大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東住吉区
  7. 美章園駅
  8. ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-05 21:23:36

JR阪和線「美章園」駅徒歩5分。
(仮称)美章園プロジェクトについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住吉区桑津2丁目5番6他2筆(地番)
交通:
阪和線 「美章園」駅 徒歩5分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:65.73平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

【正式名称に修正。所在地、交通、間取り、面積を追記しました 2011.7.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-08 13:11:12

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 美章園口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    ここの価格みてから、ジェイグラン見ると高すぎに思えてしまうけどなあ。

    ジェイグランなら、ブランズか、レジデンスにするなあ。


    ジェイグランは、北側にある一軒家と揉めなかったのか心配になる。

  2. 102 匿名さん

    ブランズ、レジデンスはジェイグランより高いです。
    パークハウスの価格ならジェイグランも高く思えます。
    でも道1本違うだけでなんか雰囲気が違うのは確かです。

  3. 103 契約済みさん

    うちは、環境、内装、設備みてここに即決でした。

    校区と、阿倍野の違いであれだけ価格差がでると…。
    地所の物件で安心感もあるし。

    唯一の不満はゴミドラムがないことです。

  4. 104 匿名さん

    住吉区の位置づけは?
    市南部で言えばこんな感じですか?

    天王寺ー阿倍野ー住吉ー東住吉ー住之江ー西成

  5. 105 匿名さん

    「ザ・パークハウス」の「ザ」省略したくなるなー。
    住所にいちいち「ザ」はめんどくさい。

  6. 106 匿名さん

    住所は基本マンション名不要です。

  7. 107 匿名さん

    天王寺→阿倍野→東住吉→平野→住之江→住吉→西成。学校区、荒れていない順。
    住吉区もとてもいいですよ。落ち着いていて。むしろ、お受験でがつがつしたくない方にとっては、こちらの方がゆったりとした環境で、伸び伸びと子育てができそうです。
    田舎っぽさ(素朴さ)がとてもいいんですよね。
    そこにきて、これだけのクオリティのマンションにこの価格で住めるなんて、夢のようですね。
    固定資産税・都市計画税も管理費・修繕積立金も安いですし。
    文句なし!!
    道路整備も進めばまたもう少し感じも変わって、きれいな便利な立地になりますよ。
    電柱の地中埋葬まで計画されています。凄いですね。

  8. 108 匿名さん

    担当した営業マンによるのかもしれないが、他物件の比較の話はまったくなかったな。

    他の阿倍野物件は、他にどこをみた?とか、他との違いとか強調されまくったから、
    やはり東住吉やからかなーと思った。

    下層階が希望だが、高架の影響がクリアになればなあ。

  9. 109 匿名さん

    阿倍野区って場所にこだわらないのだったら
    住吉区は、静かで阿倍野に近くて便利です。
    阿倍野区で同じレベルのマンションを無理して購入し、生活するより
    余裕をもって購入して、余裕ある暮らしをするって考えも良いと思います。

  10. 110 匿名さん

    近所のマンションから「安いマンション」って言われそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    ウエリス平野
  12. 111 匿名さん

    近所って、ジェイ?

    ジェイこそ、見栄で阿倍野にこだわりました!ってかんじ。

  13. 112 匿名さん

    ジェイ契約した人の中にはここの販売がまだだったからねぇ。

  14. 113 匿名さん

    人にどのように思われても関係ないです。
    自分にとってどうかが問題だと思います。
    快適に余裕を持って生活できる方が重要であって
    他人に見栄をはって生きていく必要ないです。

  15. 114 匿名さん

    ↑ おっしゃるとおりだと思います。こういう考え方の人が多くて、温和な雰囲気で、アットホームな感じがとても安らぎます。
    営業の方々もそうですし、mrに来られている方も感じの良い方とたくさん出会いました。
    入口のガードマンや契約されているタクシーのドライバーの対応に至るまでもの凄く清々しいです。
    物件自体が素晴らしいことは言うまでもありませんね。三菱地所が好きになりました。

  16. 115 匿名さん

    まだ一期だけど、もう半分くらい売れたかなー?

