- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-08-04 21:30:31
来年、ペット対応マンションに入居予定ですが、子どもが犬が大好きで入居を心待ちにしています。
しかし、犬を飼ったことが無いためどのような犬が良いのか悩んでいるところです。
そこで、マンションで飼いやすい犬について教えて下さい。
ペット飼育規約では、犬の場合は体高(首の付け根から下)が40cm以下に限られています。
候補としては、毛が抜けにくいとのことから、トイプードルが第一候補です。
飼いやすい条件としては吠えない、毛が抜けにくいなどいろいろあるかと思いますが、苦労されている点、平日昼間の留守の時の対応方法なども含めてお願いします。
できれば、実際に犬を飼っている方(戸建ての方も)の経験談がありがたいです。
【住宅なんでも質問板からマンションなんでも質問板に移動しました。09.12.16 管理人】
[スレ作成日時]2006-06-17 00:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで飼いやすい犬
-
22
匿名さん
横レスすいません。
フレンチブルドックはどうなんでしょうか?
お詳しい方いらっしゃたら、教えて頂けませんか?
-
23
匿名さん
フレンチいいですよおとなしいですし。
でも上にもパグで書かれて居ますが抜け毛が半端じゃないですよ。
あとキャバも同様抜け毛が凄い。
きれい好きな方なら、こまめにお掃除されるのならお勧めですがそうでない方は黒系のお洋服を
着ていたらあれ?私何色のお洋服着てたかしら・・?状態になりますよ。(笑)経験談
マル・プードル・シーズお勧めですね♪
-
24
スレ主
皆様からのたくさんの情報により、さまざまな犬の特徴がだいたい判りました。
そして、それら特徴を長所、短所としていた私の考え方が間違っていたのに気がつきました。
毛が抜けない、吠えないなど、これは長所ではなく犬それぞれの特徴であって、人間の都合により選ぶものでは無いとういことが・・。
まるで車を選ぶ時のカタログ内容を確認するような考えで、ただ手間のかからない飼いやすいだけの考えは間違っているように思えてきました。
本来のスレッドの題名は「犬の特徴を教えて下さい」とすべきでした。
子どもは、トイプードルがかわいくて飼いたいそうです。
理由は単純ですが実際に世話をするのは子どもなので、その考えを優先しようと思います。
毛の手入れが大変であろうがそれも特徴、個性として受け入れ、家族の一員とし永く暮らしていけたらと思います。
ただ、犬にとっては飼い主は選べませんんので、飼い主が選ぶしかありません。
飼い主とすれば犬の特徴は十分に理解した上で飼わないと、こんなはずじゃ無かったと捨て犬になりかねませんので、今回の皆様からの情報はとても参考になりました。
私のように悩んでいる人が他にもいるようですし、ガイドブック、雑誌などに書かれていないこともまだまだ沢山あると思うので、引き続きレスのほうをよろしくお願いします。
-
25
22
23さん様
ありがとうございます。
フレンチは毛が抜けやすいとは知りませんでした。
でもあの顔可愛いんですよね。しかし、毛は若干アレルギー持ちなので気になります。
-
26
匿名さん
22さん
私もフレンチの何とも言えない表情が好きで、正直言うと全犬種が好きでして、幼い頃から
親に「本買ってあげるから」と言われたら迷わず犬の本でした。
これは余談ですが・・・・。
毛が短い犬種ほどよく抜けます。ダルメシアン(大型になりますが)も細かい毛がお洋服に刺さり
ます。
アレルギーをお持ちなら、やはりプードル・マルチ等がお勧めです。
スレ主様
貴女のような飼い主さんであればきっと大事にされると思いました。
