千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ本八幡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 南八幡
  7. 本八幡駅
  8. ブランズ本八幡
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-03 09:52:46

JR総武線「本八幡」駅から徒歩3分のブランズ本八幡について
いろいろ情報交換しましょう。よろしくお願いします。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:大日本土木株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-03-10 15:42:22

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 51 物件比較中さん

    土地柄は分からんが、住む人の人間性は、北(50さん)より、南(49さん)の方が良いみたいだね。

  2. 52 近所をよく知る人

    十年前から毎日夜南八幡歩いて帰るけど怖い目にあったことはないよ。
    一歩入れば静かなもんです。
    酔っぱらいというか素面でも北側のブックオフ入ってるビルの下にたむろしてる人達の方がよっぽど怖いす。
    よっぽど北の北の方(ここは外国か?と思うような超高級住宅のある地)ならともかく、ここの人達が住もうと思ってる駅周辺は南も北もかわらんすよ。
    北側だって線路沿いにコルトンへ歩いてると突然住宅街にラボホテル現れるじゃないすか。
    駅前ってのはどこもそんなもんす。

  3. 53 匿名さん

    ↑やっぱり南の人か。ラブホって旧サザン◯ロスのこと?だったら、それも高架下だろw
    南高架下で言ったら、旧オオト◯書店の脇道なんて今でもチンピラ歩き回ってるぞ。
    そりゃ普通に歩いてて怖い思いなんてめったにないだろう。ただ、北口よりミンドは明らかに。。って思う。まぁ、貴方が言うように北も終わってきてるけどねw

  4. 54 匿名


    客観的にみて。この人のコメントに大爆笑W

  5. 55 匿名さん

    何が大爆笑なんですか?全然面白くないですが。

  6. 56 匿名さん

    どっちにしろ雰囲気のいい街では決してないよ。店も飲み屋ばっかだし。
    あとぼやぼや歩いていると自転車の洪水に飲まれる。北口の通りなんかカルチャーショックを覚えるほど凄まじい。もはや中国以上。

  7. 57 近所をよく知る人

    神奈川県鎌倉市出身者です。

    よく「この辺りは千葉の鎌倉」と言われているなどと
    お年を召した方が仰いますが、私から言わせると
    「どこが?」と思ってしまいます。

    理由はいろいろありますが、上記の方々のような醜い争いは
    鎌倉市では殆んど有りません。

    もう少し同じ地域で暮らしているのですから
    仲良くされたほうがいいのではないでしょうか?

    【一部テキストを削除しました。 管理人】

  8. 58 近所をよく知る人

    「目くそ鼻くそ笑う」って確かにね~。

    そうそう、北口の八幡小前の道は朝の自転車凄まじいですよ。

  9. 59 匿名さん

    鎌倉の方が上位であるかのような、品のないロジックを使うあたり貴方も鼻くそ以下ですよ。

    >鎌倉市では殆んどありません。

    この一文、面白すぎです。

    そもそも、鎌倉なんてハナから興味ないんで、ロムって頂ければと思います。

  10. 62 匿名

    謝謝

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 63 物件比較中さん

    港区に通勤しているので、鎌倉なんて田舎すぎて対象にはなりません。

  13. 64 匿名さん

    間取りが2つだけ出ましたね!

  14. 65 匿名

    75平米の間取が期待外れでがっかりしました。残念です。プラウドの方が良かったかな?

  15. 66 契約済みさん

    まぁ広めの2LDKがほしい人にはいい間取りなんじゃない。

    うちは却下ですが。

  16. 67 購入検討中さん

    日当たりは圧倒的にブランズの方が良いし、プラウドのDタイプを検討していた人にとっては、ブランズの方がよいと言う人が多い気がする。
    プラウドのAタイプとの比較だと一長一短、好みによるな。
    プラウドを検討した人間として、素直な感想は以下の通り。

    日当たりは良い。
    LDは広くて良いが、その分、他の居室、玄関が狭い。
    納戸が無いが、WICが広かったり、食品庫があったりと収納力はプラウドと変わらない感じ。
    カウンターキッチン、食品庫がある、でもコンロとシンク間は狭い。
    洗面室からバルコニーに出られる、これは洗濯の際にすぐバルコニーに出て干せるのが利点だが、その利点を生かすためか物干しが南側ではなく東側のバルコニーに設置されている。ただこれはリビングから干してある洗濯物が見えないという利点もある(東側と行ってもプラウドのバルコニーと同じ方向なんだけどね)。
    浴室に窓がついている(これは意外とポイント高いかもしれない)、あとミストサウナも。でも角部屋なのに北東側の居室に東向きの窓が無い。

