住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化VSガス 【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化VSガス 【その2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-23 00:54:17

新スレッド立てました。

オール電化とガスどちらにするか迷っています。
電気供給会社のHPを見ると電気かなと思いますが
ガス事業者に聞くと電磁波が・・・などといわれます。
床暖房を使用する前提だとどちらがよいでしょうか?

↓【前スレ】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18224/

[スレ作成日時]2011-03-10 19:26:05

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その2】

  1. 213 匿名 2011/03/28 11:48:13

    オール電化で、予備にカセットコンロがあれば、非常時はベストかな。

  2. 214 匿名さん 2011/03/28 12:58:25

    我が家はガス給湯器だけど、停電の時は使えないの?パネル操作が出来ないから、たぶん使えないよね?

  3. 215 匿名 2011/03/28 13:11:44

    原発推進派お疲れ様です。

  4. 216 匿名 2011/03/28 14:00:18

    停電時にお湯が欲しいなら、ガスコンロで沸かせばいいと思うのだが。

  5. 217 匿名さん 2011/03/28 14:21:13

    >>198
    どうして火力発電だと自立できないのですか?

  6. 218 匿名さん 2011/03/28 15:31:11

    >217
    無理ですよ。オール電化とチープな生活と、原発が大好きなんですから。盲目です。見えてません。

  7. 219 匿名さん 2011/03/28 16:57:33

    まず第一に
    オール電化=原発と決めて硬直してるのが間違い
    深夜電力割引の事を言いたいんだろうが、それを抜きにしても
    火災防止や太陽光発電で電気量を相殺できるメリットが生まれる

    第二に
    現状の電力依存構造から見て、現在稼動している原発をいきなり
    全て停止するのは不可能である
    将来的に全廃止するにしても、代替え手段を用意した上で緩やかな
    移行期間を経なければならない

    第三に
    福島の惨劇ばかり取り上げているが、だから女川の安全性を否定する
    のは明らかな議論すり替え
    少なくても現在考えられる対策を全て行っていれば福島は防げた事故
    であり、実際のところ「災害」だけではなく「人災」が主である

  8. 220 匿名さん 2011/03/28 18:17:15

    第一に
    エコキュートに関しては経産省が原発の平準化のための政策に位置付けている。
    わざわざ日中高くなってIH使う人はいないので、深夜電力割引がなければオール電化は普及しない。
    IHでもてんぷら油の火災は発生する。電気火災はH20年度だけど全体の発生原因の19.6%で前年比1%増加した(オール電化増加してるし)。5件に1件は電気みたいですね。
    太陽光発電はオール電化に関係ない。太陽光使えるときにエコキュートを動かしている家庭はほぼない。IHも昼食を家で食べるならというレベル。

    第二に
    すぐには無理でしょうね。
    最短なら火力発電所をたくさん作って、2,3年後に全廃できるだろうけど。
    そこまで言わなくても将来的に全廃でいいかもね。
    代替手段は電気台の全体と、原発部分はの大きく上乗せと、夜間割引に一部転嫁して再生可能エネルギーに投資すればいい。
    何もやり方を変えずに勝手に変わるのを待つのでなく、緩やかでも10年くらい?そうゆうのは計算できる人にお願いしましょう。
    少なくても30年ってことはない気がする。

    孫の世代には全廃したいね。
    考えてみたら影響は小さいと信じたいけど、子供の世代でも被曝してるんだね。ショックだけど。本当にショックだけど。ダメな大人たちでごめん。世の中変えられなくてごめん。

    第三に
    女川の安全性を否定するわけではないが、原発は取り返しがつかないことを福島が示している。
    福島以外には女川しかないわけでなく、北海道か九州まで原発はある。
    (というか誰か女川に絞ってなんか言ってます?)
    ちなみに人災も災害ですね。言うなら「天災」だけでなく「人災」では?
    (揚げ足取りですいません)

    収拾がつかないらしいが、損害が見えた時にコストに転嫁してみたら、
    経済的な面も含めて危険なものだとわかるのかもね。(収拾つかないけど)
    罪のない、たくさんの人に危害を加えて、賠償もできないようなものの存在はありえない。

  9. 221 匿名さん 2011/03/28 23:43:32

    >220

    理屈っぽくて嫌いなタイプだ。オエ~
    単なる似非評論家じゃん
    >5件に1件は電気みたいですね
    じゃ、残り4件はガスか!?

