中古マンション・キャンセル住戸「資産価値が維持できるマンションの条件は」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 資産価値が維持できるマンションの条件は
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-17 09:00:49

ファミリーマンションで資産性が維持できるマンションの条件って何でしょうか?
皆さんは何を大事にされますか?

・駅徒歩10分以内
・交通の便が良い
・大手分譲
・大手施工
・角部屋
・最上階ルーフバルコニー
・学校が荒れていない。
・スーパーが近い。
・自然環境が良い。

[スレ作成日時]2011-03-09 19:36:12

[PR] 周辺の物件
葵クロスタワー
MID WARD CITY

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

資産価値が維持できるマンションの条件は

  1. 11 匿名 2011/03/15 09:51:47

    ガス設備があること、オール電化でない事

    そもそも我が家はガス好きですが、
    今回の震災時であらためてオール電化なんてあり得ない、
    との結論に至りました

    電気が無くとも調理出来るし、暖房も出来るし、素晴らしい!

  2. 12 匿名さん 2011/03/15 11:10:50

    うちのガス暖房は電気スイッチだから、やっぱり停電したらダメだわ~。

    調理はできるかな…。

  3. 13 匿名 2011/03/15 12:30:51

    オール電化は原子力発電所を増やすもと。

  4. 14 匿名さん 2011/03/17 02:14:07

    うちのマンション資産価値アップです。
    横浜に住んでいますが計画停電エリアには区として入っているけど
    細かい町名をみると停電しないエリアになっていました。
    区の中でもここだけでした。
    やはり駅近だからかなぁ?
    今回の地震でも設計性能評価と建築性能評価を取得しているので
    ビクともしなかった。
    当然埋め立て地ではありません。
    こういうマンションが資産価値があるんじゃないかな。

  5. 15 匿名さん 2011/03/17 04:29:53

    計画停電は今のところでしょ。そのうち対象地域になるかもしれない。

    福島の原発が使えないし、2年ぐらい続くんだから。

    資産価値アップなんて、ありえない。

  6. 16 匿名さん 2011/03/17 04:32:09

    だいたい東京近辺の不動産価格は、外資系企業が高く家賃を払って借り上げてくれていたからだけど、
    今じゃ外資も退避命令で、相場が崩れるよ。
    関東に物件がある人は、楽観視は禁物。

  7. 17 匿名さん 2011/03/17 22:35:17

    よかった。
    埋立地のマンションじゃなくて。

  8. 18 匿名さん 2011/03/17 23:36:26

    >>8
    うちは直結だけど停電したら断水するといわれてる。
    増圧の機器が止まるとかなのかよくわからんが…今度詳しく聞いてみるつもり。

  9. 19 匿名さん 2011/03/18 03:53:51

    特にマンションで注意が必要。
    給湯器は、温度制御できるものは電気が停止したら使用不可。
    ガスコンロの着火する方法が電気で行っている場合ガスコンロも使えなくなる。
    ガスは停電でも出ていると、ガス会社からお聞きしました。

    自己責任で、なにかで着火すればガスコンロも使用可能ですよねと聞いたら
    可能ですが絶対にやめてくださいとあまりにもしつこかったので、
    『それじゃぁオール電化でガスが使えない同じですよね?』
    『ガスの値段高い分オール電化のほうがましということですよね?』
    と突っ込んだらだまってしまった。

    いざというとき使えないのなら意味ねーじゃん。
    『可能ですが会社としては責任は負えません』ですましとけば突っ込まなかったのに・・・

  10. 20 匿名さん 2011/03/18 03:54:01

    マンションで直結なら2Fまでしか届かない。
    下のプールでも電気で圧力。
    高架水槽はこういう時には便利かも知れないけれど、4Fくらいなら
    いいけれど、それ以上高い時にどうかな?

  11. 21 匿名さん 2011/03/18 06:32:03

    低層3階マンションでも3階は停電すると水出なくなるのか。。

  12. 22 匿名 2011/03/22 10:52:57

    >>19
    ガスコンロの着火は、コンセントからの電気でなく、電池です。
    停電でも問題なくつかえますよ。

    使えないなんてどこのメーカー品ですか?

  13. 23 匿名 2011/03/26 01:05:51

    >>22
    東京ガスのFAQによると、ごく一部あるみたいですね
    以下、停電時の使用について。

    <ガスコンロ>
    乾電池式のものはご使用いただけます。
    (現在多くのお客さまにご使用頂いているガスコンロは乾電池式となっております。)
     
    一部の100Vを使用しているコンロ(exe、Udea)では停電時対応用の乾電池ケース(オプション品)や内蔵の乾電池ボックスをご利用頂く事でご使用頂くことができます。
    ただし現在、停電時対応用の乾電池ケース(オプション品)は商品の在庫がなくなってございます。
    今後の再入荷の見通しについては、現在たっておりません。
    (平成23年3月現在)

