大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランオーパス(枚方市)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 高塚町
  7. 枚方公園駅
  8. グランオーパス(枚方市)
契約済みさん [更新日時] 2024-08-28 13:35:34

既に入居済みのA棟の皆様、B棟C棟購入者の皆様で情報交換できればと思い立ち上げました。

[スレ作成日時]2008-07-08 15:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランオーパス タワーオーパス(C棟)口コミ掲示板・評判

  1. 623 C棟住民

    申し訳ありませんが私も両空間の利用経験はありません。
    といっても信じていただけないでしょうが・・・
    過去レスを読みましたが、どの部分が違反しているのかどうしても理解できません。
    再度になるかもしれませんがどの部分が抵触するのかぜひ教えてください。

    (1)居住者等が憩いの場等として使用するとき。
    (2)理事会等の会議、その他管理組合の業務のために使用するとき、管理組合との業務契約に基づき居住者等に対す  るサービスを目的として使用するとき。
    (3)登録サークルの活動等で使用するとき。
    (4)居住者等の親睦、交流活動、文化活動等を目的として使用するとき。

  2. 624 住民さんA

    過去2回程、この問題に投稿させていただいたものです。

    >623さんへ

    とても良い質問ですね。僕もここの処をキチンとしないから
    問題が大きくなっているのだと思います。


    規約の61ページをご覧ください。
    623さんが明記されている文章のあとに料金が書かれています
    (料金はこの際、省略します)

    このとき、第1項第(1)号、第(3)号、第(4)号の目的で使用すると
    き(貸切を除く)および第(2)号の目的で使用するとき
    には無償とあります。

    これを、現行の皆さんはお使いなのですが、この(貸切を除く)
    に抵触するのです。

    ここで、まず皆さんに理解して頂きたいのは、
    住民間で[情報差別]はあってはならないのです
    これは集団住宅の
    大原則なのです(これに反論されると、どうにもならないのですが)

    よくこの掲示板で、(入りたい人が勝手には入れば良い)的な
    発言が良くありますが、この云い分はいかがでしょうか?

    少なくとも、このマンションにお住まいの方に、最低限
    情報の差別などはあってはならないのです。

    したがって、<無料開放>の日は、掲示板や、チラシ等で全戸に
    日時・場所・及びその内容を知らされなければならないのです。
    そうしてはじめて、【開放】です。
    そう、<無料開放>は義務として<情報開放>が必要なのです。

    たとえば僕がネットで<無料開放>の日を知っても、そこで誰が何をされているか分からないのです。
    パーティーなのか?子供を集めたゲーム大会なにか?囲碁・将棋大会なのか?

    そう、この日、ここで何をされるかはご存じな人は、自分たちのグループだけなのです。
    これが“実際は貸切”と言われてしまうゆえんなのです。

    さらに云えばネット環境が無い人たちで住民間のコミニティを持たない方は
    、いま現在、この地点でいまだに<無料開放>という行為が行われていることさえ
    全く知らされていないのです。これはとてもとても恐ろしい差別です

    これが、最初に述べた[情報差別]であります。

    くどいようですが、現行では、(入りたい人が勝手には入れば良い)的な予約の仕方は
    やはり、貸切と言えるでしょうし、現状を見逃していることによって、
    以前は貸切で借りていた人たちも<無料開放>で借りてしまうようになってしまったわけです。

    先日、管理会社に、是正をお願いしましたし、
    組合から注意勧告を出して頂きますよう、お願い申し上げました。
    明日にでも、再度、話し合いがどうなったのかお聞きしてみます。

    ただ僕は決して<無料開放>が悪いと思っておりません。
    本来の目的である、ネット環境もない人でやまだ住民間のコミニティを持たない方とかの
    かけ橋的な役割になればと期待しております。

    どうか、いま<無料開放>でお使いの皆さん、
    今一度、現状の予約状況を、皆さんで話し合って頂ければと思います。


    またまた、長文になりました。以上です。

  3. 625 匿名

    予約しているのは、いつも同じ人なのでしょうか?

    少なくとも
    予約できるのは貸切利用の場合だけにするべきですね。

    駐車場みたいに
    誰が予約しているか開示されてたらいいのに。

  4. 626 住民さんA

    >何度も管理組合、管理組合と出てきますが、組合の皆さんは同じマンションの住人の方ですよ。
    お当番とは言え、ボランティアで頑張っていただいているのではないですか。
    感謝はしても非難すべきではないと思いますがいかがでしょう?

