マンションなんでも質問「マンションで飼いやすい犬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンションで飼いやすい犬
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-04 21:30:31
【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

来年、ペット対応マンションに入居予定ですが、子どもが犬が大好きで入居を心待ちにしています。
しかし、犬を飼ったことが無いためどのような犬が良いのか悩んでいるところです。
そこで、マンションで飼いやすい犬について教えて下さい。
ペット飼育規約では、犬の場合は体高(首の付け根から下)が40cm以下に限られています。
候補としては、毛が抜けにくいとのことから、トイプードルが第一候補です。
飼いやすい条件としては吠えない、毛が抜けにくいなどいろいろあるかと思いますが、苦労されている点、平日昼間の留守の時の対応方法なども含めてお願いします。
できれば、実際に犬を飼っている方(戸建ての方も)の経験談がありがたいです。

【住宅なんでも質問板からマンションなんでも質問板に移動しました。09.12.16 管理人】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)

[スレ作成日時]2006-06-17 00:57:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ソルティア千葉セントラル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションで飼いやすい犬

  1. 2 悩み中 2006/06/16 22:58:00

    スレ主さん、偶然にも我が家も同じく悩んでいます!!
    ミニチュアシュナウザーも毛が抜けにくいそうで、候補にしています。
    トイプードルも候補のひとつですが、ちょっと値段がお高いので(~~;)
    サイズ的に小さく毛が抜けても大した事ないんじゃないかと、チワワもどうかなと...
    マンションで買いやすいと聞いた事ありますし。
    経験談でなくて申し訳ありませんm(__)m
    便乗ですが、私もどなたか経験談をお聞かせ頂けたらありがたいです。

  2. 3 匿名さん 2006/06/17 01:27:00

    トリマーさんに聞くと断然プードルがオススメだそうです。
    毛も抜けにくいしおりこうさんだとか。
    チワワは元々弱いから大変だよとのこと。

  3. 4 匿名さん 2006/06/17 03:24:00

    犬の美容室でバイトしてます(トリマーじゃなくて雑用で)
    店長がプードルを飼ってますが、少しは吠えてもいいのにと思うほどほとんど吠えません。
    まあ飼い主の躾次第でしょうけど。
    やはりプードルが断然おススメと言ってます。
    シュナウザーはシュナウザーカットだと食事のたびに口髭が汚れます。
    なので結構ひげをカットしてしまうお客さんが多いですね。

  4. 5 匿名さん 2006/06/17 14:57:00

    豆柴飼いたい。
    でも柴ってマンション飼いには向いていないんですよね〜?

  5. 6 匿名 2006/06/17 15:00:00

    ミックスも飼えませんよね、成犬になってからならともかく、
    子犬だとどこまで大きくなるかわからない。
    そう思うとマンションは不便。

  6. 7 匿名さん 2006/06/17 18:05:00

    マンション住まいでプードルを飼っています。
    人それぞれ好みもあるでしょうが・・・プードルは大きさにしろ、抜け毛はあんまりないのでいいですよー。

    実家はパピヨンを飼っているのですが・・・なにしろ毛が・・・!!
    ほぼ同時期に飼い始めて2年位経つのですが・・・実家の部屋、フローリングにペットの毛がパラパラ、ふわふわとあるのを見て『そうだよね・・・犬って毛が抜けるんだよね・・・』と思い出した位、忘れていました・・・って感じです。
    ウチにはハイハイ、つかまり立ちのベビーが居るんですが、抜け毛がベビーの手や服に付いてしまうのがスゴーク気になり、以前より行かなくなってしまいました。

    と、話は逸れましたが、プードルお勧めです!
    が!! 毛はまったく抜けない訳ではなく、日々ブラッシングは必要大です!!あとトリミングも月に1〜2回は必要です。(我が家は人間より美容代が掛かり、1回あたり、シャンプーカット、バリカンで7,500円です!!)

  7. 8 ぱぴこ 2006/06/17 18:20:00

    マンションで飼っています。
    苦労は、やはりトイレ問題とその臭いですね。わんちゃんにもよりますが、多少の失敗はするのでこまめにトイレ環境はよくしておく必要がありますね。

    日中はマンションは熱がこもりがちになるので、換気や日陰の部屋へも行けるようにさせてあげる。
    ワンちゃんは暑いのが苦手です。夏の暑い時に日当たり良好なリビングは地獄です!!

    ワンちゃんを買い始めたらご近所さんにも手土産もって挨拶しておいたほうがいいですよ〜
    ワンちゃんがおうちに来たての頃はせつなく、かなしーい声で何日間か夜鳴きします!(昼も!?)
    子供ってある種無責任に!?寝ちゃうけど・・・おかーさんは精神的にも参るかも!?
    私がそーでした。特に夜鳴きは回りの迷惑も考えてしまうので・・・。

  8. 9 匿名さん 2006/06/18 01:23:00

    マルチーズをマンションで飼っています。
    プードル同様、毛がぬけにくく、体臭も少ないです。
    体重は2.3kgとプードルの約半分、片手でヒョイと持ち上げられます。
    ただ、白い毛は涙などで目の下が変色してしまうので、こまめに拭いてやらないといけません。

    キャバリアなどもお子さんのいらっしゃるご家庭には向いているのではないでしょうか。

  9. 10 匿名さん 2006/06/18 01:33:00

    初めて飼われるのでしたら、性格の穏やかな犬種を選び、しつけ教室などで犬のことを
    よく学ばれることをお勧めします。
    私も初めて飼って、その幼犬時代の暴れぶりにビックリしました。
    特に室内で飼う犬は、人間の生活に適応できるよう小さい頃にしっかり教えて、
    お互いにストレスにならないようしたいです。

    大変なことも多いですが、かわいいです。スレ主さんも良い子に会えるといいですね。

  10. 11 スレ主 2006/06/18 02:01:00

    スレ主です。みなさん情報ありがとうございます。
    やはりプードルが第一候補ですが、マルチーズも良さそうですね。
    ところで、プードルについてはトリミングなどで月に7500円かかるということですが、自分ではできないものなのでしょうか?
    上手下手は別として、子どもの髪をカットするくらいは出来るのですが・・。

    それと、子どもと同じように幼少期のしつけについては大事ですよね。家族の一員として暮らしていくので、しつけ教室などに行ってしっかり学んだほうが良さそうですね。

    同様の悩みの 02(悩み中)さんへ 以下のスレも参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15470/

  11. 12 匿名さん 2006/06/18 05:29:00

    シャンプーは自宅でできるとしても、プードルのクリクリ毛をカットするのはむずかしそうですよ。
    トリマーさんへお願いする間隔をあけて、間に自宅シャンプーを入れられるなどすればどうでしょう。
    犬を飼うと、美容代以外にもさまざまな出費があります。
    ワクチン、予防接種、フィラリア予防薬は毎年。医療費は結構かさみます。
    病院選びもポイントです。
    病院によって料金が変わってくるものもありますし、近所で飼われてる方などに聞かれるのも
    よいのでは。

  12. 13 匿名さん 2006/06/18 06:26:00

    スレ主さん 07です。
    トリミング代金はウチがお願いしているところでの料金です。(東京市部)
    都心か地方かによって差はあるかと思いますが、月に7,500円ではなく1回7,500円です。
    安い所で、4,500円ってところもありましたが・・・。

    自分では・・・無理だと思います(たぶん・・・)シャンプーは自分でもしますが・・・。
    私も毛玉やもつれ毛などは自分で部分的にカットしちゃう事もありますが、全体を整えるのはやはりプロに任せるほうが良いかと思います。
    じっとしていられないし、慣れていない人のバリカンや目のまわり、口元、足先のカット等は非常に危険です!!

    トリミング代が気になるならば、やはり毛の伸びにくい犬種や(プードルは毛抜けは少ないが、毛はぼさぼさと伸びてきます)手入れの楽な犬種などを選んでみてはどうでしょうか?

  13. 14 スレ主 2006/06/18 08:36:00

    12、07(13)さん ありがとうございます。
    なるほど、トリミングは思ったより難しんですね。
    手入れが楽な犬種を含め考えてみます。

  14. 15 匿名さん 2006/06/18 09:03:00

    マルチーズやトイプードルは比較的、無駄吠えが多い犬種だったと思うのですが。
    無駄吠えが少ない犬種なら、パグやシーズーがお薦めです。

  15. 16 悩み中(02) 2006/06/18 10:09:00

    皆さん、色々情報ありがとうございます。

    04さん、チワワは体が弱いんですね。うーん、悩みますね...
    シュナウザーの口ひげに関しては、特にこだわりを持っている訳でないので、
    シュナウザーカットでなくてもいいいんです(^^;)
    時々見かけるお散歩中のシュナも、おひげはカットされてたように思います。
    雑誌でトイプーカットされたシュナを見たのですが、結構似合ってました。
    シュナらしくはありませんでしたが...

    スレ主さん、参考スレありがとうございます。
    マンションで犬を飼うのは大変そうですね。
    子供の頃、室外で飼った事はあるのですが、室内は初めてなので、
    飼うまでに色々勉強したいと思っています。
    どんな子を飼う事になるになるのやら...

  16. 17 匿名さん 2006/06/18 10:10:00

    トイプーは利口な犬種で無駄吠えしないよ。
    吠えてても可愛いって言われちゃうぐらいだから、
    トリミング代が負担でないなら断然おすすめです。

  17. 18 匿名さん 2006/06/18 14:58:00

    個人的には、「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」がお勧めです。
    この犬種は優しく穏やかで、遊び好きで愛嬌もあり、愛情深く、物静かです。
    他の犬やペット、見知らぬ人に対してもすぐに仲よくなる社交的な犬ですよ。
    室内犬に適した品種だと思います。
    ただ、ブラッシングはこまめに(2日に1回くらいは)してあげてください。

  18. 19 匿名さん 2006/06/19 03:43:00

    毛が抜けない点で、ヨーキーはどうですか?実家で飼っています。柴犬などにあるアンダーコート
    (冬場に生える綿毛)がないので、毛の生え変わりがないんです。そのため寒さには弱いので
    冬になると洋服着せてもらっている子が多いですよね。家の中を動きまわれるようなら、ほとんど
    散歩も不要ですし(たまには連れて行ってあげるとストレス発散にはなります。)、体は小さいので
    片手で持てちゃいます。(笑)ただ、毛が伸びるのは早く、プードル同様トリミング代はかさむかも・・・

  19. 20 04 2006/06/19 06:39:00

    もしブラッシングをこまめにしてあげられないようであれば短毛種をお薦めします。
    長毛種の場合、トリミングに出すからいいやとブラッシングをサボると
    毛もつれ料金を取られることもあります。(\500〜\2000ぐらい)
    それに犬も痛がります。

  20. 21 パピヨンと同居 2006/06/19 10:37:00

    確かに毛が抜けにくい(マルチーズ、ヨーキー、シュナウザー、プードルなど)=トリミングが必要
    でも、短毛種はお手入れ楽だけれど毛が抜ける子が多いですね。
    パクなどは皮膚に刺さる感じで抜けるようです。(友人談)
    全ては一長一短!あまり犬種で選んでしまうと「こんなはずでは無かった」と、
    思って可愛がれない人もいるようです。
    我が家も一匹の時は全然吠えず、躾をいれなくてもOKだったのに、
    2匹目迎えたとたん2匹で吠えるようになりました。(物音に対する警戒心などで)
    それと、トリミングやお医者さんなどについ目がいきがちですが、
    マンションで風などが抜ける開けておいてOKの窓がなければ、
    夏のお留守番は冷房常時ON状態なので、電気代がばかになりません。
    ペットとの同居が前提のマンションでしたら、その辺の工夫ははじめから
    入っているかもしれませんが。。。
    来年ご入居だということなので、実際にペットショップなどに行かれて、
    話を聞いたり、してみると良いかもしれません。
    それに、同居前提のマンションなら他の住人さんも飼っているわけで・・・
    入居されてからその方々のお話を伺うのが一番参考になるかもしれませんね!!

