マンション雑談「東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-26 11:11:06
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

淡々と事実のみお願いします。


【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ

  1. 381 匿名 2011/03/14 10:26:37

    まぁ、混乱はあるが死にはしないかな 医療施設等がある場所は急には停電しないだろうし

  2. 382 匿名 2011/03/14 14:51:39

    計画停電なら、きちんと計画立ててから、発表して貰いたかった

  3. 383 匿名 2011/03/14 23:35:09

    無計画な計画停電だよね。

  4. 384 匿名さん 2011/03/15 00:08:51

    威かすつもりはありません。

    北から南に風が吹いてます。

  5. 385 匿名さん 2011/03/15 00:16:15

    ねっ、一部従業員は避難したみたいですよ。

  6. 386 匿名さん 2011/03/15 16:03:14

    地球を揺らすな、乳揺らせパフォーマンスをウクライナでやってくれております
    励みになります、ありがとうウクライナ

    http://femen.livejournal.com/142277.html

  7. 387 匿名さん 2011/03/15 22:31:24

    今朝も4号機が燃えてます。

  8. 388 匿名さん 2011/03/16 03:42:04
  9. 389 匿名さん 2011/03/16 14:56:34

    ここもネガに汚染されましたので良識ある市民は避難してください

  10. 390 匿名さん 2011/03/18 01:19:32

    フジテレビ 菅総理会見中継中に謎の声

    菅直人首相が15日午前11時に首相官邸で開いた記者会見をLI
    VE中継していたフジテレビで、菅直人首相がスピーチ中に、フジ
    テレビのスタジオ内の男女の暴言と思われる声がそのまま放送された。


    0:08 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ(男)
    0:14 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
    0:39 あっ、笑えてきた(女)
    http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-1207.html

  11. 391 匿名さん 2011/03/18 01:21:55

    2011年3月12日に行われた総理による緊急会見で、
    「ふざけんなよぉ~。また原発の話なんだろぉ~!? どうせ~」という男性の声や、
    「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」や
    「アハハッ、笑えてきた」という女性の声が紛れ込んで放送された
    騒動をご存知ですか?

    そのような声が、フジテレビが放送した会見生放送の映像に入っていたのです。

    どこの誰が発言したのかは判明していませんが、会見会場で入った声だけに、
    マスコミ関係者の可能性が高いと思われます。

    そんな騒動を台湾のテレビ局が報じているのですが、なんと、
    「フジテレビ秋元優里アナが失言」と報じているのです。

    番組では「日本国難富頭 首相談核爆 主藩失言笑場」や「日本笑場主藩?」と報じ、
    台湾のニュースキャスターが秋元アナの写真とともに失言のニュースを伝えています。

    中国語で「だから、こっからあげられる情報はないっつってんでしょう!」は
    「因為没有別的消息可以説?」、「アハハッ、笑えてきた」は「我快笑出来了」
    というそうです(多分)。

    確かにフジテレビの生放送で失言の声が入りましたが、誰が失言をしたのかは判明
    していません。

    この台湾のテレビ局の報道に対してインターネットユーザーらは「名誉毀損じゃね」、
    「声的には秋元っぽいなと思ったが、まあ断定は出来ないけどね」、
    「秋元かわいそすぎ」、「特定できてないだろうにw」と感想を書き込みしています。

    ガジェット通信 2011年03月15日
    http://getnews.jp/archives/104634
    画像
    http://getnews.jp/img/archives/fuji1.jpg
    動画
    http://www.youtube.com/watch?v=pUzqIFZxFG8

    1. 2011年3月12日に行われた総理による...
  12. 392 匿名さん 2011/03/18 01:40:46

    災害時の赤ちゃんの母乳育児・ミルクについて2011年03月14日

    東北地方太平洋沖地震は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらしています。被災された方の中には赤ちゃんと一緒という方もいらっしゃることと思います。そこで、災害時に役立つとおっぱいとミルクについてまとめました。

    災害時によくあるおっぱい・ミルクの悩み
    ストレスで母乳が出なくなった
    このような状況で母乳育児を続けることはとても重要です。

    母乳育児は赤ちゃんの命を救います。母乳育児は完全無欠の栄養を赤ちゃんに与えます。
    さらに、母乳の中の感染防御因子が、非常事態で流行する可能性のある下痢や呼吸器感染から赤ちゃんを守ります。
    一方、安全な水や、お湯を沸かす燃料のない場所での人工乳の使用は、栄養不良、疾病、乳児死亡のリスクを高めます。母乳育児を続けることで、お母さんも子どもも慰められ、心の支えが得られます。

    ストレスで母乳が干上がることはありません!

