

  42. 203 匿名さん 2008/11/27 20:23:00

    たたみやフローリングに直置き。発想がすばらしいですね(笑)

  43. 204 匿名さん 2008/11/28 12:14:00

    >>199

    私もサータのクィーンにしましたが、隣が体を掻いただけで揺れます。(ポケットコイルタイプ)
    ローテーションしているんですが腰の辺りがへたって凹んできました。
    相方も自分もどちらかというと痩せ型なのですが。男性の胴の重みでもう駄目なのかも。
    売り場で寝たときの寝心地に一寝惚れだったんですけどね。。

    最初はシモンズで検討してましたが、明らかにサータの寝心地が良かったんですよ。
    痩せ型の女の人が一人で寝る分には最高かもしれません。私一人のベッドにしたかった・・・

  44. 205 匿名さん 2008/12/01 13:57:00

    >隣が体を掻いただけで揺れます。(ポケットコイルタイプ)
    ローテーションしているんですが腰の辺りがへたって凹んできました。

    うーん。うちは今のところはそんなことはないです。まだ1年未満ですが。
    二人とも太めタイプ。

    ベッドの難しいところは、最初の状態だけでは、長期の見通しがたたない
    ことです。日本でのベッド使用はまだ経験が浅く、利用者も布団に比べる
    と少ないので、評価システムができあがっていません。

    ところで、失礼な話かもしれませんが、どちらで購入されましたか?
    同じメーカー製品でも、廉売店で売っているものと、ベッド専門店
    で売っているものは製品が違うようですが・・・。それぞれ、専用
    の製品を作っているみたいです。私は池袋の宮田家具で購入しまし
    たが、アメリカのオリジナルだと、ゴムが時期によって硬くなるので
    日本ではラテックスを使うように変更されています。これは宮田
    家具の特注だそうです。

  45. 206 匿名さん 2008/12/12 04:13:00

    ニューフィットのダブルクッションを検討しているのですが
    夫婦で使用するのにダブルかクイーンかで迷っています。
    幅が140→152と、12センチしか違わないのに7万円近く値段がアップするんですよね。
    12センチの差ってすごく違うものでしょうか。大差ないでしょうか。
    (キングを置くスペースはありません)
    あと、ダブルサイズでもボックススプリングの1boxと2boxがありますが、
    2boxになると価格がアップしますよね。
    2boxってどんなメリットがあるんですか?
    間につなぎ目がない方が寝心地よさそうな気がするんですけど。

  46. 207 匿名さん 2008/12/12 05:58:00

    私のところはクイーン。ベッド専門店のベテラン店員に10cmの差は意外に大きいですよ、と言われて
    クイーンにしたのですが、クイーンで正解でした。ただし、かなり大きく、部屋の大部分を占めて
    しまいました。(6畳の部屋です)

    1box, 2boxというのをよく知りませんが、もし間に溝があるという意味なら、あったほうがいい
    かも。たぶん、お互いの寝返りなどが伝わりにくくなるのではないでしょうか。クイーンで、
    ポケットコイルだと、ほとんど相手の寝返りは気になりませんが。

  47. 208 匿名さん 2008/12/12 07:56:00

    基本的に「ダブル」というサイズは、現在は一人用を想定して作られてますから
    (ですから米国等では“double”という言い方より“Full”と言う方が一般的に
    なってきているわけで)
    2人で使うなら最低クイーンではないでしょうか。スペース(と予算)が許せば
    キングを推奨です。

    ボックススプリングが分かれているか分かれていないかは単に運びやすさだと思います。
    寝心地はあまり変わらないかと(マットレスとは違いますんで)。
    まぁ、分かれていた方が多少はヘタリが少なくなると言うのもあるかもしれないですが。

