今、とても気になっています。
駅近で、店や公共施設がとても近いのは便利だと思うのですが、
そのかわり工場も近いし、道は狭くゴミゴミしていますし・・・。
購入検討中の方や、周辺地域に住んでおられる方などなど、
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-07-12 18:49:00
今、とても気になっています。
駅近で、店や公共施設がとても近いのは便利だと思うのですが、
そのかわり工場も近いし、道は狭くゴミゴミしていますし・・・。
購入検討中の方や、周辺地域に住んでおられる方などなど、
ご意見聞かせてください。
[スレ作成日時]2007-07-12 18:49:00
サンサコートは、地下鉄の駅の上ですし、
バスロータリーも設置されるようなので、
公共交通機関で生活される方にはとてもいいと思います。
三条通はゴミゴミしているように見えるかも知れませんが、
普段の生活は天神川通りや四条通、葛野大路通りを利用するように
なるのではないでしょうか?
ライフや京都ファミリーなどもあるので、
立地はこの周辺の新しいマンションの中でも、かなり良いと思います。
大日本印刷の工場は、煙や騒音を出すような工場ではないと思うのですが、気になるところですね。
他にも工場いくつかありますが、普段通っていて、私はそんなに気になりません。
HPでは、2LDKか3LDKが主になるような書き方でしたが、
間取りと戸数を早く知りたいなと思います。
予定価格を聞きいたら、やはりそんなに安くはなかったです。安い部屋でも3000万円近くするようです。あと駐車場も機械式で2世帯に1台ぐらいの割合みたいです。しかもG代は10000円を超えるみたいです。間取りも微妙でした。ここなら少し入ったエスリード太秦の方が静かで良いのでは?共働きの人にはよいかも。(><)
太秦小学校は大変いい学校なんですが、サンサコートが校区の端にあって
非常に遠いうえ、細くて危険な三条通をえんえん歩かないといけないので、
そこが心配と言われているのではないかと思います。
公園の話、気になるところですがなかなか情報があがりませんね。
ところで、モデルルーム見学、説明会の予約受付が開始されましたね。
これまでに資料請求をした人対象の先行説明会のようです。
大日本印刷の移転の話はしりませんが、
大日本印刷の周囲は、においがきつい時が昔からありますね。
でも、マンションのところまでは飛んでこないかな!?
騒音は、大丈夫でしょう(たぶん)。
しかし、地下鉄の駅が出来て周辺が開拓されれば、
どういう環境になるか予想できませんね。
静かな駅ならばいいのですが。
私も悩んでます。サッシはT-2の1枚物。東は天神川通り、北は御池通りが広くなって、バスのロータリーが出来ます。7階だと道路の音はどうなんだろう?って考えます。
バルコニーは1,9取ってありますがハイサッシでもなく、光もどれくらい入るのか解りません。
天神川の水道局?も移転して何が建つか分らないとか?
小学校のことを考えてやめた人もいるとか。
夜の天神川の車両音と御池の車両音で板ばさみになると思いますか?
私も悩んでます。サッシはT-2の1枚物。東は天神川通り、北は御池通りが広くなって、バスのロータリーが出来ます。7階だと道路の音はどうなんだろう?って考えます。
バルコニーは1,9取ってありますがハイサッシでもなく、光もどれくらい入るのか解りません。
天神川の水道局?も移転して何が建つか分らないとか?
夜の天神川の車両音と御池の車両音で板ばさみになると思いますか?
ビギナーさん へ
近くに住んでいますが、天神川と御池は夜になると交通量は減るので、そこまでうるさくはないと思います。
それよりも昼間の交通量が多いですね。特に夕方の天神川は大変。三条と四条間は抜け道もほぼ無いですから。
ここは、駅(地下鉄とバスと京福)と総合庁舎が徒歩一分であるということ。それと京都ファミリーやライフ、マクドやモスなどの店が近いことがウリと割り切った方がいいと思います。
ここを含め、ここ数年新築マンションが増えましたので、環境は大きく変わると思います。(良くも悪くも)
葛野大路が丸田町まで開通する話ですが、葛野大路の北最終地点の住人さんが立退きを拒否してるみていで、いつ開通するのか、本当にするのか分かりませんよ。昔っからの話だと思います。
みなさんはもう契約された方ばかりですか?
私は出遅れてしまって、今はキャンセル待ちなんですよ。
結構早い段階で完売したみたいなんですが、入居説明会はもう終了したのですか?
うまくキャンセルが出て皆さんと一緒に説明受けたいですね。
個別でされる方多いみたいなんですが、私は一斉にするほうがいいんですよね。
キャンセル出て欲しい〜。
いよいよ駅もオープン間近となりましたね!ところで、SANSA右京の情報を共有しませんか?
図書館や体育館、総合庁舎ができるのは知っているのですが、その他のテナントってきまっているのでしょうか??
鍵渡しが目前に迫ってきました。初めての分譲マンション住まいなので、不安と楽しみが入り混じっています。
他の入居予定者がおられたら、情報交換していきましょう。(^_^)
ちなみに管理の方に、住民版への移動をお願いしておきました。