住宅なんでも質問「東向きvs西向き」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 東向きvs西向き
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
プレママ [更新日時] 2010-07-15 23:24:41
【一般スレ】東向きvs西向き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

立地条件はとても気に入っているコの字型に建てられたマンションの購入を考えているのですが、南向きは価格的にとても無理で、
東向きの棟にするか西向きの棟にするかとても迷っています。
西向きは夏の夕暮れ時が灼熱地獄のようだし、東向きは洗濯物がなかなか乾かないのでは・・。
どっちもどっち!って言われたらそれまでだけれど、実際に住んでいるひとの意見を参考にできたら・・と思っています。
ちなみに14階建ての8階を検討中で、バルコニーは東棟だけが逆梁方式、広さは西棟が幅7・2m、東棟が幅6・5m、奥行きはどちらも2mです。

[スレ作成日時]2003-05-04 00:05:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きvs西向き

  1. 781 775 2010/05/10 15:22:37


    777さん、

    真面目に相談した775ですが、なりすましってどういう事でしょうか?
    私は真剣に相談しているので、777さんの様に仰られるとお知恵を頂くチャンスの場を妨害されていると感じます。
    本当に失礼極まりないと思います。



    改めて、東向きのアドバイス宜しくお願い致します。


    追伸…776さんコメントありがとうございました!!!少し安心しました!又お話聞かせて下さい。

  2. 783 匿名さん 2010/05/10 17:48:36

    >西向きのスレだよっ

    エエエエッ、いつから?

  3. 784 匿名 2010/05/10 22:43:01

    本当に相談してるのに、悲しいですね

  4. 785 匿名さん 2010/05/10 23:10:29

    VSスレで相談する人の脳内を疑いますね。
    真剣に相談するなら、ココではなく相応なスレが沢山ありますし。
    数日間荒らされてるこのスレで敢えて相談する行為自体、相当胡散臭い訳ですよ。

  5. 786 匿名 2010/05/10 23:17:50

    785さんありがとうございます

    分かりました

    真面目な相談は他のスレの方が賢明なんですね

    そちらを探してみます
    教えて戴きありがとうございました

  6. 788 匿名さん 2010/05/11 02:48:08

    >>個人の特定が出来ないと思ったら大間違いなのはお忘れなくね

    重大犯罪等で法的な開示請求がない限り無理だよw
    法律とか詳しくないの?

  7. 791 匿名さん 2010/05/11 15:50:36

    いくらレスが気に入らなくても、脅しはいけませんね。

  8. 792 匿名 2010/05/11 16:12:25


    まあでも発端の


    》成り済まし

    》脳内を疑う

    …もかなり言い掛かり的問題がありますからお互い様でしょうねえ~


    『匿名』だからモラルが欠如しているのは事実です

    反省。反省。


  9. 793 匿名さん 2010/05/11 16:28:27

    何故あなたが反省するのですかね?

  10. 794 匿名さん 2010/05/11 16:32:08

    >成り済まし

    >脳内を疑う

    を指摘された張本人だからじゃない?

  11. 795 匿名さん 2010/05/11 18:25:07

    なら、その程度反省では全然足りませんよ。

  12. 796 匿名 2010/05/11 21:54:43


    もし
    張本人なら
    >お互い様
    とは言わないんじゃない…?


    成り済ましと脳内を疑うって私も酷いと思うけど
    それこそ反省しなさいよ~

  13. 797 匿名 2010/05/11 21:57:20


    やだね 原因作った自分の事は棚にあげて脅されたとか被害者ぶる人

    ウケる

  14. 798 匿名 2010/05/11 22:11:51


    ニシダサン ヒガシヤマサンガ ウラヤマシクテモ ヒガミハ ダメヨ!!!

    ヒガイシャミタイニイッテモ ヒガミデショ(ワラ)

  15. 799 匿名 2010/05/11 22:51:25


    あなた どこの人?

  16. 800 匿名 2010/05/11 23:42:51


    ニイハオ

  17. 801 匿名 2010/05/12 00:25:27


    シャンハイバンパク

  18. 802 匿名さん 2010/05/12 02:44:27

    西田復活か、白けるなー

  19. 803 匿名さん 2010/05/12 03:11:55

    ↑削除依頼しまくる人でしょ?
    最近の西向きおばさんの方が愛されキャラだよ。
    もう来るなーニシダ!!