  48. 209 匿名さん 2008/12/12 09:55:00

    シモンズはブランド知名度は高いが.....。
    コイルの質とか他のメーカーとじっくり比較してください。

  49. 210 匿名さん 2008/12/12 13:29:00

    >コイルの質とか他のメーカーとじっくり比較してください。

    どうやって比較するんですか? 目に見えないし、使ってみなけりゃ、へたりもわからない。

    まさかと思うが、キングスダウン推奨じゃないよね? 実際使ってみた人の話では、
    もちは、同じみたいだけど・・・・。一社だけが特別ながもちする、なんてことは
    ありえない。マットレスは、所詮消耗品だという話もあるし。せいぜい5年~7年だよね。
    フレームに金かけるほうが吉、こっちはほぼ永久使用。

  50. 211 匿名さん 2008/12/13 12:54:00

    206です。
    お返事くださった皆様ありがとうございました。
    やっぱりがんばってクイーンでいってみようと思います。

  51. 212 匿名さん 2008/12/14 04:25:00

    マンション入居にあたりシモンズとサータのマットレスを購入しました。
    寝心地の好みで選んだので選択に後悔はないのですが、
    両方とも厚みが30センチ近くもあるため、
    普通の量販店で売られているボックスシーツのサイズでは合いません。
    マットレス売り場で売られていたボックスシーツは種類も限られ
    値段もお高めで、何組も購入するのはちょっとためらわれました。
    皆さんはフラットシーツで対応されているのでしょうか。
    都内・横浜・川崎圏内で、種類豊富でお手ごろ価格で売っている店がありましたら教えてください。

  52. 213 匿名さん 2008/12/14 14:14:00

    ほとんど同じ環境ですね。うちは、親がサータ、子供がシモンズです。

    池袋の宮田家具で購入しました。今、厚みを測ってみたら、28cmでした。ボックスタイプの
    シーツで下まで覆えます。まだ余裕がある感じです。セットで購入しました。面倒で、
    値段のことを考えずに購入してしまったので、手頃かどうかわかりません。とりあえず、
    聞いてみたらどうでしょうか?

  53. 214 匿名はん 2008/12/15 04:03:00

    >>212
    我が家のマットレスはクイーンサイズですが、ボックスシーツは海外旅行でデパート等に
    行った時にセールのを買ってきます。円安の時でさえ、日本で買うのが馬/鹿らしいほど
    安いです。特にシモンズのクイーンサイズは米国サイズ(幅152cm)で、日本で主流の
    欧州サイズ(幅160cm)ではないので、日本で買おうとしても製品自体が少ないです。
    (米国は勿論、東南アジア諸国等でも米国サイズのものが沢山出回っています)
    厚みも勿論30cm位なら余裕ですよ。

  54. 215 購入検討中さん 2009/01/12 13:17:00

    日本ベッドの「シルキー」をダブルクッション(シモンズのベース)
    で使用をしてシルキーの寝心地とダブルクッションの通気性を
    試してみようと思っています。

  55. 216 購入検討中さん 2009/01/17 05:13:00

    現在日本ベッドのシルキー(レギュラー)をダブルクッションで使用しています。
    10年経つので、そろそろ買い替えを検討していまが、
    日本ベッド・シルキー(レギュラー)のダブルクッションか、
    シモンズ・ゴールデンバリューのダブルクッションで迷っています。

    ダブルクッションの寝心地が好きなので、次もダブルクッションにしたいと思います。

    ところで、日本ベッドのシルキーから、シモンズのゴールデンバリューに買い替えた方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂戴できればと思いました。宜しくお願いします。

  56. 217 購入経験者さん 2009/01/21 15:03:00

    1週間ほど前に自分用にカスタムロイヤル、両親にはエグゼクティブをそれぞれダブルクッションでプレゼントしました。カスタムロイヤルは柔らか過ぎるかと不安でしたが、体が慣れてきたせいか自分には柔らかいというより腰や足に吸い付くようなフィット感が気に入りました。ベッド屋さんは1ヶ月くらいはまだ本来の柔らかさは出ないですよと教えてくれましたので、楽しみです。