  21. 22 匿名さん 2006/06/19 11:33:00

    横レスすいません。
    フレンチブルドックはどうなんでしょうか?
    お詳しい方いらっしゃたら、教えて頂けませんか?

  22. 23 匿名さん 2006/06/19 13:50:00

    フレンチいいですよおとなしいですし。
    でも上にもパグで書かれて居ますが抜け毛が半端じゃないですよ。
    あとキャバも同様抜け毛が凄い。
    きれい好きな方なら、こまめにお掃除されるのならお勧めですがそうでない方は黒系のお洋服を
    着ていたらあれ?私何色のお洋服着てたかしら・・?状態になりますよ。(笑)経験談

    マル・プードル・シーズお勧めですね♪

  23. 24 スレ主 2006/06/19 13:56:00

    皆様からのたくさんの情報により、さまざまな犬の特徴がだいたい判りました。
    そして、それら特徴を長所、短所としていた私の考え方が間違っていたのに気がつきました。
    毛が抜けない、吠えないなど、これは長所ではなく犬それぞれの特徴であって、人間の都合により選ぶものでは無いとういことが・・。
    まるで車を選ぶ時のカタログ内容を確認するような考えで、ただ手間のかからない飼いやすいだけの考えは間違っているように思えてきました。
    本来のスレッドの題名は「犬の特徴を教えて下さい」とすべきでした。

    子どもは、トイプードルがかわいくて飼いたいそうです。
    理由は単純ですが実際に世話をするのは子どもなので、その考えを優先しようと思います。
    毛の手入れが大変であろうがそれも特徴、個性として受け入れ、家族の一員とし永く暮らしていけたらと思います。

    ただ、犬にとっては飼い主は選べませんんので、飼い主が選ぶしかありません。
    飼い主とすれば犬の特徴は十分に理解した上で飼わないと、こんなはずじゃ無かったと捨て犬になりかねませんので、今回の皆様からの情報はとても参考になりました。

    私のように悩んでいる人が他にもいるようですし、ガイドブック、雑誌などに書かれていないこともまだまだ沢山あると思うので、引き続きレスのほうをよろしくお願いします。

  24. 25 22 2006/06/19 14:19:00

    23さん様
    ありがとうございます。
    フレンチは毛が抜けやすいとは知りませんでした。
    でもあの顔可愛いんですよね。しかし、毛は若干アレルギー持ちなので気になります。

  25. 26 匿名さん 2006/06/20 00:18:00

    22さん
     私もフレンチの何とも言えない表情が好きで、正直言うと全犬種が好きでして、幼い頃から
     親に「本買ってあげるから」と言われたら迷わず犬の本でした。
      これは余談ですが・・・・。

     毛が短い犬種ほどよく抜けます。ダルメシアン(大型になりますが)も細かい毛がお洋服に刺さり
     ます。

     アレルギーをお持ちなら、やはりプードル・マルチ等がお勧めです。

    スレ主様
     
      貴女のような飼い主さんであればきっと大事にされると思いました。
      ペットと言っても10数年生活を共にする家族です。
      私の所にも犬がいますが子供たちも責任を持ってさせています。子犬の時は良く手伝ったけど
      成犬になったら結局親が・・・って話良く聞きますよね。
      ただ、本当にどの犬種も躾け次第です。(親譲りの事もありますが)

      今もよく勉強されてるようですので家族で良く話し合い素敵な家族を迎えられるといいですね。
      私も家族に迎える前にとことん調べまくりましたよ。

     実家の母にそんなに熱心ならもっと学生の時に勉強頑張って欲しかったわと言われました(笑)

  26. 27 匿名さん 2006/06/20 03:26:00

    なんだかここ読んでいたらワンコが欲しくなっちゃいました〜
    実家がヨーキーなんで、絶対ヨーキーとか思ってましたが、プードルもかわいいし、
    ブルもおちゃめですよね。フレンチブルドックに似てると思ったことがあるんですが、
    ボストンテリアってどうですか??毛は短そう。性格とかどうなのかな〜
    でも我が家は共働きで夫婦のみなので、無理ですよねー犬は。ヨーキーは意外に寂しがりや
    なのでだめでしょうね。

  27. 28 匿名さん 2006/06/20 04:17:00

    マンションでミニチュアダックスを飼っています。
    明るくて甘えん坊で、人なつっこくてかわいいです。
    躾をしっかりしないとよく吠えるし、
    毛が長いので飼いやすい種類ではないかもしれませんね。

    もう老犬に近くなってきたので
    ここ数年は抜け毛が多いし、病気がちになり、
    年中病院通いをしていて、薬も欠かせません。
    出費もかなりの額になりますが、少しでも元気でいてくれたらと思っています。

    スレ主さん、色々とお考えのようですが、
    一旦、子犬を迎えたら、
    「こんなはずじゃなかった」なんて思うことはないと思いますよ。多分。
    躾については、最初にもっとよく勉強しておけばよかったと思うこと、あります。
    何もかも本に書かれている通りには行きませんが、
    ある程度の知識は必要だと思います。

  28. 29 22 2006/06/20 06:10:00

    >26
    お返事頂きましてありがとうございました。
    プードルは知人が飼っていて可愛いなあと思っていましたので、是非検討したいと思います。
    ただ、スレ主さまもおっしゃっていましたが、家族の一員となるので、最後まで責任を持って
    飼える状況が整ってから飼おうと思います。

  29. 30 23&26 2006/06/20 07:07:00

    22さん。
    そうですよ、ワンちゃんに限らず動物は安らぎを与えてくれます、愛情も与えてくれます。裏切りません。その子達を裏切り簡単に保健所等に持っていく人間・・・・。
    そういう風にだけはならいで欲しいです。

    自分が責任を持てるようになった時に家族に迎えましょうね。

  30. 31 匿名さん 2006/06/20 07:10:00

    先日、とあるホームセンターでビーグルを見て「かわいいっ!」ってなりました。
    この犬の特徴ってどんな感じですか?

