この場所なら、グランベリーを通り、パン屋さんのあたりに出るのが日常的なの帰り方です。この方が近いし。鶴間公園を道路挟んで右手に見ながら、という帰り方もできますが、グランベリーを抜ける方が楽しいので。
当たり前ですか、公園に危険を感じたことはないです。
先日、現地まで行ってみましたが、駅からグランベリーモールの中を通ってちょうど9分でしたね。
少しキョロキョロしながら歩いていたので人によって前後するかもしれませんが。
No.51ですが、残念ながら営業マンではなく、見学に行った者です。
あまり書き込みが進まないので、少しでも参考になればと思い、書き込みました。
マンションからは別方面へ出たので、駅からの時間しか分からずスミマセン。
でも、No.52さんのアドバイスもあるので、駅に行く時はもう少し余裕を見た方がいいということですね。
ありがとうございます。
ところで、No.52さんは随分この辺をご存知のようですが、ご近所の方でしょうか?
よかったらこの辺りの良い、悪い点をもっと教えていただけるとありがたいです。
煽っている方がいますがアウトレットモールなんて休日メインだから平日に閑散としていても大丈夫ですよ。
グランベリーモールができた時も同じようなことを言われましたが今でも休日は賑わっているし当分大丈夫かと。
クランベリーモールはシネコンもあるし、当分安泰じゃありません?
アウトドアグッズを販売している店舗はロッククライミング目当てで長蛇の列ができてますし。
欲を言えば、もう少しイベント関係の充実をはかってもらえればと。
親子での体験型イベントやタレントさんを招いてのイベントなどあれば嬉しいですね。
グランベリーモールへ行ったのは数年前になりますが、ドッグカフェがお目当てなのか、見たこともない珍しい犬を連れた家族がたくさん来ていました。散歩というか交流の場になっているみたいでした。アウトレットには買いたい物がありませんでしたがスーパーや輸入食品店は買い物が楽しめそうでしたよ。空いている平日に本屋さんやカフェでゆっくり過ごしてみたいです。
No.60さん
エアコン標準って、窓をあまり開けられないからその前提だからひっかかってるってことですか?
西向きだからかと思ってました。
60です。
西向きでワイドスパンていうのが1番の理由だと思いますが、学校のグランドが目の前で少なからず戦闘機の騒音もあるので、そういうこともあってエアコン付けたんだろうな。と思ってしまったんです。
戦闘機の騒音を考慮してエアコンがついているなんて、考えすぎですよー。
西向きへの配慮、が正解だと思います。
ただ、マンション標準装備の家電は型が古かったり、リコール製品であったりする
場合があるようなのでメーカーや型は聞いてみようと思います。
そうですよね!最近戦闘機がやたらに多いので敏感になってしまいました。デベロッパーが飛行計画まで分かるわけないですね。失礼しました。
因みに備え付けのエアコンは量販店では売ってないものでした。