マンション雑談「東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-26 11:11:06
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

淡々と事実のみお願いします。


【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ

  1. 201 匿名さん 2011/03/11 20:24:48

    163台のエレベーターで閉じ込め 88台は救出 10都県
    2011.3.12 04:25
     国土交通省によると、東北・太平洋沿岸地震で、宮城県、東京都など10都県で少なくとも計163台のエレベーターで人が閉じ込められた。88台については救出されたが、残るエレベーターは、なお救出作業中という。

  2. 202 匿名さん 2011/03/11 20:27:05

    津波来ても逃げ場なく=被害甚大の仙台・荒浜地区
    2011年3月12日 00時22分
     多数の遺体が見つかった仙台市若林区荒浜地区は太平洋に面し、深沼海水浴場は市内唯一の海水浴場としてにぎわいを見せる。海岸近くまで民家が建ち、堤防は低い上、高台などはなく、津波が来ても逃げ場のない場所だ。

     仙台市は地形上、西部の山沿い(奥羽山脈側)と東部の仙台平野地域(太平洋側)に分けられる。東部は宮城野区、若林区と青葉区東部、太白区東部で、中心部も含まれる。市内を主に七北田川、広瀬川、名取川の3河川が西から東に流れている。

     市東部は、海岸線から低い平野が広がり、中でも市内を南北に走る国道4号から東は住宅地、工業地域のほか水田も多い軟弱な地盤。若林区では、津波や高波などの災害に備え、海岸に海面状況を監視するライブカメラを設置していた。 

  3. 203 匿名さん 2011/03/11 20:28:50

    首都圏JR、午前7時から運転を順次再開へ

     JR東日本は12日、首都圏の在来線について、一部の路線・区間で同日午前7時頃から運転を再開することを明らかにした。

     通常の3~5割程度の運転本数になる見込み。ただ、通常の速度では運転できないという。運転を再開する路線・区間は以下の通り(午前4時現在)。

     【午前7時頃から】

     中央線快速(全線)▽青梅・五日市線(全線)▽中央総武線各駅停車(全線)▽埼京線(大崎―大宮)▽京浜東北・根岸線(大宮―桜木町)▽常磐線快速(上野―我孫子)▽常磐線各駅停車(綾瀬―取手)▽東海道線(東京―熱海)▽横須賀線(大船―逗子)▽総武線快速(東京―千葉)▽横浜線(全線)▽高崎線(全線)▽南武線(全線)

     【午前8時頃から】

     山手線(全線)

    (2011年3月12日04時56分 読売新聞)

  4. 204 匿名さん 2011/03/11 20:37:41

    首都高、一部区間で通行止め解除 (読売新聞)
     首都高速道路は12日午前1時、渋谷線下り池尻~用賀のほか、羽田線、三ツ沢線で通行止めが解除された。

     また、12日午前零時現在、関越道練馬~月夜野、東名高速東京~御殿場、圏央道八王子~桶川北本など、関東の一部の高速道路が通行できるようになった。東北道、常磐道、磐越道などは引き続き通行止めとなっている。
    [ 2011年3月12日1時55分 ]

  5. 205 匿名さん 2011/03/11 20:38:25

    地震:東北新幹線など12日も運休 首都圏は朝に再開 (毎日新聞)

     JR東日本は、東北沖大地震の影響で、東北・山形・秋田新幹線および東北エリアの路線は12日も運休すると発表した。

     首都圏では、午前7時ごろから、中央快速線(全線)、青梅・五日市線(全線)、中央総武緩行線(全線)、埼京線(大崎・大宮間)、京浜東北・根岸線(大宮・桜木町間)、常磐快速線(上野・我孫子間)、常磐緩行線(綾瀬・取手間)、東海道線(東京・熱海間)、横須賀線(大船・逗子間)、総武快速線(東京・千葉間)、横浜線(全線)、高崎線(全線)で運転を再開し、山手線は午前8時ごろの見込み。通常の3~5割程度の本数という。
    [ 2011年3月12日4時48分 ]

  6. 206 匿名さん 2011/03/11 20:42:07

    2011年3月11日 17:28 (RBB TODAY)
    【地震】悪質な便乗デマがもう登場……「拡散希望」、まずは事実確認を

     11日午後に東北地方・太平洋沖地震が発生したが、すでにネットで悪質なデマが出回っていることが確認された。
     Twitterでは、東京都内で大怪我をした人が助けを求めている、という内容がツイートされ、「【拡散希望】」などの文言とともに流布していたが、事実無根であることが、後追いでツイートされる事態となっている。もし、虚偽の内容をツイートしたのであれば、非常に悪質な行為と言えよう。