  31. 32 23&26 2006/06/20 14:08:00

    ビーグル可愛いですねとても良い犬種だと思いますが、猟犬ですのでとても活発ですよ。
    泣き声を聞けば「あ〜っビーグル」がどこかで鳴いてるって気づく位決行特徴のある鳴き声ですね
    スヌーピーのモデルにもなったワンちゃんでとても魅力あるワンちゃんです。
    しかし、きちんとした食事・運動量をさせてあげてないと太りやすい体質ですね。

  32. 33 匿名さん 2006/06/20 14:38:00

    ビーグルは人懐っこいし、頭もいいけど、普段から活発に動くのと、
    かなり体臭のきつい犬だから、屋内で買うには向いてないかも。
    汚れて匂う訳ではないので、頻繁に洗ってやっても、体が乾いてきたらすぐ匂ってきますよ。

  33. 34 匿名さん 2006/06/20 16:29:00

    >>32
    >>33

    やはり運動をしっかりさせてあげないといけないのですね。猟犬ですもんね。
    体臭の話は残念です。
    私の好きになる犬って、結構体臭きつい場合が多いです。
    コーギーとかも臭いって言われたし。
    昔人間用に売ってた、排泄物の臭いがなくなる薬みたいなのを
    ドッグフードに混ぜてずっと食べさせても臭いしますかね?

  34. 35 匿名さん 2006/06/20 19:53:00

    犬種はご家族が好きな犬種が一番だと思います。
    ちょっと違ったかなと思うところがあっても、好きな犬種であれば後悔しないと思いますよ。

    うちはチワワを飼っています。チワワは身体が弱いと書いてありましたが、
    私は獣医さんにチワワは丈夫で長生きするからよかったねと言われました。
    毛はよく抜けるし、身体が小さいので落としたりしたら危ないので、
    小さなお子様にはむかないかなとは思いますが、
    とても頭がよく、無駄吠えもしませんし、主人は(実家で色々飼っていた)こんなに飼い易い子はいないと言っています。これは固体差なのかもしれませんが。

    購入される際には、初めて犬を飼われるのであれば可能でしたら、
    信頼できるブリーダーさんから母犬と父犬を見せてもらって
    性格もある程度聞いてから求められるとよいですよ。
    性格はかなり遺伝するようですし、身体の特徴は母犬から受け継ぐものの方が大きいようです。
    よく本に書いてあるように、シャイな子
    (シャイな子はしつけの時の怒り方が大変難しく、全般に扱いがむずかしいので、個人的には性格のきつい子より飼いにくいと思いました)、
    性格の強すぎる子は避けて、
    初めて飼われるのでしたらおっとりしているけれど、呼ぶと尻尾をぶんぶん振るような明るい子がいいと思いますよ。

    夫の母が最近プードルを飼い始めましたが
    (私達の知らない間に繁殖業者ではないようですがネットで見つけたショップで購入)、
    この子はかわいいし明るい性格と思いましたが、
    少し臆病なところがあるようでうちの子より大分吼えます。
    母が十分にしつけができないためかもしれませんが、
    頭がよくて少し母を**にしている感じがします。
    でも、動くと別物ですが、じっとしていると本当にぬいぐるみのようで、かわいいですよ。

  35. 36 匿名さん 2006/06/21 01:18:00

    スレ主さんのご質問とはちょっと違うのですが、便乗させてください。
    我が家は夫婦二人暮らし(この先も)ですが、二人とも大の犬好きで、
    (実家ではずっとポメラニアンを飼っています)いずれ飼うことを前提に、
    ペット対応型マンションにこの春入居しました。
    ただ共働きの為、犬に可愛そうな想いをさせてしまうことと、留守中ご近所に御迷惑を
    かけてしまうことを考えると、定年(20年以上後)まで我慢したほうがいいのではないかと
    考えるようにもなりました。
    もしどなたか、私たちと似たような状況で飼ってらっしゃる方や、そういうご家庭のご近所に
    お住まいの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  36. 37 パピヨンと同居 2006/06/21 04:14:00

    >36さん こんにちわ
    我が家夫婦共働きです。
    9年前近所のペットショップで運命の出会いをしてしまい、
    3日(短すぎ?)悩んで飼うことにしました。
    現在は私(妻)が出勤することを理解しています。
    朝、支度をしていても、甘えてきたり、玄関まで付いてきたりしません。
    「お仕事がんばってね!!」と、涼しい顔で見送っています。
    その分、お休みの日にはべったりしています。飼い主も出来るだけ、
    犬優先で過ごすようにしています。(お散歩を長くしたり、ドックラン等への遠出)
    神経質で、物音に吠えるので、マンションに引っ越してからはリビングの扉を
    締めて、お留守番にしています。
    (電車が近くを通っているので、昼間は多分ご近所迷惑にはなっていないと思います)
    確かにお留守番の時間が長く、可哀相かなと、思うこともありますが、
    医療費、フード代、美容費などかかるお金を考えると、仕事を辞められないのも
    事実ですしね。。。
    飼いだすと15年ぐらいのことですから、ゆっくり考えてください。

  37. 38 匿名さん 2006/06/21 04:55:00

    急に ボーダーコリーが買いたくなってしまいました。
    やっぱり マンションでは 可哀想うでしょうか?

  38. 39 36 2006/06/21 05:05:00

    37さん 有難うございます。
    パピヨンを飼ってらっしゃるんですね。
    子犬の頃は戸建にお住まいだったのでしょうか?
    子犬の頃からご出勤やお出かけの際、後追いしませんでしたか?
    質問ばかりで申し訳ありません。
    やはり最初の躾が肝心ですね。

  39. 40 匿名さん 2006/06/21 08:32:00

    ダンナという犬。

  40. 41 匿名さん 2006/06/21 08:46:00

    愛人と言う名の髪の長い犬。

  41. 42 匿名さん 2006/06/21 10:57:00

    若い犬がいいな。

  42. 43 匿名さん 2006/06/21 11:09:00

    昨日のクローズアップ現代見た人いる?日本は以上に遺伝病のペットが多いこと。近親交配をするブリーダーがかなり多いようです。

  43. 44 匿名さん 2006/06/21 11:21:00

    異常?

