大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2012-04-09 13:07:30
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪市内のタワーマンションがかなり増えてきましたが、新築タワーだけでなく過去のタワーも含めて、どのタワーマンションが優れているのか議論しませんか?

[スレ作成日時]2011-03-09 22:22:43

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?

  1. 1001 匿名さん

    ゼロゼロ新築賃貸を渡り歩くのがベストバイ以上のベストレント

  2. 1002 匿名さん

    >上本町南から四天王寺前にかけての文教地区のタワーがベストバイ

    地形的にはそうかもしれませんが、
    上本町周辺のタワーはどれもファミリー向けで、
    高級感にはかけるものばかりなんですよね。

  3. 1004 匿名さん

    市内のタワーで立地を勘案せずに、デザインの印象だけでベストを選ぶとしたら、
    CTG天王寺に一票。
    ああいうタワーは間取りや方角・階層によって、居住性がかなり違うだろうね。

  4. 1006 匿名さん

    NYタワー肥後橋の高層階はよかったですよ。
    天井高が3メートル以上あってコーナーウィンドウもすごく広いです。

  5. 1007 匿名さん

    リーマンショック、ユーロ崩壊の危機、大震災

    そして来たるべき増税ラッシュ…買い控えが生じないことを祈るのみ。

  6. 1009 匿名さん

    谷四のアップルは10階以下は排気ガスがやばい…。

  7. 1011 匿名さん

    5.22オープンの東京スカイツリーも「日建設計」なんですよね!? 

    実際に部屋もラウンジも見ましたがグランドメゾン大手前タワーの大理石と突板の内装といい やはりすごいとしか言いようがないですね。

    ただし、グランドメゾン大手前タワー バイク駐輪場が屋外で風があたりショボすぎます。
    西側の住居は、タワー式駐車場の影でかわいそう。

  8. 1012 匿名さん

    日建設計の起源は1900年(明治33年)に設立された住友本店臨時建築部である。
    歴史的経緯から住友系企業との結びつきは強く、住友系ビルの多くを手がけている。
    業界では建築設計のエリート集団と認識されている。

    住友不動産マンション作品集の最初に登場する4つのタワー(ワールドシティタワーズ、シティタワー西梅田、シティタワー大阪、シティタワー仙台五橋)のうちシティタワー西梅田以外はすべて日建設計が手がけている。

    住友不動産のフラッグシップタワーは日建設計を使うようである。

    大阪において再び住友×日建設計のマンションが建つことを願ってやまない。

  9. 1013 匿名さん

    日建設計 は やはり スカイツリー設計していました。
    http://www.nikken.co.jp/ja/skytree/

    ワールドワイドの「日建設計」は間違いないようです。

    安藤タダオといい勝負でしょうか? 比較するものではないですが。(笑)


  10. 1014 匿名さん

    心斎橋ぐらいの稀少一等地にもしもタワマンを建ててくれれば、
    かりにデベがアパのような二流三流だったとしても買うけどね。

    谷四や淀屋橋あたりのアパじゃ論外。



  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン
    リビオ堺グリーンアベニュー
  12. 1015 匿名さん

    心斎橋でしたら

    超穴場物件 

    シティータワー堀江でいかがですか?

    見に行きました。

    ロビーの雰囲気といい空中庭園といい、心斎橋に近い 穴場物件です。
    手を伸ばせば天井に指が届くので天井高が低いと思いました。


    写真ご参考
    http://sumoca-tower.com/entry/st7202

  13. 1016 匿名さん

    心斎橋アドレスだと商店街だし東心斎橋だと賃貸タワーが数棟あるがとても住みたいとは思えないが・・

  14. 1018 匿名さん

    アパ淀屋橋の立地がいいと思うかどうかどうかって・・・
    人を測るいい物差しになりますよね

  15. 1020 匿名さん

    シティータワー大阪 ー ○
    ザ キタハマ    ー ×
    ジーニス大阪    ー ○
    ザ 梅田タワー   ー △
    ザ タワー大阪   ー △

  16. 1022 匿名さん

    おバカ度を棒グラフにしたのが、
    キタハマなんじゃないですか?

