マンション雑談「2011年流行るのは免震マンション!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 2011年流行るのは免震マンション!?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2013-12-19 09:25:57
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 免震マンションについて| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011年3月11日未曾有の大地震が日本を直撃した。

東京の都市生活者を恐怖におとしいれた地震だったが、ふしぎなことに
恐怖にならなかったマンションがある。

それはゆるゆるの埋立地に建てられた免震マンション。

やはり時代は免震マンションなのか!?

あなたはそれでも免震でないマンションを買いますか?

【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-12 01:04:33

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2011年流行るのは免震マンション!?

  1. 27 周辺住民さん 2011/03/11 20:48:32

    パークハウスとかパークタワーとか


    公園にダンボールで住むことだったのか!

  2. 28 匿名 2011/03/12 04:50:10

    公園に段ボール最強(笑)

  3. 29 入居済みさん 2011/03/12 05:26:37

    本当に免震選んで正解でした。
    会社は荒らされたが、家はなにこともなかったような。。。

  4. 30 購入経験者さん 2011/03/12 07:13:06

    長周期地震動じゃあるまいし、今回の地震に関してはSRC高層建築や免震タワマンのが安全だったに決まってんじゃん。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  5. 31 匿名さん 2011/03/12 07:38:19

    低層マンションはもっと安全だった。
    壁の亀裂なんて全くなし。

  6. 32 購入経験者さん 2011/03/12 07:52:40

    >>31
    そう思うならそうなんだろう。
    お前ん中ではな。

    低層マンションでクラック入った建物だっていくらでもある、つーか多分そっちのが多い。
    そもそも免振は駆体損傷低減を目指して揺れ自体の減衰させる技術だし、
    中にいても安全だったかどうかまで考えれば、理屈上は免振に軍配が上がるだろう。

  7. 37 匿名さん 2011/03/12 16:45:45

    >低層マンションでクラック入った建物だっていくらでもある

    湾岸タワマン以上の値段の低層で、そんなとこまずないんじゃないの~?
    免震以前に、低い建物は長周期や揺れの影響をそもそも受け難いだろ。
    タワマンは免震必須、背が低い建物は別に必須ではない。
    免震云々で頑張んないといけないのは、なまじっか背が高いからなんだが分かってんのかな?

  8. 39 匿名さん 2011/03/12 17:10:28

    免震ネガなんてしてる気はないがね~
    阪神淡路で低層被害?は?団地とか築古中層マンションこと言ってんの?
    今の免震マンションみたいな建物なんて、阪神淡路の時はメジャーではなかったはずだが。
    高層の被害が意外に少なかったのは事実だけどね。
    免震の重要性は分かるが、そもそも低層や背の低い建物ではその必要性が低いってだけのことだ。

    >地震の揺れの応力は等しく受ける

    あほだなw
    理科の時間受け直してきな。
    応力のかかり方は一緒、それは当たり前。
    ただし、それは単位当たりの面積にかかる応力の話。
    実際は、上に乗っかってる高さ・重さで元の応力以上の力が何倍もかかる。
    上に乗っかってる分が、応力に加わるから。
    だから高い建物ほど、免震が必要なんだよ。

    免震の威力はあることは事実だし意義はある。
    ただし、全ての建物で同じような免震が必要だなんて話には全くならんのだよ。
    情報オタクもいいけど、お勉強はちゃんとしたほうがいいね。

  9. 40 匿名さん 2011/03/12 17:14:34

    すみません。

    私は理系てんで駄目なので、難しいことはわかりませんが、
    ちゃんとした地盤(山の手の、無理矢理土盛ったとかではない丘の上等)
    にある中低層マンションで、さらに、免震までやる必要あるの?

    なんかtoo muchというか、デベ(建設会社?)が儲けたいだけのような
    気もするのは気のせい?維持管理費その他でお金が入ってくるのだろうし。

  10. 41 匿名さん 2011/03/12 17:50:30

    具体的なデータがないと何とも言えないけど、オーバースペックの可能性は高いんじゃないの?
    お知り合いに建築の専門家いたら、聞いてみたほうがいい。
    建物や地盤のデータさえある程度わかれば、確実ではないが有益なアドバイスはくれますよ。

    免震て流行だけど、販売不振のなかで、デベとか業者が売り文句にし始めたんでしょ。
    ご指摘のように宣伝に使われてる感があって、必要じゃないものでも免震がなければいけないような雰囲気を作ってるよね。
    今回の地震だって震源地近くの建物で鉄筋のものは、免震なんてとても該当しそうにないのでも、たいてい残ってる。
    中低層中心で、被害のほどはまだ分かんないわけだけど。

    ちなみに、たまたま今回の地震の時、都区内の高台で地盤がいいエリアの低層の2階のオフィスにいた。
    多少揺れたけど、ほとんど物も落ちず、こんなものかという感じだった。
    大被害が出てたことを後で知って驚いたけど、これより多少大きいのが来ても、そんなに変わんないでしょ。

  11. 42 匿名さん 2011/03/12 23:20:31

    免震、免震言ってるけど、縦揺れには弱いのがネックじゃないですか?
    直下型地震が来たら、どんな建物でもヤバイですしね。。。

  12. 43 匿名さん 2011/03/12 23:23:40

    免震買うなら新基準対応を待ったほうがいいと思うよ。既存物件と今販売中は、旧基準になることが当確。

  13. 44 匿名さん 2011/03/13 05:56:10

    理科のことは正直よくわかりませんが。

    免震、地盤、低層、構造等、今まで必ずしも重視されていなかった観点が、物件比較の重視観点となること自体は間違いないでしょう。

  14. 45 匿名 2011/03/13 06:02:03

    >重視されていなかった

    この板には以前から、地震スレや液状化スレやタワマンスレ等が立ってて、
    ネガポジが言い争いしてたのに、何を今更… 

  15. 46 匿名さん 2011/03/13 06:04:17

    シティタワー有明を買えば済む話では?

  16. 47 匿名 2011/03/13 06:46:03

    昨今のエコロジーにとりかわって、
    非常用発電設備、非常用水備蓄設備なども流行ってくるかもです。

  17. 48 匿名さん 2011/03/13 07:05:46

    大規模マンションだと水、乾パンとかの備蓄は既に行ってるよ。大量に避難所に避難してこられたら受入ができないから、行政のほうから指導される。ただ、備蓄倉庫が地下室にあったりする場合が多い。高層階で重たい水を持って上がるのは一苦労だから、備蓄倉庫がどこにあるかは要確認。あと、タワーは停電すると機能を失うから直発電装置を備えてるところもある。

  18. 49 匿名さん 2011/03/13 07:05:51

    パークタワー目黒の住民板にこんな報告が:
    -------以下引用-------
    ここは三井銀行のホストコンピューターが置かれていた地盤が強いところで建設時、基礎工事が難航した程の地盤と聞いていたんだけど・・・制震構造の割には被害が大きかったな〜友人のタワーマンションも壁ひび入ったようなのでここだけではないようだけど。非常階段は無償だよな〜あの損傷はありえないよ〜構造的か施工的問題では。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48177/
    -------引用終り-------
    このように硬い地盤に建つ制震構造の超高層マンションでも結構な被害が出てる例もある。

  19. 50 匿名さん 2011/03/13 07:07:24

    >>49
    豊洲は買い、ということでFA?

  20. 51 匿名さん 2011/03/13 11:24:43

    >50
    津波の危険性があるところはどうだろう?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 免震マンションについて]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンクレイドル西日暮里III

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