  44. 45 匿名さん 2006/06/21 11:22:00

    異常なワザを持つ、若いメスがいいな。

  45. 46 渋谷 2006/06/21 11:29:00

    若いメスを何匹も飼って、ブリーディング。

  46. 47 匿名さん 2006/06/21 11:46:00

    トイプードルは本当に毛が抜けないですよ。
    あと買うときに無駄吠えをしない犬種を…と言ったら、
    トイプードルがオススメですと言われたはずなのに
    うちのはよく吠えます(涙)。
    まだやんちゃな盛りだからかも知れないですが、小さなお子さんなんかがいると
    一緒になってワンワンじゃれまわるので、思ったよりも活発だなと思いました。
    性格にもよるのかもしれませんが…。

    獣医にも、この犬種はとても賢いのでしっかり躾けないと苦労しますよ…
    と言われていましたが、まさにその通りで、食べ物には泣かされています。
    何でも最初が肝心なようなので、しっかり躾ければどんな犬種でも大丈夫だと思いますよ。

  47. 48 匿名さん 2006/06/21 14:28:00

    >>47
    おやつは良く食べるくせにドライフードは〜ですか?
    うちのトイプーはネコの餌ばかり食べようとするので
    ネコはキャットタワーの上でお食事です。

  48. 49 匿名さん 2006/06/21 16:57:00

    トイプーはホントに毛が抜けないらしいね。

    うちはボステリ
      ∧_∧
     (´・ω・`)
    吠えないし扱いやすいよ。
    犬種紹介では必ず「小さい子のいる家庭でも安心」と
    書いてあります。

    匂いもないけど…猫のような毛が抜けるのが唯一の難点?

  49. 50 匿名さん 2006/06/21 23:53:00

    ボステリもいいよね。
    うちはどうせネコの毛が抜けまくってるからトイプーじゃなくても良かった・・・かも?

  50. 51 23&26 2006/06/22 00:00:00

    おはようございます。
    アレルギーの方などにも良いと言われてる犬種をもう一つ・・・・。
    チャイニーズ・クレステッド・ドッグも良いそうですよ。

  51. 52 匿名さん 2006/06/22 00:15:00

    多分猫の餌の方が美味しいんだね。
    猫の餌は犬の餌より味がついているらしい。
    (以前TVで猫用のツナ缶と人用のツナ缶を食べていたけど
    どっちがどっちか区別がつかないらしい。)
    でも犬用は全く味が無くマズイらしい。

  52. 53 匿名さん 2006/06/22 00:34:00

    一般的にはその様ですね。
    しか〜し、実家の猫はちゃんと餌をあげていても
    わざわざ、よそのお宅の犬のフードを食べに行きます。(今時外猫も困ったものですが)
    親は近所で恥ずかしい思いをしている模様・・・

  53. 54 匿名さん 2006/06/22 04:54:00

    >>47
    フードの好き嫌いですか?(違うことでしたらごめんなさい)
    ウチの犬はドッグフードだけでは、そっぽをむいてほとんど食べませんでした。
    おだてて、おだてて数粒をやっと食べさすといったかんじで・・・。
    試しにとササミをゆでてフレークしたものを作り、フードに小さじ2杯ほどふりかけてやったら
    それまでがウソみたいに一心不乱に食べました。
    今はゴハンが一番の楽しみになってます。

  54. 55 匿名さん 2006/06/22 04:58:00

    人間と一緒で飽きやすい犬もいるよね。

  55. 56 悩み中(02) 2006/06/25 12:33:00

    今日、飼うのはまだまだ先と思いつつも、大好きなペットショップへ。
    ミニチュアシュナウザーがケースから出されていて、触らせていただけました。
    やっぱりシュナウザー、大好きかも(^_^)
    どなたか、実際にマンションでミニチュアシュナウザーを飼った経験のある方
    いらっしゃいませんか?

  56. 57 匿名さん 2006/06/26 04:35:00

    映画で見かけたジャックラッセルテリアを子どもが飼いたいと言っていますが
    何だかとても活発そうなワンちゃんで…
    初めてのペット&マンション飼いには向かない犬種でしょうか?

  57. 58 匿名さん 2006/06/26 09:34:00

    >>57
    ジャックラッセルテリアは小型ながらとても活発で、運動量もそれなりに必要かと思います。
    初めて飼われるなら、それなりの覚悟が必要かと。

  58. 59 匿名さん 2006/06/26 17:30:00

    犬を飼ったことのない方にはジャックラッセルは絶対にNGです。
    アメリカでも捨て犬率ナンバーワンという記録を出した時期がありました。
    映画で活躍するジャックラッセルは可愛らしく、賢く、勇敢、従順・・・その姿を見て是非我が家のペットに・・というご家庭が、続々と彼らの性格にふりまわされて捨ててしまうのです。

    まず運動量は大型犬並みに必要です。
    基本的に子供が大嫌いです。
    基本的にほかの犬が大嫌いです。
    自分が認めた人間以外、攻撃的です。

    しかし私はこの犬種のとりこ。
    躾けることができたら、最高のパートナーですよ。

  59. 60 匿名さん 2006/06/26 18:57:00

    >>57
    ワンコは3種類飼ったことがありますが、友人にジャックラッセルの散歩を頼まれて
    かなり驚きました。リードの引き癖、突然知らない人に飛び掛りそうになる、自分の
    意志が通るまで吠える等など。その子の躾がなってなかったせいもあるかもしれませ
    んが。

    実は案外クセのあるコーギーよりもキツかった。
    どうしても飼いたいのであれば、事前に本などで良く勉強して、飼った後は躾教室に
    連れて行くくらいの覚悟が必要かと思います。>>9さんのおっしゃる通り、本来はとて
    も魅力的なワンコですから。

  60. 61 57 2006/06/27 16:06:00

    ジャックラッセルに関してのアドバイスありがとうございました。
    ある意味大型犬を飼うよりも覚悟がいる犬種なのですね。
    もし飼う場合にはよくよく考えて決定しようと思います。