  17. 68 匿名

    ↑正確な分析ありがとうございます。LDが広いのは良いけど、主寝室も6畳しかないし、4.7畳の和室は今一つです。浴室に窓が有るのは良いですね。

  18. 69 匿名

    昨日、病院とクリーニング屋さんの間で
    見ました。

    通りの数人が手を後ろに結び並んでいる所に
    黒い車が2台・・・
    周りを憚らず大きな声で挨拶し、全員でマンションの中に。

    これって東急からのキチンとした説明と対応を
    期待出来るものなのでしょうか?

    良くある事なのでしょうか?

  19. 70 匿名さん

    南口はそんなもんだよ。何を今更って感じ。

  20. 71 匿名

    このまちはゴミゴミして嫌いです。

    なんかダサくってw

  21. 72 匿名さん

    >>72
    ではカッコイイ街に住んでください。

  22. 73 近所をよく知る人

    そうかぁ、俺はこの感じ好きだけどな。
    これ以上発展しても嫌だし、でも、この程度は発展していないと住みにくいし、この微妙な発展度合いが気に入ってる。
    あっ、別にこの自分の考えを皆に押しつけようとは思ってないよ。
    ようは、街の雰囲気なんて単なる個人の趣向であって、そんなことはマンションの評価軸でも何でもないってこと。できればマンションを評価できる発言を書き込んでほしいよな。

  23. 74 匿名さん

    4.7畳の和室だと使い勝手が悪いですね。
    完全に客間ですかね。

  24. 75 匿名

    その通りですね。気をつけます。

  25. 76 匿名さん

    間取りって発表されてますか?

  26. 77 物件比較中さん

    恐らくAからFタイプまでの6タイプあって、
    その中のDタイプとFタイプは送られてきた資料に同封されていました。
    ちなみに、AタイプはFタイプと、少なくともLDや居室の広さは同じとのことです。(鏡面タイプ?)

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    リビオ浦安北栄ブライト
  28. 78 匿名さん

    ブランズの斜め向かい、日下部病院跡地にライオンズマンションが建つようです。
    既に工事が始まってましたよ。

    看板によると、物件名は「(仮称)ライオンズマンション本八幡」、14階建てで工事完了予定はH25.4となってました。

  29. 79 匿名さん

    >78

    正確には「(仮称)ライオンズ本八幡」でしたね。

  30. 80 匿名さん

    モデルルームに行かれた方、価格教えて下さい。
    予約がいっぱいで、行けないので。

  31. 81 近所をよく知る人

    Fタイプの低層階の価格が知りたいです♪

  32. 82 近所をよく知る人

    Fタイプの低層階の価格が知りたいです♪

  33. 83 物件比較中さん

    全部屋の予定価格が出ているので全てをのせるのは結構面倒。
    できれば部屋のタイプやだいたいの階数とかをいってくれないか?

    とにかくバルコニーの広さは圧巻だった。
    あと、GTTでかなり頻繁に話題に上がる天井高は265-255cm。
    MRは260だったが確かに「高い」を実感できる。GTTの240で低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張してたけどな。
    日照や眺望は文句無し。
    あとは普通かな。

    プラウドとGTTも行ったので、何か聞きたいことあればどうぞ。

  34. 84 物件比較中さん

    全部屋の予定価格が出ているので全部をのせるのは結構面倒。
    部屋のタイプや階数を言ってくれないか?
    GTTを検討している人ならば余裕で買える価格だよ。

    バルコニーの広さは圧巻だった。
    GTTで頻繁に話題に上る天井高は265-255。MRは260だったんだけど確かに「高い」を実感できる。GTTの240を低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張していたけどな。
    眺望や日照は文句なし。
    あとは普通かな。

  35. 85 購入検討中さん

    全部屋の予定価格が出ているので全部をのせるのは結構面倒。
    部屋のタイプや階数を言ってくれないか?
    GTTを検討している人ならば余裕で買える価格だよ。

    バルコニーの広さは圧巻だった。
    GTTで頻繁に話題に上る天井高は265-255。MRは260だったんだけど確かに「高い」を実感できる。GTTの240を低く感じませんでしたとか言っている人はぜひ一度見ることをお勧めする。ただ、梁も結構主張していたけどな。
    眺望や日照は文句なし。
    あとは普通かな。

  36. 86 匿名

    1番多い価格帯はどのくらいですか?

