名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ一条タワー岐阜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 吉野町
  7. 岐阜駅
  8. ザ・ライオンズ一条タワー岐阜ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-05-18 07:33:14

東海道本線「岐阜」駅下車徒歩2分、総戸数270戸。
ザ・ライオンズ一条タワー岐阜についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番(地番)
交通:
東海道本線 「岐阜」駅 徒歩2分
名鉄名古屋本線 「名鉄岐阜」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56平米~145.31平米
売主:大京
売主:一条工務店


施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-10 13:31:29

[PR] 周辺の物件
ライオンズ一宮グランフォート
ライオンズ一宮グランフォート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ一条タワー岐阜口コミ掲示板・評判

  1. 321 土地勘無しさん

    自分が買えない理由を他の理由にすり替えるのが上手ですね!!

  2. 322 入居予定さん

    >320
    お前毒女だろ。
    そういうやつが住むと資産価値おちるから
    一宮あたりの安い中古買って独りで生きてけよ。
    一条タワーには来んな!!!

  3. 323 土地勘無しさん

    私も322の方に同感です!

  4. 324 いつか買いたいさん

    320さん

    寄託金は確かに契約時に支払うものではありません。
    契約時に支払うものは手付金です。
    宅地建物取引業法に記されているようです。
    金額は上限は決められていますが、下限は決まっておりません。
    契約時に受け取れる額は、3,000万円の物件であれば600万まで(10分の2以下とされています)。
    5%を超える場合(150万)は、売主(大京)は保全措置を講じなければいけないと規定されています。
    たとえば、引渡し前に倒産されたりしても、手付金が返ってくるような対策をしなくてはいけないということです。

    あまりいい加減なことを言われると、買う気も失せますね。。。

  5. 325 ピティ

    大京の中にそωなコト言ぅゃ⊃ぃるωだねΣ( ̄皿 ̄;;マヂそれヮ失礼やゎぁ(ノ_・,)ァタシがその人担当ゃッたらァタシもゃめτたな↓↓今日抽選だッたぁ(*´∇`*勝ッたカラ秋カラ住めるぅ(//∇//)楽∪みぃ(*≧∀≦*)

  6. 326 入居予定

    ↑の様な方が同じマンションに住むかと思うとゾッとします...

  7. 327 KS

    どんな人でも好きな場所に住む権利はあるでしょ。

    他の人がそれを否定したり嫌悪したりすることは酷いんじゃないです?

    〇〇できるのは〇〇な人だけ、って考えは視野が狭くて大人の意見としては稚拙な印象受けます。

    結局は個人の自由なわけだし。

  8. 328 ピティ

    入居予定さω??なぜ??(´Д`)

  9. 329 購入検討中さん

    いろいろ盛り上がってますね

    これから夏場に向かいますが、問題なのは生ゴミ処理ですね。
    ここのライオンズは、生ゴミ処理のディスポーザーが付いてますが、それと24時間ゴミ出しOKですが、マンションマンで欲しいアイテムで、ディスポーザーは、床暖、食洗機よりも上位ですね。以外です。

    奥様かな?

    「マンションに付いていた設備で一番重宝しているのがディスポーザー。たぶん次に別のマンションに移ることになったとしたら、ディスポーザーが付いていないところは買わないな。」

    「ディスポーザーないと、ゴミ置き場は臭いぞ〜。ゴキブリちゃんも出るし。ゴミ置き場傍の居室は悲惨。ゴミ置き場から生ゴミが減らせる(なくなるとは言わない。)ディスポーザーがいいかな」


    マンション暮らしはしてないので分かりませんが、夏場、エレベーターでも臭うと思いますし、生ゴミが大量にあるゴミ置き場ですと半端でない腐敗臭が出ると思います。
    ディスポーザーが付いているといないのでは、夏場のマンション生活に大きな違いがあるみたいですね。

    320さん、担当者との相性はあるので、気分を変えて、担当者変えて、もう一度チャレンジされては?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3103/1

  10. 330 匿名

    322は何を興奮していらっしゃるの?あなたのような育ちの悪そうな方の方がここの品を落とすわね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ダイアパレス一宮本町
  12. 331 匿名さん

    これだけ利便性が高い場所ですから、色々なバックグラウンドを持った方が入居して当然でしょう。
    これを機に、岐阜駅前が活性化することを祈ります。

    それと318・321・323の「土地勘無しさん」は、きっと他県から販売応援に来た大京関係者さんかもしれませんね。

  13. 332 いつか買いたいさん

    331さん
    確かにそんな感じですね。

  14. 333 匿名さん

    事務所は制限されていると思いますのでできませんよ
    それに作るならもっと割安なテナントが近くに多くありますので…

    素人みたいな営業が多いんでしょうね ここのマンションは

  15. 334 匿名

    岐阜に住むぐらいならスグとなりの一宮に住んだ方が得

  16. 335 いつか買いたいさん

    売れませんなぁ

  17. 337 匿名さん

    岐阜より一宮もいいけど、やっぱりお得なのは稲沢でしょ

  18. 338 匿名さん

    だいぶ出来上がってますね。隣の43と肩を並べる感じになってますね。
    そろそろ最上階でしょうか?完成が楽しみです。

    販売戸数が18戸とありますがこれは残り戸数なのでしょうか?
    まだ期を分けて出る部屋があるのでしょうか?

