- 掲示板
ツーバイ住宅の大半
ミサワはホワイトウッドだよね?
地域によって違うかも知れませんがミサワのパネルの部材は米松ですよ。
在来のアキュラホーム。 ホワイトウッドの塊。
2×4=通常SPF材と合板で作られる
SPF=スプルース・パイン・ファー
ホワイトウッドとは、それら白っぽい木材の総称であり
「ホワイトウッド」という木はありません。
少なくとも日本国内においては、ツーバイ=ホワイトウッドが使われている
これで正解だと思われます。
詳細を話しますと、SPF材の多くはツーバイ用に規格採寸された木材で
日本に輸入され流通しているものの多くはスプルース材です。
軸組みで使われる集成材も、スプルースが一番多いものと思われます。
当方はより安価で大量に安定供給され、流通しているホワイトウッドを
否定しようとは思いませんが、本来より材料も安価で簡単な作りの
非常に合理的なツーバイ工法を、何故か高額な住宅として販売している
そんなメーカーには否定的です。
ホワイトウッドやスプルースのような柔らかい材は、太い釘でも割れにくい。
ツーバイやパネル軸組みに適していて、耐震性を得やすい利点がある。
耐久性とトレードオフではあるけれども。
14さんわかりやすい説明ありがとうございます。
ということは、2×4の建物は大手メーカーでもSPF=ホワイトウッドを使用してるということでよろしいでしょうか?
無知ですみません…。
住友林業、以前はホワイトウッドを使用していたしシャーウッドも住友林業から買っていた。
ただ現状、住友林業はホワイトウッドは使用していない。
檜か檜の集成材を使用していると言っていたよ。林業だけに・・・・
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE