大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-04-09 13:07:30
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?

[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?

  1. 634 匿名さん

    でも高層難民になりますよね?それ位のこと考えられないのかな?

  2. 635 匿名さん

    タワマン、電気止まれば、ただのコンクリの塊。

  3. 636 匿名さん

    うん。そりゃその位のリスクは承知。

  4. 637 匿名さん

    確かに。
    その位のリスクは承知ですね。
    タワーマンションには免震や制震が採用され、かなり揺れが抑えられます。
    でも普通のファミリーマンションは耐震が殆どで、家具転倒や建物損壊等よっぽどリスクがあります。
    まあ人それぞれ。
    どちらでも好きな方をお選びください。
    それでも心配なひとは、テント暮らしをお勧めします。

  5. 638 匿名さん

    ご存じだとは思うが60m以下のいわゆる高層建築物なんかどこの工務店でも建てれる。実際一般のファミリーマンションはスーゼネ冠にして得体のしれないサブコンが建ててるマンションがほとんど。タワー(超高層)の建築には国交省の検査にもパスしなければならずスーゼネの手で各種工事を直接発注している。手抜かれる心配はどっち? 会社とばすつもりの工務店などいくらでもある中で請負額もキツイ、となるとどうすると思う? 目に見えない所で益出そうとしないか? 鉄筋細くしようとセメント量減らそうと仕上がったら分からないのだよ。瑕疵は売主に掛るわけで冠に立つゼネコンは知らぬ存ぜぬで通すだろう。

  6. 639 匿名

    とりあえずベストバイタワーを語るスレなんだし、タワーの存在そのものは肯定して話をしようじゃないですか。

    シティタワー大阪やザ・タワー大阪(ほたるまち)はピカピカ白すぎてちょっと飽きてしまいそうな。

    場所と見栄えとで考えたらシティタワー西梅田が憧れです。

    でも、ベタに気軽にどこ住みたいとか聞かれたら、ちょっと古いけどヴィークタワー大阪とかシティタワー梅田イーストとかでいいかなぁ。

    すべて願望と妄想です。

  7. 640 匿名さん

    >>638
    え?T中やH谷工は欠損タワマンを次々と建ててますけど?
    特に千里のは傑作でしょう。

  8. 641 匿名さん

    千里は大丈夫! 免震やし 

  9. 642 購入経験者さん

    タワマンに住みたいと思うその感覚が既に時代遅れの情弱丸出し。
    せいぜいデベの鴨になっとけや。

  10. 643 匿名さん

    大阪のタワマンは超巨大粗大ゴミのようにも見える。
    処理費用は月々の修繕積立金で賄えるか心配。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    リビオ御堂筋あびこ
  12. 644 匿名さん

    642さんに、同意。

  13. 645 匿名さん

    そのくせこのスレが気になってしかたがない自称情強なのでした(笑)

  14. 646 匿名さん

    正直タワーマンションなんて住みたくない。眺望なんてどうでも良い。ただ超都心でマンションを資産として考えると今のところ自動的にタワーになる。理解できるかなw

  15. 647 匿名さん

    要するにタワマンを買いたいが買える金がないから悔しいよぉ〜、って言いたいんですね。

  16. 648 匿名さん

    >要するにタワマンを買いたいが買える金がないから悔しいよぉ〜、って言いたいんですね。
    こういう人でもパソコン持てる日本はまだまだ平和だと思うw

  17. 649 匿名さん

    お察し申し上げます

  18. 650 匿名さん

    私は眺望重視派。方角によるが、綺麗な夜景は魅力的。でも、停電のリスクを考えると・・・。私の記憶が間違えでなければ、確か新幹線が計画された時、大阪駅周辺の地盤の弱さが、新幹線大阪駅の実現を困難にする要因の1つになったはず。もちろん、あれから土木建築技術は格段に進歩しているはずであるが。

  19. 651 周辺住民さん

    今後大阪市内でも新築マンションは六本木ヒルズ並みとは言わないが自家発電装置や太陽光発電装置等を持ったものが出てきてそう。
    災害対策の設備が充実しているので少し割高でもそういったマンションが人気がでるでしょう。