ペットと言っても10数年生活を共にする家族です。
私の所にも犬がいますが子供たちも責任を持ってさせています。子犬の時は良く手伝ったけど
成犬になったら結局親が・・・って話良く聞きますよね。
ただ、本当にどの犬種も躾け次第です。(親譲りの事もありますが)
今もよく勉強されてるようですので家族で良く話し合い素敵な家族を迎えられるといいですね。
私も家族に迎える前にとことん調べまくりましたよ。
実家の母にそんなに熱心ならもっと学生の時に勉強頑張って欲しかったわと言われました(笑)
-
27
匿名さん
なんだかここ読んでいたらワンコが欲しくなっちゃいました〜
実家がヨーキーなんで、絶対ヨーキーとか思ってましたが、プードルもかわいいし、
ブルもおちゃめですよね。フレンチブルドックに似てると思ったことがあるんですが、
ボストンテリアってどうですか??毛は短そう。性格とかどうなのかな〜
でも我が家は共働きで夫婦のみなので、無理ですよねー犬は。ヨーキーは意外に寂しがりや
なのでだめでしょうね。
-
28
匿名さん
マンションでミニチュアダックスを飼っています。
明るくて甘えん坊で、人なつっこくてかわいいです。
躾をしっかりしないとよく吠えるし、
毛が長いので飼いやすい種類ではないかもしれませんね。
もう老犬に近くなってきたので
ここ数年は抜け毛が多いし、病気がちになり、
年中病院通いをしていて、薬も欠かせません。
出費もかなりの額になりますが、少しでも元気でいてくれたらと思っています。
スレ主さん、色々とお考えのようですが、
一旦、子犬を迎えたら、
「こんなはずじゃなかった」なんて思うことはないと思いますよ。多分。
躾については、最初にもっとよく勉強しておけばよかったと思うこと、あります。
何もかも本に書かれている通りには行きませんが、
ある程度の知識は必要だと思います。
-
29
22
>26様
お返事頂きましてありがとうございました。
プードルは知人が飼っていて可愛いなあと思っていましたので、是非検討したいと思います。
ただ、スレ主さまもおっしゃっていましたが、家族の一員となるので、最後まで責任を持って
飼える状況が整ってから飼おうと思います。
-
30
23&26
22さん。
そうですよ、ワンちゃんに限らず動物は安らぎを与えてくれます、愛情も与えてくれます。裏切りません。その子達を裏切り簡単に保健所等に持っていく人間・・・・。
そういう風にだけはならいで欲しいです。
自分が責任を持てるようになった時に家族に迎えましょうね。
-
31
匿名さん
先日、とあるホームセンターでビーグルを見て「かわいいっ!」ってなりました。
この犬の特徴ってどんな感じですか?
-
-
32
23&26
ビーグル可愛いですねとても良い犬種だと思いますが、猟犬ですのでとても活発ですよ。
泣き声を聞けば「あ〜っビーグル」がどこかで鳴いてるって気づく位決行特徴のある鳴き声ですね
スヌーピーのモデルにもなったワンちゃんでとても魅力あるワンちゃんです。
しかし、きちんとした食事・運動量をさせてあげてないと太りやすい体質ですね。
-
33
匿名さん
ビーグルは人懐っこいし、頭もいいけど、普段から活発に動くのと、
かなり体臭のきつい犬だから、屋内で買うには向いてないかも。
汚れて匂う訳ではないので、頻繁に洗ってやっても、体が乾いてきたらすぐ匂ってきますよ。
-
34
匿名さん
>>32
>>33
やはり運動をしっかりさせてあげないといけないのですね。猟犬ですもんね。
体臭の話は残念です。
私の好きになる犬って、結構体臭きつい場合が多いです。
コーギーとかも臭いって言われたし。
昔人間用に売ってた、排泄物の臭いがなくなる薬みたいなのを
ドッグフードに混ぜてずっと食べさせても臭いしますかね?