  14. 24 匿名さん 2011/03/26 06:23:42

    計画停電による不便からマンションは敬遠され、資産価値は低下します。
    高層は暴落と言ってもいいくらいに。
    都心部は除外されてますが、それは今回限りでしょう。
    次の原発が稼働するまでつづきます。

  15. 25 匿名さん 2011/03/29 11:03:48

    街の機能がしっかりした立地がいい。

  16. 26 匿名さん 2011/04/02 00:30:03

    >25
    たしかに

    ・街の機能(スーパー、病院、役所、給水ポイント  自衛隊があれば更に安心かも)
    ・地盤(軟弱地盤は揺れるし、液状化は想像以上に怖いね)
    ・施工(建物はしっかりした方がよいね)
    ・低層フロア(停電で水が出ないとかエレベーター停止は高層ではつらい)
    ・電気・ガス併用

  17. 27 匿名さん 2011/04/02 11:51:23

    杉並、練馬、中野あたりの三菱地所、三井あたりの物件はどうだろうか?

  18. 28 買い換え検討中 2011/04/19 07:57:58

    ・駅徒歩10分以内
    ・交通の便が良い
    ・大手分譲
    ・大手施工
    ・学校が荒れていない。
    ・スーパーが近い。
    ・自然環境が良い。
    ・閑静
    ・地盤〇

    一番上の駅から10分、という点が外れる場合はだめですか。
    駅から徒歩20分弱。2分のところにあるバス停からは渋谷東京二子玉川など多方面に頻繁に便があります。
    自分はいいとおもうのですが、資産価値の維持という点では、どうなのでしょうか。
    最寄駅は目黒です。よろしくおねがいします。

  19. 29 匿名 2011/04/19 10:31:34

    ・駅徒歩10分以内➠8分
    ・交通の便が良い➠目の前、国道。
    ・大手分譲➠野村
    ・大手施工➠JRのやつ
    ・角部屋➠一番はじっこ
    ・最上階ルーフバルコニー➠6畳くらい。使えないけど
    ・学校が荒れていない。➠荒れてはいないけど、よい評判も聞かない
    ・スーパーが近い。➠歩いて5分
    ・自然環境が良い。➠そんなに良くない

    分譲価格5300万円 築13年査定してもらったら 2500万円だったよ。 売りに売れん。田舎だからな。

  20. 30 購入検討中さん 2011/04/19 10:57:51

    ↑本当ですか?何駅ですか?

  21. 31 匿名さん 2011/04/19 12:10:33

    >28
    マンションて駐車場高いし、徒歩15分以内でないと、
    次に買う人を見つけるのは難しそう。私なら検討外です。

    >29
    駅距離が10分以内でも、郊外は不利ですね。

  22. 32 匿名さん 2011/04/19 12:33:33

    う~ん、目の前が国道だと交通の便が良いのか?

  23. 33 匿名さん 2011/04/21 10:56:30

    環境面で好き嫌いが出そう。騒音とか排ガス、振動。

  24. 34 匿名さん 2011/04/21 15:42:59

    資産価値が維持できるマンションは「液状化地域でないこと」
    これに尽きる。

  25. 35 匿名さん 2011/04/21 17:02:40

    >29
    目の前が国道って資産価値維持にプラスになる?

  26. 36 匿名さん 2011/04/21 21:37:48

    1から3階が良いな。階段使えるのはエレベーター待たなくて便利。地震の時もあまり揺れないみたい。

  27. 37 匿名さん 2011/04/22 02:57:30

    普段でも2階だと便利でしたよ。
    エレベーターを待たずに階段で移動できるし、ゴミとか持って乗りたくない時とかもね。

    外を眺めて暮らすようなゆとりは、子育て時期にはそれほど必要ないので、低層階のほうがいいと思うけど。
    ただ1階は空き巣とか、防犯で心配。
    実際に1階の部屋は空き巣被害に遭って、防犯を強化していました。

    シニアは高層階の眺望を重視するらしいけど、今回の地震でその憧れも揺らいだらしい。

  28. 38 匿名さん 2011/04/22 18:09:00

    >37
    1階で空き巣が多いかどうかは、建物の配置にも依存
    すると思う。1階が入られ易い建物は2階も?

  29. 39 買い換え検討中 2011/04/23 06:50:52

    郊外駅近と、都心で駅から距離のある物件、みなさんはどちらがいいですか。

  30. 40 匿名さん 2011/04/23 11:21:35

    >39
    都心がいいです。

  31. 41 匿名 2011/05/01 08:51:43

    統計的にはマンションの場合1階より2階の方が空き巣が入る率が高いと聞いたことがあります。3階より上はぐっと減るとのこと。
    ただルーフバルコニー付住戸(大体最上階とかその下とか)は逆に狙われやすいそうです。中○人窃盗団は屋上から侵入し、かつルーバル付住戸は売出時の価格設定が高い→お金持ちとみなして狙うとか。