    3600くらいですか?それとも4000以上ですか?

  37. 87 匿名

    なかなか予約取れないので聞きたいのですが、一番高くて何万円台でしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 88 匿名さん

    Fタイプの5階と10階ぐらいが知りたいです。(間の階は見当がつくと思うので)

  40. 89 購入検討中さん

    MR行ってきました。
    個人的にはリビング以外の居室の狭さが許容範囲かどうか確認したかったんですけど、MRは2LDK+マルチクローゼット(?)のセレクトプランだったので、いまいちよく分からずでした。

    83さんではないけど、掲示版活性化のため回答しましょうか。
    それにしてもFタイプ大人気みたいですね。

    >Fタイプの低層階の価格が知りたいです♪
    2階:4800万円台
    3階:4900万円台

    >1番多い価格帯はどのくらいですか?
    >3600くらいですか?それとも4000以上ですか?
    4000以上
    ※ちゃんと数えたわけじゃないので間違ってるかもしれないという前提でパッと見4900万円台

    >なかなか予約取れないので聞きたいのですが、一番高くて何万円台でしょうか?
    5600万円台

    >Fタイプの5階と10階ぐらいが知りたいです。(間の階は見当がつくと思うので)
    あなたの検討している階数をお教えしますよ♪

  41. 90 匿名さん

    88です。情報ありがとうございます♪ では、Fタイプ6階を教えて下さい。

  42. 91 匿名さん

    >>85さん
    ブランズ、GTT、プラウド
    と比較してみて、買いたい順位はどうなりましたか?

    プラウドはもう売れちゃってますけど。

  43. 92 匿名さん

    ここもうモデルルームやっているんですか?
    まだ申し込みしていないのですが、MRの場所はどこなんでしょう?

    斜め前にはライオンズが建つんですね。

  44. 93 購入検討中さん

    資料にはインターネットのプロバイダが指定されていた(管理費にも組み込まれていた)のですが、この場合、それを契約せずに自分でNTTとかKDDIとかと契約できないんですかね?というかNTTとかKDDIにしたいんですけど。

  45. 94 購入検討中さん

    6階:5200万円台

  46. 95 匿名さん

    意外に高いんですね。
    プラウド以上って感じですかねぇ。

  47. 96 購入検討中さん

    各居室の狭さが許容内ならば、他の条件は概ねプラウドを上回っていますからね。
    妥当だと思いますよ。

  48. 97 匿名

    週末MR見てきました。2LDKになっていたのでイメージを掴めない感じでした。良かった点は、天井が高い。バルコニーが広い。タンクレストイレが標準。リビングの開放感、日当たり。
    マイナス点は、梁が目立つ。廊下の窓が普通の縦格子。サッシの鍵がプラスチックで安っぽい。ディスポーザーが無い。LDK以外が狭い。
    本八幡の南側だけど立地には満足(駅近だけど日当たり良好)、価格も想定内なので前向き検討中です。

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 98 匿名さん

    天井高、バルコニーの広さってどれぐらいですか?

  51. 99 購入検討中さん

    低層265
    中層260
    高層255
    眺望を気にしないのなら日当りは良いのであえて265の低層を選ぶのもありかなと。
    バルコニーはA、Fが33平米、この広さは実際にMRにて体験する価値あり、専有面積とあわせると100平米超えるんだよね。

  52. 100 購入検討中さん

    賃貸部分(地権者住戸)と分かれていないんですよね。
    地権者に(住居用として)高層階を占有されるよりは、かなりましなんですけど。
    場所が場所だっただけに、気にならないといったら嘘になりますよね。

