既に入居済みのA棟の皆様、B棟C棟購入者の皆様で情報交換できればと思い立ち上げました。
[スレ作成日時]2008-07-08 15:07:00
既に入居済みのA棟の皆様、B棟C棟購入者の皆様で情報交換できればと思い立ち上げました。
[スレ作成日時]2008-07-08 15:07:00
そんなスレにレスするあなたは・・・
毎日得体のしれない大きな音、
(多分この近くが売りに出されているので引越に関係するのかと思っていますが定かではない)
ガンガンと金槌のようなもので叩く音や、ドドドっという工事音が何時間も断続的に続くので苦痛です。
夜間もドスドスしているので片付けでもやっているのかと思いますが
静かにできないなら一言近所だけにでも断ればいいのに…引越すから関係ないと思っているのかな。
次の人はマナーがあるといいのにな。
共同住宅なんだから音がするのはあたりまえ。
こんなとこで書かずに直接言いなさい。
地震大変なことになっていますね。
C棟低層階に住んでいますが、15分くらいユラリユラリと揺れていました。
昨日、C棟玄関前の駐車場の壁のヒビの補修工事をしているのを見ましたが、あれは地震が原因なのでしょうか。
免震だからと安心していましたが、駐車場で地震にあった場合は安全ではなさそうだなと感じました。
みなさんが行っている地震対策があれば教えてください。
消防法ではバルコニーは住民の非難場所、避難通路
になっているのでものを置くことは違反だと思います、なので固定物を置くことは勿論、火災につながるようなイルミネーションは駄目だと想います。
またイルミネーションの話…
もぉええって。
>消防法ではバルコニーは住民の非難場所、避難通路
>になっているのでものを置くことは違反
消防法の何条にそんなことが規定されていますか?
枚方寝屋川消防組合火災予防条例は読まれましたか?
少なくともマンションの管理規約や使用細則をよく読んでください。
それとバルコニー等の専用使用権も調べてみてください。
いい加減うそや思い込みはやめませんか。
火災につながらないイルミネーションはOK?
だったらOKだね。
そんな瑣末な問題で言い争うより
今回の地震で被災された方々に枚方の地よりご冥福をお祈りしましょう。
合掌。
注意して気にしてくれるような家族なら近所としてはありがたいですけどね。
はぁ???
全く意味不明
トラックが毎日のように停まっていて、引越が増えてきましたね~
分譲築浅なのに引越数が多いことにびっくりしました。
売買だけじゃなくて賃貸に出されてるところが多いのかな。
ところで、特にC棟に引越されてきた方(急に音がし始めたのでたぶん引越されてきた人?)
にお願があります。
最近風が強いので高層に慣れるまで思わず…なのかもしれませんが
バルコニーのドアを思いのまま閉めると自室よりも凄い音が周囲に響きますのでご注意を。
きっと気付かれていないのでしょうが、
一日に何度も昼夜問わず開け閉めする音が響き渡ってますよー!
どの部屋かわからず教えてあげられないので
この掲示板で気づいてもらえればと思います。
毎朝7時頃から子供の走る音や、(ドンドンとゲームの音??)あたりまえだからと何時間も放置してるのも大変迷惑です。毎朝その音で目が覚める側の気持ちも考えてください。
一軒家に引越すことで解決にはなりませんので、こういった心ない書き込みはやめませんか?
せっかく環境の良いマンションに住んでいるのだから、
お互い気をつけて暮らしていきましょう。
わざと子供を騒がせているおうちはないと思いますので(と思いたいです)
色々な年齢層の方が住んでいらっしゃるのだから
早朝、夜間は特に配慮しましょう。
幼いお子さんが言うことを聞かず大変なことはわかりますが、
そのお子さんもいづれ受験を迎える際には、静かな時間も必要となるでしょう。
子供は思いが及びませんから、知恵ある大人が叱る、諭す…
と手を尽くして教えてあげなければならないと思います。
このマンションは「防音ばっちりです」と売っていましたが、
大人が普通に暮らせば静かなだけで、
ドスドス歩いたり、子供が暴れると普通に聞こえますので
あまり防音を過信しないで気をつけたいところです。
一軒家に引っ越すことで解決するでしょう。
何を言ってるんですか?