    極度のストレスや恐怖で一時的に母乳の出が悪くなることはあっても、それは一過性のものです。
    母乳育児をすると、お母さんも子どもも落ち着き、実際に緊張が和らぐようなホルモンがつくられるという医学的根拠が証明されつつあります。
    一時的に出が悪くなっても、赤ちゃんが欲しがるたびに欲しがるだけあげているとまた母乳は出てくるようになります。

    栄養状態のよくないお母さんの母乳にも、完全な栄養が含まれています!
    母乳の栄養はいつでも完全です。お母さんが深刻な栄養失調にかかったときのみ、母乳の量が減ります。とはいえ、災害時は授乳中のお母さんが十分な栄養をとれるよう、人工乳の配給よりも、お母さんのための食べ物や飲み物を優先的に確保するようにしましょう。
    お母さん自身が少しでも体を休めてリラックスし、きちんと食べて十分な水分を取るように気をつければ、母乳の出をよくすることができます。

    下痢の赤ちゃんでも母乳は続けられます!

    母乳の中には免疫が含まれています。母乳で育てられていて、
    極度に下痢をしている赤ちゃんで、脱水症状がある場合は、医療を受ける必要があります。
    その場合も、母乳育児はやめたり減らしたりするべきではありません。
    非常事態では水が汚染されることが多く、哺乳びんやおしゃぶりも汚染されていることが多いので、注意が必要です。母乳だけで育っている赤ちゃんにおしゃぶりは必要ありません。

    一度は母乳育児をあきらめた人も、必ず再開できます!

    母乳復帰の方法を用いれば、お母さんが母乳育児を再開することは可能です。
    母乳復帰をすれば、非常事態において、生命を救う栄養と免疫面での恩恵が得られます。
    これまで混合で、人工乳をたくさん飲ませていたお母さんも、授乳の回数を増やし、赤ちゃんに何度も吸ってもらうようにすれば、母乳の量を増やすことができます。
    母乳が足りないのではないかと思ったら、便や尿を確認しましょう

    月満ちて生まれた健康な赤ちゃんは
    生後3,4日ころから1日に6-8回の尿をします。(紙おむつなら5-6枚)。
    生後6-8週間くらいまでは、1日に3-5回の便がでます。欲しがるだけ欲しがるたびに乳房を含ませましょう。
    新生児は1日8ー12回飲むのが平均ですが、もっと飲む赤ちゃんもいます。赤ちゃんが欲しがるたびに授乳できていて、赤ちゃんの肌の色つやがよく手足をよく動かしていて、いつものように便や尿が出ていれば大丈夫です。

    災害時の母乳育児相談-よく聞かれる質問(FAQ)
    http://www.jalc-net.jp/hisai_FAQ_title.htm

    <2004年10月31日作成: 災害時の母と子の育児支援 共同特別委員会日本ラクテーション・コンサルタント協会 (JALC)ラ・レーチェ・リーグ(LLL)日本母乳育児支援ネットワーク(BSNJapan)

    ミルク用のお湯が沸かせない
    母乳が出なくなりやむを得ずミルクを使用する場合
    ライフラインが途絶え、ミルク用のお湯が沸かせない場合、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などにおいて、携帯用カイロで水を温める方法が用いられ、各種書籍等でもよく紹介されています。被災時にこの方法を使わざるを得ない場合は、以下の2 点を留意することが必要です。

    (1)携帯用カイロの最高温度は約70 度であるため、水は乳児に適した衛生を確保すること。
    (2) 靴用カイロは、携帯カイロと製法・使用目的が異なり、最高温度が約90 度と高く、火傷などの事故例が多数報告されているため、靴用以外の用途に使用しないこと。
    (1-子ども医療課調べ、2-東京都消費者センター調べ)