  20. 804 匿名 2010/05/12 04:20:25


    シヨッチョサン!
    ワタシ サクジョイライナンテシテナイヨ!!!

    ノウナイオカシクナイヨ!

    ナリスマシ シラナイヨ

  21. 805 匿名 2010/05/12 07:24:17


    シャッチョサ~ン


  22. 806 匿名さん 2010/05/12 14:09:28

    太陽光がどういう状態であると好ましいと感じるか、人によって違うんじゃないでしょうかね。
    つまりね、日光が嫌いな人も多からずいるってこと!!
    日光が入るほうがいいのか、日光があたっているなにかが目に見えるほうがいいのか。
    私は向きにこだわるよりは、なにが目に見える何かにこだわったほうがいいと思いますね。
    うちは真西向きですが、朝でもサンサンと明るく西側の建物や遠くの高層ビルに日差しがあたって、
    さわやかな明るさを感じます。東向きみたいに気絶しそうな激しい眩しさはなく、マターリした明るs。
    朝や昼に暗いという感じはまったく受けません。夕方から夜まで文句なく明るいです。
    (寝室は東向きなので朝日が射し込みます、これがきつくて朝寝できない、、、泣)
    南向きでも、存在感のある太陽光を反射しないものがあると、暗く感じるでしょう。
    結論から言うと、西向きは1日中程良く明るく、間接照明的自然光だから身体にも脳にも良いのです。


  23. 807 匿名 2010/05/12 14:48:31


    良かった。
    ごく普通の方もこの版にいらして…

    前述のどなたかが…
    》こんな荒れたスレに相談するのは脳内を疑う

    …みたいな発言をされてたんで…私も覗くのをやめようと思いつつ、方角は大切だし契約前に気になってました!

  24. 808 匿名 2010/05/12 14:55:40


    一応 VS が付いてるスレだけど…
    他方角をけなすばかりでなく
    双方参考にしましょうよ

    蒸し返す様ですが

    私も『脳内を疑う』とか『成り済まし』は余りの暴言だと思いましたよ


    『脅し』という自分の発言を棚に上げて被害者ぶる発言も宜しくないですね


    実際に、固定ハンネやニックネームが無く『匿名』だから
    暴言を言っても良いのでしょうか


    それに私も個人特定は…個人まではむりだけど、出来る人がすれば出来ると他スレで見ましたよ

    VS がついてはいても建設的なコメントにした方が良いと思います

  25. 809 匿名さん 2010/05/12 14:59:01

    また独り言が始まったか・・・

  26. 810 匿名 2010/05/12 15:00:12


    アイム ウィズ ユー!!

    ユーキャンノット スィ~ザ ウッド フォー ザ トリーズ♪

  27. 811 匿名さん 2010/05/12 15:03:29

    南>東>西>北

  28. 812 匿名さん 2010/05/12 15:05:51


    そうそう、表現に気をつけないと、怖い怖い南東さんがやって来てぼこぼこにされます 笑

    かといって、別に縮こまってひねくれて書き込みせねばならんような肩身の狭い立場でもないはずです!!。
    本来あるべき姿の西向きのポジティブで友好的なな情報交換をさらけ出しましょう。

    我々は西日を許容して胸張って西向きを購入した、いいじゃありませんか??

  29. 813 匿名 2010/05/12 15:06:09


    809さん
    皆貴方が
    不愉快ですよ

    西田さんのお話が素直に聞けないなら
    東山代表の説得力ある話をしてくれればいいじゃん

    ぼやきばっかで迷惑です
    うちは南→東を検討していますが西田さんのお話も参考になります

  30. 814 匿名 2010/05/12 15:08:41


    うちは東入居予定だけど、老後の住み替えに備えて、西田さんの話も面白いよ!!!
    東山さんも頑張って話を聞かせてよ

  31. 815 匿名さん 2010/05/12 15:13:59


    まあまあ、やっと西向きさんばかりになった所だし、仲良くやりましょう

    所で、自己紹介するね?自分は真西向き住人、大変おすすめです。

    夏暑すぎず冬はあったかい。しかも朝から結構部屋の中が明るいの。
    最も一日中部屋の中が明るいのは真西だと思います。
    以前住んでいた南向きはあまりカーテンがあけれず東に関しては
    部屋はいつも真暗かったです。

    西向きの良さは西向き住人しか解りませんものね!!

  32. 816 匿名 2010/05/12 15:18:20


    はい!今晩は!
    僕は実家/真西
    今→真南

    近々→真東入居予定の東山(とうやま)です

    実家が西なんで西日の日差しで洗濯して貰って大きくなりましたよ!!!