  53. 101 匿名さん

    皆さんの書き込み見ると興味わいてきたのですが
    いかんせん場所が・・・

    以前プラウドは南側ということで散々な書き様をされていましたが
    ここはそういうネガな書き込み少ないんですね。

    南側という場所はあまり気にならない、それを上回る仕様が良いって事ですかね。

  54. 102 匿名

    前半戦で書き尽くされた話題みたいですよ。

  55. 103 匿名

    仕様はそれほど良くはないと思います。縦格子を見ると安っぽい感じがします。天井が高いけどサッシは2Mぐらい。プラウドは2.1mだったかな。ディスポーザが無くて食洗機もオプションなのはプラウドと一緒です。
    南側が開けているのが圧倒的なアドバンテージでしょう。

  56. 104 匿名

    縦格子なんてあった?ガラス手摺じゃないの?
    タンクレストイレとミストサウナがあって仕様はまぁまぁ高い方かと思うけど。

  57. 105 購入検討中さん

    廊下側の窓が縦格子でしたね。いまどき可変式ルーバーが一般的だと思います。5千万円台がメインのマンションにして何故?という感じです。それと駐車場の入り口が一方通行というのは使い勝手が悪いですね。でもリングシャッターが付いているのは防犯上も良いと思います。プラウドに勝っている点でしょうか。

  58. 106 匿名

    ブランズ大島よりは値段が手頃かと思ってましたが、3000万円台の住戸は1つも無くて検討すらできませんでした。

    残念…。

  59. 107 周辺住民さん

    いまどきディスポーサー無しで数年後に売れるのか?
    南口の中古マンションは、売りに出てるけど、全然売れてないですよね?地元の人はやっぱり南口というそれだけで避けちゃうんですよね。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオ亀有ステーションプレミア
  61. 108 物件比較中さん

    つまりあなたはディスポーザがあって北側にある例のマンションをおすすめしているわけですね。しかも数年後に売りやすいという理由で。

    こんな掲示版にライバルをけなす書き込みしないとダメなほど売れてないんでしょうか。
    なんかいやらしいというか、性格悪いよなぁ。
    おかげで決心がつきました。ブランズの方にします。

  62. 109 物件比較中さん

    あーあ、せっかくいい感じで情報交換できてたのに、タワーのアホ(107)が変な書き込みするから荒れてきちゃったじゃない。
    ああいうアホの発言はスルーした方がいいよ>108
    プラウドのスレも荒れたけどやっぱりタワーのアホのせいだったんだな。

  63. 110 匿名さん

    本八幡住民って民度低いよね。まじで。

  64. 111 匿名さん

    南側の評価だけは知っておいていいと思う。
    知らないで購入するよりね。
    気になら無い人は買えばいいだけのこと。

    グランドターミナルがどうとかではないでしょ。
    ライバルじゃないんじゃないかな。
    全然違うと思う。

  65. 112 匿名さん

    あっちは間違いなく高く貸せるしね。

  66. 113 近所をよく知る人

    無駄な議論ばかり。住宅の本来の目的を考えよう。

  67. 114 匿名はん

    ブランズの営業がいるんじゃない?悪い点を書かせないようにしてます?南口は絶対やだって人沢山いるよ。

  68. 115 購入検討中さん

    南側が絶対嫌な理由を教えて頂けないでしょうか?

  69. 116 物件比較中さん

    >111さん

    ブランズ側はそうでもないが、タワー側の人間はものすごくブランズを意識しているぞ。
    両方の案内会行けば分かるが、タワーの営業は何かにつけてブランズと比較する。

  70. 117 匿名さん

    やっぱり営業でしょ。タワー側からしたら、比較にならないと思う。タワーの営業は、ガレリアとは比較してたけど、ブランズの話は一切なかった。
    南側と比較にならないということですかね。
    売る予定がなければ、仕様で選んでいいと思います。

  71. 118 匿名さん

    何度も蒸し返される話題だけれど
    北側の何処がそんなにいいんだかわからないです。
    GTのほうでも今、八幡小学校の通りの自転車の話題が出ていますよね。

  72. 119 匿名さん

    ディスポーザってそんなに必要?
    プラウドとかブランズの規模でディスポーザなんて付いてたって管理費が上がるだけでしょ。

    どうしても必要な人は買わなきゃいいだけ。

  73. 120 匿名さん

    >117
    すまんが、今更ガレリアと比較してどうすんだ?
    その営業は大丈夫か?
    まさかガレリアの中古と比較とかしてんじゃないだろうな…。

  74. 121 匿名さん

    角部屋だと浴室に窓があるんですね。
    規模、雰囲気がすごくよさそう。

    従前の建物に出入りしていたあぶない人達がいなくなった感じがします。
    東急さんありがとうございます。
















  75. 122 匿名さん

    危ない人達いたんですか。

  76. 123 近所をよく知る人

    いたよ。いっぱい・・・

  77. 124 匿名さん

    知らなかったです。大丈夫なんですか?トラブルありましたか?