-
35
匿名さん
犬種はご家族が好きな犬種が一番だと思います。
ちょっと違ったかなと思うところがあっても、好きな犬種であれば後悔しないと思いますよ。
うちはチワワを飼っています。チワワは身体が弱いと書いてありましたが、
私は獣医さんにチワワは丈夫で長生きするからよかったねと言われました。
毛はよく抜けるし、身体が小さいので落としたりしたら危ないので、
小さなお子様にはむかないかなとは思いますが、
とても頭がよく、無駄吠えもしませんし、主人は(実家で色々飼っていた)こんなに飼い易い子はいないと言っています。これは固体差なのかもしれませんが。
購入される際には、初めて犬を飼われるのであれば可能でしたら、
信頼できるブリーダーさんから母犬と父犬を見せてもらって
性格もある程度聞いてから求められるとよいですよ。
性格はかなり遺伝するようですし、身体の特徴は母犬から受け継ぐものの方が大きいようです。
よく本に書いてあるように、シャイな子
(シャイな子はしつけの時の怒り方が大変難しく、全般に扱いがむずかしいので、個人的には性格のきつい子より飼いにくいと思いました)、
性格の強すぎる子は避けて、
初めて飼われるのでしたらおっとりしているけれど、呼ぶと尻尾をぶんぶん振るような明るい子がいいと思いますよ。
夫の母が最近プードルを飼い始めましたが
(私達の知らない間に繁殖業者ではないようですがネットで見つけたショップで購入)、
この子はかわいいし明るい性格と思いましたが、
少し臆病なところがあるようでうちの子より大分吼えます。
母が十分にしつけができないためかもしれませんが、
頭がよくて少し母を**にしている感じがします。
でも、動くと別物ですが、じっとしていると本当にぬいぐるみのようで、かわいいですよ。
-
36
匿名さん
スレ主さんのご質問とはちょっと違うのですが、便乗させてください。
我が家は夫婦二人暮らし(この先も)ですが、二人とも大の犬好きで、
(実家ではずっとポメラニアンを飼っています)いずれ飼うことを前提に、
ペット対応型マンションにこの春入居しました。
ただ共働きの為、犬に可愛そうな想いをさせてしまうことと、留守中ご近所に御迷惑を
かけてしまうことを考えると、定年(20年以上後)まで我慢したほうがいいのではないかと
考えるようにもなりました。
もしどなたか、私たちと似たような状況で飼ってらっしゃる方や、そういうご家庭のご近所に
お住まいの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。
-
37
パピヨンと同居
>36さん こんにちわ
我が家夫婦共働きです。
9年前近所のペットショップで運命の出会いをしてしまい、
3日(短すぎ?)悩んで飼うことにしました。
現在は私(妻)が出勤することを理解しています。
朝、支度をしていても、甘えてきたり、玄関まで付いてきたりしません。
「お仕事がんばってね!!」と、涼しい顔で見送っています。
その分、お休みの日にはべったりしています。飼い主も出来るだけ、
犬優先で過ごすようにしています。(お散歩を長くしたり、ドックラン等への遠出)
神経質で、物音に吠えるので、マンションに引っ越してからはリビングの扉を
締めて、お留守番にしています。
(電車が近くを通っているので、昼間は多分ご近所迷惑にはなっていないと思います)
確かにお留守番の時間が長く、可哀相かなと、思うこともありますが、
医療費、フード代、美容費などかかるお金を考えると、仕事を辞められないのも
事実ですしね。。。
飼いだすと15年ぐらいのことですから、ゆっくり考えてください。
-
38
匿名さん
急に ボーダーコリーが買いたくなってしまいました。
やっぱり マンションでは 可哀想うでしょうか?
-
39
36
37さん 有難うございます。
パピヨンを飼ってらっしゃるんですね。
子犬の頃は戸建にお住まいだったのでしょうか?
子犬の頃からご出勤やお出かけの際、後追いしませんでしたか?
質問ばかりで申し訳ありません。
やはり最初の躾が肝心ですね。
-
40
匿名さん
-
41
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)