    今度の物件は
    西側が高くて買えず
    真東に行くから…ちょっと心配だけど…

    西日は望郷の想いだよ~

    仲間に入れてね

  33. 817 匿名さん 2010/05/12 15:19:51

    だんだん温かくなってきましたね。
    西向きは春の空の夕陽綺麗ですよ~。
    満月もとっても綺麗です。
    お風呂上り、ベランダで涼みながら月光浴してます。
    月見酒も最高です。
    西向きも最高です。

  34. 818 匿名さん 2010/05/12 15:21:40

    約1年前から西向きに住みはじめた者ですが、
    最初は西日に不安もありましたが、全然悪くないですよ〜
    専業主婦でずっと家にいる方なら日当たり気になるかもしれませんが、
    共稼ぎにはぜんぜん問題なしです。
    ・・・ほとんど深夜しかいないので何向きでも関係ないのかな???
    一応ぺアガラス+赤外線カットフィルムはしてます。
    価格も安かったし、私は大満足です。
    西日が差し込んでもカーテン閉めればいいだけだし
    防ぐ方法はいくらでもあるし
    午後全く日の入らない東よりはいいと思いますよ。

  35. 819 匿名さん 2010/05/12 15:27:51

    明るいですよー??午後7時の陽の高さを想像して見てください。
    真西向きの9階に住んでいたことがありましたが、夏の西日はほとんど射し込んでくるような真横から印象でした。
    ベランダの奥行きはほとんど関係ありません。でもなんとかなるもんです。
    活動している時間に陽が当たるので、東向きより西向きの方がいいと思いますが、
    冬場は綺麗な夕焼けが眺められて、ロマンチックなんですけど。

  36. 820 匿名さん 2010/05/12 15:31:43

    誰か西向きの唄知らない?

  37. 821 匿名 2010/05/12 15:38:26


    東です

    西は明るくて楽しそうですね~

    うちは真東で西側が玄関なんで残念~

    でも皆さんのお話楽しく聞かせて貰ってます

    (でも東だから早起きして布団干さないとね(笑)

  38. 822 匿名さん 2010/05/12 15:43:20

    >>820
    もしかして
    とーほきーやーまにーひーがおーちてー
    って歌でしょ?学校で習ったよ。タイトルは、忘れた!!!

  39. 823 匿名さん 2010/05/12 15:45:08

    >>821さん面白過ぎー
    笑い過ぎて(かっこ閉じ)忘れてるよ~~ 笑

  40. 824 匿名 2010/05/12 15:53:24

    823さん♪
    821です~
    東なのに朝弱くて困ってますよ(笑)


    遠き山に陽は落ちて~♪
    学生の頃キャンプで歌ったな~♪
    懐かしいな

  41. 825 匿名さん 2010/05/12 16:21:45

    埋葬行進曲も西の唄だよね???

  42. 826 匿名 2010/05/12 23:50:01

    そうですか。


    東山ですが皆さんおはようございます!!!
    今日も皆さんが日差しに恵まれる1日でありますように……

  43. 827 匿名さん 2010/05/13 01:52:47

    ↑ニシダ昨夜は1人でお疲れさんwwもう来なくていいからな。

  44. 828 匿名さん 2010/05/13 03:08:27

    駄レスを無駄に改行し
    盛り上げるつもりが過疎らせて
    己のレスに自信がないのか?

  45. 829 匿名 2010/05/13 03:49:22


    827さん
    828さん いつもの同じ方だと思いますが無駄に版を荒らすのは止めて下さい。
    荒らす目的ならコチラにはもう来ないで下さい。皆うんざりしていますよ。空気を読んで下さい。自分で自分のコメントを削除された方が懸命ですよ。

  46. 830 匿名さん 2010/05/13 03:54:19

    ↑荒らしを指摘し相手するのも十分な荒らし
    あなたも控えて下さいね。

  47. 831 匿名さん 2010/05/13 03:56:44

    >>829
    個人的に気に入らんレスがスルー出来なくて腹たててるだけだろう?
    自分西向きの良さ結構書き込んできたが、気に入らんレスは華麗にスルーしてきたよ。
    余裕ないと、馬鹿にされるぞ?

  48. 832 匿名さん 2010/05/13 04:02:57

    西向き同士、内輪揉めイクナイ!!