    もちろん輪番でまわってくるのはわかっています。
    ただ
    管理組合がこの問題について何かしてくれましたか?
    2月の総会の時から出ている問題で、ここのところ大きくなっていますよね。
    情報開示というより、掲示板にお知らせもない状態ではないですか?

    非難されるのは仕方がないのではないでしょうか?

  5. 627 マンション住民さん

    もう少し客観的にみて賛同が得られるような表現になっているか、考えてみたほうがよいのではないでしょうか。

    窃盗団といった極端で挑発的な表現を使っていては、関係のない人だってどうしても反発したくなりますよ。私も無料解放はどうかと思いますが、窃盗団という表現で人を非難するのには賛同したくありません。
    非難される側も人間ですから、最低限の配慮は必要だと思います。

  6. 628 マンション住民さん

    ↑ 過去のレスをさかのぼってみてください。
    今の違法行為に反対している人たちの書き込みはとても言葉もきれいで
    丁寧でした。

    しかしながら、現在違法行為をしている人が、とても汚く下品な言葉で反論してくるので
    こちらもだんだんと、汚くなってきたのです。


    まあ、だからと言って汚い言葉がよいわけではありませんが。

  7. 629 匿名

    ↑いえ、現在違法行為をしている人の意見とありますが、それは自分で この人は無料開放を悪用している人だと決めつけていますよね? 少なくとも、私は無料開放を利用しているなんて言ってませんでしたよね。 ここに敵あり!と言わんばかりに、すぐくってかかっていた印象があります。
    自分の意見と違うと思うと、すぐに敵対心をあらわにするのは抑えてはいかがでしょうか。掲示板がいくら匿名だからといって…何か同じマンションの住民同士で怖いですよ。

  8. 630 C棟住民

    住民さんAさんご回答有難うございます。
    なるほど“貸切”が問題なのですね、確かにそうかもしれませんね。

    >よくこの掲示板で、(入りたい人が勝手には入れば良い)的な
    >発言が良くありますが、この云い分はいかがでしょうか?

    お伺いしたいのですが、無料開放時に予約・使用しているグループ以外の方が
    使用しようとしたとき、当該グループから入室あるいは使用を拒絶された事例など
    あるのでしょうか。なければ貸切とは言い難く、“実際は貸切”としか
    言えないのではないでしょうか。

    >たとえば僕がネットで<無料開放>の日を知っても、そこで誰が何をされているか
    >分からないのです。パーティーなのか?子供を集めたゲーム大会なにか?
    >囲碁・将棋大会なのか?そう、この日、ここで何をされるかはご存じな人は、
    >自分たちのグループだけなのです。

    無料開放とは居住者であれば誰でも文字どおり無料で施設・設備を使える
    と理解しているのですがこの解釈はいかがでしょうか。
    入りたい人が勝手に入れば良い、との表現には賛同できませんが、
    上記の拒絶がなければその他の居住者も無料使用を保証されます。
    そう考えると無料開放の目的は関係なく、無料開放されている事実を
    知らしめることができればいいのではないでしょうか。
    無料開放予約についてはインターネットでも確認できますし、
    コンシェルジュでも確認できます。

    >さらに云えばネット環境が無い人たちで住民間のコミニティを持たない方は、
    >いま現在、この地点でいまだに<無料開放>という行為が行われていることさえ
    >全く知らされていないのです。これはとてもとても恐ろしい差別です

    無料開放という制度は規約に記載されていて住民すべてが知らされています。
    また無料開放が行われていることは上に書いたとおり確認できます。
    少なくとも現在の仕組みを理解し、情報収集することも必要だと思います。
    住民さんAさんも私C棟住民も知っていますので差別にはならないと思いますが・・・

    現実問題としては大人数の親子グループでの使用とのことで、
    その他の住民が使用できない、あるいは使用しにくい環境であることは十分理解して書いています。
    しかし”貸切”と”実際は貸切”では大きな差があり規約に反してるとは言い難いと思っています。
    私も現在の使われ方には反対ですし、あいまいさを排除して問題を解決し
    住みよい環境を実現するために書いていることご理解いただければ幸いです。

    ちなみに“違法行為”との表現をされている方がおられますが、
    日本語は正確にお願いします。

  9. 631 住民

    私は630さんに全く同感です! そうそう!って読ませてもらいました。
    私は予約したこともないのに、いきなりここで違反者呼ばわりされて責められた者ですけど。

  10. 632 匿名

    ↑間違っていますよ。
    規約に載っている開放とは、アリーナとキッズルームだけです。

    そもそも、無料開放なる言葉は規約にないです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 633 マンション住民さん

    現在のルールに照らすと問題がないではとのことで、概ね理解しますが、拒絶がないというところは疑問があります。
    多分みんな暗黙の拒絶を感じているのではないでしょうか?