    そういったマンションがベストバイでしょう。

  20. 652 匿名さん

    自家発電でEV使えるとか水のポンプアップとか。高層階の住人にとって停電時の上下移動は
    生命線だからね。

  21. 653 匿名さん

    >大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ? マンション投資家さん 
    投資家なら新築タワーでは無い事は分かるはずなので
    -完-

  22. 654 匿名さん

    以前カキコミがあったローレルタワーサンクタス梅田ですが、37階・80.84平米で4980万円と38階98.41平米で5870万円。この2つかなり前からずっと中古で出てますが一向に買い手が見つかっていないようですね。

    高層階で広さもあるのに、売れないのは何故でしょう。

    やはりタワマンは駅近・好立地が魅力で売りなのに対し、ここは最寄りが福島で徒歩8分と中途半端に駅から遠いからでしょうかね。。。

    あと隣の跡地に何ができるか分からないギャンブル性もあるのでなかなか難しいのかも・・・

  23. 656 匿名さん

    渋滞に巻き込まれたから関西経済ごと沈める必要性を感じた?
    なんじゃそれ・・・・あほくさ

  24. 657 匿名さん

    関西経済はわざわざ沈めなくても自然に沈んでますよ。
    マジで終わってる。
    天神祭は別にやらんでもいい。

  25. 658 匿名

    やってもいいやん♪

  26. 659 匿名さん

    いややらんでいい。
    うるせーよ。
    土佐堀通りごと淀川に沈んでもらいたい。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  28. 660 匿名さん

    頭がアレなのは理解できた。

  29. 661 匿名さん

    **連中&ボンB連中がゴキブリのように出てくるのが、、、天*祭。

    もうやめ頃ですな。代わりにセシ*ム肉祭。

    ま、中古も新築も収益物件も戸建も駐車場も…不動産価格は崩壊させてあげるから、安心して高みの見物でもして下さい。

    そうヒノクチ町のあの失敗タワーか千里のポッキー・タワーなら、そこそこの高みに行けるだろう?

  30. 662 匿名さん

    >661
    営業に騙されて、購入して、後悔している人ですね。かわいそうに。

  31. 663 匿名さん

    セシウム牛祭:さまざまな週刊誌でやってますね
    ⇒10年後ホントに祭りができない体になる。

  32. 664 匿名さん

    No.654さん

    ローレルタワーサンクタス梅田は駅から遠いのが難点ですよね。
    それにローレル系は庶民タワーといった感じで高級感に欠けるので、高級感を求めるタワー志向の方にはいまひとつといったところではないでしょうか。

    管理体制もあまりいい話聞きませんし、現在で築4年?5年?程だと思いますがこれから先、築10年以上経つとなおさら売却も難しいかもしれませんね。


  33. 665 匿名さん

    大阪の中古相場は3000万代が中心。4000~5000の中古マンションはよっぽど特色がないと動きが悪い。例えば駅直上とか近くに同じタイプのマンションが無いとか学校区が良いなど。正直福島のタワーはしんどいと思う。

  34. 666 匿名さん

    駅直上でも、御堂筋なら価値があるけど、四つ橋や堺筋じゃショボイよね。

  35. 667 匿名さん

    ローレルサンクタスはかっこいいおしゃれなタワーに見えますよ。確かに駅は遠いですが。

  36. 668 匿名さん

    高いもん勝ちかな
    やっぱり
    キタハマが一番かな

  37. 669 匿名

    御堂筋で本当に駅直上のマンションてあります?

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  39. 670 匿名さん

    いまでも中古でキャンセル待ちが多いマンションはどこでしょうか?

  40. 671 匿名さん

    6669さん、北急だけど千里タワー

  41. 672 匿名さん

    ポッキン1っポン入りました~!!!

  42. 673 匿名

    670さん
    タワー大阪は竣工前に完売したからキャンセル待ちあるのでは?

