マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】湾岸エリアの問題点

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

  1. 223 匿名さん 2011/03/12 21:37:55

    日本全体が埋立地だと思ってる人?

  2. 224 匿名さん 2011/03/12 21:44:05

    液状化で人が死ぬって思ってる人?

  3. 225 匿名さん 2011/03/12 21:54:14

    液状化したら住めないんだから

    死ななくてもかなり不幸だと思わないか?

    液状化しな場所に丈夫な家のほうが安心だろ。

  4. 227 匿名さん 2011/03/12 23:37:36
  5. 228 匿名さん 2011/03/13 02:18:59

    湾岸エリアには住めないな

  6. 230 匿名さん 2011/03/13 02:35:37

    東京湾奥なら津波は関係ないって話みたいよ。

  7. 231 匿名 2011/03/13 02:38:56

    中央区東銀座に住んでます。
    埋め立て地と聞いておりますが、水が吹き出したりはしてません。
    勤務地の汐留も大丈夫です。
    いずれにしても、日本人なら不安を煽る発言は慎んだ方が良い。
    日本列島全てが地震被害の確率が高く、どこに住んでも絶対安心とは言えません。

  8. 232 匿名さん 2011/03/13 02:44:08

    東京人のきれいごとばかり

  9. 233 匿名 2011/03/13 03:20:03

    津波で低層階には家やら車やらが押し寄せ、上層階は火事で逃げられずって不安がムクムクと。

    やはり、内陸で低層エリアのゆったりとした住宅街を探すかな。7千万くらいで無いかなぁ。中古かなぁ。

  10. 234 匿名さん 2011/03/13 03:30:24

    結局は「想定外でした」で湾岸は詰み

  11. 235 匿名 2011/03/13 03:56:55

    液状化コワい。

  12. 236 匿名さん 2011/03/13 04:02:27

    某スレより転載

    >310 :名無し不動さん[sage]:2007/12/30(日) 06:31:21 ID:???
    >友達が予知夢見るんだが
    >湾岸タワーが・・・
    >
    >やっぱ やめとく。。

  13. 238 匿名さん 2011/03/13 04:07:10

    沿岸だろw

  14. 239 匿名さん 2011/03/13 04:10:59

    結局は 震源地がどこかで被害は決まる

    ま 沖か 陸地か 真下か

  15. 243 匿名さん 2011/03/13 04:26:14

    芝浦、港南地域での液状化はなかったみたいです。
    当方のタワマンも地震発生後6時間くらいで復旧しました。
    電気も水も最初から問題なし。
    マンション内の専用コンビニは役に立ったね。

  16. 244 匿名さん 2011/03/13 04:32:38

    港南は液状化の映像があったような・・・

  17. 245 匿名さん 2011/03/13 04:33:26

    今回は不等沈下は起こってないのかな?
    0.2°でも傾いていたら資産価値は半分くらいですかね。

  18. 246 匿名さん 2011/03/13 04:39:31

    今回で住み替える余力のある人とデベに騙されギリギリローンを
    組んだ人の人生の明暗が分かれる。

  19. 247 匿名さん 2011/03/13 04:43:35

    傾いたマンションでも傾きが小さければ大丈夫。安く仕入れて、水平になるよう床を張り替えてリフォームすればまた売れます。

  20. 248 匿名さん 2011/03/13 04:46:09

    >>246
    帰宅難民が確実な環七より外側に一生住むことになるw

  21. 249 匿名さん 2011/03/13 04:47:40

    建物がいくら安全でも、周辺環境までは確保できないでしょ。。。
    建築物の安全性を声高に叫べば叫ぶほど、屋上で助けを呼ぶ2階位まで水につかった映像を思いださせるから、
    変なスレ立てるのやめれ

  22. 250 匿名さん 2011/03/13 04:50:31

    坪150万なら考えるかな

  23. 251 匿名さん 2011/03/13 04:52:19

    東京湾奥は津波は関係ないらしいから、湾岸タワマンの人は取りあえずは直接被害者になることは無いらしい。でも、外洋に直接面しているところは他人事じゃないね。湘南あたりの人はどうするのでしょうね?