  19. 339 申込予定さん

    キャンセルが出たのか、一度販売戸数が34戸程度まで増えてからまた減ってきているので、
    もう最後じゃないですか?
    ホームページもクライマックスとか書いてあるし・・・

  20. 340 匿名さん

    残り一割は切ったってところか。完成まであと4ヶ月だけどその頃には完売だね。
    相談会やセミナーもいろいろやってて面白そう。

    オフィスフロアに岐阜大学サテライトキャンパスが入るんだね~。
    常時人が出入りする施設だからそれに伴う飲食店や店舗なども期待が持てそうだな。

  21. 341 入居予定さん

    入るテナントは気になります。
    地元の繊維系の問屋の活性化も再開発事業に入っているので、
    アパレル系ばかりが入って来るかもしれません。そうなると
    非常につまらない感じになりそうです。飲食店や、スーパーなどの日用品が買える店が入るといいな。

  22. 342 匿名さん

    >地元の繊維系の問屋の活性化も再開発事業に入っている
    そうなんですね。
    アパレル系ならメイドインジャパンの年配のご婦人向けにすると
    周辺住人が色々やってくるかもね。若い層はイオンに行ってもらえばいいので。

    9月にモレラ岐阜にH&Mができるそうで。岐阜の快進撃が始まるのかな??

  23. 343 匿名さん

    岐阜駅前って、本当に交通の便良いよね
    岐阜駅から名古屋駅まで新快速で18分だし
    その名古屋駅は、リニア効果で全国的にも成長著しい繁華街だし
    リニア出来たら、名古屋は更に発展するだろうし、名古屋と共に岐阜も発展するだろう
    リニア使えば、岐阜駅から品川まで1時間、新大阪まで40分で行ける
    岐阜駅前のポテンシャルは果てしなく高い

  24. 344 匿名さん

    そうですねぇ、交通のポテンシャルは悪くないのに駅前があんなことじゃどうしようもないと思ってしまいます。名古屋まで通勤しやすいのに寝に帰るだけじゃつまんないですね。日常に使えるお店を再誘致しないことには発展性は乏しいです。岐阜に住んでる人はその点どう感じてるんでしょうかね。
    ところで販売価格が3LDK2700万~になってますね。値下げしたのでしょうか?

  25. 345 匿名さん

    下手に名古屋市内に住むより名古屋駅に近いですからね。
    岐阜駅は良いと思います。

  26. 346 匿名さん

    岐阜県人は名古屋の中心を名駅と思っているから、
    時間的に名駅に近い事を誇りに思ってるね。まじ笑える。
    距離だけなら、枇杷島や中村区のほうが
    よっぽどマシ。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ダイアパレス一宮本町
  28. 347 匿名さん

    この物件、良いですね。気になります。

  29. 348 匿名さん

    久々に見たんですが上の方にあったクレーンがなくなりましたね~。
    建物はもうこれ以上伸びることはないのかなあ。
    43と並ぶと圧巻ですね。完成の暁には是非近くで見たい。

  30. 349 匿名さん

    岐阜駅に近いタワーマンションですか。立地、凄く良いですね。
    他にタワーマンション計画はありませんか?

  31. 350 デベにお勤めさん

    高島屋の南側。35階・100戸程度。

  32. 351 匿名さん

    43、37、35と段々低くなるのは何か意味があるんだろうか。
    それでも遠くから見れば目立つんだけど。
    100戸で35階だと1フロアの部屋数が少なくなるんだろうね。
    最上階は1邸か2邸だと高級感が増すから是非そうして欲しい。
    そちらのマンション、売主がどこか気になる。情報あったら教えて。

  33. 352 匿名さん

    高島屋の南側のマンションかなり駅から遠いです。35階の高層でつくるみたいだけど、岐阜で駅から遠くて売れるのかな?
    無計画にマンションが乱立している気がする・・。

  34. 353 匿名さん

    岐阜は駅近なら利便性はかなりのものだと思うけど、駅から遠いと…

  35. 354 デベにお勤めさん

    駅南の丸紅さんのマンション計画。
    そろそろ始動しても良い時期では?
    それとも転売しちゃいました?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56869/

  36. 355 匿名さん

    >>354
    その計画は頓挫したとみていいのでは…。現地は今も更地なのでしょうか。

    高島屋の南側のマンションは駅から徒歩何分くらいなのでしょうか?
    ここのマンションの直結徒歩2分と比べると立地として少々劣りますね。
    治安の問題もありますし。