  49. 833 匿名 2010/05/13 04:11:58

    私は東ですけど…?

  50. 834 匿名さん 2010/05/13 04:12:56

    東って、苗字?

  51. 835 匿名さん 2010/05/13 04:19:35

    こんにちわー
    全室西向きに住んでますが天井までサッシがあるので朝でも明るいです。
    陽はバルコニーが奥行き2mでアウトフレームな柱の関係で10時過ぎから部屋に入ってきます。
    まあ夏はちょっとはね暑いですよ。代わりに西に見える冬の富士山の夕暮れはとてもきれいで、
    街の明かりが点き始め影になっていく富士山が一番好きです。東京・神奈川、静岡限定された風景ですけどね。
    中廊下を挟んで全室東向きの部屋は9時頃から陰に入ります。外から仰ぎ見ると暗いように見えるのですが、
    カビと湿気が凄いと言っていました。
    部屋が明るいか否かは開口部がどの程度あるか依るし、カーテンが開けられる環境か否かにもよると思います。
    近くのマンションは建物が道路に近くて、向きに関係なくカーテンを閉めっぱなしの部屋が多く、日差しが嫌いな人もいるんだなあとおもいました。

  52. 836 匿名さん 2010/05/13 14:07:26

    日本人だけだよね???
    南向き、朝日、日当たりに固執するのは
    今はグローバルな時代、視野を大きく持たなきゃ!!。

  53. 837 匿名 2010/05/13 22:35:12


    ほんとですね~しかも『方角VS方角』なんて日本人独特ですよね 「別に生活を工夫すれば良いこと」なのにね!!!!

  54. 838 匿名さん 2010/05/13 22:35:49

    グローバルな視野から、日本の気候には東南がベストとなりました。

  55. 839 匿名 2010/05/13 22:49:06

    東南角部屋がベストなのは当たり前。
    東南が買えないから東か西で少しでも良いほうを選びたい。

  56. 840 匿名さん 2010/05/13 23:13:05

    南>東>西>北

    人気、価格とも不動の順位です。

  57. 841 匿名さん 2010/05/14 05:32:23

    西や北を好む人は、外国人が多いんだな?

  58. 842 匿名さん 2010/05/14 07:45:42

    そんなことないよ?日本人も多いよ?

  59. 848 匿名さん 2010/05/15 08:23:42

    西向きがイイです
    生活リズムに合ってるから
    だったい午後生活がスタートするので
    午前中の明かりは必要ないような

  60. 849 匿名 2010/05/15 08:53:10


    うちは西→東に転居!
    朝方にならんとね!!!!

  61. 850 匿名さん 2010/05/15 13:36:47

    わしも西の方がええのう

  62. 851 匿名さん 2010/05/15 16:06:20

    我々西向き住人は、今ココでこの瞬間
    一致団結することを誓う!!

  63. 853 匿名さん 2010/05/23 12:38:47

    賃貸マンションに住んでいる者です。
    真西、南西、真南、東南、北西、真南西、、、多くの向きのマンションを転々としました。
    色々事情がありまして・・・
    その中で正直一番住みやすいと感じたのは南西です。冬は暖かく、夏も西日が直接当たる事は全くありません。
    今はそんなこんなで結局南西向きに住んでおり、主婦だから昼間家にいる時間が長いので冬暖かく、
    暖房機一切不要なのが経済的にも一番助かります。あ、もちろん冬のはなしね。
    東向きはやはり夏の朝陽きつくカーテンなしには生活出来ません(汗、安眠妨害で毎日早朝覚醒が続き
    精神病になるかとはっきり言って思いました。
    立地にもよるかもしれないが、西日を遮るような建物が前に建っていればいいかもしれないけど、
    それでは景観はよくないと思いますし。生活パターンにもよりますが、
    昼間家にながくいる場合は東ははおすすめできません。
    老人や三交代なんかの仕事の人はよいかもしれません。