  61. 62 匿名さん 2006/07/19 06:24:00

    うちはチワワのスムース(短毛)です。
    チワワも飼いやすいですよ。
    ・ほとんど吠えない
    ・スムースは抜け毛が少ない(時期にもよるけど)
    ・少食
    ・身体は無臭に近い
    ・うんちの量が少ない(餌にも寄りますが)
     などなどで、とても飼いやすいです。
     身体が弱いという書き込みがありまずか、うちのは
    元気ですね〜。チワワは寒さに確かに良いところが
    ありますが、マンションは暖かいので全く問題ありません。
     小さい割に運動量はすごいので、外で毎日散歩する必要は
    ないまでも、毎日関わってあげないと寂しがります。

  62. 63 匿名さん 2006/07/19 08:12:00

    ミニチュアシュナウザー良いですよ。
    毛が抜けないし、匂いが少ないのでとても飼いやすいです。

  63. 64 匿名さん 2006/07/21 07:53:00

    こんにちは。イタグレ(イタリアングレーハウンド)が吠えない、抜けない、かしこい、におわないでお勧め。

    でも、散歩が必要、寒がり、が欠点です。

    マンションで飼い易いですが、細くてかっこいい犬なので、この種類を知らない人にはガリガリ、と言って人気ない見た目です。

  64. 65 匿名さん 2006/07/21 08:29:00

    私はトイプーを2匹飼っています^^。吠えるのは、チャイムが鳴ったり電話がなったりする時くらいです。あ、あと2匹で夢中で遊んでる時に興奮して吠える事も・・・。抜け毛は無いですねぇ〜。
    シャンプーは2週に1回で、トリミングは1〜1.5ヶ月に1回。賢くて、イケナイって言うとたいがいの事は諦めます♪

  65. 66 匿名さん 2006/07/21 09:21:00

    柴犬はどうですか?

  66. 67 匿名さん 2006/07/21 13:25:00

    私も飼いたいですぅ!
    ちなみに旦那もワンコ大好きです。
    でも・・・
    共働き。
    2人とも帰宅時間は深夜が多い。
    毎日散歩する自信がない。
    というわけでなかなか踏み切れません。
    だれか後押しして!!

  67. 68 匿名さん 2006/07/21 14:17:00

    犬だけの留守番が長い家は飼わない方がいいですよ
    人にとって・・・犬にとっても・・・

  68. 69 悩み中(02) 2006/07/21 23:24:00

    63さん
    ミニチュアスナウザーに関するレスありがとうございます。
    毛が抜けぬくく体臭が少ない点は、私もいいなあと思っている点です(^^)
    ただ、気になっている点があって。

    某ブリーダーサイトで、
    「頑固なまでに自己主張が強いので、幼少期から信頼関係を築くしつけをしないと
    無駄吠えをする、かなり我の強い犬になってしまいます」
    とあります。

    犬を飼った経験はあるものの、子供時代で遥かかなた前、
    しかも外飼いの雑種だったので、初めての室内飼い、ほとんど初心者に近い私には、
    シュナウザーは難しい犬種なんじゃ...と思い、
    こちらで実際に飼われてる方の話をお伺いしたくて。
    マンションなので、無駄吠えする子になってしまうと困りますし(><)
    63さんは、マンションで飼われてるんでしょうか?

  69. 70 匿名さん 2006/07/24 03:31:00

    ミニシュナイザーってどんな犬かと思って本をみたら、これかあと思った。
    本には、利口で人間に忠実で、おだやかで人に友好的と書いてある。また無駄吠えせず、コンパニオンドッグとして理想的とのこと。
    今日たまたま散歩しているミニシュナをみかけたが、こっちをみて友好的な感じだった。

  70. 71 匿名さん 2006/07/24 08:16:00

    犬の個々の性格やしつけにも依ると思いますが、今まで見てきたシュナちゃんは確かに自己主張が強いと言うか、攻撃的なコが多いと言うか・・・。シュナ飼いの方ゴメンナサイm(__)m。
    そんなに沢山のコを見た訳じゃないのですが、ドックランなんかに連れて行くと、うちのプードルが囲まれて小さくなって戻ってきます。もちろん大人しいコも会いましたけどね♪
    うちのコは5キロのプードルなんですが、2周り位大きくみえましたよ。

  71. 72 匿名さん 2006/07/24 12:18:00

    >67
    知人で同じような共働きのケースで、チワワを飼ってるが、ちょうどうまくいってるみたいだ。
    そのチワワは人がいると気を使うみたいで、ある程度ほっといてもらったほうがありがたいみたいだ。多くの人の相手をすると、そのあと大きなため息をつくらしい。チワワはわりと気をつかうタイプかもしれない。
    また、まめ柴を飼ってる人で、飼い主が老人施設に行ったために、仕方なく引き取ったので、何年も
    ほとんど散歩につれていかなかった。それでも耐えてたそうだ。最近は近所の老人が散歩役を引き受けてくれたので、犬もよろこんでいるようだ。
    何にしても保健所で殺される犬よりは幸せだとおもうが、違うかなあ。

  72. 73 匿名さん 2006/07/24 13:19:00

    ワンコ大好きです。
    今まで飼っていたワンコは皆人間が大好きで
    家族の誰かが側にいないと寂しそうで
    一人暮らしになって、諦めてました。
    チワワは一緒にいる時間が少なくても大丈夫なんでしょうか?

  73. 74 匿名さん 2006/07/24 15:02:00

    チワワ自身はそんなにストレスを溜めるタイプの犬ではないと思います。
    うちのチワワは、子どもの頃はトイレット・シートを噛んで破ったりしていましたが、
    1年も経つと落ち着いて、朝から夜まで不在でも、のんびり寝て過ごすようになりました。
    むしろ人が家の中にいると、遊んでほしくて、必死にゲージの中から視線をこちらに送って
    よこします。そのほうがストレスが溜まりそう...。
    今は水呑み器やエサやり器も充実しているので、こちらが1泊する程度なら、まあ問題なく
    過ごせてます。

  74. 75 匿名さん 2006/07/25 13:41:00

    >72さん
    >74さん
    67です。コメントありがとうございます!
    チワワがお勧めなのですね、実は実家で昔チワワを飼っていたのですが、すごくいい子だったんです。ただ、共働きではなかったので基本的には誰かが家にいたんですよね。年に1・2回の1〜2泊旅行とかのときは別でしたが。
    (でも家の前を他のわんこやにゃんこが通るとき意外はめったに吼えなくて。番犬としてはまったく不向きでした。)
    それでいま独立した世帯を持つようになって、やはりわんことの暮らしが恋しくなって、皆さんにご意見を伺ったしだいです。
    チワワ、主人と本気で検討してみます!