  17. 116 匿名さん

    ザ・パークハウスの売れ行きどこも良いですね、完売が続いています、ここも第一期で50%以上売れているのなら今までの例からして完売しますね、私も他ザ・パークハウス購入しましたが竣工6ヶ月前に完売しました、立地、価格、グレード丁度良いバランスでした。

  18. 117 匿名さん

    丁度良いバランスって表現いいですね。
    何かが突出していても、後がついてこなければ
    ダメですしね。
    バランスって大切です。

  19. 118 匿名さん

    そうですね。本当にバランスは大切です。
    さらにプラスアルファの要素がたくさんありますので、極端な話、ここの田舎っぽい雰囲気を求めているという人も多いことでしょう。
    都会過ぎず、田舎でもない。このバランスがまたいいんですよね。
    ここの掲示板を見ていても、他とは違って、とても癒されます。
    mrに行くと、もっと癒されて、帰りはいい気分でmrをあとにすることができるので、毎回楽しみに通っています。
    次回は11月頭ぐらいに来場予定です。
    また、いろんな方と出会えるのが楽しみです。
    娘もキッズコーナーで、たいがい他のお客さんのお子さんと遊んでいます。

  20. 119 匿名さん

    明日MR行ってみます

  21. 120 匿名さん

    予算より抑えて購入できた分、オプションや家具に少し余裕が(^。^)
    オプション会、楽しみです。

  22. 121 匿名さん

    確かに、田舎っぽいって言うかちょっと昭和の雰囲気が
    周りの住宅に残っているかもしれません。
    そののんびりした雰囲気が又良いですね。
    余裕を持って購入できてこの立地ってお得な気分です。

  23. 122 契約済みさん

    購入されたかた、オプションで、エコカラットつけますか?
    廊下に面した洋室2つにつけるか悩んでいます。

    インテリアとして購入するのもありなんですが、必要か悩んでます。

  24. 123 匿名さん

    エコカラットいいですね。
    モザイクパターンもいろいろとありますので、楽しいです。
    調質機能があるので、環境にも優しいですよ。
    イナックスのエコカラットがいいですね。

  25. 124 匿名さん

    今度mrいってきます

  26. 125 匿名さん

    ここの物件販売状況で販売戸数が15→18→16と変わってるのは、現在の販売戸数を反映せてくれてるんですかねぇ?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ワコーレ堺東レジデンス
  28. 126 匿名さん

    商談している戸数かなあと思ってました。

    次期以降分譲予定の部屋でも購入できるみたいですし、
    あまり、販売戸数や分譲予定等にこだわりなさげですよね。

  29. 127 匿名さん

    ここの営業さんの雰囲気や印象は、今まで訪れたmrの中で、一番良かったです。
    とても良心的で感動すら覚えました。
    契約に向けて話を進めています。
    私はエコカラットもいいと思うのですが、各種コーティングをしっかりとしておきたいと思っています。
    どこか安くていいところご存知ありませんか?

  30. 128 匿名さん

    確かに、営業さんの雰囲気はよいですね。
    しつこくないというか、ガツガツしてないというか。

    阿倍野の他の物件見たあとだと、一番しっくりきますね。
    価格も内装も。

    MR訪れた人達が、すぐ契約するのも納得です。

  31. 129 匿名さん

    他の方も書いておられますが、ここの営業さんはほんと丁寧ですね。

    他の財閥系や、電鉄系、いろいろ接客していただきましたが、
    一番丁寧で、しつこくなく、対応も早かったです。

    こちらが不快になるようなことが、全然なく…。

    まわりに、かなり競合物件もありますが、あまり気にしてないようです。

    三菱地所って、どこもこんな感じなんでしょうか?

  32. 130 匿名さん

    三菱でも販売代理の会社販売員が入っている場合は少し対応が違いますね、三菱社員だけで対応している場合は皆さんの言われるとおりです。

  33. 131 匿名さん

    角部屋Eタイプ、HPの間取りから消されてましたが、やはり完売ですかね?

  34. 132 匿名さん

    エコカラットの効果はあまり無いって話もあります。
    人の出入りの激しいリビングのような場所には、効果は少ないって
    話も聞きました。
    実際の効果の凄さはわかりませんが、デザインとして部屋の
    ポイントになり、多少効果があるのならば施工の価格と考えて
    施工してみていも良いかなぁと思います。
    寝室のようなあまり出入りの無い部屋の方が効果を発揮するそうです。
    効果などの話は、ショールームなどへ足を運ぶ方がいいですね。

  35. 133 匿名さん

    最近MRいかれた人いますか?

  36. 134 契約済みさん

    建物内モデルルームできましたね。

  37. 135 匿名さん

    このマンションを契約された方にお聞きしたいんですが、購入の契約以降も色々な手続きや、疑問がでてきたりしたときなどに対応してくれるマンションのスタッフの方はずっと同じ担当の方ですか?それとも契約後は色々なスタッフの方が対応されるんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 136 契約済みさん

    >135さん うちの場合は同じ担当者でした。
    色々なスタッフの意味をどう捉えていいかわかりませんが、
    オプションについての疑問や、ローンについて、
    購入後のアンケート依頼など、同じ方です。

    オプション契約の担当だけは、管理会社になるので、別の方ですが。

  40. 137 匿名さん

    >136さん
    ありがとうございます。
    購入を考えているんですが、契約後に担当の方が変わるのはイヤだなって思っていたのでよかったです。
    ちなみに担当の方のお名前とかって教えて頂けないでしょうか?(イニシャルで結構です)

  41. 138 契約済みさん

    >137さん
    136です。
    私の担当は、Iさんです。
    毎回無理なお願いなど(急にモデルルーム見学したいとか)きいてもらっていますが、
    とても丁寧でかんじのよいかたです。

    ただ、上のレスにもありますが、ここの営業の方は、
    皆さん感じのよい方ばかりみたいですね。

    希望のお部屋購入できるといいですね。

  42. 139 匿名さん

    >137さん
    ありがとうございます。
    購入できるように頑張ります。

  43. 140 匿名さん

    契約後も色々と不安な事があればすぐに対応してもらるような
    環境であれば嬉しいですね。
    担当者がころころ変わると接しにくいと思うので、同じ人に感じよく
    対応してもらえるのって嬉しいですね。
    担当者との相性も重要です。

  44. 141 申込予定さん

    本当にここの営業の方は皆さん親切です。ただ親切だけではなく、きちんとしたスキルも持たれているのでとても安心できます。
    それに、いつ行っても、見に来られているお客様も感じの良い方ばかりです。無理強いは決してされないのに、自然に売れていっているようです。
    今までいらっしゃった方もそろそろ他に移られるようなことも聞きました。
    ちなみにIさんは所長さんらしいですね。
    うちもご担当いただいています。
    帰路、いつも爽やかな気分で気持ちがいいです。
    やはり、物件のクオリティは当然ですが、営業マンの誠実さが何よりも大切だと思い知りますね。
    物が良くて、販売が良くて、なおかつ良心的な価格とそろっているところはそうないと思います。
    土地取得価格の問題はありますが、土地が高いところが良いとは一概に言えないなあと思います。
    そういうところは見栄っ張りの人が集まりやすいですし、ステータスやプライドといった自己満足に走って、他人のことに目が向かないといった自己中心的な考えに固執してしまうといったこともありますので、庶民的な人間味のある土地柄という意味でもここは私達にしっくりくる最高の立地です。
    便利な阿倍野にも近いですしね。

  45. 142 匿名さん

    141さんがおっしゃる事とてもよく理解できます。
    どちらかと言うと私も同じ意見です。
    ただ、感じ方や考え方はそれぞれですからね。
    高いマンションを無理して買うより、楽しみながら生活する事を
    優先するかどうかと言う事もそれぞれです。
    自分達の生活に合った場所が一番ですね。

  46. 143 匿名さん

    この週末に棟内モデルルームの見学に行かれた方はいますか?
    やっぱりマンションギャラリー内のモデルルームとは置いているインテリアもテイストが違うんですかね?

  47. 144 匿名さん

    確かに、目の前や近辺に阿倍野区の物件が沢山ある中で、
    ここを選んだ人は、立地や学区のブランドにこだわらない方が多いんだろうなあと思いますね。

  48. 145 匿名さん

    こだわりは人それぞれですからね。
    なにがなんでも、阿倍野区が良いって人もいれば
    住所に関わらず同じような便利さがあるならって人も多いと
    思います。
    子育てが終わった家族には学区は無関係です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 146 匿名さん

    16戸です。あとわずか。

  51. 147 匿名

    棟内モデルルーム、見せていただきました。
    ナチュラルな感じでまとめられてました。
    家具も薄い色の木目のものが多く、ギャラリーとはまた違った印象です。
    オプションもそれほどついておらず、生活をイメージしやすかったのもありますが、私はこちらの方が好みでした。
    どこのマンションでも、ギャラリーはオプションをたくさん付けてお洒落に見せるので、生活するイメージが掴みにくくて…。

  52. 148 契約済みさん

    購入者の方にお伺いしますが、内覧会、業者にお願いしたりしますか?

