住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ千葉蘇我
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その2】

  1. 893 匿名 2011/04/06 10:21:07

    >884
    どうやったって電力はいるでしょう。

  2. 894 匿名さん 2011/04/06 11:02:33

    >>3.電力会社はマージナル係数を用いなかったので、エコキュートがCO2削減によってエコだと喧伝したのは原発のおかげ。つまり原発に依存した理論を用いて販売普及を行った。

    >エコキュートは、原発のおかげでCO2削減ができた。

    結局ガス派の人は、エコキュートは原子力を中心の深夜時間帯の電力量でCO2排出量を
    算出するのが正しいと認めたということいいの?

  3. 895 匿名さん 2011/04/06 11:11:11

    > 東電管外は稼動しても意味ないでしょ。

    全国各地で止めた原発再稼働できていないの、知らないの?夏は東電以外でも停電の可能性大。

    > 茨城県、埼玉県東京都千葉県神奈川県、静岡県の
    > どこかに絶対安全な1000万kwレベルの原子力発電所を2つほど作ればいいと思う。

    ま、反対はしないけど、もし出来たとしても20年計画ね。
    もう何十年も、日本でもアメリカでさえも、新しい原発作れてないの知らないの?

  4. 896 匿名 2011/04/06 11:26:45

    >>894
    CO2に関しては俺は構わないけど、COPも訂正しようぜ。ダブルスタンダードは無しだ。

  5. 897 匿名さん 2011/04/06 11:42:44

    >CO2に関しては俺は構わないけど、COPも訂正しようぜ。ダブルスタンダードは無しだ。

    普通にAPFで計算すればいいんじゃないの?(温暖地なら2.9~3.2くらい?)

  6. 898 匿名さん 2011/04/06 11:48:51

    >夏は東電以外でも停電の可能性大。
    そういうチェーンメールが出回っていたらしいね。
    関西電力はとりあえず否定していた。
    しかし他の地域も停電となると、東電は電力を融通して
    もらえなくなり、ますます困るね・・・。

    >もう何十年も、日本でもアメリカでさえも、新しい原発作れてないの知らないの?
    >>880によると緊急事態なんだからそんなことは言っていられないんじゃない?

  7. 899 匿名さん 2011/04/06 11:50:22

    現実性のない話はやめましょう。

  8. 900 匿名 2011/04/06 11:54:57

    エコキュートは実使用では原発を使ってるんだし、その分はCO2削減できてると思いますよ。

    それって、原発頼りで数字を出して、販促してたってことですが。

  9. 901 匿名 2011/04/06 12:04:41

    >>897
    あとは発電割合だな。
    原発100%ならCO2はゼロだが、現実には火力(石油)も混ざってるから、LNG燃やすのと比べて一体どれぐらいCO2削減できるのやら。

  10. 902 匿名さん 2011/04/06 12:13:15

    世論的には、安定供給より原発廃止っぽいんじゃない。明日すぐにってほどじゃなく。


    でも、ここはオール電化の人がいるから、経済のためって言って、原発擁護する人が定期的に涌いてくるね。

  11. 903 匿名 2011/04/06 12:31:24

    福島原発がやらかしてなければ、みんな前向きに復興へ頑張ろう的なノリだったろうし、電力供給が大事だったろうな。

    でも原発が全部、台無しにしたと思うよ。バブルとか近年のデフレみたいに、経済の活況には、先行きに対するマインドが大きく左右する。

    今後、何年も放射能をバラまいて、何十年も後に影響があるかもしれない。
    そう海外からも思われてるからヒトモノカネの資本も引き揚げられる。
    輸出だって風評被害にあって、食品でなくても、コンテナ荷揚げ禁止とかね。

    かなりの恐慌が訪れると予想します。電力の安定供給なんつ意味ないと思うな。

  12. 904 匿名さん 2011/04/06 13:08:56

    > でも原発が全部、台無しにしたと思うよ。

    それはそうなんだよなー。
    とは言っても、まだ円も金利も大きく変動していない。

    > かなりの恐慌が訪れると予想します。

    どんなことをしてでも、それを避けなければいけない!!
    多くの専門家も、まだ間に合うと考えているようだ。

  13. 905 匿名さん 2011/04/06 13:20:58

    円はすでに来てると思う。
    原油などの資源に反映されそうだ。

    GDPとかも来ると思う。マイナス2-3%で済むかな。失業率とかもね。残念ながら。
    でも原発がなければ一時的なものだったはずだよ。

    でも、これが原発のせいで回復しないんだろうな。

  14. 906 匿名さん 2011/04/06 13:23:00

    >あとは発電割合だな。
    >原発100%ならCO2はゼロだが、現実には火力(石油)も混ざってるから、LNG燃やすのと比べて一体どれぐらい>CO2削減できるのやら。

    じゃあエコキュートのCO2排出量は運転時間(深夜)の発電(原子力中心の)に寄与した
    火力のCO2のみ算出するというのがガス派(&ガス業者)も電化派も共通事項という
    ことでいいですね。(ガス協会が言い出した火力のみで原子力を無視したCO2排出係数は、
    ガス給湯のCO2排出量とエコキュートの排出量の差が著しく大きくならないように誤魔化す
    屁理屈理論?)

  15. 907 匿名 2011/04/06 13:26:43

    福島を出来るだけ早く終息させて
    違うエネルギー発電を徐々に増やして電力を安定させないと。
    それまでは円が下がり調子になりそうで怖いな。
    今日の下がりかたは酷かった。
    トヨタは儲かって寄付するかもしれないが。

  16. 908 匿名さん 2011/04/06 13:32:47

    >906

    ここで決めても意味ないけどね。

    個人的にはそれでいいですよ。
    エコキュート=原発でCO2削減ね


    オール電化(放射能) VS ガス(CO2)
    ってことだね。

  17. 909 匿名さん 2011/04/06 13:40:14

    >907
    ちなみに一昨日の時点だけど

    円は対ドルで90円台まで下落する可能性=榊原元財務官
    http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20412320110404


    ドルも持っててよかった。って、どうでもいいけど。

    しばらくしたらエネルギー基本政策の見直しになるだろうけど、どうゆう形になるか。。。
    個人的な希望は、再生エネルギーと省エネ投資は今から大幅に進めながら、
    5年をめどに原発を火力に置き換えていく。
    20年後をめどに今の原発分(3割くらい)が、地熱、潮汐、太陽光、風力に置き換わる。
    そんな感じのマスタープランがあれば、その政党に投票するかな。

  18. 910 匿名さん 2011/04/06 14:17:01

    >908
    それで俺も納得。
    次スレは「放射能汚染VS地球温暖化」でヨロシク!

  19. 911 匿名さん 2011/04/06 14:21:57

    >910
    気持ちはわかるけど、内容がわからなくなる。。。w

  20. 912 匿名さん 2011/04/06 15:21:23

    >次スレは「放射能汚染VS地球温暖化」でヨロシク!

    ヤマトVSエヴァンゲリオンということですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3498万円~4498万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