  37. 356 入居予定さん

    高島屋南側35階のイメージパースが載っています。
    下の方はルーフテラスが階段のようになっていますね。右側のガラスっぽい壁になってるところは、商業施設っぽいです。
    場所的にたくさんのテナントが入るのでしょうか。
    岐阜が活性化していくのは嬉しいです。

    http://www.tmk-yanagase.com/

    個人的にはライオンズの北東角部屋を購入したので、どの程度景色に影響してくるか、気になるところですが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ一宮グランフォート
    ライオンズ一宮グランフォート
  39. 357 匿名さん

    最近の岐阜は名古屋のベットタウン化が進んでるね。
    まあその結果岐阜が発展出来るなら良しとしよう。

  40. 358 匿名さん

    高島屋南のマンションを早く分譲してほしいです。

  41. 359 匿名さん

    竣工までに完売が難しいようで、ここにきて営業が弱気発言していました。
    ライオンズの場合竣工前に、本気で買いそうな顧客に対して200万円、300万円の値引き提示をすることがよくあります。
    もっとも、9月竣工過ぎれば値引きや家具、家電プレゼントは100万円単位で実施されます。
    現時点で、定価で買うは馬鹿らしいですよね。
    みなさんあわてず、賢い買い物をしましょうね。

  42. 360 匿名

    200〜300万の値引き提示?

    んな馬鹿な。。

  43. 361 匿名さん

    岐阜駅、タワマン建設ラッシュですね。

  44. 362 匿名さん

    JR岐阜駅徒歩2分となっているけど、
    改札まで実際に歩くとなると、少なくとも5分はかかる

  45. 363 購入検討中さん

    ここも完成までに完売難しそうなのに、駅から遠い高島屋南に35階もの高さの物つくって売れるのか?ゴーストマンション化しそう。ここは岐阜ですよ。高島屋の近くに地下鉄があるわけでもなかろうに。かなり不便そう。

  46. 364 匿名さん

    もう残りあと6戸になったのか…と思ったら、

    「再登録受付」なんですね。これってキャンセル住戸??

  47. 365 匿名さん

    実際、キャンセルが結構出ているようです。
    うちも冷静に考えたら、キャンセル料払ってでもやめようということになりました。
    実際の部屋は閉塞感がありました。
    その上、
    オール電化、管理費の高いマンションはのちのち後悔するという判断です。

  48. 366 購入検討中さん

    キャンセルした、いち申込者が、キャンセルが多いか少ないかは、分からないのではないですかね。

    「実際の部屋は閉塞感がありました。」? 実際の部屋は、入居しないと分からないのでは、モデルルームで感じたのなら人それぞれですがね。その時点で申し込みはしませんね、 一般的には。

    最低でも販売価格の5%、4千万ですと2百万のキャンセル料が払えるお方が、F43に比べて2千円程度ですか、管理費が高いかどうかでキャンセルとは、シビアですね。

    どこかの営業マンのレスですかね。

    ここで我が家の話。
    昨年の夏は節電節電で、善良な我が家は、LDのエアコンを28度に設定。この中で料理をしていた奥様、早く帰った私の顔を見るなり「(ガス)コンロの熱で、体が熱くて熱くて料理どころじゃないわ、たまらない」一言、「エアコン節電するならIHにして」です。で奥様は、オール電化派で、ここも気に入ってます。

    今日のテレビでは、火事の1番の原因は、コンロ、2番がタバコ、3番が放火です。昨日は、幼い姉妹がコンロの火事で亡くなってますから、安心を買うとすれば、これで良しと思いますが。


    キャンセルで一番多いのが、銀行に融資を断られたケースだそうですね。あるいは、転勤で仕方なくキャンセルしたケースですか。

    極まれにあるかもですが、冷静に考えて、岐阜のライオンズより後に出た名古屋のライオンズが良いとキャンセルされたお方ですかね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  50. 367 購入経験者さん

    No.366さん、す、するどい。理にかなっていて感激しました(笑)。どこかの営業マンのレスが入るとはそれだけここが売れている証拠??売れていなければ放置されているはず。

  51. 368 匿名さん

    >岐阜のライオンズより後に出た名古屋のライオンズが良いとキャンセルされた

    名古屋でもライオンズしか比較対象が無いんですね。
    やっぱり、ライオンズマンションって格別なんですね!!

  52. 369 匿名さん

    竣工三ヶ月前で残り6戸なら随分売れてる方だと思ってますが…
    岐阜駅周辺本当になにもないですよ…
    中部圏だとライオンズという名前はやっぱり強いですね
    高島屋前?の35階の方はどこが作るのですか?
    岐阜でタワマン買う層はここか43を既に買ってしまっているような気がします

  53. 370 購入検討中さん

    2月の上棟式に市長も出席するくらいなので
    竣工までには完売という形に持ってきたいのでは
    上棟式の記事ではマンション売れ行き好調
    ほぼ完売という見出しになってましたし
    あれから半年経っても完売できないのは
    格好つかないですよね
    そう言えば下のテナントは岐阜大学以外何が入るのしょうかね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
ライオンズ一宮グランフォート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町
デュオヒルズ西春
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