  53. 149 匿名さん

    業者さんに同行してもらうってお話時々お聞きします。
    業者さんだと確認する目も違ってくるでしょうし、同行していると
    言うだけで説明してくれる人の対応も少し違ってくるかもしれませんね。
    でもお願いするかどうかは悩みどころです。
    皆さんはどうなさいますか?

  54. 150 ご近所の奥さま

    サンクタスが同じ位の価格ならどちらの方が魅力的ですか…??

  55. 151 匿名さん

    財閥系ということで、マンションの価値はここ。
    阿倍野区にこだわるなら、サンクタス。

  56. 152 入居予定さん

    インテリアオプション、みなさん、どうされましたか?

  57. 153 匿名

    行きました。
    リビングにエコカラットをする予定です。

  58. 154 匿名さん

    白い床なので、ガラスコーティング悩んでます。

  59. 155 匿名さん

    床のコーティングのことで悩んでいる人多いですよね。
    我が家は小さな子供も居ないのでそんなに床が汚れる事も無いと思うので
    コーティングは考えていません。
    あの仕上がり具合も気に入らないです。
    白っぽい床だと汚れが目立つのでコーティングは必要でしょうかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    リビオ御堂筋あびこ
  61. 156 匿名さん

    コーティングしたいですが、お金に見合ったものになるか…。

    傷がつけば、貼り替えすればよいという意見もありますし…。

    でも、せっかくの新築だと、迷いますね。

  62. 157 匿名

    5年ほど前にマンション(床の色はこことほぼ同じ)を購入した友人が、LDKと廊下だけコーティングしたらしいのですが、やはり見た目にわかる差はあるそうです。
    どこでもそうなのかはわかりませんが、友人宅はコーティングしなかった洋室も業者が仕上げにワックスをかけていたそうで、
    5年たった今、洋室はそれがはげた後、薄汚れたりキズが目立ったりしていると言ってました。
    ただ、コーティングした部分も、LD廊下は綺麗さを保っていますが、大掃除で冷蔵庫を移動させたりすると多少傷はつくし、一番行ったり来たりするキッチンはコーティングがはげて汚れてきたと言ってました。
    ご自分でタイミングを見てワックスをかけたりされる方なら必要ないかもしれませんが、無精な私はコーティングしました。

  63. 158 匿名さん

    157さん 参考意見ありがとうございます。
    無精ですので、やはり、我が家はコーティングする方向でいこうかな。

    しかし、ベランダにバルコニータイルも悩んでるので、予算が…。

    せっかくのマンション、気持ちよくすみたいですしね。

  64. 159 匿名さん

    コーティングって耐久年数少ないのですね
    椅子の出し入れする場合その部分はやっぱり早い速度で剥がれてきちゃい
    そうですね。
    コーティングするとツルツル仕上がりになるので、コーティングしてないフローリング
    との見た目の差は大きく違ってくると思います。
    リビングをコーティングしたなら廊下もしないと一体感でないかなぁと想像します。

    バルコニータイルは必要ないと思います。
    タイルも結構汚れますがモップで水拭きしたぐらいじゃ綺麗にならないですし
    タイルの下の部分も汚れます、見た目は綺麗ですが清潔を保つ事を一番に
    考えたら無い方が綺麗に保てると思うので、バルコニーは違う方法で楽しみたいと
    思います。
    タイルの下に虫が住み着くと言う話も聞いたことがあります。
    実際はどうか分からないですけど。

  65. 160 契約済みさん

    ワックスフリーが売りの床じゃなかったでしたっけ?
    うちは、コーティングなしにしましたよ。

  66. 161 匿名さん

    えっ?ワックスフリーなんですか?