  57. 218 契約済みさん 2009/02/07 05:13:00

    先週、島忠ホームズでシモンズフェアを開催していて、マットレス(クイーン)がAB07001・ダブルクッションがBA08103・ヘッドボード付の寝心地に夫婦共々一目惚れ。 とりあえず他の商品も検討しようとIDCに行き、店員さんのキングスダウンの猛プッシュに一度ぐらついたが、サイトの口コミでキングスタウンのへたりや不具合等の気になるコメントがけっこうあったので、再度島忠に行き、交渉+株主優待サービス利用の結果、フェア価格45万から32万(ヘッドボード無し・ボックスシーツサービス)で何とかサイン!
    値段は張ったが、15年は軽く持つと断言もされ、これから15年は毎日高級ホテルのベッドで眠れると思えば安いもんかと高額な買い物をした小心者の自分と妻に言い聞かせております。

    受注生産らしく納品が再来週なので今からワクワクしてます。

    ちなみに、シモンズのサイトでは掲載されていないマットレスだったのでシモンズに商品の事を問い合わせしたところ、購入した商品はプレミアムクラスシリーズの商品でギャラリーでの販売価格は 47万との事でした。

  58. 219 匿名さん 2009/02/07 09:39:00

    島忠のシモンズは、島忠が作らせた特注だと思います。

    外国製のベッドで有名な製品は、実は日本で作っており(ライセンスなのか、部品なのかまでは
    わかりませんが)、たいていのベッド販売店は、特製のものを作らせているはずです。値段を
    さげるために簡略化する場合もあるし、日本人に合わせて改造することもあるようです。

    なので、シモンズ一般の話をしても、他人とは話が合わない可能性があります。改造、変更して
    ある可能性があるからです。もちろん、基本的なところは一緒だと思いますが・・・・

    まだ、日本人にはベッドの評価は当分無理でしょう。特に、寝てみてどうのこうのというのは
    全然無理。ベッドの歴史の長いアメリカ人でも、選択に失敗した、という話をネット上で
    見かけます。

    http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/09/post_236.html#bed-rank

    アメリカ人には評判が良いのは、シーリーだそうですが、日本人には全く合いません。
    やわらかすぎると感じる人が多いし、2人で寝ると、相手に迷惑かけることになります。

  59. 220 匿名さん 2009/02/07 13:46:00

    私はサータ社のパーフェクトスリーパーを一年ほど使用しています。
    サータの渋谷ショールームで購入しました。購入する前にいろんなメーカー
    のベッドで試寝?したかったので、青山の丸八でシーリー、シモンズ、サータ、
    日本ベッド、フランスベッドと試してみました。マットレスが柔らか目が好み
    なので、サータパーフェクトスリーパーはベストでした。シーリーは、柔らか
    すぎです。シモンズは、やはり硬い。シーリーは価格が高いですね。
    コストパフォーマンスはサータが一番だと思います。
    柔らか目のベッドを探している方は、サータ社のパーフェクトスリーパーを
    お勧めします。メチャメチャ気持ちよく眠ることができます!

  60. 221 匿名さん 2009/02/08 01:07:00

    うちは、夫婦がサータ、子供(成人)がシモンズです。

    3ヶ月たちましたが、違いはよくわかりません。

    随一言えるのは、夫婦で寝るなら、ポケットコイルタイプが良いということです。
    クイーンに2人で寝ていますが、相手の動きは全く気になりません。

    シーリーとキングスダウンは、基本はポケットコイルではないので、やめておいた
    ほうがいいと思います。キングスダウンも最近、一部の製品でポケットコイルを
    出してきたようです。キングスダウンは、アメリカでは評価が低く、このままで
    はじり貧だから、オーソドックススプリングにこだわっているわけにはいかない
    のだと思います。ただ、キングスダウンのポケットコイルは、値段がかなり高い
    ようですね。

    アメリカでは、最近はテンピュールという製品が評価が高いようですが、日本で
    買えるのでしょうか? 