    サークル側が来るもの拒まずなら、いちどカルチャースクールのようにサークル案内のようなものを全体に発行してもらってはいかがでしょうか。

    そうすれば無料解放にも参加しやすいかもしれません。

  13. 634 マンション住民さん

    ちなみに、この規約に罰則規定があるのはご存知ですか?
    6 次に掲げる事項に該当する場合には、コミュニティサロン等の使用を禁止する。ま
    た、使用中であってもその使用を中止させる。

    の中(8)公序良俗に反するおそれがあるとき。

    これはとてもあやふやな言葉ですが、今回のような
    “実際は貸切でしょう”というようなごまかし行為のも、該当するのではないかと思います。
    実際、この行為自体>630さんも認めていらっしゃいますね。

    まあ、どちらにしても、現状はこの“無料開放における事実上の貸切”を
    組合の皆さんが、お認めになるのか否か、早く結論を出して頂かないと、
    この不毛の言動はいつまでも続く事になるでしょう。

  14. 635 マンション住民さん

    >No.630さん

    どのように考えれば、NO624さんの言葉をそれだけ曲解できるのでしょうか?

    >たとえば僕がネットで<無料開放>の日を知っても、そこで誰が何をされているか
    >分からないのです。パーティーなのか?子供を集めたゲーム大会なにか?
    >囲碁・将棋大会なのか?そう、この日、ここで何をされるかはご存じな人は、
    >自分たちのグループだけなのです。

    この言葉に対して、全くかみ合っていないですよ。
    この方はいかに読んでも、情報開示の必要性をいっているのです。

    今一度、読み直してください。

    >また無料開放という制度は規約に記載されていて住民すべてが知らされています。
    >また無料開放が行われていることは上に書いたとおり確認できます。
    >少なくとも現在の仕組みを理解し、情報収集することも必要だと思います。
    >住民さんAさんも私C棟住民も知っていますので差別にはならないと思いますが・・・

    誰が、このような事を知っているのでしょうか?
    私の持っている規約が古いのでしょうか?

    これも、今一度読み直してください。

    そして、どこに書いてあるのか教えてください。

  15. 636 C棟住民

    申し訳ありません。今までのレスに対応するため無料開放としてきました。
    規約や細則に無料開放との言葉はでてまいりません。
    正確にはコミュニティスペース使用細則第15条1項(1)号、第(3)号、
    第(4)号の目的で使用するとき(貸切を除く)で予約された
    使用料が無償の時間帯を指します。
    貸切ではないわけですから住民であれば誰でも使用できる時間帯です。

    >635さん
    >どのように考えれば、NO624さんの言葉をそれだけ曲解できるのでしょうか?

    申し訳ありませんが曲解とはどういう意味でお使いなのでしょうか?
    私は>624さんがおっしゃっている何の目的で使用するのか明確にし、
    他の住民にも周知すべきとの主張は十分理解しておりますが・・・
    それともこの理解は何か捻じ曲がった解釈なのでしょうか?ぜひご教示ください。

    >634さん 
    >まあ、どちらにしても、現状はこの“無料開放における事実上の貸切”を
    >組合の皆さんが、お認めになるのか否か、早く結論を出して頂かないと、
    >この不毛の言動はいつまでも続く事になるでしょう。

    現制度、規約や細則で明確に違反していると判断できるかが問題なのではないでしょうか?
    先にも書きましたが、完全な貸切であれば違反であるし、“実際は貸切”の状態では
    違反しているとは言い難いと思っています。
    当初の規約や細則は性善説のもと、最低限のルールしか定められていません。
    共同生活では社会常識やモラルが非常に重要だと思うのですが、
    残念ながら皆さんが善というわけではないようです。
    そんな状況で管理組合の方が認める、認めないとするのはいかがでしょうか。

  16. 637 匿名

    公序良俗に反するおそれがあるときか〜。
    なら、目にするだけで不快な気持ちにさせる
    ガラの悪い人間が出入りしてる時点でアウトですな。

  17. 638 住民さんA

    > C棟住民さん


    >“実際は貸切”の状態
    の中に入っていけるかどうか?
    ご自身確認してみたらどうでしょうか?

  18. 639 匿名

    他人を排除したいから予約するんじゃないですか?
    予約してるのに他人が使ってたら、「予約してるんですけど」って言われるでしょうね。

  19. 640 入居済みさん

    言われました?