  67. 162 匿名さん

    ここって床はシートフローリングなので
    シートフローリングはワックスフリーの物が多いと聞きました。
    こちらのタイプは必要無いのかどうか確認してませんが、シートフローリングは
    お手入れ手間要らずのようです。

  68. 163 匿名さん

    現地モデルルームいきましたが、思った以上に近鉄の音きこえませんでした。
    1階だからかもしれませんが…。

    電車からみても、外観は綺麗ですね。

  69. 164 匿名さん

    残り戸数はどのくらいなんでしょう?

    mrには、まだまだ来客が多いみたいですね。
    完売するといいなあ。

  70. 165 匿名さん

    電車の音ってそれぞれ感覚が違いますよね。
    気にならない人も多いです。
    マンションの窓を閉めていたら気になるほどの音じゃないと思います。

  71. 166 契約済みさん

    もうすぐ内覧会ですね♪
    皆さん内覧会でここは、重点的に見ておいた方が良い場所とかありますか?

  72. 167 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  73. 168 匿名さん

    10階の部屋も建物内モデルルームになってますね。
    見に行かれた方おられますか?

    内覧会、来週ですねー。

  74. 169 契約済みさん

    水回りですか。ありがとうございます!
    やっぱりパッキンとかのチェックは、必要ですかね 。


  75. 170 匿名さん

    いよいよ内覧会ですね!

  76. 171 匿名さん

    電車から見たマンションの外観ですが、シンプルでお洒落ですね。
    電車の騒音ですが、気にするほど線路から近いわけでは無いので
    心配する事もないかと思います。

  77. 172 匿名さん

    内覧会で水周りのチェックって具体的にどのあたりをチェック
    すればよいのですか?
    床や壁の傷、汚れやドアなどはチェックできそうですけど
    水周りってどのような部分を注意すれば良いのでしょうか?

  78. 173 契約済みさん

    内覧会に行ってきました。
    数ヵ所は指摘させていただきましたが、全体的に丁寧な施工が行われていました。
    年度末に完成する物件は、施工が荒くなってしまうということを聞いていましたが、
    室内は意外なほど美しい仕上がりでした。
    立ち会ってくれた施工会社の方も、終始にこやかに対応していただき、ゆっくりと
    部屋を点検することができました。
    また、部屋が上層階のため、近鉄電車の音を心配していましたが、さほど気にする
    ほどでもなく、すぐに慣れてしまう程度の音でした。
    逆に近鉄電車が走っていることで、南側の近傍にマンション等が建設される心配が
    ないため、日照が確保されており安心感があります。
    いろいろな新築マンションを見学してきましたが、このマンションよりもはるかに
    販売価格が高いにもかかわらず、施工がよくないマンションがたくさんあります。
    学区や立地を重視している方は別として、販売価格が低いため、安かろう悪かろう
    という考えで購入を迷っておられる方がおられましたら、施工や設備に関しては、
    全く問題がないということをお伝えしておきます。

  79. 174 匿名さん

    私も、いってきました。
    中は、とても綺麗でした。内装に汚れや、キズがあるとよくききましたが、まったくなかったので驚きました。

    案内の方も一つ一つ教えてくれましたし。

    私たちは、契約が遅かったので、カラーセレクトもできませんでしたが、白い床もきれいでした。
    ただ、カラーセレクトされた方の部屋がみたいなあと思いました。

  80. 175 匿名さん

    内装に汚れや傷がぜんぜん無いって、とても優秀だと思います。
    多少の汚れや傷は良くあると聞きます。
    近鉄電車からの距離ですが、騒音の心配も無いぐらいの距離だと
    思います。
    南に建物が建たないのは電車の恩恵ですよね^^

  81. 176 匿名さん

    あと、どのくらいで完売でしょうかね?

  82. 177 匿名さん

    何戸残っていますか?
    駅に近いし価格もお手ごろなので気になります。

  83. 178 契約済みさん

    3/4の時点で商談入れて8戸位だったと思います。

  84. 179 契約済みさん

    みなさんは、どのくらいで購入決意しましたか?

    うちは、モデルルーム一回で購入決意しました。
    はやまったかなあとも思うこともありましたが、
    先日の内覧会で買って良かった!と思えました。

    いよいよあと少しで引き渡しですね。
    よろしくお願いします!

  85. 180 匿名さん

    あと7邸だそうです!