856と858は完全につり!
前からよく登場してる奴。
うちも聞こえますよー「ゴロゴロゴロ、ドーン」と、頻繁に。たぶんベランダ窓の開閉音?
ここ1週間くらいで急に音がし始めたので新入りさんかもね。
うちは隣接してそうな音じゃないから離れてるとこっぽい。
(近くの人は引越してないし)
隣の人とか「響いてますよー」って教えてあげればいいのに。
ここはマンション、集合住宅なので部屋で子供を走り回らせないように躾けてください。
構造がそれなりだと言っても走り回ったり、飛び降りたりする音は低音でも響くのでかなり耳触りです。
気にもしていない方々、マナーをしっかり意識して下さい。
長期の日曜大工、内装工事、事前にポストにメモでも連絡頂きたいです。
しかしここのマンションは最低ですな。
マルチポストを繰り返す人に自作自演で特定個人を非難しつづける人。
ここは住民版だよね?
明らかに住んでない人たち(一人?)の生産性のないコメントの目的はなに?
他人のマンションの問題に話題さかのぼってまで絡んでくるなんて気持ち悪すぎ。
自論を展開したいなら自分で立ち上げれば良いのにー
住民版は管理コンテンツにありますよ。
ここは一般の掲示板。
とは言っても実際は住人でしょうが・・・
でも読んでる限り書き込んでるのは3人ぐらいかな?
>>866
確かにそうですよね~。
外階段がうるさいだのイルミがどうとかサッシの開け閉めがうるさいとか
まったく生産性のない書き込みばかりですもんね。
いったい何の目的でかきこまれているんでしょうね。
ストレス発散くらいさせてあげたら?
まっとうなこと言ってるようで弱い者いじめしてるようにしか思えませんけど・・・。
特定はできないんじゃないかなー、
イルミも、騒音も結構いてるやん。
うちは運よくなんの被害もないから快適な暮らしだけど、
マンション内の友達ンとこ遊びに行ったら、バタバタ走り回る子供や
夏はベランダプールの奇声等々、昼も夜も相当うるさいよ。
ほんとよく我慢してると思う。(管理人には言ったらしいけど)
自分だったら直接注意してると思うわ。
書き込むことで注意喚起になったらいいんじゃない?
まさかそんなにうるさく思われてるなんて思ってもない人もいるだろうから。
ご自分の行為の正当化ですか?
そうですよねー
直接お願いすべきですね。
相手に伝わらないと注意にもなりませんからね。
質問なんですが…
10階以上の住居の網戸に虫がイーッパイ付いてるんですが、
皆さんのお宅でもでしょうか?
昔に住んでいた5階の住居なら解るのですが、10階まで上がってくるもんなのですか?
ちなみに動植物は飼育しておりません。
専用掲示板もこちらも2ヵ月に一回くらい見ていますが、あまり利用されていませんね。
仕事で夜間しかいないので何か有益な情報があれば、と思ってますが無理かな。
ところで874さん
うちは20階以上ですが、小さい羽虫が窓や網戸についていたりしますよ。夏場は蚊もいました。あ、ハチのようなのも見たことあります。
配管や、エレベータ、人にくっついてたり、風に乗って等々どこでもやってくるのだと思います。
よく行く市内ど真ん中にある友人のマンション(32階)でも、ここでもいるんだ~と変に感心したくらいですので。
どの棟の方かわかりませんが、A棟さんだとさらに出現率が高いのでは?(木がかなり近くにありますし)
874です。
875さんありがとうございました。
虫は高さに関係なく居るものなんですねー。
久しぶりに書き込みします。
質問なのですが、皆さんは玄関の門扉の掃除ってどうされていますか?
鉄格子の網目状になっている所にポツポツと黒いサビ?みたいな点があります。
なかなか歯ブラシでこすってもとれないので、もう手遅れなのでしょうか・・・
玄関のタイルやベランダも雨や風ですぐ汚れるので半分諦めてますが・・・
>877
サビでしょうか?激落ちくんみたいな白いスポンジでも、とれませんか?
