- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
みんなのあらしさん
[更新日時] 2015-12-10 03:05:29
タバコはキライだ!
においもけむりも喫煙者も大大大ッッッッッキライ!!
マンション内でタバコを吸うなんて絶対に許せない。
共用部だろうが専用部だろうが敷地内は一切禁煙だ!
喫煙者は敷地内への立ち入りを断固拒否する!
非喫煙者専用のマンション作れ!!
このような極論についてどう思いますか?
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】禁煙マンション
[スレ作成日時]2008-06-22 00:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
禁煙マンションってないの?
-
42
匿名さん 2008/09/13 06:27:00
バルコニーに灰皿置いて毎日吸ってるけどな。喫煙客がきても全員でバルコニーで喫煙させてますが、何の問題もないけどね。吸い終わった後基本的に灰皿放置なので灰が時々舞ってるのは悪いかなと思ったことは何回かあるけど。
-
43
匿名さん 2008/10/03 02:53:00
>>42
だったら片付けろや。そのうち禁煙にされて泣きを見るのはあんただ。
-
44
匿名さん 2008/10/03 09:49:00
-
45
匿名さん 2008/10/29 08:21:00
>>11
暇だから見てたら、ここにも居たんだね〜。
相変わらず憎まれ口叩いてるな〜。
>他人のマンションの規約がどうなっていようと、私には関係ありませんが、
>嫌煙者お得意の妄想で無いことを願います。
関係ないのなら放っとけや。
-
46
匿名はん 2008/10/29 08:39:00
>>45
>暇だから見てたら、ここにも居たんだね〜。
>相変わらず憎まれ口叩いてるな〜。
>関係ないのなら放っとけや。
暇であちこち見るのはあなたの勝手ですが、5ヶ月も前のレスに
コメントされても、困りますね。
黙って読むだけにしといたら?
-
47
匿名さん 2008/10/29 08:41:00
-
48
申込予定さん 2008/10/31 15:57:00
-
49
匿名さん 2008/11/01 00:51:00
私は嫌煙だし親兄弟吸う人いないけど、そんなマンション買わないなぁー
自室で何をやろうが迷惑にならなきゃ関係ないじゃない?
壁伝いに何か成分が来るんですか?
そんなマンションでエレベーターでタバコ臭い人と一緒になったら
チェックするんですかね?密告したりして!?
高校生の喫煙みたいね
-
50
匿名さん 2008/12/07 05:47:00
禁煙マンションには大賛成ですが、家族でもし喫煙者になった者がいたら、どうなるのでしょう?
そう考えると、やはり物理的に難しいでしょう。
-
52
匿名さん 2008/12/09 05:01:00
禁煙マンションって素敵ですねー!
そんなところがあったら検討したいです
-
-
53
匿名さん 2008/12/09 05:34:00
禁煙マンションが存在するなら
ピアノ可マンション
ペット可マンション
が存在するのと同じ理由ですね。
-
54
匿名さん 2008/12/09 08:00:00
-
55
匿名さん 2008/12/09 10:48:00
↑
ベランダ喫煙が嫌な人はベランダ喫煙禁止のマンションを選べよ
ってことじゃない?
-
56
匿名さん 2008/12/09 12:16:00
禁煙より禁ガキだよ、
新幹線もそういう車両ができないかな〜
-
57
匿名さん 2008/12/10 02:45:00
-
58
匿名さん 2008/12/10 03:35:00
私は非喫煙者なので、煙の有無でマンションは買いませんけど、何か特典があるならいいですね。
例えば、火事の原因の常に上位に位置する煙草。
禁煙マンションであれば火災保険が安くなるとか。
生保には非喫煙者は保険料が安くなるというのがありますよね。
そういったのがあればうれしいです。
オール電化で住宅ローンも優遇されるとかありますので、禁煙マンションも優遇されるならいいですね。
買った後、吸ったらどうする?っていう話もありますが、生保もオール電化住宅ローンも契約時のチェックしかしません。こっそり石油ストーブ使ってもわかりません。
なので禁煙優遇も契約時のチェックでいいのではないでしょうか?
-
59
匿名さん 2008/12/10 04:29:00
吸う人がお客にきたらベランダで吸ってもらいたいので
ベランダ喫煙は可の禁煙マンションがいいです。
-
60
匿名さん 2008/12/10 09:38:00
>>58
難しいでしょうが、そんな特典があればいいですね。
それに比べて>>59さん、何と自分勝手か。
-
61
匿名さん 2008/12/15 02:53:00
↑
ベランダからの煙を気にする人なぞめったにいないから
59は普通にありえる思考だと思うぞ。
-
62
サラリーマンさん 2008/12/15 06:52:00
私は喫煙者ですが、
例えば「喫煙者の火災保険は付加保険料が必要」とか、あっても不思議ではないと思ってます。
スレ主の要望は需要しだいなのだから有ってもよいと思います。
逆に室内と外気のフィルター機能を強化した物件がないのも不思議です。
(タバコだけじゃなく幹線道路横とかの物件も多いのに)
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】禁煙マンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件