入居済み住民さん
[更新日時] 2009-10-06 23:27:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆 |
交通 |
北大阪急行電鉄「千里中央」駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
333戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ア・デイ彩都口コミ掲示板・評判
-
361
入居済みさん
355さん
何の情報か知らないですが、”理事会後に忙しい理事を捕まえて文句(意見?)をいう傍聴人”と発言されてますが、夜おそくまで話し合っているのは理事同士だと思います。誤解のないように!
また、理事会に部外者が傍聴する行為は、理事会の中での決定事項のひとつなので、それこそ周りから何も理解されずに”がたがた”言わないほうがよいかと。。。
-
362
入居済みさん
-
363
入居済み住民さん
なるほど、夜遅くに大地の森付近で、迷惑もかえりみずに大きな声で議論していたのは理事の方だったということですね
-
364
入居済みさん
過ぎ去ったしょうもない話題について”どーのこーの”と議論するのはやめて、これからのア・デイについて話すべきではないでしょうか。
以前にも記載されてましたが、人を挑発するような表現や込み入った話題をこのサイト(だれでも見れる)に投稿するのは、マンション自体の質を問われるとともに、面白おかしく活用するやつらの格好のネタになり得る可能性があるのでやめましょう。
理事会の進め方については理事の方に任しておけばよいのです。部外者(理事以外)が”あーだこーだ”と議論をかもし出すものではありません。
重要事項は各戸に投函するか掲示されますし、理事会議事録は管理室に保管されていつでも回覧できる状態に理事会でしていただいております。
わからないことは同棟理事またはアーバンサービス(管理室)の方に相談されればわかる範囲で答えてくれると思います。それでも理解出来ないので理事会の場で問いたいと言うならば、前もって理事の方に発言の内容を話しておけば席を設けてくれるはずです。
進行のこともありますが、あまり形式にこだわらず、みんなに傍聴していただき、表裏のない場というものをこの理事会はめざしているのです。
長々と書きましたが、冒頭にも書いたように”みんなのア・デイ”ですので、重箱の角を突くのではなく、もっと”前向きな話題”をこの場で話していけば、より良いア・デイに近づくのではないでしょうか。
-
365
入居済みさん
-
367
入居済みさん
366さん
どこが仕切っているのでしょうか。
前にも記載したように、このサイトでは内容を利用する人間の格好の餌食
にならないように
”人を挑発するような表現や込み入った話題”はやめましょう。ということと、
”重箱の角を突く意見ではなく、前向きな話題”を提供しようと言っているのです。
マンションの価値というものを考えられれば、おのずとわかると思いますが。。。
-
368
入居済みさん
とりあえず、理事会の人だろうが、そうでなかろうが外で夜中、朝方に大声で喋らないでください、大声でなくても響きますから。
-
371
入居済みさん
370さん
364さんの文章をよく読んでください。
決して話す内容について制限してませんし、傍聴できない理事会は表裏あるなしなんてどこにも書いてませんよ。
意見は自由ということは重々わかりますが、「人を挑発するような表現や込み入った話題」はあまりア・デイにとってプラスではないですよ。と言ってると思いますよ。
理事会についても、議事内容をオープンにして、わかりづらさを出来るだけ解消している理事会の配慮を表現している内容だと思いますよ。
こんなことを書くとまた突っ込まれる的になるかもしれませんが、
要は、最近後向きの話題が多く投稿されているので、もっと前向きの話題がこれからのア・デイに必要であるのではないか、と訴えていると思いますよ。
-
373
住民さんE
-
374
入居済みさん
多種多様な考え方は結構だが、マンションの評価が下がるような内容のカキコミは辞めてくれ・・・
といっても、たぶん理解できない人なんだろうな〜。ホント、333戸もあると、いろんな人がいますね(実感)
-
-
376
入居済みさん
掲示板の書き込みや、ただの噂話で不動産価値なんか下がるかよ。
また、いくら良いこと書こうが上がりませんし。
-
378
マンション住民さん
こちらで書かれたのものがすべて本当に住民の方のものなのかかどうかは分かりませんね。。。
こちらの掲示板を荒らす目的で、
または住居内の事情をを知りたいがために
住民になりすまして参加している可能性もあります。
この人なんかおかしい?なんか常識はずれ?と感じたときは
その都度反応しないようにしたいですね。
どんどんスルー(無視)していきましょう。
ここが愛着の持てるよりよい住居となりますように。
-
379
マンション住民さん
家のポーチまで自転車を持って帰っているようですが、共用廊下を運転しているのを見て愕然としました。
運転していたのは小学生と思われる子供でしたが親は何を教えているのやら。勿論、ポーチまで持っていくのもおかしいですよ!
キッズルームでも、小学生の協調性を欠く行動に驚かされます。幼児は必然的に親と一緒で問題はないのですが、小学生は子供のみでやりたい放題しています。他人の子供をあまり怒るのにも抵抗があり、管理組合で使用方法に制限を設ける必要があると思います。
-
380
入居済みさん
自転車ではないのですが、
共用廊下で足で地面を蹴って前に進むスクーター(?)に乗っている小学生を見たとき思わず注意したことがあります。
親がするのは当然のことですが、親が見ていない場面でしたら
気づいた大人が声を掛けてよいのではないですか?
他人の子を注意したり叱ったりすることは少しためらいもありますが
良いこと悪いことの分別を教えることは良いことですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件