  78. 125 匿名さん

    やっぱりね。納得しました。

  79. 126 購入検討中さん

    危ない人たち、引っ越したんでしか?

  80. 127 物件比較中さん

    また戻ってくる??

  81. 128 匿名さん

    南側も駅前のパチ屋が潰れてくれれば、もうちょいマシになるんだけどね。

  82. 129 物件比較中さん

    南口が人気ない理由はそういう事があるんですね。
    やっぱり賃せない、売れないなんて事になるのは困りますね。タワーが安心。

  83. 131 匿名

    即日完売でした?
    まだ空いてる部屋ってあります?
    今週末に行くか、迷ってます。。。

  84. 132 匿名さん

    南東の角部屋は、1~2部屋を残して今週末に売ってしまうみたいです。
    その他はかなり残ってましたよ。半分以上は。

  85. 133 匿名

    MRオープンして3週間ぐらいだから、まだまだ時間は掛かるでしょう。プラウドは3ヶ月ぐらい時間をかけた後に一斉販売で即日完売になってました。タワーの販売は第1期3次になってますね。ブランズのバナー広告は凄いけど、タワーは毎週の折り込み広告で頑張っている感じです。ブランズは広域、タワーは近隣住民が一番のターゲットかな?

  86. 134 物件比較中さん

    プラウドが時間かかったの地震があったからだから単純には比較できないけどね。

  87. 135 匿名さん

    登録って7/30まででしたよね?
    即完したのかな?

  88. 136 匿名さん

    プラウドのように一斉販売じゃないんですね?

  89. 137 匿名

    プラウド、プラウド言っても
    完売したんだから、しょうがない。
    ブランズかGTTで決めよう!!

  90. 138 匿名

    しかし、プラウド本八幡って、そんなに良かった?
    設備も普通だし、東向きだし…

  91. 139 購入検討中さん

    またか…。
    GTTも含めてメリットデメリットあるし、重要視するところは人それぞれ。
    荒れる原因を書き込むのはやめないか?

  92. 140 匿名

    ブランズ本八幡の立地って最高に良いね。南側は住宅街で完全に抜けているから日当たりは低層階でも全く問題ないし、風も抜けそう。
    植栽計画も住環境を向上させ、素敵な生活が送れそうなマンションだよ。

  93. 141 匿名さん

    ↑あの場所を最高って感性が正直理解できません。
    あの通りを通るとどんよりとした気持ちになります。感じ方はそれぞれですね。

  94. 142 周辺住民さん

    「立地、悪くはない。」くらいにしておけば良かったのに。あの立地で「最高」って言い切ってしまうと「営業さんですか?」って突っ込み入れたくなる。

  95. 143 近所をよく知る人

    どう考えても、あの場所を最高とは言えません。。。。

  96. 144 匿名さん


    あわくしは5,6年落ち狙いです。

    現状で5000万は出せません><

  97. 145 匿名

    そーかなー。結構いいけどなー!

  98. 146 匿名

    おらも3000万円台なら買いたかったが、高すぎる…本八幡

  99. 147 匿名

    総武線より南側だけど駅から徒歩3分だから4千万円後半はしょうがないでしょう。確かに5千万円台は高いかな?本八幡は高いよね。小岩、新小岩ぐらいの方が安いから、キャバクラやラブホ街を気にしないなら江戸川区が良いかも。

  100. 148 匿名

    料理したものをポンと出せるキッチンの感じは理想的でした。

  101. 149 匿名

    購入された方、おめでとうございます。
    オプションとかどうします?
    MR仕様って素敵でしたよね。

  102. 150 匿名さん

    あら、第1期2次販売になってるね。

    あんまり申し込み集まってないんですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