    正直日本人のベッドの評価はあてになりませんので、外国製のベッドを買う時は、
    アメリカの評価記事を参考にしたほうが良いと思います。そろそろ、雑誌社が、
    評価記事をだしてもいいのではないかと思うのですが・・・。

  61. 222 匿名さん 2009/03/09 20:05:00

    サータとシモンズの違いが分からない?
    サータの良さもシモンズの良さも分からないのでしょうからお気の毒です。

    そうすると他の人の評価が気になりますね。

  62. 223 匿名はん 2009/03/10 13:00:00

    関西の人なら枚方の家具団地の某ベッド専門店に行けばどこのベッドを買うべきかあまり迷わないと思います。

    他で買うのなんてばからしいぐらい激安ですし。笑

    各社の現物カットサンプルまで展示されています(サンプルといっても店主が買ってきてぶった切って出してる)

    ちなみに日本ベッドも展示してませんが希望すれば扱ってはくれるようです(デパート等で買うよりは安いはず)

  63. 224 匿名はん 2009/03/10 13:06:00

    214さんがおっしゃるとおり、シーツリネン類は海外で買うのが鉄則です。

    ハワイの某ディスカウンターで私はよく買いますが、クイーンは勿論キングでも余裕でOK。

    しかも400とか当たり前、1000!スレッドカウントなんて極上モノが1万、2万でお釣りが来る。

    最高級のフレッテだって、こないだ香港で買ったのはキングのフルセットで10万でした。激安。

    というか、日本が高すぎ。ベッドもリネンも、ぼったくりぷらいす。

    そういや日本のCOSTCOでも最近ベッドやリネン類を売ってますね、シーリーが多いかな?

  64. 225 匿名さん 2009/08/13 05:24:00

    久々に家具屋に行ったら、ゴールデンプレミアムの側生地が変わってました。
    ニットじゃなくなったので前のよりちょっと硬い感じがしましたが、買われた方の感想を伺いたいです。
    シルキーレギュラーと迷っていて、前のはシルキーよりふかふか感があったけど、今の生地のはシルキーより硬い感じがして又迷ってしまって。

  65. 226 購入検討中 2009/10/02 02:56:00

    教えて下さい!
    シモンズのショールームに行き、かなり気に入ったので購入を検討しているのですが、何処で買うのが一番安いでしょうか?首都圏か通販でお願いします。

  66. 227 販売関係者さん 2009/10/02 03:35:54

    シモンズ商品を中心に取り扱っております。
    実店舗はありませんが、ネット中心でご紹介しております。
    お気軽にお問合せください。

    http://www.rakuten.co.jp/tokyo-forest/

  67. 228 匿名さん 2009/10/02 19:05:00

    うちはB&BというかMAXLTOのベッドを使ってます。
    ワイドクイーンなので本当にリネン類がなーい!
    B&Bで買うとアホみたいに高ーい!
    フレームに惚れて買ったのでシーリーもシモンズも
    ちょうど合うサイズのマットレスがなく(涙)
    しょうがなくHORIZONTALというイタリア?のメーカー製の
    MAXLTO純正のマットレスを敷いてます。
    ウォーターリーなんちゃらっていうマットレスで
    悪くはないんですが気持ち柔らか目です。
    そしてたまにゲストルームに置いてあるシーリーに寝てます。
    正直、気持ちいいです。

    シーリーもシモンズも、家具として鑑賞に耐えうるフレームを作ってくれ!
    もしくはサイズオーダーを受け付けて欲しい!!

  68. 230 匿名はん 2009/10/07 08:39:02

    シモンズ、オーダーできるんでないかい

  69. 231 匿名さん 2009/10/08 00:54:31

    ガガーン!そ、そうなんですか?!
    ショックです(あんの店員め~)。

    が、次回マットレス交換時に選択肢が増えるのは嬉しいです。
    230さん、ありがとうございました!!

