- 掲示板
新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
新スレッド立てました。
オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?
↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/
[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05
>ガスのCM流れている?知恵袋によると3月終わり時点では全国的に自粛傾向みたいだけど。
ラジオでガスの宣伝してなかったけ?
1社提供の番組とかあれば、してるかもね。
してても問題ないと思うけど。
エコキュートのチラシ入れたKYもいるんだし。
イソップ童話のコウモリみたいな感じだね。
リンナイのホームページ見た。
放熱ロスが無ければエコキュートの方が高効率なのを認めた形だね。
タンクを小型にして放熱ロスを抑え、足りない湯量をガス給湯器でカバーか。
全体では確かに高効率だ。
ランニングコストが安いのは深夜電力依存(笑)だけど、エコキュートの欠点をガス給湯器でカバーする考え方は評価できる。
イニシャルコストはエコキュートよりも高いけど。
どっちみち売ってても、原発の問題がクリアにならないと、エコキュートじゃヒンシュク買うから、誰も買わない。
なんでエコキュートはヒンシュク買って
それ以外(例エアコン)はヒンシュク買わないの?
一日の消費電力はエアコンの方が高いだろうに。
わかってないなあ。ヒンシュクを買うというのは理屈だけとは限らないから。
空気読めない人ですか?空気読めずに反発して、さらにヒンシュク買うタイプ?
東京電力ですら空気読んでswitch!やめてるのに。
エアコンはみんな使ってるしね。
エコキュートは他でも済むのにね。わざわざ今買えば、顰蹙買うでしょ。
顰蹙買うっていうのが、どうゆう理由から発生するかわかれば、いまどきエコキュート買わない。
>967
そうだね。
それが現実にほど遠いから、問題にならない。
あまり理屈になってるとも思わないけど、変に理屈言っても、余計に嫌われるだけ。
みんなそんなことわかってて、話せばわかる人だけとは限らないし、つまらないリスク負いたくないから、エコキュートなんて買わないよ。
まあ、つまりどんな理屈を言っても、それが伝わるとは限らずに、非難される可能性があるってことですね。
原発がこんな時に、それをわかっててエコキュートを買う人はいませんね。