    ※万が一ほ乳びんがなかったら・・・
    阪神・淡路大震災では、ほ乳びんがないとき、滅菌ガーゼにミルクをしみこませてほ乳をさせたという事例もあります。この方法では、乳児に一時に必要な量全てを飲ませることはできませんが、新生児や初期の乳児は、スプーンでのほ乳が難しいため、非常時をしのぐことはできます。このように非常時には衛生面と乳児のほ乳についての緊急性を考慮したうえで、その場にあるもので対処することが大切です。(スプーンがあり、スプーンでの哺乳ができる状態であればスプーンを使用してよい。)
    東京都 妊産婦・乳幼児 災害対策ガイドラインより一部抜粋>

    FQ JAPAN編集部ブログ(http://ameblo.jp/fqjapan/entry-10830433503.html

  13. 393 匿名さん 2011/03/18 01:41:30

    みずほ銀、給与振り込み最大62万件できず
    2011年3月18日(金)08:05
     みずほ銀行はシステム障害で、18日早朝に入金する予定だった給与振り込みが、最大62万件(計1256億円)できなくなった。全国の現金自動出入機(ATM)では、17日夕から停止し、預金の払い出しなどができなくなっている。復旧のめどはたっていない。ATMは、19から21日の3連休中も休止することにした。

  14. 394 匿名さん 2011/03/18 01:42:41

    官邸居残り続く首相 疲労懸念も

     記者会見で福島第1原発4号機の火災を発表し、20キロから30キロ圏内の屋内退避を呼び掛ける菅首相=15日午前、首相官邸

    (共同通信)首相、官邸居残り続く=疲労隠せず、影響懸念も―東日本大震災
    (時事通信) 2011年03月17日 20時03分
     菅直人首相が11日の東日本大震災の発生以来、首相官邸に居残りを続けている。福島第1原発の爆発事故も起こり、首相としては緊急事態に備え、官邸で陣頭指揮を執ろうという姿勢を示しているようだ。ただ、周辺からは「疲労が蓄積すれば、首相の判断に悪影響を及ぼすのではないか」との懸念も出ている。

     首相が住む公邸は官邸に隣接し、徒歩1分の至近距離にある。しかし、首相は地震発生以来、公邸に戻っていない。

     首相は12日、福島第1原発や津波の被災地をヘリで視察。2度目の視察は受け入れ態勢が整わず、断念したが、15日は午前5時半に都内の東京電力本社に出向いて「一体どうなっているんだ」と同社幹部らを叱責。首相を本部長とする緊急災害対策本部は7日間で12回開いた。

     首相の疲労の色は隠せず、15日に首相と会った古賀伸明連合会長は「最高司令官である総理はきちっと休みを取ってほしい」と助言。官邸詰めが続いた枝野幸男官房長官も同日、「公邸で休んでください」と首相に進言したが、首相は「おまえが先に休め」と言って、自身は官邸に居残った。 

    [時事通信社]

    1. 官邸居残り続く首相 疲労懸念も  記者会...
  15. 395 匿名さん 2011/03/18 01:43:45

    東電社員、決意の闘い…家族は涙

    「立ち去るわけにはいかない」東電社員、放射線との闘い

    (朝日新聞) 2011年03月18日 05時33分

     四つの原子炉が重大なトラブルに見舞われ、制御不能に陥った福島第一原子力発電所。最悪の事態だけは避けねば――。自衛隊などの放水活動が始まる中、原発内でも多くの人が過酷な状況下で闘い続けてきた。「もっと早く国ぐるみで取り組めなかったのか」「生きて帰って」。家族にもつらい時間が過ぎていく。

  16. 396 物件比較中さん 2011/03/18 02:20:58

    築地市場の移転が予定されている東京都江東区豊洲地区が、大地震の影響で液状化に見舞われている。市場移転経費を含む都の新年度関連予算案は先日、都議会で成立した。だが、土壌や地下水が有害物質で高濃度に汚染された旧東京ガス跡地に「都民の台所」を造ることに反対の声は根強い。四月の都知事選の争点にも再浮上する中、液状化現象は移転計画も流動化させるのか。 (出田阿生、小国智宏)

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011031702000038.html

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