  70. 232 匿名さん 2009/10/28 01:18:57

    >>227の業者さん 高いです
    エクセレントのダブルで¥115000って‥。うちは¥80000で買いましたよ。
    ちなみに安っぽい量販店モデルのBBRではなく、貴社が扱っている正規のABRのほうです。
    しかもネットではなく実売店舗で展示品でもありません。こういう掲示板で営業かけると逆に自分の首絞めるかと。

    ちなみに首都圏なので、>>226さんに教えてあげたいのは山々ですが
    シモンズは原則定価販売なので、こういうところで公表する訳にはいかないのです。
    見積もりを出してくれるお店を探して交渉するしかありません><;

    ちなみに家具なんかもそうですが、販売店紹介でメーカーの展示会に行くと割引とか効きます。
    よくある量販店や、それこそ大塚家具で買うことがバカバカしくなりますよ。ホントに。
    あ、それと特価の見積もりは他に持っていかないほうがいいでしょう。
    購入側のマナーですし、そういうことをしていると販売側から信用されず逆に嫌われてしまいます。
    あくまでも地道に色んな店に足を運び、価格交渉しているとその商品のギリギリのラインが見えてきます。
    価格が多少前後しても親身な対応をしてくれるお店で気持ちよく買うのが一番です。
    態度を見て口だけではない営業マンであれば、アフターもしっかりしています。

    我が家はシモンズのマットレスと某メーカーのソファは同じ店で揃えましたが、
    それでも販売店によって得意・不得意のメーカーもあるので、物によって2,3社使い分けるといいかもしれません。
    一度いい販売店を見つけると後が楽です。周りにも紹介できますし。
    最後に、照明などは電化製品なので、ネットで買うのが安いと思います。

    スレ趣旨から多少脱線してしまいましたが、ご参考になれば。。

  71. 233 匿名さん 2009/10/29 19:09:17

    シーリーのスプリングフリーを予定してます。
    お使いの方、使用感お聞きしたいです。

  72. 234 匿名さん 2009/10/30 10:10:46

    「シモンズ」は、債務圧縮を目的とした連邦破産法第11章を申請し倒産する見通しであることが明らかになりました

    http://www.fukeiki.com/2009/09/simmons-chapter11.html

    国内2位のシモンズを買収するアレスと教職員年金基金は、
    すでに国内3位の「Serta」の経営権を持っており、業務提携等に発展する可能性も

  73. 235 匿名 2010/04/22 00:44:50

    シモンズのエグゼクティブを購入予定です。使用してる方の意見ききたいな

  74. 236 匿名 2010/04/24 07:05:05

    どう?

  75. 237 使用中@シモンズ 2010/04/25 05:04:48

     ゴールデンバリューのシングルを7万円で売ってましたが、他店と比べて安すぎるような気がします。
     問題あるとしたらどの部分ですか?

  76. 238 匿名 2010/04/25 13:06:57

    237 マットレスだけでその値段ですか?

  77. 239 匿名 2010/04/26 06:34:38

    シーリーの方が良い

  78. 240 使用中@シモンズ 2010/04/28 07:03:45

    BBRのようでした。もちろんマットレスだけです。

  79. 241 匿名 2010/04/29 05:04:07

    BBRは側面の生地と中の詰め物が違うんでないかい?

  80. 242 匿名 2010/05/05 10:44:09

    シモンズのグランツはエレガントでいいな

  81. 243 使用中@シモンズ 2010/05/25 09:33:38

    もともと疼痛持ちで、低反発マットを使ってすごく安いもので、寝心地は悪かったのですが、
    腰痛には効果的だったようで、その間腰痛は出ませんでした。
    その後、シモンズベッドの5.5インチレギュラーを購入しました。寝心地はよかったのですが微腰痛を感じるように
    なりまして、今回ゴールデンバリュー(BBR)を購入しました。
    結果、少しやわらかめですが、腰痛は出ず、寝心地もよく十分に満足してます。
    マットレス選びの難しさですね。
    せめて一晩寝てみないとわからないです。
    欲言えば、1週間くらい借りて、使い心地を確かめたい気分です。
    今回私はBBRの購入ですが、ABRを購入していたらその硬さその他が、私の体に合っていたか動かもわからず、後悔し
    ていたのかもしれません。
    今回は 購入成功ってことで、長く使えればと思っています。
    ちなみに、5.5インチレギュラーは妻が使って満足しています。
    参考までに。

