福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-05 08:04:21

藤崎駅徒歩8分のブライト・サンリヤン藤崎二丁目(サンリヤン藤崎2丁目プロジェクト)の情報をお持ちの方、是非情報交換しましょう!!


売主:西日本鉄道
施工会社:西鉄建設(株)
管理会社:西鉄不動産株式会社



【正式物件名を確認しましたのでタイトルと一部テキストを変更しました。2011.07.08 管理人】


[スレ作成日時]2011-03-10 17:28:27

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライト・サンリヤン藤崎二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    ここは藤崎2丁目、まともな企画であれば即完売、MJRが事例。西鉄の企画、電線マンでマジでダメ。本当に、もったいない。

  2. 82 申込予定さん

    皆さん悩まれている方々は、電線が近いことがネックなのでしょうか。
    電線が近いと電磁波を受けやすい?
    携帯やレンジ、テレビに比べるほどのものですか?
    それとも景観的なものですか?
    私の基準としては、周りに施設が多いことや駅が近いこと。
    あとは夜は静かであればいいと思っています。
    現在大きな道路沿いのマンションに住んでいて、夜も車の音がうるさいので。


  3. 83 匿名さん

    この近辺、利便性が非常に高く校区も良く、人気のエリア。しかも、静か。
    この分譲価格であれば、遮音性や景観は譲歩範囲。

  4. 84 匿名さん

    長く住むつもりがあれば景観や遮音性も大事でしょう。
    購入するにあたり引っかかるところがあるのなら、ちょっと待ってでも納得いく物件を探したほうがよい。

  5. 85 匿名さん

    北側に接する公園予定地が曲者。北側の景観面では大いにプラスですが、公園が完成したらこれだけ近かければある時間帯子供の声が響くのは避けられないでしょう。T1サッシじゃ厳しい。

  6. 86 匿名さん

    南側も残念・・・。

  7. 87 匿名さん

    公園予定地の北側の道路も、交通量多く予想以上にうるさい。チェック要。
    南側、電線は我慢できるとしても、巨大な変圧器が接近する部屋は景観最悪。これらについて、何故西鉄はもっと安い価格設定にしないの。

  8. 88 ご近所さん

    この場所でこの分譲価格、30戸くらいなら即完売だと思っていました。
    何で苦戦するの?早く完売させて下さい。

  9. 89 匿名さん

    西鉄、がんばれ。
    道路を挟んで反対側のMJRは、売出初期で約9割売れ余裕で竣工前に完売した。
    場所も価格も売主としての信用度も似たようなもの。宣伝が足りないのか?

  10. 90 匿名さん

    この場所でこの価格なら、普通に売れるハズ。西鉄が、販売戸数のデータを改訂していないだけじゃないの。

  11. 91 検討中

    しかし、売れないですね、、、出来てみないとわかりませんが、内装も安っぽそう

  12. 92 匿名さん

    販売会社が西鉄じゃなきゃ完売してるんじゃないの?

  13. 93 匿名さん

    言われる程苦戦していません。場所が良いからでしょう、既に半分は売れています。
    もうちょっと頑張れば、きっと竣工前に完売するよ。

  14. 94 匿名さん

    場所はいいから西鉄ブランドじゃなきゃ売れるだろうに・・・

  15. 95 近所をよく知る人

    道路を挟んで、南側がMJRとシティーハウス、北側がサンリヤンとグランドオーク。
    ほとんど同じ場所なのに、南側の方が圧倒的に場所としての評価が高いでしょう。
    MJRとシティーハウスは、低層住宅地との境目のお陰で筑紫新道までのエリアは高い建物が建たないので、
    将来に渡り開放感と日当たりが確保できます。4F以上だと、遠くの山の景色が楽しめると思います。
    サンリヤンは、どの階を選んでもMJRやシティーハウスとメインバルコニーから"こんにちわ"。
    これが気にならない人にとっては、分譲価格が安いくお得に感じるでしょう。
    また、真ん中から東側は北側の景観がまあまあ良いので狙い目ですね。

  16. 96 匿名さん

    間取りが公開されてますね。

  17. 97 匿名さん

    ↑ 何で今さら?
    6月上旬から、一般公開されていますよ。

  18. 98 匿名さん

    残10戸で、既に2/3が契約済。
    場所が良いからでしょう、サンリヤンでは近年まれな販売好調物件だと思います。
    サンリヤンとして久々の、竣工前完売となりそうですね。

  19. 99 匿名さん

    藤崎二丁目は良いですが、囲まれてて場所が良いとは思いませんよ。
    土地代にお金が掛かったのか、内装、構造はかなりチープですね。

  20. 100 匿名さん

    >98
    ホームページでは9月2日更新で残り13戸になってますけど。
    最上階も売れ残っているんですかね。多くの部屋の間取りが見れますけど・・・。

  21. 101 匿名さん

    ネットのSUUMOの情報では、残10戸となっています。

  22. 102 匿名さん

    昨日の更新が正しいでしょ。キャンセルじゃない?

  23. 103 匿名さん

    囲まれだろうが、階高が低かろうが、この場所でここ値段なら
    売るのが下手な西鉄でもほっといても売れるよ。

  24. 104 匿名さん

    頑張っても売れてないのが現実では?