  17. 1023 匿名さん

    キタハマが×なら、
    TOP5に並べなくてもいいのに。

    この人のような低い能力では、
    タワマン買えない人だというのがよくわかります。

  18. 1025 匿名さん

    少子高齢化と放射能汚染で、日本経済の死が加速する中で、本当にベストバイなのはどこか教えて下さい!!!

  19. 1027 匿名さん

    キタハマは、最上階アート引っ越しセンターの女社長の住まい。

    ジーニスやシティータワーの方が、住むには現実的やわ。
    宮根とかしんすけとか成功者が選んでるマンションやねんからね。

    黒い要塞のようなキタハマは、たしかに夜の蝶の成功者の住まいという感じ。

  20. 1028 匿名さん

    キタハマは、Xで正解やと思う。住民の質や駐車場を時間貸しにして、
    誰でも施設内に入れるようにしている点が、セキュリティーに不安を感じる。
    ハセコーの管理だから仕方ないかな〜???
    ジーニスやシティータワー大阪が人気なのもうなずける。
    ザ梅田タワーは、場所が苦手。
    グランメゾンシリーズが、割といい場所に建ててるね。
    ただ、駅から遠い物件が多い。

  21. 1029 匿名さん

    1026は北浜タワーを誉めてんのか?
    馬鹿にしてんのか?

  22. 1030 匿名さん

    昨日の爆風の影響はどうですか?WTCは結構ダメージを受けたとか。やっぱり、タワーは自然の摂理に反している存在だと私は思います。

  23. 1031 匿名さん

    要は、成金タワーだと言いたいんですね。

  24. 1032 匿名さん

    橋元くんは自分の意見ゴリ押しでWTC買ったんだから、
    責任とって早く引越ししてほしいね。

  25. 1033 匿名さん

    確かに北浜タワーって財閥どころか積水や野村でも絶対しないような雰囲気やもんな。
    住居としてのあたたかさとかぬくもり、やわらかさみたいなものが一切感じられないというか。

    でもこういうタワーもおもしろいけどな。

    長谷工も北浜タワーで終わりにしないで、こういう感じのタワーを社風にして
    第2段、第3段の北浜タワーを造っていったらいいのに。

  26. 1034 土地勘無しさん

    都心のタワーマンションにあたたかさとかぬくもりとか必要ですか?
    洗練されたカッコよさや高級感を求める人のほうが多いような気がしますけど。
    キタハマはあか抜けているし、年数が経っても古びて見えないように思うので、
    外観は成功だと思います。
    ちょっと要塞のようにも見えますが、そこは下にお店があるのでうまく緩和され
    ていますよね。
    もし下からそのまんまあのつくりでしたらちょっと重たいかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  28. 1036 匿名さん

    ザ・キタハマ、黒い外装色が苦手です。
    大規模修繕の時、明るい色に変わるといいですねー

    中之島公園が近い立地は、良いですね!!

  29. 1037 匿名さん

    ザ・キタハマ

    明るい色は、タイルの関係で無理です。

    内装の廊下も黒で統一しています。 鳥目の人や目が悪い人にって あの暗い廊下は、昼間歩くのにキツイです。

  30. 1039 匿名さん

    あるわけないっw

    所詮は長谷川工務店の物件だから・・・
    ある種オリックスより悪いかも・・・

  31. 1040 匿名さん

    茶屋町にある、ジオってかっこいいねっ
    1階にスタバがあったり、あの雰囲気は良いと思った。
    しかし、よく考えると毎日暮らすには、っと思った。
    セカンドハウスを持てない自分には向かないかな〜

    大阪市内なら 北区、中央区福島区の中之島公園一帯かな。

  32. 1041 匿名さん

    ジオグランデは一番の場所。但し高層でお見合いにならないごく一部の部屋以外は価値なし。

  33. 1043 匿名さん

    超高層は、大地震が来た時やばいとさ
    通常の2倍のスピードで揺さぶられる

  34. 1044 匿名さん

    40階まで位のタワーマンションで、
    10階以上20階以下あたりが最適な住まいだね。

    あまりに上層階に住むと、鬱病になるらしい、、、

  35. 1045 匿名さん

    タワマン、地震で私は買わない。買う人の心理が分からない。

  36. 1046 匿名さん

    地震でタワマンに何かあればすぐニュースになる。記事としておもしろいから。現実は普通のマンションがかなりこわれてるがニュースにはならない。読者に受ける記事にならないから。
    それだけのこと。

  37. 1047 匿名さん

    大阪でタワマンと呼べるのはグランフロントだけ。他はただの縦長の団地だ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 1049 匿名さん

    財閥の作ったタワーをありがたがって買う人多いみたいですが、完売した後の物件に対してどれ位の期間責任を持ってくれるのでしょうか?永遠に完売しなければ縁は切れないかも知れませんが。
    完売した後は住人の管理組合が維持して行くと理解してましたが、例えば住友不動産の物件は永遠に販売主が責任を取ってくれるようなシステムがあるのでしょうか?

  40. 1050 匿名さん

    >1049

    複数の事業主、販売会社がバラバラで売ってしまえば、後のことには関心がないという傾向があり
    賃貸が多いと管理やモラルに関してあまり関心が少なく管理会社も事業主からの縛りがあまりない。

    住友のフラッグシップ物件をみてみると、事業主の直接息のかかった管理会社が管理しており、
    ブランドを汚さないような指導をし、中でも極めて有能なマネージャーを派遣していると聞いております。

    その代表例として広尾ガーデンヒルズは、20年以上前に住友主導で建てた大型物件なんでが、
    新規分譲時の坪単価は平均約430万程度だったと記憶するが、通常、20年以上も時間が経てば、
    上物自体の価値が減価し、必然的に資産価値が下落するもんだが、逆に値上がりを続け、
    現時点の中古流通価格をはっきり把握できないんですが、今や600万程度ではないかと考えられます。
    住友の管理会社が徹底的に資産価値の維持のため管理しているんですね。

    目の肥えた金持ち連中が、抜け目なくその辺を狙って買ってくる。
    だから値落ちどころか、希少価値がますます際立ってくるワケなんですよ。
    大阪の場合、残念ながら、目の肥えてる金持ち層が希薄でしょうけど。

  41. 1051 匿名さん

    タワマンのブームに乗って買っちゃた人、残念です。仕方ないか。

  42. 1052 匿名さん

    そうなんですか。大阪にはそんなマンションないですよね!
    シティタワー大阪でも中古物件は買う人を選ばないですもんね。住友不動産単独の物件って値下げしないと聞きますが、売り切っていない物件でも修繕費とかはちゃんと将来に備えて値上げしてるのでしょうか?
    広尾の物件は庶民には払えないような管理費、修繕費で中古を買う人も自ずから選ばれていると思います

  43. 1053 匿名さん

    自分はとにかく方角関係なく大阪駅か梅田周辺で眺望重視で購入検討しています。
    あと淀川花火大会がきれいに見られたらいいかなと思っていますが、今おすすめの新築もしくは中古物件だとどこになりますか?グランフロントは予算的に無理です。

  44. 1054 匿名さん

    タワー大阪の北東・北西角部屋は85平米ぐらいの2LDKでオススメです。
    中古市場でもすぐに売れる人気部屋です。

    価格は階層によりけりですが、5500〜6000万円ぐらいかな。

  45. 1056 匿名さん

    まぁオリックスですから

  46. 1057 匿名さん

    タワー大阪って梅田じゃないやん

    ところで扇町に出来るパークタワー梅田の8階に住むのと
    中崎町の板状のパークハウス梅田の8階に住むのではどっちが安全?
    値段は同じくらいやね

    タワーの方が安全に思うけど間違い?

  47. 1058 匿名さん

    タワー大阪の北西北東は淀川花火きれいに見えますか?

  48. 1060 匿名さん

    >ところで扇町に出来るパークタワー梅田の8階に住むのと
    >中崎町の板状のパークハウス梅田の8階に住むのではどっちが安全?

    そりゃ免震装置付いてる分建物の揺れはタワーの方が少ないですね。ただ8階だと埋もれた立地だからお見合いが強いのでは?
    それとうちも今タワーだけど乾式戸境壁2年ぐらいで劣化して隣の生活音結構しますよ。だからと言って中崎町には住みたくないですが・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    サンクレイドル岸和田春木
  50. 1061 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225679/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
リビオ御堂筋あびこ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
サンクレイドル岸和田春木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