  64. 854 匿名さん 2010/05/23 13:39:55

    西日で精神病になってるのがよくわかりましたw

  65. 855 匿名さん 2010/05/24 03:07:49

    しかも、日本語滅茶苦茶・・・

  66. 856 匿名さん 2010/05/26 02:17:39

    友達の話です最近購入した。
    目の前が学校の校庭ひろび〜ろの10階南向きにもかかわらず、
    まったく日が差しこまないのでずっと薄暗いそうですよ!。
    あれを見ると、何のための高価な南向き?って疑問です。
    あ、ちなみに言うと私の実家は1戸建てなので東西南北にすべて窓ありですが、
    北と東は冬が寒く、南は夏が暑くていられず、と、どこもそれなりに・・・です。
    でも、その反対に、どこもそれなりに良い点もあるわけで、あとは生活などで
    合う合わないがあるのでは?朝がゆっくり起き、午後洗濯干しても乾くか、とか。
    ただ今、目の前ひろび〜ろ9階東側に住んでいる私としては、
    今の時期でも朝10〜11時までしか日がささず、
    一日中電気をつけているので、やっぱり西向きにすればよかったかな・・?。
    東に住んでいる友人も、東を選んで大後悔してるそうです。

  67. 857 匿名さん 2010/05/26 03:14:58

    南向きや東向きの人が、西向きを羨むことは無い。
    何度言ったら解るんだい?

  68. 858 匿名さん 2010/05/26 04:11:05

    西向きおばさんの敗者復活戦?

  69. 859 匿名さん 2010/05/26 04:21:07

    ニシダだろ?両者も仲悪そうだけどw

  70. 860 銀行関係者さん 2010/05/27 23:08:48

    呼んだかい?。
    暇なんだね、アンタ達もw。

  71. 861 匿名さん 2010/05/28 00:58:44

    プッ

  72. 862 匿名さん 2010/05/28 04:13:06

    西日ダイジョウブ ですか?

  73. 863 匿名さん 2010/05/29 11:53:08

    ウチは西向きです。(マンションで全戸西向き)
    たしかに夏場の西窓は日差しがきついけど、冬は長時間太陽光がはいって
    とっても温かいです。
    夏の暑さ対策としてはカーテンとか簾で凌げますし、家具の日焼けは
    窓にUVシートを貼ってあるので全くダイジョウブ気にならない程度に防げます。

    友人が東向きのマンションに住んでいますが、午前中しか日差しが入らない
    ので思ったより暗い、西向きにすれば良かったと後悔一杯で?言ってます(苦笑)

    余談ですが、風水にならって西の部屋を’黄色’のインテリアにしたら
    お金貯まりました~!えへへ

  74. 864 匿名さん 2010/05/31 06:36:06

    私の個人的な好みとしては(どこも眺望の良さ等、他条件は同じだとすると)

    北向き>南向き>東向き>西向き (注:値段も考慮した場合)

    って感じですね。理由は、

    ●東向きや西向きは、カーテンを閉めないといけない時間帯がある(眩しさや家具の焼け) ⇒ 北・南>東・西
    (暑さ寒さや暗さは冷暖房or照明をつければ解消できるが、カーテンを閉めている時の眺望だけはどうにもならない)
    ●リビングに居るのは早朝より夕方の方が多く、その時間帯にカーテンを閉めていてはせっかくの眺望が台無し ⇒ 東>西
    ●北向きと南向きで同じくらいの室温・明るさで過ごした時に電気代の差はあるものの、その差は住戸の値段の差が埋まるほどでは無い(30年住むと仮定した場合) ⇒ 北>南

    ただ、眺望をほとんど売りにしていないマンションなどがあれば例外だと思いますが、高層マンションやタワーマンションだと当てはまると思います。
    というのが現在西向きに住んでいる私の正直な気持ちですが、こういう考え方ってどうなんですかね?

  75. 865 匿名 2010/05/31 10:11:59

    864さん凄いですね
    斬新かつ革新的な一面をついていますね
    なるほどと思いました参考にさせて頂きます。

  76. 866 匿名さん 2010/05/31 11:26:50

    >>864

    高層DWリビング西向き西北東角部屋(一応三面開放)居住者ですが、ほぼ同じ考えです。

    高層ならば、眺望無視では、北>東>南>西ですかね。

    高層の北向きは十分明るいですが、西日の直射日光は耐えられないものがあります。おそらく南は日照時間が東や西よりも長いのではないでしょうか。確かに平日ならば部屋にいる確率は低いでしょうが。一方、東は午前中の気温が上がらないうちの日照なので、許容範囲かと思います。

  77. 867 匿名 2010/05/31 12:15:07


    固定観念を破るリアルな感想ですね!

  78. 868 匿名 2010/05/31 13:39:50


    864さんや866さんは勇気ある発言だと思いました。

    低層階と中層階、高層では多少違うかもしれませんが、かなり納得しました。

    北も低層で通気性が良ければ西/東以上に(値段面でも)確実に魅力的ですね!
    目から鱗です。

  79. 869 匿名さん 2010/06/02 14:37:48

    1行目を無駄に改行する癖治らないのかね?