ベランダは、ホームセンターでコンクリート用の洗剤が売ってますよ。
うちはそれで綺麗になりました。
虫は、夜でも電気つけてカーテンを開けてたら、どこにでも来ると思います。
うちは低層階ですが、暗くなればカーテンも閉めるので
網戸についてた事ないですよ。
質問なのですが、、
最近、窓を開けているせいか 子供の泣き声がよく聞こえます。
それも、毎日、、今もついさっき聞こえました。
怒られて泣いているという感じなのです。
うるさい、、というより違う心配をしています。
聞こえる方、いらっしゃいませんか?
え!
そんなにキツく聞こえるんですか?
泣けばスグに駆け付けるのも一概に良くない
との意見もありますが・・・
ウチの子も結構泣くので、ウチかな?とか
周りに迷惑が掛っていないか心配になりました。
毎日暑いですね。最近、在宅中は一日中窓を開けているのですが、色々とご近所の音が気になります。
朝6時頃から、コープ前の公園で犬を散歩させている方たちがいらっしゃるのですが、犬の鳴き声がキャンキャンと響きわたっていて気になります。
晩も9時過ぎになっても犬や子供さんを遊ばせている方達がいて、声や音が結構響いています。
こないだ公園の前を通りかかった時に見かけたのですが、ドッグランのように、何頭もの犬のリードを離して遊ばせていらっしゃいました。
公園の規定がどうなっているのか分からないのですが、早朝や夜遅くは音が気になりますし、できれば控えていただきたいなぁと思いました。
ほかにも住民さんで気になっている方はいらっしゃいませんか?
500近い世帯が住んでいるので、難しい問題ですね。子供、犬、コープ等の音等言い出したらキリが無いかも。
自分中心に考えず、おおらかに考えて、窓を閉めるとか対応するしかないかも?
その方が楽しく生活出来ます。
私も気になった一人ですが、少し楽になりましたよ。どうしても納得いかない時は、直接言いに行きます。その方が気持ちもスッキリします。
人それぞれかもしれませんしね。
No880様
>泣けばスグに駆け付けるのも一概に良くない
との意見もありますが・・・
普通に(?)泣く分にはお互い様と思っています。
その時期を過ぎればなくなることですし、。
そうではなくて、、、
数日間、怒られて、泣いているという感じの声が聞こえました。
ある日、洗濯ものを取り込んでいる時、その声が聞こえあまりにもひどいので
声の聞こえるほうを見ると、家から外に出されていて、玄関をたたいて泣いていた声でした。
この様子を見てしまってから、余計なことですが、もしかしたら、虐待をされているのかなと
思った次第です。
犬の鳴き声、私も何とかしてほしいと思っている一人です。
散歩に行く前なのか6時半前後にワンワンキャンキャン吠えたて、1時間ほどして帰ってきた時にまた同じように吠え、それを怒る様子も全くないので、近所迷惑を考えていないようです。
起きたくもないのに毎朝この時間に起こされ相当迷惑しています。(それほど鳴いているのです)
そして朝だけでも迷惑なのに昼間も吠えるし、夜ももちろん吠えています。吠えると言うか、吠え続けているのでうるさくて腹が立つのです。
躾をしていない無駄吠えする犬を飼っているのに、玄関に網戸を取り付け、開け放っているので鳴き声はフロア中に響き渡っています。
おそらく、聞こえても隣くらいだろうと思っているのかもしれませんが数件離れていても、ベランダや共用廊下から隣で鳴いているかのごとく聞こえます。
窓を閉めたらといいますが、窓を閉めても聞こえるので余計腹が立つのです。
窓を閉めるのはうるさくしてる側がするのが本筋でしょうし、両方が閉めれば解決しそうですから。
少し前にも注意喚起のビラが再配布されていたのに意に介せずのようなので、
犬を飼っている方がこの掲示板を見ていたら少し自覚してほしいです。
(もちろん気をつけ、対応している方もいらっしゃることはわかっています。)
子どもセンターに通報のほうがよいのでは。
間違っていても構いませんってCMやってますよね。
心配です。