  32. 43 匿名 2011/07/21 03:46:53

    首都圏が多少下がった程度ではもともと安い地方物件とは比較にならない。

  33. 44 匿名 2011/07/21 04:33:20

    >41
    警察で見せてもらったマンション空き巣に関する資料では圧倒的に1階の被害が多かったです。

  34. 45 匿名 2011/07/21 07:53:46

    それは、地域にもよるんじゃない。
    どっちにしろ、低層階には住みたくないが。

  35. 46 匿名さん 2011/07/24 12:55:29

    空き巣が多いのは1階、2階、最上階です。

  36. 47 匿名さん 2011/07/25 02:51:25

    空き巣が多いのは階数よりも古いマンションでしょ。
    あと、誰でも敷地に入れるマンションではないのかな。

  37. 48 匿名さん 2011/07/25 10:04:39

    >47
    なるほど。

  38. 49 賃貸住まいさん 2011/09/05 10:35:57

    最近の空き巣は朝方オートロックのマンションなどの侵入率が高い。
    オートロックの住人は危機管理が少し低いので鍵をかけない場合が多い。
    まぁ古典的だけどテレビつけっぱなしとかが一番いいよ。
    空き巣と強盗じゃ罪の重さが違うから避ける。
    http://used-mansion.biz/

  39. 50 匿名 2011/09/05 13:57:04

    で、スレタイの話は?

  40. 51 匿名さん 2011/09/05 16:19:01

    港区高台に限る(ただしバブル期の高値で掴まないこと)

  41. 52 匿名さん 2011/09/09 10:45:09

    徒歩5分以内、角部屋。
    大手ディベロッパー。
    管理組合が機能している。
    首都圏以外はだめ。
    ルーフバルコニーはダメ。
    高圧線はだめ。
    オール電化はだめ。

  42. 53 匿名さん 2011/09/09 11:16:48

    首都圏以外ダメって放射能が好きなの?

  43. 54 匿名さん 2011/09/09 11:23:08

    ベアシティルネッサンス高輪オール電化

  44. 55 匿名 2011/09/09 14:44:00

    >53
    首都圏に放射能ってあのさ、どこの首都圏よ?
    田舎に居るとマスコミ信じちゃうんじゃまいか?

  45. 56 匿名さん 2011/09/10 02:50:24

    交通状況や再開発で環境がよくなっていくエリアだな。
    まずは港南が好例。
    豊洲も先に買った奴は得したね。資産価値という意味では
    港区千代田区は固いが、中央区は容積率緩和しているから
    建て込んでしまっている。低層階なんて買ったらアウト
    買い替えがきついし賃貸でも安い。
    買うなら南向き上層階で見通しがよくて幹線道路に向いて
    いない部屋かな。
    高速道路沿いは上層階で二重サッシでないと無理。
    湾岸タワーは2000年台前半の坪単価240万以下の
    物は販売価格より高く売れているようだが、2006年
    頃のやつは厳しい状況だね。
    これも開発の価値で価格維持。東雲は周囲に建つことで
    下がっていきそうな気配だね。有明は問題外だし。

  46. 57 匿名さん 2011/09/10 13:23:00

    海外にいますが。

  47. 58 匿名さん 2011/09/12 11:06:38

    まあ、海を越えて。ごくろうさまでございます。

  48. 59 他人 2011/09/15 08:44:01

    ネットに海も何も

  49. 60 匿名さん 2011/09/17 00:00:49


    茶葉セシウムの例みても静岡で規制値超過している以上、首都圏全域で出ているのは確実

    海外の人間相手にやれ風評だとかマスゴミがどうだとか馬鹿な理屈が通用するわけがない

    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110915-OYT1T01...
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110517-OYT1T00...

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ天竜川駅前
    MID WARD CITY

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    ローレルコート瑞穂汐路

    愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

    5390万円~7090万円

    3LDK

    67.03m2~80.05m2

    総戸数 39戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    アルバックスタワー刈谷プレミア

    愛知県刈谷市桜町2丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    67.53m²~134.35m²

    総戸数 88戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    クレアホームズ天竜川駅前

    静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

    3300万円台~5300万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    67.4m2~91.16m2

    総戸数 84戸

    デュオヒルズ西春

    愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

    3,400万円台予定~5,200万円台予定

    2LDK・3LDK

    62.01m²~75.21m²

    総戸数 36戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    プラセシオン赤池ヒルズ

    愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

    2,980万円~5,900万円

    1LDK~3LDK

    40.82m²~73.66m²

    総戸数 42戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    プレディア名古屋花の木

    愛知県名古屋市西区花の木1丁目

    4498万円~4938万円

    3LDK

    66.07m2~66.39m2

    総戸数 24戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    プラウドタワー名駅南

    愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

    4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

    2LDK

    59.45m2・66.83m2

    総戸数 90戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ライオンズ桑名八間通マスターフォート

    三重県桑名市末広町36番

    3690万円~5350万円

    3LDK・4LDK

    66.72m2~83.6m2

    総戸数 95戸

    [PR] 愛知県の物件

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ルネ瑞穂公園

    愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

    4640万円~8930万円

    3LDK

    70.2m2~91.89m2

    総戸数 91戸