  75. 76 匿名さん 2006/07/25 14:45:00

    いわゆるキャンキャン犬だけはマンションで飼うのは止めた方がいい。
    飼っている住人が良い人でも、キャンキャン犬のせいでその住民が嫌な人になります。

    ミニチュアダックスをすぐ近くの2軒の人が飼っているのですが、
    あまりのうるささと、鳴きまくりにどうしてやろうかとも考えてしまいます。

    かわいいと思っているのでしょうが、他人にはキャンキャン犬は
    その飼い主をも悪人に思わせてしまう迷惑犬です。

    マンションでは集合住民地域ですのであきらめる必要があることも理解するべきではと
    思います。

  76. 77 匿名さん 2006/07/25 16:14:00

    ミニチュアダックスは、ほぼ99パーセント吠える。しかも音がかなり大きい。
    チワワは吠える犬はかなり吠える。しかし吠えない犬はほとんど吠えない。これは
    遺伝なので、ショップよりもブリーダーさんに相談し買うといい。親の性格に似る。
    ヨーキーも二通りだが、チワワよりも吠える割合が若干多い。
    マンションで飼うなら小型犬が最適。そして性格の良いチワワは最高の選択。

  77. 78 匿名さん 2006/07/26 00:32:00

    知り合いのミニチュアは全然吠えませんよ。吠えたの聞いたことないくらいです。
    すごく人懐こくてかわいいので、ミニチュアかカニンヘンを飼う予定。
    >66
    柴犬は飼っている人を2人知ってますが、二匹ともアトピーで病院代がかかるし、痒そうで
    見ててかわいそう。(一匹は豆柴)もともと外犬なので家ダニなどでアレルギーになりやすいとか。

  78. 79 匿名さん 2006/07/26 01:02:00

    チワワの選択は最高だと思います
    マンションならエレベーターで抱っこするにも1番軽いしね
    トリミングもそんなにマメにやらなくていいし値段も安い
    トリミングだけじゃなくてワクチンやフェラリアの薬も安いですよ
    2匹飼っても大型犬1匹分と同じ位だと思います
    家はペットOKのとこならどこでもバックに入れて連れて行きますよ
    バックに入ってる時は人形みたいにおりこうです
    これだけおとなしいといいわねとよく言われます
    でも家にいるときのチャイムの音や家の前での話し声には吠えます
    あとかなりの寂しがりやさんです、かわいそうで1日はあけれないです

  79. 80 匿名さん 2006/07/27 16:42:00

    >78
    ほんとにマンションでミニチュアダックスを飼う予定ですか?
    知り合いのミニチュアダックスが吠えないという理由だけで?
    ミニチュアダックスという犬の性質を知っていますか?

     >77さんが言うように
      ほんとにほぼ99%吠える犬です。

    あなたがマンションの棟で迷惑住民にならないことを祈るばかりです・・・・・

  80. 81 匿名さん 2006/07/27 17:00:00

    ミニダックスは散歩で見かける犬のナンバー1ですね。
    散歩してるときは本当におとなしそう。だが飼い主が店の前につないで、飼い主がなかなか戻ってこないと必ずといっていいほど、よく吠えてます。
    飼い主に忠実で、飼い主の許可がないと他人になつかないという感じ。自分も今までことごとく無視
    されたけど、この前初めてなついたのもいました。目はかわいいですね。
    あと散歩につれてかないと、怒ってゴミ箱を荒らしたり、ふとんに小便をかけると、ある飼い主が言ってました。それは特別かもしれないけど。
    なんにしてもミニダックスは多い。

  81. 82 匿名さん 2006/07/28 00:09:00

    マンションで10歳のミミチュアダックスを飼っています。
    性格はとても明るいし、甘えん坊で人なつっこいです。
    誰が来ても玄関でコロリンとおなかを見せて出迎えます。

    うちの子は家の中では吠えません。
    小さい頃は吠えることもありましたが、
    吠えてはいけないこをしっかり教えました。
    81さんのようないたずらをしたこともありません。
    留守にする時、何度か家の中の音をカセットで録音してみましたが
    全く吠えていませんでした。
    でも、外に出たら、他の犬を見ると興奮して吠えてしまいます。

    他のダックスも、散歩中に見る限り、よく吠えていますね。
    家の中ではどうなのでしょうか。
    結局、その子の性格と躾の仕方だと思いますよ。

  82. 83 匿名さん 2006/07/28 05:42:00

    今日MSのエントランスの外で散歩から帰ってきたと思われる
    ミニダックスと遭遇。一緒にいたのは高校生位の男の子。
    私がエントランスから出て行こうとすると、睨み付けて吠えた。
    でも私はワンコ大好きなので、しゃがんで、喉をゴロゴロさせようと
    話しかけながら、手を前に出しました。
    男の子は『止めた方が良いですよ。噛みますよ。』と心配顔。
    結局初めは吠えたものの、思いっきりワンコをなでなでする事ができました。
    犬が嫌いな人には、あんなに小さいミニダックスでも
    きっと吠えられたら怖いんだろうな。

  83. 84 匿名さん 2006/07/28 07:59:00

    >80
    はーい、飼います。
    引越しは2,3ヶ月後ですがすでに本を数冊買ったし、ぺっショップも数件行きました。
    個人経営の店は、今はまだ飼えないと言ってもすごく親切にいろいろ教えてくれますよ。
    ブリーダーも数件行って犬を実際見て話を聞く予定。

    それにしても99%ミニチュアが吠えるって確かな情報ですか?きちんと躾をしても99%が無駄吠え
    するの?だとしたら知り合いや82さんはものすごく貴重な無駄吠えしないミニチュアに出合えた
    んだね。引っ越したら職場が遠くなるので退職して家にいるのでトイレや無駄吠えの躾、噛み癖
    はきちんと躾けるのでご心配なく。ミニチュアに限らず無駄吠えや噛み癖のある犬はたくさんいる
    ので、躾が大事ということ。きちんと躾や世話が出来ないのに飼う人の方が迷惑。