  43. 674 匿名さん

    >670
    上本町ウェリスローレルとシティタワーグラン天王寺とタワーオオサカ

  44. 675 匿名さん

    ローレルタワーサンクタス梅田は三越伊勢丹、グランフロント大阪に近いから、いいと思います。
    北ヤードの2期も楽しみですね。個人的には、公園が出来たらいいと思いますが。

  45. 676 匿名さん

    タワーオーサカは竣工前に完売してない。
    ただ少なかったことは確か。昨年あたりで完売だったかな?(ちょっと意外だけど)

  46. 677 匿名さん

    タワー大阪って時間がたつにつれて評価下げてるね。
    一瞬の熱気で売れたけれど、冷静になれば微妙な物件。
    売るのに苦労しそう。

  47. 678 匿名さん

    あの煽りは凄いというよりも、酷い、という表現がふさわしいものだった。

  48. 679 匿名

    ↑オリックスのマンションは見えないところに金をかけていないです。これほんと。
    詰めが甘いというか、オリックスは高級マンションのノウハウはないんじゃないですか。
    でも長谷工よりはましかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
  50. 680 匿名

    夫婦二人暮らしで旦那が本町勤務、車はもってないのですが、この属性でお薦め物件聞かせてくださいm(__)m

  51. 681 匿名

    弁天町でええやん

  52. 682 匿名

    クロスタワー!!!

  53. 683 匿名

    アーバンライフ御堂筋本町タワーで良いかと。

  54. 684 匿名

    >>680
    このスレに来るって事は、基本的に戸建てよりはマンション志向だろうと思うけど
    それだけの情報じゃ条件が漠然とし過ぎだよ

    まず第一に購入予算がどれだけ出せるのか
    通勤時間が短く都市型ライフが好きで、少し狭くても市内で近所に住みたいのか
    少し時間がかかっても広さと自然重視で、郊外へ外れてのんびり住みたいのか
    個人の希望が違えばおすすめ物件も変わる

  55. 685 匿名

    684さん、680です。
    予算的には6000万+α、都市型生活が大好きです。予算のわりにハイグレードマンション(設備充実)を探しています。あとは転勤も考慮して賃貸のつきやすさ、と言う感じです。

  56. 686 匿名さん

    >679
    キタハマみたいにエントランスを「エセごーぢゃす」にして
    肝心の部屋はしょぼしょぼ
    そんなのよりも余程マシだと思うんだが・・・

  57. 687 匿名さん

    685さん。
    エリア的には、今、元気のある梅田かアベノでしょう。
    どちらも、百貨店・レストラン・病院・映画館・フィットネス他様々な施設が揃ってますし、更に発展していきます。
    旅行や出張にも、空港バス乗り場、御堂筋線で新幹線とバッチリ。
    学校を考えても、交通の便がいいので、どこへでも行けます。
    となれば、あらゆる年代に受けるはずですし、賃貸となっても、充分、元は取れるんじゃないでしょうか。
    それから、賃貸の可能性があるのなら、築浅の中古がお勧めです。
    具体的には、梅田ならザ梅田タワー、シティタワー西梅田、ローレルタワーサンクタス梅田、アベノならシティグラン天王寺、グラントゥールですかね。

  58. 688 匿名

    たしかにシティタワー西梅田は、賃貸に回す可能性がある場合に良さそうですね。

  59. 689 不動産購入勉強中さん

    たしかにシティタワー西梅田は、賃貸に回す可能性

    駅から雨に濡れませんか?

    雨に濡れないならどこでしょう

    北浜は内装オプション改装した部屋は豪華だったよ

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ウエリス平野
  61. 690 匿名さん

    その予算ならわざわざ中古より新築のほうがよくないか。クレヴィアとか

  62. 691 匿名

    685です
    皆様ありがとうございます。これまで視野になかった物件もあり参考になりました。

  63. 692 匿名さん

    6000万程のご予算があり+ハイグレードのマンションをお探しでしたら、ローレルタワーサンクタス梅田はないのでは?