  80. 870 匿名さん 2010/06/04 14:59:26

    マニシだものw

  81. 871 匿名さん 2010/06/05 12:46:51

    西向き叩き酷いですねー
    ところで・・・住んでる方限定でお聞きします!!
    夏の午後から夕方、それ程暑くないですよね?
    冬の温かさも有り難いと訊きますし。

  82. 872 匿名さん 2010/06/05 13:15:19

    以前西向きだったけど、夏は暑かった。カーテン閉めて、エアコンいれないとすごせなかったです。
    あれは古い賃貸マンションだったせいかしら?今の新しいマンションなら大丈夫なんでしょうか?
    冬は快適でしたけどね。ちなみに東京での話です。

  83. 873 871 2010/06/05 13:19:47

    やはり西はやめた方が良さそうですねー
    考え直します。

  84. 874 入居済み住民さん 2010/06/05 13:59:38

    低層リビング西向き西北東角部屋(一応三面開放)居住者です。1年前から住んでいます。
    以前は 東向き中住戸(分譲賃貸)→ 南向き中住戸(分譲賃貸)でした。この掲示板はマンションを購入しようと検討し始めた2年前から参考にしていました。
    ですから南が戸境壁のこの物件を購入するのにかなり迷いました。親も向きについて反対しましたし…
    1年住んでみての私の率直な感想は 夏の暑さは南向きと比較して変わらないというか気にならないです。多分風が通るので中住戸のときより過しやすいです。
    北西の洋室が西が出窓なので9月の午後が以前より暑いと感じました。
    それより厳しかったのは冬の寒さが想定以上でした。午後陽が入るといっても、午前中のリビングの冷えた温度をあたためるほどのエネルギーはなく結局床暖+オイルヒーター+時々エアコン…寒がりの私には厳しかったです。以前に比べ光熱費は夏は下がり 冬は同じでした。オール電化になったのでもう少し節約できると思っていました。

    うちは立地と予算から泣く泣くこの向き購入したとおもっていたのですが、冬の寒さ以外は快適です。
    当たり前のことですが西向きだから東向きだからと選択肢からはずさなくていいのではと思います。
    そういって西向きリビングは嫌だと言っていた私を説得してくれた主人に今は感謝です。
    長文になりましたが購入を考えてらっしゃる方のご参考になればと思い投稿しました。

  85. 875 匿名さん 2010/06/06 03:14:29

    西向き4階の部屋につい最近に住み始めました。
    目の前は広い駐車場、その向こうに少し大きめのビルデイングがあって
    それに光があたって反射するせいか、朝っぱらからけっこう明るいです。
    ミラーガラスなのかなぁ?
    その建物に朝日が当たらなくなる午前中も、電気をつけなくても
    全然問題なく暮らせます。西向きでも午前中も暗くないんです(藁
    ほかの方も言ってるけど、当然ハイサッシと新しい白壁が効いているのかなぁぁ?
    と思いました。

    西向きの評判があまりに悪いんで、私も住む前はかなり不安で眠れませんせした。
    がしかし、ビックリしました!想像よりも全然明る過ぎて拍子抜けしてしまいました。
    中年前?だから腰が抜けるかと思ったくらいww。

    真夏の暑さを経験してないので、9月ごろには浮気するかもシレマセンガ
    駐車場が他の何かに変わったりしないことを願いつつ、西に1票。
    おススメですよ!。

  86. 876 匿名さん 2010/06/06 11:43:10

    オバハンもニシダも頑張り過ぎだろう?

  87. 877 匿名さん 2010/06/07 02:18:34

    西向きは夕方のまぶしさが強烈過ぎて、もう住まないと心に誓いました。
    カーテン閉めたら結局電灯も付けないといけないし、開放感もくそもない。
    それならカーテンを開けていられる北向きの方がまだマシ。

  88. 878 匿名さん 2010/06/07 16:14:32

    眩しくない西日と、夏の涼しさに拍子抜けするパターン多いね。
    真逆だろうに。

  89. 879 匿名さん 2010/06/09 01:37:05

    西日がまぶしくない人は、太陽を直に見てもまぶしくないらしい。

  90. 880 匿名さん 2010/06/09 03:50:16

    目が丈夫なんだねぇ。

  91. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