  84. 85 匿名さん 2006/07/28 11:03:00

    >84さん
    犬の躾って結構大変ですよ。
    本当に可愛いから、甘やかしてしまったり・・・
    でも飼うと決めたんだったら、おもいっきり可愛がって
    しっかり躾けて下さいね。いざとなれば躾教室もありますから。
    うちのマンションでもミニチュア飼っている人結構いるみたいだけど
    会って吠えられる事はあっても、部屋にいて聞こえてきた事はないですよ。

  85. 86 匿名さん 2006/07/28 12:56:00

    >85
    トイレの躾や悪いことしたらすぐ叱らないといけないとか、しばらくは
    目が離せませんね。動物大好きなのでついつい甘やかしてしまいそうですが
    近所迷惑にならないようにしっかり躾けます。躾け教室なんてあるんですね。
    いろいろ情報ありがとうございます!

  86. 87 匿名さん 2006/07/28 13:32:00

    しつけ教室はけっこう効果あるという噂です。そこに預けると、見事にいい犬になるそうです。
    とくに警察犬などのしつけもやっている、しっかりした所がいいようです。

  87. 88 匿名さん 2006/07/28 15:38:00

    パピヨンはどうですか?

  88. 89 匿名さん 2006/07/30 19:42:00

    シェルティーを マンションで飼うのは無理ですか?

    嫁がショップで見て虜になっています

  89. 90 匿名さん 2006/07/31 00:55:00

    大型犬はわかりませんが、小型犬の預けっぱなししつけ教室は、あまりお勧めしません。
    飼い主さんも一緒のしつけ教室で、飼い主さんがリーダーであることを教えることが大切だと
    思います。

  90. 91 匿名 2006/08/01 11:40:00

    はじめまして!我が家は1ヶ月前よりチワワ・スムースを飼っています。うちは一軒家ですが、今後の餌代や医療費の事を考えてチワワを選択しました。餌は極少量で済みますし、フェラリアのお薬も半年分で2400円でした。無駄吠えも無く、トイレなどもすぐに覚えましたよ。3才の子どもがおもちゃにしてますが、大丈夫です。お友達にミニチュアダックスを飼っている人がたくさんいますが、よく吠えるみたいです。

  91. 92 匿名さん 2006/08/01 12:59:00

    冷や水を掛けるようで申し訳ございませんが、先日下記リンクの記事を読み
    衝撃を受けました。ここで熱く語っている方には当てはまらないでしょうが。
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/bookreview/05/
    関係ない話で、すいませんでした。

  92. 93 匿名さん 2006/08/01 15:20:00

    横レスで申し訳ありません。
    ノーフォークテリアを買おうと思っています。
    どなたかお詳しい方、お教えください。

  93. 94 匿名さん 2006/08/01 16:12:00

    ノーフォーク、友人が飼っていますがかなりのいたずら者のようです。
    友人はこれまで屋外でしか飼った事がなかったので、室内で犬を飼うのは
    初めてだったようですが、厳しくしつけていたけど子犬のうちの(半年間ほど)は
    どうしようもなかったと言っていました。
    コンセントやコード類は言うまでもないですが、畳やカーペット、専用庭の花壇を
    掘り返されて大変だったようです。
    いたずらっ子で好奇心旺盛で遊び好きなので、飼ってて可愛い、楽しい犬なのは確かだそうです。

  94. 95 匿名さん 2006/08/02 08:00:00

    うちはマンションで2匹のミニチュアダックスを飼育してます。
    まあ、吠えますよ、犬ですから。
    でもどんな犬を飼っても、どんな犬種を選んでも、飼い主さんのしつけで大きく変わると思います。
    こんなはずじゃなかった!にならないようにしつけはしっかりしてください。そうすればどんな犬でもある程度はコントロールできます。「NO!」などのコマンドで辞めさせられたら問題ないでしょ?
    だから犬は子犬を見に行って、家族みんなが気に入った子にすればいいのではないですか?
    愛情がないと、しつけはできませんから。根気よく頑張って下さい。
    ほんと、どんな犬でも性格ってありますし、吠えないと言われる犬種でも性格によって、しつけによっては吠えますから。

    ちなみにダックスのロングコートは抜け毛は年に2回ほど多くなります。生え変わりです。
    匂いは室内犬なのでほとんどありませんよ。

  95. 96 匿名さん 2006/08/02 08:32:00

    >94さん
    ご回答ありがとうございました。
    買うではなく飼うでした。間違いです。
    ノーフォーク、頑張って飼おうと思ました。

  96. 97 匿名さん 2006/08/30 07:51:00

    マンションでは、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、チワワ、トイプードル・ヨークシャー・テリアの4種ならどれが一番飼いやすいでしょうか?ちなみにうさぎが既にいる我が家です。

  97. 98 匿名さん 2006/08/30 12:55:00

    みんな飼いやすそうに思えるけど。スパニエルは飼ってる人が身近にいないので知らない。本には
    飼いやすいと書いてあるけど。

  98. 99 匿名さん 2006/08/30 13:26:00

    こんなHPがあります。
    http://www.iris-dog.com/zukan/index.html

    集合住宅向き、初心者向き、子供のいる家庭向きといろいろな条件で
    検索できます。
    ちなみに集合住宅にもっとも向かないのは”秋田犬”だそうで。
    そりゃそうだ。

  99. 100 匿名さん 2006/08/30 23:24:00

    上のサイト「ん?」ですね。

    実家でミニピンをかれこれ10年近く飼ってますが、集合住宅には向かないですよ。
    ドーベルマンと無関係ではなく原種ですし・・・

    秋田は子供の遊び相手になれるほどの面倒見の良さです。
    確かに闘犬だったかも知れないけれど家族意識が強く意外とデリケートです。

    集合住宅ならパグかシーズでは?
    どの犬もそうですが飼い主にとても左右されます。
    同じ犬種でも年寄り(特に婆さん)の飼っている犬におとなしいのが多いのは
    それだけ愛情をかけているからでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4600万円台~6800万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