  25. 105 匿名さん

    近年のサンリヤンは、大半売れ残り最後は値引き販売。
    その中では、一番売れているペースと思われる。
    やはりマンションは立地が一番重要なのを、この販売状況は示している。

  26. 106 物件比較中さん

    ルサンクと比べてどっちの方が良いのでしょうか?

  27. 107 匿名さん

    こっちの方が、圧倒的に安い。
    しかし目の前のマンションは、かなり近い。電柱・電線が気になる部屋もある。

  28. 108 匿名さん

    まだ5割強しか売れてない。西鉄がんばれ。

  29. 109 匿名さん

    場所は間違いなくいい。

  30. 110 匿名さん

    じゃあ建物自体が問題?

  31. 111 物件比較中さん

    タフな戦いになりそうだな。

  32. 112 匿名さん

    場所はいいから、もう少し上位のデベがちゃんと計画・設計したらもっと人気だったはず。

  33. 113 購入検討中さん

    場所が良いと連呼している方がいるがどのように場所が良いのでしょうか?
    個人的に迷っているところは・・・
    最寄り駅から微妙な距離。
    小中学校は近いが卒業したり私立に行ったらその後関係なし。
    建設現場は囲まれ系。周囲にあまりお店なし。
    価格は安いと思います。ただレスをみるとあまり評価が高くないような感じ。
    年取った時も考えてもっと駅近かの方ががいいのかな・・・と迷ってます。

  34. 114 匿名さん

    確かにそう言われると長い目で見た場合、場所が良いとは言えませんね。
    安くて子育てに良いと言い換えましょう。

  35. 115 ご近所さん

    駅にもっと近いと(藤崎1丁目や高取2丁目)、ここと徒歩2分程度の差なのに同じ南向きで2割以上高くなります。
    ここの表示徒歩8分は、藤崎駅の改札に一番近い1番出口まで信号なしで平らな道であり、実質とほぼイコール。表示時間に対し、実質プラス数分の物件が大半ですが、ここは違います。実際歩くとわかります。
    駅までそこそこ近い割りには、静かで騒音や排気ガスには無縁の場所。
    スーパーは、マミーズ(元トーホー)徒歩1分、門田百貨店(元まるたか)とサトー食鮮館徒歩5分、サニー高取徒歩8分、ハロデイとダイエー西新とドンキホーテとサティー原と門田室見が自転車で10分くらい。
    近くに公園、病院やコンビニなども徒歩圏に数々、早良区の市役所や警察署は藤崎駅のすぐ北ですので、子供が巣立っても利便性は良いと思いますが。

  36. 116 購入検討中さん

    >115
    なるほど。よくわかりました。
    本当は駅近5-6分圏内が良いのですが、また家族会議してみます。
    何階以上の眺望が良さそうですか?

  37. 117 ご近所さん

    残念ながらこのマンションのバルコニー側(南側)の眺望は、目の前がここより高いマンションのため、最上階の6Fでも期待できません。
    東側の半分、北側の眺望は5F以上だとまずまずだと思います。福岡タワーがストレスなく目に入るハズです。

  38. 118 物件比較中さん

    何階でしたら眺望はいいの

  39. 119 匿名さん

    現地みたら。
    117さんが書かれているとおり、最上階でも眺望を期待できない囲まれマンション。
    その根拠の1つに、視線対策で窓が細い。

  40. 120 匿名さん

    場所は間違いなくいいと思います。

    悪いのは西鉄というブランドと電線に近そうな建設状況(言い方へんかな?)。

    財閥系やマンション専業大手がまともに建てる物件なら1~2割高くなるけど、それでも売れる。

  41. 121 匿名さん

    そのとおり。ここはそうすべき場所で、そうした方が売れるのに西鉄は企画力が乏しくプワーだ。

  42. 122 匿名さん

    総合的にはダメと言う結論で一致してますね。

  43. 123 匿名さん

    場所はそこそこ良いの間違いです。

  44. 124 匿名さん

    >>117
    北側の視界が開けていても意味が無いな。

  45. 125 匿名さん

    この近辺で、この規模だと大半は囲まれマンション。
    その中では、郡を抜いて安いよ。
    もっと遠く東向きのカーサとほぼ同じ。南向きだが、もっと遠く電線の近いサンメゾンより安い。
    目の前のMJRやシティーハウスが希少なだけ。お買い得物件と考えます。

  46. 126 物件比較中さん


    この人は西鉄の営業確定。

  47. 127 匿名さん

    カーサ、駅から遠くても囲まれでも竣工前完売。この近辺の人気は根強い。割高でなければ間違いなく売れる。

  48. 128 匿名さん

    売れたら良い物件っていう考え方は、やはり消費者サイドじゃないな。
    買う方も馬鹿じゃないから。

    建物的にココが良いということを教えてください。

  49. 129 匿名さん

    建物的には、並のサンリヤンです。価格相応。

  50. 130 匿名さん

    >129
    立地はそこそこ・現地は囲まれ・構造は並サンリヤン・価格は並サンリアン相応

    こういうことですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