電車の騒音とかはうるさくないんでしょうか
上層階なら関係ないっしょ。
上層階は航空自衛隊の戦闘機の音がうるさいかもしれませんね。
集中して飛んでるときもあります。二、三ヶ月のうち数日間だけですが。
自衛隊の航空ショーが秋にありますが、タワマンから見る飛行ショーは絶景でしょうね。
好きな人にはいいかも。
このマンションの一帯が岐阜スカイウイング37という名前になるんですね。新たな岐阜の名物になるのかな。岐阜スカイウイング37のサイトがあるようですが、こちらの方が建築状況が良く分かります。マンションの下にできるという商業施設の情報はまだまだ出てこないみたい。楽しみにしてるのですが。
高すぎる。。スカイアークスのほうが場所よくて安かったのに
ライオンズもいわないのではなくていえないんですよ。ただ販売ではいってるだけなので
売り子はライオンズで中身は全て一条。これって消費者的によくないですね
結構後ろ向きな書き込みが多いですね。
岐阜にも飛騨牛とかおいしいものがあるし。
非常に便利、安かったら購入検討なのに「残念
物件概要を見ると第一期?で7戸販売中みたいですが、少ないですね。少しずつ出していくという流れなのでしょうか。高過ぎるというレスを見ますが、駅前でタワーマンションで名古屋まで20分という立地ならこんなものではという印象なのですが、今出ている4,320万円より高い部屋が今後出てくるということなのでしょうか?最高いくらになるのでしょうね、気になります。
高過ぎ、
岐阜でしょ、つい数年前のライオンズがすぐそばで
2500万円で75平米でしょほかっとけば下がるよ
買う人が少ない地方都市だし
夜なんか真っ暗だし静だよ。
東京の感覚でやると100%ダメでしょう。
確かに夜景は全然だめでしょうね。一宮の138タワーに電気が付いてるくらい?
名古屋方面の夜景や花火も見られないでしょうね。
昼間でもせいぜい岐阜城と近くにある山脈が眺められるくらいでしょうか。
96さんの書いてる値段は新築当時の値段ですか?ライオンズでも岐阜だと安いんですねぇ。
97さんへ西の2棟あたりの、昔の価格表で
専有120万円売だったよ。
大京に聞いたら!所詮岐阜でしょ
安いよ!人口減少してますからね。
首都圏とは違うからね。
業者には損して頂き地元に安く供給してもらいたいですね。
適性価格を算定出来ました。
2690万円『73.99平米』~3688万円『93.79平米』
位が震災後の価格ですね。
建物は制振か免震なら東海地震も問題ないでしょう。
五百万ほど高いんでしょうか。岐阜駅前は地価下がってるので土地代は安いと思うんですけどね。商業施設に連結という点で強気な価格設定になってるんでしょうかね。
愛知県側から眺めてますが、クレーンの姿がだいぶ見えるようになってます。だんだんと上に伸びてくるのを楽しみにしてますよ。
安いのに越したことはありませんが?
デベロッパーの価格の簡単な計算式
だと土地代の1種単価+建築延べ単価=×1.6が
粗利15~20%です。よって利益0円で供給していただく
とタワーだから建築費が割高で考慮し原価125万円くらい
かなと、岐阜だと工事安いから115万円だと丁度500万円ダウン
位になりますね。
2011年07月07日(木)放送
巨大地震の脅威 超高層ビルが揺れ…
巨大地震に襲われたとき、超高層ビルはどうなるのか。東日本大震災を経て、新たな事実が明らかになってきました。高層階が大きく揺れる長周期地震動に加えて、これまで想定していなかったもうひとつの強い揺れが襲っていたのです。
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/index.cgi?date=110707_1
だから、15階以下の耐震の建物より大丈夫かな。
早く完成して下さい。販売5戸とは売れない価格だから
でしょう。出来て2年寝かせれ価格下げるでしょう。
最低2割安でしょう。
貧乏人は相手にしませんからご安心ください。買えない理由はもう結構です。
後ろ向きな方は買えない事を再認識してしまい精神衛生上よくないのでこのスレッドを見ないほうが良いのではないでしょうか・・・・。
あなたたちが考えている以上に売れ行き好調です!
ねぇ。なんでそのまま一条なのw?もっといい名前なかったの?