    庶民派タワマンといった感じでいまいち高級感に欠けますし、駅から遠いですよね?現在賃貸も数多くでていますが、同じマンション内で価格競争のようになっていますよ。
    あと管理の面でもあまりいい話聞きませんし・・・。


  64. 693 サラリーマンさん

    将来的に、ながい目でみると福島周辺はタワー多いから×  

  65. 694 匿名

    あそこもダメ、ここもダメとか考えていくと、やっぱりキタハマは悪くないと思うんですが。

  66. 695 匿名

    アップルタワーはいかがですか?

  67. 696 匿名

    アップルはアパだと思うとさすがに。。。

  68. 697 匿名

    キタハマ?
    堺筋線は話にならない。

  69. 698 匿名さん

    アップル淀屋橋、場所はピカイチですけどね。
    竣工して何年か経ち、特に瑕疵もなさそうだから、事業主がアパでも問題は無いと思いますが。
    お金があればぜひ購入したい物件の一つです。

  70. 699 匿名さん

    NY&N4が最強!!

  71. 700 匿名

    なせか堺筋線は評価が低い…。

  72. 701 匿名さん

    そりゃ御堂筋線が最強でしょう

  73. 702 匿名さん

    NYとN4は、場所が中途半端でしょう。

  74. 703 匿名さん

    便利そうなのはNY良いと思いますが、たしか御堂筋腺の淀屋橋歩いてもしれていると
    おもいますが?

  75. 704 匿名

    ここ数年で建築された
    シティタワー天満
    ヴィークタワー堀江
    難波GMT
    は?

  76. 705 匿名さん

    大阪の最新のタワマンやや立地が苦しいかも

  77. 706 匿名

    NY → 四つ橋筋と阪神高速にサンドイッチで環境劣悪

    CT大阪天満 → バラック&ラブホテルで環境劣悪

    ヴークタワー堀江 → 堀江の果てで、ほぼ大正

    難波GMT → 大国町GMT

  78. 707 匿名さん

    たしかに場所とエントランスはアップルが一番だか
    アップルってだけで個人的には最下位

  79. 708 匿名さん

    あの帽子のおばはん社長だったっけ?
    親しみやすいのだろうけどね。はい。

  80. 709 匿名さん

    とりあえず3~4年前よりはどのマンションも(立地や仕様にもよりますが)格段に価格は安くなってますね。
    これから価格が上がる可能性はあるのでしょうか?

  81. 710 匿名

    やっぱり値上がりは難しいですよね。そのためにも少しでも資産価値が高く、値崩れしにくいところを選ぶべきでしょうね。特にタワー検討する人は永住が目的ではないでしょうから。

  82. 711 匿名さん

    永住目的でないタワー購入者は少ないと思いますが。

  83. 712 匿名

    マンション素人なので教えて下さい。シティタワー大阪、ザ・タワー大阪、ザ・北浜のいいところはなんですか?一般論で結構なのでお願いします。。

  84. 713 匿名さん

    タワー購入者は永住目的でない方が断然多いようですよ。

    いくつもタワーのMRに行きましたが、正直タワーは永住向きではなく将来売却される方向きや賃貸に出させる方が多いですのでそのような方向きではありますねとMR数件の営業マンから言われました。

    最初は販売側が永住向きではないなどとよくそのようなことを言うなぁと驚きましたが、後々考えれば考えるほどもっともな意見だと思いました。

    最初の何年かは自分で住んでタワーを楽しむ。その後、売却して住み替えとゆう構図が実際多いでしょうね。


  85. 714 匿名さん

    永住しない訳じゃなくていくつか購入するので必然的に住むところ以外はセカンドに使うときと、賃貸するときがあるだけです。
    私はタワーは3部屋保有してますが一つは確かに貸しています。
    同じような人が多いと思いますよ。

  86. 715 匿名さん

    10年位で処分していく人はいいけど修繕計画みてたら20年後に管理費と合わせて7万とか8万とかになってる。
    20年落ちの中古タワー買う人がはたしてそんな額払えるのだろうか。