  86. 181 匿名さん

    高い買い物ですから、色々考えるところですが
    あれもこれもと考えだすと、なかなか購入に至らないので
    ある意味自分が気に入った立地と地域で間取りなどが
    条件に入っていたら決定した方が良いと思います。
    迷いだしたら買い逃してしまいそうです。

  87. 182 匿名

    いろいろ物件みましたがここが間取り・価格・設備もいいと思いました。

  88. 183 匿名さん

    まだ7戸も余っているのか
    竣工までに完売は無理そうだね
    値段安くても、近鉄線の近くで場所悪いしね

  89. 184 契約済みさん

    HPにでかでかとあと7邸ですって書いてますね。
    先週末マンションギャラリーに行ったときはCタイプが完売したって聞きましたが、
    HP見た感じだとAタイプ、Cタイプ、Eタイプが完売したみたいですね。
    完売御礼って文字がなんかうれしいですね^^

  90. 185 購入予定

    実際の部屋を見ましたけど三菱地所は信頼できるし、設備・価格も申し分ないですね。高架が近いので心配しましたけど、それほどきにならないし、問題ないですね。

  91. 186 匿名さん

    確かに地所の安心感はわかります。

    内覧会の結果をここでみても、これだけ問題ないのもすごいですし。

    10階のモデルルームも、参考に見に行ってみたいです。

  92. 187 匿名さん

    ↑みてみたい、ではなく、
    見てみたかったです、の間違いです。

  93. 188 匿名さん

    近鉄線に近いですけど電車の騒音は
    心配するほどでも無いです。

  94. 189 契約済み

    部屋によって差はあると思いますが、近鉄線の音はそれほど気にならないです。おそらく生活騒音に紛れるレベルじゃないかと。

  95. 190 匿名さん

    ご近所のマンションでは、横の道路のことがよく話題になっていますが、どうなんでしょう?
    交通量かなり増えたり、かなりのトラックが走るのは…。
    近鉄より気になります。

  96. 191 匿名

    計画された路線が完全に開通すれば増えるかもしれませんね。まだ何軒か家が残っていて、できるところから工事を行っているようです。一部開通の状態であればそれほど交通量も増えないのでは。

  97. 192 匿名さん

    目の前にも、立ち退いてないお店ありますしね。
    24年度開通ときいていたのですが…。

  98. 193 契約済み

    お店は移転するみたいなので家の前の道は工事されるみたいですよ。いよいよ週末は引き渡しですね。楽しみです。

  99. 194 匿名さん

    道路が開通すれば、便利なことも出てくるかもしれないと
    思います。
    デメリットばかりではないかなぁと期待します。

  100. 195 匿名さん

    みなさん、週末に引っ越しですか?

    楽しみですね。
    外観もすごくキレイですし、嬉しいです。

  101. 196 匿名さん

    ここ買うくらいなら、ジェイグランの方がいいのでは!

    やっぱり近鉄電車うるさかったよ。

    近所の家並みも違うし、、、、

  102. 197 匿名さん

    販売会社は三菱地所さんでいいんだけど。

    施行主が地崎建設なのが気にかかるね。

    後 周りの環境が少し寂しすぎる。夜なんか真っ暗なんじゃないかな。

  103. 198 匿名さん

    まわりの環境って…ジェイグランもかわらないのに…

    阿倍野ブランドにこだわるかたは、サンクタスかメイツのスレへどうぞ。

  104. 199 匿名さん

    ここが良いかあっちが良いかそれは購入者が決める事だと思います。
    電車の騒音の問題も個人差もありますからね。
    購入する時に現地で確認済みですよ。

  105. 200 匿名

    196さんのおっしゃるジェイグランは阿倍野EASTですか?文の里ですか?
    資金に余裕がある方で、立地条件のみを重視するなら文の里だとは思います。
    というより、文の里とこことでは、検討材料における優先順位が異なりすぎる気がするので、「どちらがよい」という議論は難しいと思いますが…。

    阿倍野EASTは残り1邸、道路沿いにもベランダがある角部屋の4階4LDK、3800万みたいですね。
    価格はもう少し下げてくると思うので、阿倍野区アドレス、部屋の数を優先させるなら阿倍野EASTでしょうが、道路沿い、近鉄沿線という意味では大差ないかと。
    電車の音はこれまでにも様々な意見が出ていて、許容できる方、無理な方と人それぞれですし、実際試されるのがよいかと思います。
    現地モデルルームもありますし、希望する部屋で音を確認したい、と言えば対応してくれるでしょう。
    我が家は、ここが素晴らしい、というものはなかったですが、どの点も大方許容範囲でしたので、こちらに決めました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンリヤン堺
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