福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. ブライト・サンリヤン藤崎二丁目(旧スレ名:(仮称)サンリヤン藤崎二丁目プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-09-05 08:04:21

藤崎駅徒歩8分のブライト・サンリヤン藤崎二丁目(サンリヤン藤崎2丁目プロジェクト)の情報をお持ちの方、是非情報交換しましょう!!


売主:西日本鉄道
施工会社:西鉄建設(株)
管理会社:西鉄不動産株式会社



【正式物件名を確認しましたのでタイトルと一部テキストを変更しました。2011.07.08 管理人】


[スレ作成日時]2011-03-10 17:28:27

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライト・サンリヤン藤崎二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    3LDKは、安いと言っても両面バルコニーの中角戸と同じ坪単価。割高でした。
    共用廊下沿いの部屋で窓に格子が付いている3LDKと、プライバシーに対して
    配慮されている中角戸が同じな訳ない。
    西鉄さんは、どういう根拠で値付けをされているのか全くわからん。
    5階は、4階に比べると超安い。バルコニーすべてに庇がないからでしょうが、それにしても安い。
    その反面、6階になると超バカ高くなる。ホンマにわからん。

  2. 282 物件比較中さん

    小学低学年がいるため、校区で選ぶと、こことかルサンクとかで悩みます。
    売り出し中の南区とかのマンションは、嫁が南区某中学で苦労したため却下。
    お互い残りも少ないみたいですが、校区としては捨てがたい...

  3. 283 ご近所さん

    ここの校区は、お勧めです。とても良いと思います。
    客観的に場所は、こっちの方が良いと思います。

  4. 284 匿名さん

    ここ、アルテマインド、ル・サンク。
    何処も良いが、それぞれ良いところが異なるので迷いどころですね。
    ここの良さはお買い得でしょう。

  5. 285 匿名さん

    お得???管理費と躯体仕様を考慮すると、ここは安くないというご意見も多数ありますよ。

  6. 286 匿名さん

    この辺りに住みたいのであれば、価格的にお買い得と言っているだけです。

  7. 287 匿名

    高級感や重厚感を求めるならば西鉄は選ばないと思いますが…地下鉄空港線へ徒歩圏内、学区に置かれた学習塾、学生のレベル、インフラを考えると悪くない場所と思います。大濠や平尾浄水あたりとは格段に街の雰囲気は下がりますが中流以上のサラリーマンが住むには妥協しながらも満足できる場所といったかんじでしょうか。高級感などは引き渡し後に奥様の腕次第でどうにでもなると思います。いいお値段を出して買ってもインテリアのセンスがなくて残念なことがよくあるので。工学的なことがわからない主婦の意見とお許しください(*^.^*)

  8. 288 匿名さん

    周囲に社宅が多いエリア。ここも、目の前のマンションも、前は大手企業の社宅跡。
    教育環境、住環境が良いのは頷ける。

  9. 289 匿名さん

    西鉄さん、マンション建て過ぎ。その中では、ここが目を惹きます。竣工前に完売させて下さいね。

  10. 290 匿名さん

    売れるでしょう。場所が良いですから。

  11. 291 匿名さん

    また同じことを繰り返したいみたいですね。藤崎2丁目は人気があるが、この場所はちょっと厳しいかも。
    最上階は、庇の付いたバルコニーがないし(これは5階も)、よそのマンションから丸見えで¥5000万以上でサンリヤンブランド。いつものパターン、確定でしょう。

  12. 292 匿名さん

    来年の早い時期、北側に公園ができるそうですね。北側に格子の付いてない窓のある部屋は、4Fくらいまで公園からの視線が気になると思います。仮にジャングルジムとか、登れる遊具ができたらもっと大変ですね。何せ公園は激近で、何も挟まない、まさに隣地ですから。公園利用者の子供の声もきっと響きますね。

  13. 293 匿名さん

    批判的な意見も多いようですが、今販売中のサンリヤンの中では良い方ではないでしょうか?


  14. 294 匿名さん

    まあここに5千万出すなら同じ校区のGM西新ステージ買ったでしょうねえ。
    最上階がいつ売れるか注目してます。

  15. 295 匿名さん

    サンリヤンの中だと、地行の方が良いと思います。校区でパスされる方もいらっしゃいますが。
    校区はここが良いですが。修繕費とか大規模の方が有利ですから。

  16. 296 匿名さん

    ここの最上階とGM西新の1階とは、同じ価格帯ですね。
    難しい選択ですね。普通に見ればここが割安に感じますけど。

    とは言ってもGM西新は完売してるみたいです。

  17. 297 匿名さん

    周辺と比べ明らかに割安。
    購入者が何処に重きを置くかで考え方が変わる。
    売れるかどうか興味深い。

  18. 298 匿名さん

    リビングの窓を開けたら、MJRからこんにちわのレベル。それに、電線も・・・
    北に公園できたら、サンリヤンレベルの防犯だと不安も感じる。
    果たして安いでしょうかね。総合的に安いなら、もう完売していないとおかしいね。

  19. 299 匿名さん

    逆に、販売戸数が増えていますよ。本日付け改訂のネットのSUUMOで、7戸から8戸へ。
    西1Fの角部屋が、キャンセルでしょうか。庭がほとんどないからか?近くに引き込み電柱が立つからか?残っている部屋は、いずれも理由がわかりやすいですね。

  20. 300 匿名さん

    いつものサンリヤンパターンになって来ましたね。

  21. 301 ご近所さん

    この場所で売残ったら、完全にプランミス。責任者は大減俸もんでしょう、責任取れよ。

  22. 302 匿名さん

    そのとおり。30戸の小規模で、周囲より安い分譲価格であれば、当然。

  23. 303 匿名さん

    ニーズのある場所。藤崎アドレスなら、あせらずとも売れる。でも、5F以下は確かに安いが、6Fのみちょっと高くない?