  82. 244 匿名 2010/06/17 11:52:37

    エグゼクティブのダブルクッションを購入しましたが旦那が肩こりと首がこり 痺れまで発生したと騒いでいます。私には最高の寝心地なのですが。
    以前使ってた枠付きで5万円位で購入したベッドの方が最高の寝心地だったと毎朝怒鳴られています…。

  83. 245 契約済みさん 2010/07/13 05:24:20

    マンション購入に向けてシモンズのベッドを検討しています。

    どうせ高い買い物をするのだしダブルクッションにしようと思うのですが、
    ダブルクッションはフレームは必要ない?(このスレを見ていたら直接足がついていてフレームの代わりになるようなことが書いてあったのですが・・・)ということで良いのでしょうか?

    また、シモンズに詳しい?知人から
    ポケットコイルの特許はもう切れていて、他メーカーもその技術で生産しているからあまり質は変わらない。値段が高いのは要するにブランドに対する金額(ルイヴィトンのような)だよ。
    というような話も聞いたのですが実際にシモンズを使っている方はやっぱり他メーカーより良いですか?

    実際にホームセンターや家具屋に行って寝心地を試してみるつもりですが、皆さんのお話を参考にさせて頂けたらと思います。

  84. 246 匿名どん 2010/07/14 04:07:43

    >>245
    ダブルクッションのフレームについてはご理解の通りで、下のクッションに取り付けるための
    足が付いてきますので、基本的にフレームは必要ありません。

    要はホテルで良く見るようなベッドと同じような感じになります。
    ベッドスカートを用意されると、更にそれっぽい見た目になります。
    但しその場合ヘッドボードは勿論付きません。(私は必要性を感じませんが)

    値段については、よく探せばそれなりに安く売られていたりするので、個人的には「そんなもの
    じゃないの?」という気もしますが。私はクイーンのエグゼをダブルクッションで使っていますが
    大変快適に寝ています。というか、大概のホテルよりは自宅の方が寝心地がいい。
    でもこればっかりは個人の好みですから、実物で比較された方がいいです。

  85. 247 契約済みさん 2010/07/24 03:31:34

    AAのゴールデンバリュープレミアムSダブルクッション、
    AAのニューフィットプレミアムSダブルクッションを
    合計20万(税込・配送費込)で購入できるになりました!

    自分たちの予算で、まさかダブルクッションが買えるとはって感じです。
    若干の訳ありモノですが、シモンズ保証つきです。
    ※マットレスが1回展示済みのものだそうです。

    お店のご迷惑になるので店名は書けませんが、
    WEBで根気よく探せば見つかると思います。




  86. 248 匿名 2010/07/24 14:36:13

    ベッドや家具を見るなら八王子インター近くの村内家具に限るよ、品揃え豊富だから見て安心して良い商品が買えますよ。当たり前の話しですが全て値段なりです。

  87. 249 匿名 2010/09/09 01:13:11

    十年以上勤めた元社員から聞いた情報ですが、昔アスベスト問題があった頃にアスベストを商品に使いながらもそれを隠して(使ってないとうたって)販売していたそうです。もう時効かな?