  87. 716 匿名さん

    いざ売却するとなっても築年数が古くなると管理費・修繕積立費が高騰するので買い手も二の足を踏んでしまい見つからない。

    結局、価格を下げて売却するしか手がない・・・となるのでは?
    戸数が多いだけに同じマンション同士で価格破壊を起こしやすいとも言われていますよね。

    高層階に住む富裕層はそんな古くなったマンションにいつまでも高い維持費を払う人はいないだろうし、古くなれば(古くなる前に?)売却して住み替えるでしょう。

    タワーはそうゆう【すぐに住み替えも可能な金銭的に余裕のある人】向けだと思います。
    間違っても何十年もの長期ローンを組んでまで買うのはあまりにも危険すぎます。

  88. 717 匿名さん

    結局 大阪では身の丈にあった住まいを選べということですな。

  89. 718 匿名さん

    長く住むところではないという発言が気になります。そんなところは投資にも賃貸にも向かないのでは?

    投資するにも、現在の日本の状況では購入価格よりも高く売るのは難しそうだし、
    賃貸も20年目をこえる長期的な回収ができないなら、うまみがなさそうだし、

    結局はタワーは、金に余裕のある金持ちの道楽ということでしょうか?8000万円のスポーツカーを3年乗って、ああー楽しかったねえ6000万で売却とか、なぜか人気がでて1億で売却して得しちゃったとかみたいな感覚かな。

  90. 719 匿名さん

    クレヴィア緑地、パークハウス梅田、ブランズ四天王寺、ファインシティ大阪城などの低中層のマンションの売れ行きの良さ、反面震災以降の好立地のタワーの売れ行きの悪さからして新築タワー買うのってちょっとリスキーかな。どうしてもって事だと免震選んでおいた方がいいだろう。このスレッド見てるとみなさん構造には相当ナーバスだから。

  91. 720 匿名さん

    ファインシティは不調です。あとのは単に戸数が少ないだけで、それでも完売までは相当の期間がかかります。タワーの人気がありなしとは別問題でしょう。

  92. 721 匿名さん

    大阪のマンション販売はキツイ。
    買う層が薄い。本当に薄い。
    東京と同じ理論で販売しようとした事業主の見通しの甘さ!(怒)

  93. 722 匿名さん

    東京も含めて、今は景気どん底だから、全国厳しいね。
    しかも、好景気になるような見通しがなかなか立たない。
    しばらくは仕方ない。休むことも必要だ。

  94. 723 匿名さん

    タワマンの高層階みたことない人多いのでは?
    あんなに気持ちよい住まいはないと思いました。
    仮設のモデルハウスでは何も分からないと思いました。

  95. 724 匿名さん

    でもタワマンビューは飽きる。
    毎日同じ光景。
    回転するタワマンでもあれば面白いんだが。

  96. 725 マンション住民さん

    ほんとにタワマンの高層階に飽きるほど住んだことあるんですか?

  97. 726 匿名さん

    ある。1年ぐらいで飽きる。

  98. 727 匿名さん

    一年ならまだ飽きにくい方だわw

  99. 728 匿名さん

    正直3ヵ月で飽きた。

  100. 729 匿名さん

    タワマン高層階に住んで3年になるが、未だ飽きないが?

  101. 730 匿名さん

    2年近く住んでるけど、まだまだ飽きないよ。
    昨日の花火は、めちゃよかった。晴れた日は、明石大橋も見えるし、大阪空港を離陸した飛行機が旋回して大阪市内まで飛んでくるのがみえる。南は、堺のあたりの煙工場の煙突から火が出てるのもブレードランナーみたいで楽しい。

  102. 731 匿名さん

    よかったね。
    高いランニングコストを支払う価値があるね♡

  103. 732 匿名さん

    へやの中明るいですよね
    高層階は

  104. 733 匿名さん

    たとえば、
    ①プラレールやNゲージの列車を走らせて、悦に入っている人
    ②昆虫や熱帯魚の生態を飽きずに眺めることができる人
    ③雲が刻々と変化するのを飽きずに眺めることができる人
    ④下界の下々の生活に関心のある人・・・
    にとっては、
    タワーマンションからの景色は最高でしょうね。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
デュオヴェール豊中曽根

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