     こういった書き込みをみた場合、つい善意で人助けをしたくなる気持ちがどうしても働くが、「拡散希望」などといった内容のツイートは、安易にチェーンメール化し、デマに荷担したり相手方に迷惑をかけたりする結果に陥りやすい。まずは落ち着いて、事実確認などを行うよう、こういった事態だけに注意してほしい。

    1. 2011年3月11日 17:28 (RB...
  7. 207 匿名さん 2011/03/11 20:46:34

    さっきお外に出てみたよ。ふつーにジョギングしてるおじいちゃんがたくさんいた。@文京区

  8. 208 匿名さん 2011/03/11 20:50:17

    地震の影響で帰宅困難となり東京武道館の観客席で眠る人たち
    東京都足立区で2011年3月12日午前2時4分、西本勝撮影

    1. 地震の影響で帰宅困難となり東京武道館の観...
  9. 209 匿名さん 2011/03/11 20:52:37

    死者・行方不明1000人超す=東北・太平洋沖地震
    時事通信 3月12日(土)5時44分配信

     警察庁のまとめなどによると、東北・太平洋沖地震による死者・行方不明者は1000人を超えた。

  10. 210 匿名さん 2011/03/11 20:56:58

    福島原発1号機の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
    産経新聞 3月12日(土)4時38分配信

     東北・太平洋沿岸地震で政府が東京電力福島第1原発から放射能が漏れる可能性があると発表したことに関連し、海江田万里経済産業相は12日午前3時、会見を開き、同原発から格納容器内の蒸気を大気中に排出するとの報告を受けたと発表した。

     東京電力は、蒸気に微量の放射能を含まれているものの、海側の方向に風が吹いていることなどから、住民への影響はないとしている。

     東電によると、同原発1号機で格納容器内の圧力が通常よりも上がっており、蒸気を意図的に逃さなければ予測できない場所から蒸気が漏れ出す可能性があるという。

     一方、2号機の格納容器内の圧力は異常がないが、今後の状況によっては圧力が上昇する可能性もあるといい、蒸気の排出を検討している。

     会見に同席した東京電力の小森明生常務は「測定されている格納容器内の圧力の数値自体が正確ではない可能性もある」として、2号機の蒸気排出についても含みを持たせた。

  11. 211 匿名さん 2011/03/11 21:00:29

    新宿

    二人組みの男。

    コンビニから出た所で「寄付して下さい」と話しかけられビックリしているといきなり向かってきました。

    人的被害には気をつけて!近くだからって油断しないで本当に気をつけてください!!

  12. 212 匿名さん 2011/03/11 21:54:54

    東北太平洋沿岸

    壊滅状態です。

  13. 213 匿名さん 2011/03/11 21:57:30

    悪質な便乗デマって、糸柳じゃないか。
    糸柳を知ってる奴なら、デマだってすぐ分かったんだろうけどな。

  14. 214 匿名さん 2011/03/11 22:12:13

    緊急地震速報が誤作動起こしまくり。

    潮位測定もエラー多発。

    アメダスまで壊れた。

  15. 215 匿名さん 2011/03/11 23:07:52

    昨日の朝、いつになく金魚がやたら暴れるので、仕事を休んでいた俺。

  16. 217 匿名さん 2011/03/11 23:30:08

    陸前高田市が丸ごと津波被害に。

    脱力感。

  17. 218 匿名さん 2011/03/12 00:02:38

    実況観てると欝になりそうだ

  18. 219 サラリーマンさん 2011/03/12 00:12:28

    以前、仕事の都合で数年間岩手に住んでて(今は都区内)、大船渡や高田は
    毎週通ってたのに、ちょっと鬱。
    大船渡には知り合いもいるけど連絡もできないし。あの家、港近くだったから
    流されちゃっただろな。

  19. 220 匿名さん 2011/03/12 00:37:00

    219さん>
    読んでてかなりブルーになりました。
    はぁ…神様…

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【特集スレ】東北地方太平洋沖地震]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ水戸三の丸タワー

    茨城県水戸市三の丸一丁目

    4,498万円~6,598万円

    3LDK・4LDK

    68.37m²~81.75m²

    総戸数 184戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