  88. 250 匿名さん 2010/09/11 06:16:56

    シモンズのゴールデンバリューを3年前に購入し使用中です。
    シモンズでは一番一般的な硬さだとショールームで説明を受け、購入しました。
    しかし、購入当初から朝になると身体全体、特に肩、腕、腰が大変痛く今も同じ
    状況です。毎朝、起きるとぐったりで、快眠できません。
    当方、中肉中背の女性です。
    いろいろ調べてみたところ、女性には「ゴールデンバリュー」は硬すぎ、「ニューフィット
    プレミアム」ぐらいの柔らかさが、最適な人が多いとのことでした。
    「ベッドは硬めがよい」という概念で購入しましたが、私にはどうも硬すぎるようです。

    まだ買い替えるには・・・ですので、このベッドの上に敷き、少し柔らかめにする
    適当な寝具をどなたかご推薦いただけないでしょうか?

  89. 251 匿名さん 2010/09/11 08:23:11

     ↑よく3年間も我慢してますね。
    私は同タイプを購入して1週間で返品しました。
    やはり硬すぎて、、、フランスベッドのコイルスプリングタイプに替え快適です。

     やはり日本人には国産が最適だと思います。
     本末転倒ですが、ピロートップとして低反発マットレス敷くくらいしか方法ないのではないでしょうか?

  90. 252 匿名さん 2010/09/12 01:25:21

    >251さん、アドバイスありがとうございます。

    男性の方ですか?
    それでもやはり、シモンズのゴールデンバリューは硬く痛かったのですね。
    購入時に、かなりの販売店をまわり、フランスベッドはシモンズのポケットコイルに比較して、
    へたりが早いと説明を受け、対象外としたのですが、日本人には合っているのかもしれませんね。

    都内で、ベッドの硬さを試せる販売店があります。各種メーカーのベッドを、柔らかい→硬い順に
    展示してあり試すことができます。シモンズのゴールデンバリューはかなり硬めのベットとされており、
    普通の体格の女性には、お薦めしないようです。もっと早く知っていれば・・・です。
    この状況を、メーカーシモンズに直接メールで質問したところ、「ベッドの上に布団など、
    厚手の寝具を敷くとこはお薦めしない。」との回答でした。ポケットコイルに悪いのでしょうか?

    でも、痛さの我慢も限界です。ピロートップ(今、シンプルスタイルのを検討中)か、
    布団をオーダーしようか、検討していますが・・・。折角、安くはないベッドを購入したのに、
    251さんがおっしゃるように、本当に本末転倒です。

  91. 253 購入経験者さん 2010/09/12 02:28:42

    ゴールデンバリューとニューフィットを3年使っています。

    体重65kgを境にゴールデンの方が良いような感じがしますが、
    完全に好みですね

  92. 254 匿名さん 2010/09/12 14:18:04

    >253さん
    ゴールデンとニューフィット両方?使用ですか。
    ゴールデンは、やはり65キロぐらいの体格の男性の方向きなのですね。
    体格の良い男性にとっては、あとは硬め、柔らかめは好みになりますよね。
    でもやはり、体重が60キロも無い女性には少々硬いようですね。
    (ちなみに私は少し細めの体格です)

    でも、ショールームの方は、ニューフィットの方がへたりが早いので
    「一般的にはゴールデンですね」と、薦められました・・・。
    販売店ではなく、シモンズのショールームでのご推奨だったので、購入
    したのですが、残念です。

  93. 255 匿名さん 2010/09/13 04:15:44

    251です。
    お察しのとおり体重63kgの男です。
    マットレスはダブルクッションですか?
    もしシングルでしたら、ダブルにするという解決方法はあると思います。
    私は、収納がほしかったので跳ね上げ式のベッドフレームを選択したのでシングルにしかできませんでした。

     以下のサイトにシモンズの導入された都内のホテル一覧があります。
    http://www.simmons.co.jp/quality/case/list.shtml
    ビジネスホテルはシングルだと思うので、いわゆる高級ホテルに泊まるとダブルクッションの寝心地がわかると思います。導入されているホテルにメールして、ゴールデンバリュー使っているところに宿泊してみては?