    1つ言える事は・・・
    言うは易し 行うは難し
    ⇒220 貴方みたいな奴の事

    原発に替わる代替エネルギー供給元について
    どんな案をお持ちか、披露願えませんか!?

  10. 222 匿名さん 2011/03/28 23:56:17

    >>205

    昨日テレビで東大放射線科の先生が君の勘違いを直球で指摘してくれてたね。
    見た?感想はどう?

  11. 223 匿名さん 2011/03/29 00:01:43

    深夜電気について度々みなさん議論に上げるが
    そんな優秀な深夜電力をみすみす垂れ流すのは
    如何かと思い、最強兵器をGSユアサが開発した!

    詳しくはWEBで

  12. 224 匿名 2011/03/29 00:22:35

    原発厨ウザイ
    そんなに安けりゃいいか?貧乏臭いな。

  13. 225 匿名さん 2011/03/29 01:38:55

    毎日使うものだから安いに越した事ないんですけど~
    ガス会社だって何かしらの割引制度作って拡販してないっすか!?
    どっちがどうだって不毛な議論はどうでもいいっしょ
    東電がガス会社から発電用燃料のLNG調達に乗り出してるらしいじゃん
    だから、どうだってよくないすか
    発電の救世主にガスが白羽の矢が立ったという事で、ガス派の面目躍如になったでしょうに

    それにしても・・・
    単なるガス派は導入コストを安く抑えたかっただけだよね  図星でしょ
    私も施工中なので、最初本当にどっちにするか悩みましたから。。。

    料理はガスがいい・環境配慮・先進的な設備に興味がある・ランニングコスト重視するといった人達がエコキュートやエネファーム、太陽光発電設備を導入しているように思うがな。
    すぐに原発議論に摩り替えるのは如何なものかと思う。
    私自身は原発が無いに越した事は無いと思ってる
    更に安全を追求した最新型原発を今後開発しますと言われても、NOです

  14. 226 匿名さん 2011/03/29 02:14:03

    >>225
    単なるエコキュート派はランニングコストを安く抑えたかっただけだよね  図星でしょ

  15. 227 匿名さん 2011/03/29 03:04:08

    >>226
    個人的には否定しない
    ガスコンロNGがALL電化に傾いた
    火を使う事で夏場のキッチン内気温が上昇⇒妻が嫌がった
    子供が手を出す危険もあった
    実際、目を放した時にキッチン内入りコンロ弄ってて…
    危ないと思った。
    あと、割安な深夜料金割引制度
    夏場はエアコン必須な我が家。
    掛けっぱなしで朝まで睡眠する事前提の場合、非常に魅力的な
    料金設定であった為。
    エコキュートは、ALL電化住宅にするために導入しなくてはいけないから
    已む得ず・・・ってとこだよ。

  16. 228 匿名 2011/03/29 03:08:49

    >227
    典型的な小市民さんですね。

  17. 229 匿名さん 2011/03/29 03:56:43

    >228
    それも否定しない
    貴殿はどうなのかな!?

  18. 230 228ではないが 2011/03/29 05:50:53

    225=227ではないかもしれないが、
    環境配慮を導入理由に上げる人が
    一晩中エアコン掛けっぱなしですか…

  19. 231 匿名さん 2011/03/29 06:34:11

    あくまでも、1つの理由を挙げただけ
    家はエアコンじゃなく扇風機を使ってる
    エアコン掛けっぱなしは苦痛だよ

    暑くて寝られないと身体壊すし
    熱中症も怖い
    環境配慮以前に人命配慮ですが。

    つっこんでくれた方って、夏場はどうしてんのか逆に聞きたい
    >230 どうぞ

  20. 232 匿名 2011/03/29 06:43:27

    >226
    ランニングコストを押さえようと思って太陽光発電とエコキュートにしたけれど
    結果的に、節電やピーク時をずらす事に役に立てて良かったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