- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-08-04 21:30:31
来年、ペット対応マンションに入居予定ですが、子どもが犬が大好きで入居を心待ちにしています。
しかし、犬を飼ったことが無いためどのような犬が良いのか悩んでいるところです。
そこで、マンションで飼いやすい犬について教えて下さい。
ペット飼育規約では、犬の場合は体高(首の付け根から下)が40cm以下に限られています。
候補としては、毛が抜けにくいとのことから、トイプードルが第一候補です。
飼いやすい条件としては吠えない、毛が抜けにくいなどいろいろあるかと思いますが、苦労されている点、平日昼間の留守の時の対応方法なども含めてお願いします。
できれば、実際に犬を飼っている方(戸建ての方も)の経験談がありがたいです。
【住宅なんでも質問板からマンションなんでも質問板に移動しました。09.12.16 管理人】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)
[スレ作成日時]2006-06-17 00:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションで飼いやすい犬
-
322
匿名さん 2007/08/31 21:55:00
私の所は、シーズー犬を飼っています。とても従順でなついていますよ。
ただ、彼の好物が変わっててなんとバターなのです。
部屋中、べたべただけでなく、私の体もべたべたにすぐなるので、困りますよ。
-
323
匿名さん 2007/08/31 23:18:00
マンションで飼われちゃう犬ってかわいそうだと思うの。
いくら小型犬種でも、もともと広いところを走り回って生活するのが犬でしょ?
実家(戸建て)で飼っていた犬のことなんですけど、
敷地プランを変えて走り回れる距離が短くなったとたんに
(家の周りぐるり一周約150メートル → 庭奥行10メートル×幅10メートル)
目に見えて元気がなくなってしまいました。
ウチのコは小型の雑種でしたが、
犬という動物の本来の性質を甘く見ていたのだと思うと家族全員で申し訳なく感じました。
-
324
匿名さん 2007/09/01 13:41:00
結婚前からシーズーを飼っていて嫁入り道具の一つとして結婚後も
飼っています。もちろん道具ではなく私にとっては妹のような
子供のような存在です。彼女も今年で11歳になりました。
私の家族は犬好きで兄弟も親もそれぞれ飼っています。
みんなわりと長生きでこの間お祖母さんのポメラニアンが老衰で
亡くなりましたが、15年の長寿でした。
愛情を注いで家族同然につきあえば多少のお世話の面倒や、病気の
時の看病など、いろんな事が起こってまた信頼関係や愛情が深まる
というものです。
もし、最初は興味本位であったとしても、一度ペットを飼うからには
最期まで面倒を見る覚悟でお願いしたものです。
で、結論から言うと狩猟犬であった犬種はよく吠える、顔が小さく
キュッとしまっている小型犬も甲高い声でよく泣くので、うるさい
と感じる人にはお勧めしません。
マンションならなおさらの事。
ちなみに我が家のシーズーは一日24時間のうち20時間近く寝ています。
とても静かでおとなしく(怠惰なのか)人間同様語りかけてきた為
言葉をよく理解してくれます。留守番の時はいたずらを何かしないと
気がすまないのでゴミ箱をひっくり返されたり、餌皿をひっくり返したり
と存在を主張することもあります。
でも、本当に飼ってよかったと思っています。
ずいぶん精神的に支えられています。
シーズーはマンションではお勧めの犬種だといえます。
皮膚が弱いので、耳や背中の肌荒れで一年に一度は病院に通院したりは
ありますが。
うちは週一回のシャンプー。1日2回のごはん、一日1回か2回の散歩
5分程度。美容院は二ヶ月に一度のペースです。
ご飯は、犬用に限ります。たまに野菜やおやつのジャーキーまたは
ガム。ご飯はアイムス、ユーカヌバにすると便の状態もよく回数も減ります。人間のご飯を上げると犬は体臭がきつくなったり病気になりやすく
なります。ついあげたくなる気持ちを犬のために押さえるのも必要です。
犬は歯が無くなると死んでしまいます。歯は大切に。
参考までに。長文失礼しました。
-
325
匿名さん 2007/09/01 15:42:00
>>324
犬に対する愛情は十分分かりましたが、犬の知識として間違った解釈をし
ている様に思えるので、特に気になったところを言わせてもらいます。
散歩5分は短かすぎです。最低でも20分は行ってあげて下さい。
あと、歯が無くなると死ぬと言うのは話が飛躍してますよ。
歯石が溜まると歯周病になります。そのまま放っておくと歯周炎となり歯
が抜け落ちてしまいます。
歯周病になると最悪の場合、細菌などが血液に入って全身にまわり、さま
ざまな臓器の機能障害をひきおこします。
よって死に至るケースもあると言う事です。
特にマズルの短い犬種は歯石が溜まりやすいので、歯磨きを毎日しましょ
うね。
-
326
匿名さん 2007/09/01 17:42:00
室内犬ってかまってあげないとよくフテ寝しちゃうもんですが、
それは犬自身が望んでいるわけではありません。
飼い主の勝手な思い込みで運動させてあげないのは、
ある意味虐待といわれても仕方ありませんね。
-
327
匿名さん 2007/09/13 12:42:00
室内犬をてなづけるには、やっぱり、バターが一番。効果覿面で素直になりますよ。
バターが高ければ、ラーマやフレッシュソフトでもいいですよ。
-
328
匿名さん 2007/09/13 14:34:00
-
329
匿名さん 2007/09/14 03:09:00
>>327
> バターが高ければ、ラーマやフレッシュソフトでもいいですよ。
健康には良くないですよ。327さんのワンちゃんの好物なら、
無塩バターを少量だけ与えるようにしたらいかがでしょうか。
-
330
匿名さん 2007/09/14 10:40:00
>>329
某巨大掲示板のネタですから、真に受けないように(笑)
普通にスルーして結構です。
-
331
匿名さん 2007/09/14 12:12:00
何人かの方が勘違いされているみたいですね、例のOL御用達の****犬、通称バター犬ではありませんよ。
おやつや、パン菓子に塗る時に使っていると思いますよ。
-
-
332
匿名さん 2007/09/14 12:29:00
-
333
匿名さん 2007/09/15 14:16:00
そうですか!私の所は、味付けに、時々蜂蜜をかけてやりますよ。
栄養もありますから。犬チャンにとっては、いいと思います。
-
334
匿名さん 2007/09/15 14:33:00
-
335
匿名さん 2007/09/18 00:14:00
いぬちゃん。いぬちゃん。いぬちゃん。
新しい呼びかたですね。
いいんじゃない?
-
336
匿名さん 2007/09/18 04:11:00
-
337
匿名さん 2007/09/18 13:51:00
来年MSに引っ越します。
初めて犬を飼おうと思っています。
昔からポメラニアンかダックスフンドが好きなので、どちらかを候補にしています。
飼っている方、宜しければどちらの方が飼いやすいか、しつけのしやすさなど教えて頂けませんか?
-
338
匿名さん 2007/09/18 14:32:00
-
339
匿名さん 2007/09/18 16:13:00
-
340
匿名さん 2007/09/19 10:58:00
-
341
匿名さん 2007/09/19 11:11:00
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】飼いやすい犬(マンション)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件