名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ一条タワー岐阜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 岐阜県
  5. 岐阜市
  6. 吉野町
  7. 岐阜駅
  8. ザ・ライオンズ一条タワー岐阜ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2019-05-18 07:33:14

東海道本線「岐阜」駅下車徒歩2分、総戸数270戸。
ザ・ライオンズ一条タワー岐阜についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:岐阜県岐阜市吉野町6丁目31番(地番)
交通:
東海道本線 「岐阜」駅 徒歩2分
名鉄名古屋本線 「名鉄岐阜」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.56平米~145.31平米
売主:大京
売主:一条工務店


施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-10 13:31:29

[PR] 周辺の物件
ライオンズ一宮グランフォート
ダイアパレス一宮本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ一条タワー岐阜口コミ掲示板・評判

  1. 161 契約済みさん

    私が購入した、三期1回目?は10から15階の西方向と南方向でしたが、安い(狭い)ところはほとんど売れています。 3000万以上の角部屋などは残っていた気がします(2週間くらい前の情報ですが)
    営業マンの話しによると、今が10-15階東側、来年2月?くらいから最後の5-9階を売り出すとのことです。
    南側2LDK(4期なら2500万台から!?)が一番人気だそうで、三期でも抽選だったそうです。
    南側は低層でも絶対に建物が新しく建つことはありませんからね。
    モデルルームに一度行ってらしたらよろしいかと思います。

  2. 162 匿名さん

    岐阜にまた高層ビルの計画が立ち上がると新聞に載っていました。
    http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111119/201111190956_15505.shtml
    35階建てで岐阜高島屋の南ということですが、ここの真北辺りになるのでしょうか?
    眺望的にも思いっきり被りますよね。どんな感じになるか知ってる方みえますか?

  3. 163 匿名さん

    しかし、岐阜て小金持ちがいて、物珍しで
    タワー売れるだよね。

  4. 164 隣のタワーマンション購入者

    岐阜で一人ぐらいの母のため医療施設も併設していることから隣のシティータワーを購入しました。しかし、管理が当初(地元の有力者を動かしたのか)名前も聞いたことがないような地元の管理会社であったため、タワーの特殊性もありノウハウがないことからかなりずさんな管理でした。結局1年しないうちに大手関連の管理会社に変わりましたが、マンションは建物自体も重要ですが、その後運営していく管理会社により快適性はかなり変わります。今回のマンションはどうなんでしょうか?また住み手側のマナーも意外に気になります。通常のアパートであれば布団などもベランダに干す光景を目にしますが、高層マンションではNGであったり、生ゴミをディスポーザーを使わないで一般ゴミで出してしまうため悪臭が酷いなど様々な問題がありした。また、20年30年後の改修時を考えると不安要素ありです。(結局シティータワーも2年目に売却してしまいました。)岐阜という立地で、駅に近いこと以外はタワーマンションのメリットをあまり感じないです。高層であれば少しお金を出してでも名古屋市内の方がお勧めのように思います。

  5. 166 物件比較中さん

    名駅で大規模マンションの構想があるらしいです
    リニア新駅の一体開発だから、マンション建設にも多額の補助金が出るそうです
    投資目的なら、岐阜駅より断然名駅でしょうね

  6. 167 匿名

    名駅?どのあたりでしょうか。

    ノリタケ工場の跡地?
    それともささしまのあたりかな。

  7. 168 匿名さん

    岐阜駅から2分ですか。

    知るのが遅すぎました。
    ここ、まだ売っているんでしょうかね。

    みなさん買った人は投資目的なんでしょうか?
    だとすると入居者は少なくなりそうですね。

  8. 169 購入経験者さん

    岐阜と名古屋と比べる事違いナンセンス
    タワーだろうが、しょうせん岐阜
    駅前に住んでいる住人も、買い物は名古屋

    まぁ同じ様に、名古屋も東京からみれば、
    しょせん名古屋

  9. 170 ご近所さん

    大京は管理費で儲けるとダイヤモンドに特集されてたけど、ここはかなり高いですね
    うちはネットも使い放題、ケーブルテレビ、セキュリティーはもちろん管理人常駐で
    駐車場もタダ同然なのに、ここの半分以下です

  10. 171 購入経験者さん

    ここに住むくらいなら稲沢はどう?
    売れ残りマンションが安くなっていますよ

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ西春
    デュオヒルズ西春
  12. 172 匿名さん

    岐阜駅で買い物しようにも色んなデパートが撤退していってしまって買う場所がほとんどない状態ですしね。
    医療施設があるサンビレッジ岐阜を使うような生活なら隣を選ぶ方の方が多いでしょうし。
    周辺にはイオンなど大型ショッピングセンターがそこそこ多くありますが
    どこに行くにも車で30分は掛かってしまいますしあまり利点にはならないかな。

  13. 173 ご近所さん

    確かに駅前にはデパートはないですが、

    日常の買い物・習い事・通院などは、済ませられると思います。
    デパートで買い物するなら、いずれにしても、名駅に出ますし

    名駅はリニア開業を見据え再開発が続くので、そこまで20分もかからず
    行けるのは、かなり魅力的かも

    名古屋市内でも、郊外であれば、地下鉄で、名駅出るのに、20分、
    30分かかりますし

    名古屋のベッドタウンとして、発展していってほしいと思います。

  14. 174 匿名さん

    それこそ、稲沢でしょ
    名駅、岐阜駅にも通勤圏内
    大型モールも近く買い物便利
    閑静な住宅街
    物件が手ごろな価格で、設備充実
    管理費や駐車場代も安いよ


  15. 175 匿名さん

    172>
    隣ってシティータワー?
    まだ分譲しているの?
    岐阜駅徒歩圏がいいけど、ライオンズは嫌いなんです。

  16. 176 購入経験者さん

    お金がない人は稲沢は良いでしょう。
    田舎だから、土地もマンションも安いからねー
    まぁ、快速に止まらないのは残念だけど
    コスパはまぁまぁ良いかと

  17. 177 匿名さん

    大京さんは売れ残ったら賃貸に出すだけ
    貧乏人相手に値下げはしないよ

  18. 178 匿名さん

    たしかに名古屋のタワマンと比較しても管理費は高めだね

  19. 179 物件比較中さん

    稲沢も開発すすんでみんなが電車を使えば快速がとまるよ
    売れ残り以外にもなんとかタウンができるし、まわりの戸建も含めれば相当な世帯数です
    悪い話ではないし、比較検討してみてね

  20. 180 匿名さん

    岐阜駅徒歩2分いいですねー

    でも私もライオンズ以外にどこかないかなと思っています。
    岐阜駅周辺でおすすめってあります??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ西春
ライオンズ一宮グランフォート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
デュオヒルズ西春
ライオンズ一宮グランフォート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ライオンズ一宮グランフォート

[PR] 周辺の物件

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2970万円~4640万円

1LDK~3LDK

58.45m2~84.34m2

総戸数 335戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