  24. 252 匿名さん 2011/03/13 04:52:46

    なんだ、やっぱほしいのか(笑

  25. 253 匿名さん 2011/03/13 04:53:08

    歩いて帰るなんて言ってる人がいるけど
    立ち入り禁止区域にどうやって帰るの?

  26. 254 匿名さん 2011/03/13 04:55:14

    >>251
    「津波は想定外でした・・・・」
    そうなったら埋立地の心配なんてしてられないか。

  27. 255 匿名さん 2011/03/13 04:56:18

    どんなに被害がでようが行政が住むなというまでは誰かは住み続けますよ。優良な住人が減ってゆくだけです。地震がなくても時間が経てばいつかはそうなる訳だから宿命ですね。

  28. 256 匿名さん 2011/03/13 05:04:20

    14日から輪番停電を行わざるを得ないとのこと。
    春から電気が足りないようでは、夏が思いやられる。
    福島原発の再発電開始など数年先の話しになりそうだけど、
    その数年間、エレベーターやエアコンが1日のうち何時間も使用出来ないなんて、
    タワーマンションには住むなと言っているような物じゃないか?資産価値どころ話じゃない

  29. 258 匿名さん 2011/03/13 05:07:09

    >>253
    一面火の海だと鎮火しても半月くらいは立ち入り禁止でしょうね。環七沿線は迂回しようとしても無理だし。

  30. 259 匿名 2011/03/13 05:08:13

    窓が開かないタワマンとかあるよね…。

  31. 260 匿名さん 2011/03/13 05:09:54

    >>258
    想定はとりあえずいいから、

    今回の地震から得られることで、

    「高台だから被害が発生した」事例があるなら、参考までに教えて!

  32. 261 匿名さん 2011/03/13 05:09:56

    >福島原発の再発電開始など数年先の話しになりそうだけど、
    安全装置で緊急停止したのは、福島だけじゃないからでしょ。

  33. 262 匿名さん 2011/03/13 05:11:05

    >>251
    ・・・・らしいから
    ・・・・らしい


    希望的観測ってことですね。

  34. 263 匿名さん 2011/03/13 05:12:05

    帰るのを諦めて1か月くらいは避難所で生活するしかないだろ。
    火災エリアの人命救助と後片付けはかなりの日数を要すると思う。

  35. 264 匿名さん 2011/03/13 05:15:34

    古い木造が多かった割には火災が少なかった気がする。
    家が密集してる場所は要注意。
    むしろ津波や液状化!
    田舎は埋立地が少ないけど湾岸の埋立地は
    津波と液状化で人は住めないでしょう。
    想定外でしたじゃ済まされない。

  36. 265 匿名さん 2011/03/13 05:17:30

    津波は有り得ないと何回説明すれば分かるのか。ネガ相手は理屈じゃないから疲れる。

  37. 266 匿名さん 2011/03/13 05:17:34

    >260
    まだ高台と言うか山の方面は災害の状態すら把握できてないらしいよ。
    岩手で温泉とかの旅行者諸々1万人の安否がまだ確認できてないらしい。

  38. 267 匿名さん 2011/03/13 05:18:23

    ネガりたいだけだからw

  39. 268 匿名さん 2011/03/13 05:22:17

    >>265
    >>津波は有り得ない

    だからさ、アンタ絶対が言えるなら、原子力発電所いって、絶対を決めてきてよ

    福島原発は4M以上の津波は絶対無い想定で作ったって言ってましたよ。「絶対ない」って決めてたってことですよ。

  40. 269 匿名さん 2011/03/13 05:23:08

    >>266
    結果が判明したら、ここに書いてね。

  41. 270 匿名さん 2011/03/13 05:23:50

    >>266
    君も「らしい」ばっかりだね

  42. 272 匿名さん 2011/03/13 05:27:23

    >>265
    原発もあり得ないことの連続だったよね。
    紙一重で最悪日本終わってたけど?

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