- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション投資家さん
[更新日時] 2012-04-09 13:07:30
大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?
[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
便利そうなのはNY良いと思いますが、たしか御堂筋腺の淀屋橋歩いてもしれていると
おもいますが?
-
704
匿名
ここ数年で建築された
シティタワー天満
ヴィークタワー堀江
難波GMT
は?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
-
706
匿名
NY → 四つ橋筋と阪神高速にサンドイッチで環境劣悪
CT大阪天満 → バラック&ラブホテルで環境劣悪
ヴークタワー堀江 → 堀江の果てで、ほぼ大正
難波GMT → 大国町GMT
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
たしかに場所とエントランスはアップルが一番だか
アップルってだけで個人的には最下位
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
あの帽子のおばはん社長だったっけ?
親しみやすいのだろうけどね。はい。
-
709
匿名さん
とりあえず3~4年前よりはどのマンションも(立地や仕様にもよりますが)格段に価格は安くなってますね。
これから価格が上がる可能性はあるのでしょうか?
-
710
匿名
やっぱり値上がりは難しいですよね。そのためにも少しでも資産価値が高く、値崩れしにくいところを選ぶべきでしょうね。特にタワー検討する人は永住が目的ではないでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名
マンション素人なので教えて下さい。シティタワー大阪、ザ・タワー大阪、ザ・北浜のいいところはなんですか?一般論で結構なのでお願いします。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
タワー購入者は永住目的でない方が断然多いようですよ。
いくつもタワーのMRに行きましたが、正直タワーは永住向きではなく将来売却される方向きや賃貸に出させる方が多いですのでそのような方向きではありますねとMR数件の営業マンから言われました。
最初は販売側が永住向きではないなどとよくそのようなことを言うなぁと驚きましたが、後々考えれば考えるほどもっともな意見だと思いました。
最初の何年かは自分で住んでタワーを楽しむ。その後、売却して住み替えとゆう構図が実際多いでしょうね。
-
714
匿名さん
永住しない訳じゃなくていくつか購入するので必然的に住むところ以外はセカンドに使うときと、賃貸するときがあるだけです。
私はタワーは3部屋保有してますが一つは確かに貸しています。
同じような人が多いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
10年位で処分していく人はいいけど修繕計画みてたら20年後に管理費と合わせて7万とか8万とかになってる。
20年落ちの中古タワー買う人がはたしてそんな額払えるのだろうか。
-
716
匿名さん
いざ売却するとなっても築年数が古くなると管理費・修繕積立費が高騰するので買い手も二の足を踏んでしまい見つからない。
結局、価格を下げて売却するしか手がない・・・となるのでは?
戸数が多いだけに同じマンション同士で価格破壊を起こしやすいとも言われていますよね。
高層階に住む富裕層はそんな古くなったマンションにいつまでも高い維持費を払う人はいないだろうし、古くなれば(古くなる前に?)売却して住み替えるでしょう。
タワーはそうゆう【すぐに住み替えも可能な金銭的に余裕のある人】向けだと思います。
間違っても何十年もの長期ローンを組んでまで買うのはあまりにも危険すぎます。
-
717
匿名さん
結局 大阪では身の丈にあった住まいを選べということですな。
-
718
匿名さん
長く住むところではないという発言が気になります。そんなところは投資にも賃貸にも向かないのでは?
投資するにも、現在の日本の状況では購入価格よりも高く売るのは難しそうだし、
賃貸も20年目をこえる長期的な回収ができないなら、うまみがなさそうだし、
結局はタワーは、金に余裕のある金持ちの道楽ということでしょうか?8000万円のスポーツカーを3年乗って、ああー楽しかったねえ6000万で売却とか、なぜか人気がでて1億で売却して得しちゃったとかみたいな感覚かな。
-
719
匿名さん
クレヴィア緑地、パークハウス梅田、ブランズ四天王寺、ファインシティ大阪城などの低中層のマンションの売れ行きの良さ、反面震災以降の好立地のタワーの売れ行きの悪さからして新築タワー買うのってちょっとリスキーかな。どうしてもって事だと免震選んでおいた方がいいだろう。このスレッド見てるとみなさん構造には相当ナーバスだから。
-
720
匿名さん
ファインシティは不調です。あとのは単に戸数が少ないだけで、それでも完売までは相当の期間がかかります。タワーの人気がありなしとは別問題でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件