  24. 304 匿名さん

    場所が良いから売れるよ。焦らない、焦らない。

  25. 305 匿名さん

    焦らないと、いつものパターンになっちゃうよ。
    HPの改訂も西鉄は怠慢だし、やる気あるのかね???

  26. 306 購入検討中さん

    なんだかね~。

  27. 307 ビギナーさん

    最上階の間取りでルーフバルコニーが隣り合わせ、というのはよくあるんですか?
    なんか変だなぁと思って。

  28. 308 匿名さん

    5Fと6Fのオールルーフバルコニー、庇がありません。洗濯物干してもふきぶってくると思います。それに、部屋の中も、周囲のマンションから見られそう。ここの中では高い部屋なのに、ちょっと、配慮が・・・・・

  29. 309 匿名さん

    これくらい陽が低い時期になると、1階と2階の日当たりはちょっと厳しいですね。

  30. 310 匿名さん

    158から
    冬至近辺は、太陽の高さが30°くらいに低くなりますが、住宅地域ですから南側の建物も
    北側傾斜規制があります。よって、低層階でもそんなに悪くはならないと思います。

  31. 311 匿名さん

    309ですが、現地を見てのコメントです。10時以前、15時以後、1Fと2Fは厳しいと思います。
    10時~15時の間も日陰が移動して行きますので、時間帯で日が当たらない時間があります。

  32. 312 匿名さん

    日当たりの件は、155くらいから話が出てるので見返したら?

  33. 313 匿名さん

    見返しても意味ないよ、嘘も入っているから。
    営業マンがはっきり答えられなかったというのは正しい情報。現地見たら一発でわかります。
    冬場、低層は東向きレベルの日照時間。前のマンションの影になる時間帯がかなりある。

  34. 314 ご近所さん

    10月下旬頃から日当たり開始後と終了前の1時間くらい、4階でも影が移動しています。
    5階と6階は、一年中全く影響はないですね。

  35. 315 匿名さん

    前のマンション2つ、1Fでも今の時期で日当たり全く問題なく、大きな差を感じる。

  36. 316 匿名さん

    分譲価格には、理由があるんですね。

  37. 317 匿名さん

    住宅地域における他の南向きのマンションの低層の日当たりも、同レベル。
    冬至を前後とした計3ヵ月くらいは。
    ここが悪い訳じゃなく、シティーハウスとMJRの日当たりが良すぎ。

  38. 318 匿名さん

    日当りは良い方が良いですよね。
    負けを認めてることは潔い。

  39. 319 匿名

    検討してましたが、良い立地なのに安い、にはちゃんとした理由がありますね。

  40. 320 購入検討中さん

    どんな理由ですか?

  41. 321 匿名さん

    藤崎2丁目でこのリーズナブルな価格。
    ひとえに西鉄の努力の賜物です。

  42. 322 匿名さん

    ポジポイント:アドレスが藤崎2丁目、中学校が人気の高取、分譲価格は6Fは論外ですがこれまでで一番安いと思える部屋もあり(即売れましたが)安い。
    ネガポイント:全部屋がバルコニー側は前のマンションがこんにちわ、新設の引き込み含め電線と電柱が近い、1F2Fは冬場の日当たり悪い、階高など仕様と設備が並のサンリヤン(エコノミー設計)、西側は主寝室側も賃貸マンションがこんにちわ、中央~東側は公園ができると五月蝿いかも・プライバシー確保や防犯対策もどうでしょうか、管理費は割高感がある。

  43. 323 匿名さん

    >321
    何故、たかだか30の戸数がまだ完売しないの。見かけは安いが、中身が悪い。

  44. 324 匿名さん

    西鉄さんで、良心的な価格の物件見たことがないんだけど。
    大半は売れ残って、最後は値引き販売しているじゃないの。

  45. 325 匿名さん

    >315
    冬場は、その通りですね。
    今日の朝9:00頃現地を見た。3階まで全部屋日陰。これに対しMJRは1階まで日当たり良好。

  46. 326 物件比較中さん

    現地見ると、下層は冬場日陰マンションですね。
    低価格=低レベルマンション。
    値引きがあっても検討しづらいです。

  47. 327 匿名さん

    大半のマンションの低層階は、南向きでも冬至前後の1~1.5ヶ月間(合計約3ヶ月)日陰になる時間帯が多くなる。
    ここの日当たりは、悪くない。南向きマンションの普通のレベル。西向きや東向きより、よっぽど良い。

  48. 328 匿名さん

    冬場は上層階を除き、日当たりは良くはない。
    朝、現地見れば事実。

  49. 329 匿名さん

    昨日の朝見たら普通に日当たってたけど?

  50. 330 匿名

    まとめると
    下の階は日が当たらないことは無いけど、冬は日当たりは悪い、ということですか。
    かといって最上階はルサンク以上の割高感あるし、厳しいかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