     ちなみに、わたしはグランドハイアットとマンダリンオリエンタルは宿泊したことがありますが、腰痛にはなりませんでした。ただ、やはり硬くて熟眠とまではいかなったことを覚えています。

  94. 256 匿名さん 2010/09/13 10:00:14

    私は身長161cm、体重54kgの30代女性で関節リウマチと椎間板ヘルニアを患っています。
    ベッドは4年前からゴールデンバリューのダブルクッションです。
    私にはとても合っていて快適です。腰、肩、頚椎、ゴールデンにしてから調子が良いです。
    ニューフィットと比較検討しましたが、柔らか過ぎて腰に負担がかかりそうだった為やめました。
    ベッドに横になった瞬間の柔らかい寝心地は魅力だったのですが・・。
    周りでエグゼクティブの評判が良いので買い替え時に検討してみようと思っています。

  95. 257 253 2010/09/15 14:56:05

    補足ですが夫婦で使っています

    妻は硬いのが好き
    私は柔らかいのが好き
    だったので、私がニューフィット、妻がゴールデンにしていましたが、
    今では逆です。

  96. 258 匿名さん 2010/09/16 06:13:03

    >257さん
    お返事ありがとうございます。
    2種類を時々により変更し体感する方法、良い方法ですね!
    我が家もそうすればよかったです。

    我が家は収納が欲しかったのでダブルクッションではありません。
    ただ、出張や、旅行が多いのでダブルクッションを利用することが多々あります。
    9月初旬にもカナダ出張で、fairmont等に宿泊したのですが、今や同程度のホテル
    ですと、(ダブルクッションはもちろんのこと)ピロートップ付きが多いです。
    今回は10泊程しました。各ホテルでsealyとシモンズベッドでしたが、
    どちらもピロートップ付きでした。
    ふんわりして快適でした。欧米ホテルは比較的ソフト系が多いですよね。

    >256さん
    腰痛持ちには、柔らかいベッドはよくないが、硬いすぎるべっどもよくないと
    最近お医者さんがコメントをしているのをよく聞きますが、256さんには
    硬めが合っているのですね。
    私は、少し腰痛持ちですが、歳を重ねるようになって、硬めだと朝起きた時
    に腰が固まったようにビンビン痛みます。
    「20代までは、筋肉もやわらかくどんなベッドを使用しようがほとんど気にする
    必要がない」という、コメントを専門家から聞いたことがありますが、本当に
    最近そう思います。

  97. 259 匿名さん 2010/09/17 06:37:03

    ゴールデンバリューってそんなに硬いか!?
    うちはダブルクッションだからかな、硬いと感じたことは全くない。
    自分も愛犬(トイプードル)も毎晩グッスリですよ。

  98. 260 匿名さん 2010/09/17 08:31:18

    もうすぐ40に手が届きそうな女性。
    畳にマットレスと敷布団の時は腰痛に悩まされ、日に日に悪化していたので、
    新居では腰に優しいベッドにしなければと考えていました。

    で、選んだのはゴールデンバリューピロートップのダブルクッションです。
    最初の日から明らかに腰が楽になりました。
    1年半程たった今では、長時間立ちっぱなしとかでなければ腰痛は出なくなりましたよ。
    私には合っていたようです。

  99. 261 匿名さん 2010/09/17 12:50:55

    そうですか。
    ゴールデンバリューでも、ダブルクッションでピロートップ付き
    だと、そこそこ心地よい眠りが手に入るのかも知れませんね。。
    私が購入した時は、まだピロートップ付きは有名ホテルで採用して
    いるだけで、一般には販売されていない時期でしたので・・・残念です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】シモンズのベッド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:神奈川県川崎市中原区今井西町139番1(地番)
    交通:東急東横線・目黒線 武蔵小杉 駅徒歩12分
    価格:9090万円~9640万円
    間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
    専有面積:70.28m2・70.78m2
    販売戸数/総戸数: 4戸 / 271戸
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    【一般スレ】シモンズのベッド

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    4戸/総戸数 271戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