  20. 641 匿名

    636さん 丁寧に意見しても、違反とは認めがたい何て言うと、批判している方から責められてしまうでしょう。
    ほんの少しでも反論は許せないようです。
    私はあなたに同感していますけどね!
    今は問題の内容だけでなく、そういう姿勢の住民さんにがっかりしてさえきました。

  21. 642 匿名

    この掲示板を見る限り、発言者に無料開放を使っている人はいないようでですね。

    実際に使われている人達の声(どういった経緯で使うようになったのか?実際にはどのように使われているのか?本当に無料で使っていることに、違和感がないのか?)
    お聞きしたいですね。

  22. 643 C棟住民

    再度書かせていただきますが、私は“実際は貸切”の状態をしっかりと認識してますし、
    それを是としているのではありません。
    どちらかと言えば反対している立場であることはご理解ください。
    その為にはどうすればいいのか、を考えているつもりです。
    結論を先に申し上げるならば、規約あるいは使用細則を変更して抜け道を塞ぐしかないと私個人は思っています。
    現状ではおそらく“無償”ゆえ一応細則に則った(これには異論があるかもしれませんが)手続き、
    使用届けの提出をして使用されています。
    “無償”がその理由であれば適正かつ公平に住民の誰もが使用するためには先の意見交換会でも話題にあった
    受益者負担の観点から完全有料化への移行が有効な手法かもしれません。
    あるいは全住民の共有施設であることを考えると、無償化の堅持はするが使用制限を設ける、
    例えば住民さんAさんが書かれていたように無償使用の場合はその目的等を全住民に事前告知することを
    義務づけるとか、または月あたりの使用回数制限を設けることなども考えられるかもしれません。
    また貸切の定義を明確にすることも有効かもしれません。
    例えばキッチンアトリエの同時使用人数を10人と規定した場合、他の住民が同時使用できるように
    最低5人分のスペースを確保する(50%)ことを条件とし、満たせない場合、例えば6人以上集まる場合などは
    自動的に貸切扱いにして使用料をお支払いいただくよう規定する。
    いずれにしろ何らかの網掛けをすることは今までのような利便性は失われますが・・・

    私が申し上げたいのはどうすれば解決できるのか誰が判断しても明確になるようにすべきだということです。
    疑わしきは罰せず、ではないですが明確に違反を犯していると言えない現状で
    管理組合に解決しろというのは少し酷なのではないでしょうか。
    現状では使用している方にお願いすることが精一杯、と私なら判断します。
    今年の総会でも話題になったが何らアクションを起こしていないではないか、との指摘もありましたが
    できないのが実情でだろうと想像していますし、次回の総会では管理組合から何らかの提案があるのではないか
    と期待しています。
    それでも管理組合を信用できないのであれば、住民提出議案として総会に上程する方法もあるかもしれません。

    使用している方も住民、現状の是正を求める方も住民なら管理組合の方も住民です。
    性善説では解決できない事態にいたったわけですから皆で動くべきと思いますがいかがでしょうか。

    長文、駄文失礼しました。

  23. 644 マンション住民さん

    636、643さんのおっしゃってる事は正論だと思います。

    上に出ている通り、明確に違反と読み取れないものを管理組合や管理会社で排除しろって言うのは難しいし、総会の決議を経て規約を改正しなければ何も変わらないと思います。

    管理組合を批判されている方は、(本当に区分所有者であれば)ご自身が組合員という視点が欠落しているように感じますし、詐欺だの万引きだの品位のない書き込みは、大多数と思われる”特に意見のない人”の反感までも招いて規約成立の足を引っ張るのでは?

  24. 645 マンション住民さん

    >644さん
    せっかく、落ち着いたのだから(>643さんの書き込みで)
    もうこれ以上、事を荒立たせるのはやめましょう。
    近頃、無料開放予約もなくなってきたようですし・・・・
    違う話題で盛り上がりましょう。

  25. 646 入居済みさん

    12月24日は集会室でクリスマス会でもするようですよ~~
    みんなで行って楽しみましょう!!

  26. 647 住民さんA

    何を持っていけばいいですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    デュオヴェール南茨木
  28. 648 匿名

    このマンションの主婦の人達は、罰せられなければ、普通の人なら、恥ずかしくて、とても出来ない行為でも、集団心理で平気で出来ちゃうんですね~。

    所詮、枚方住民なんて、こんなもの
    (^ε^)

    モラルなど、カケラもない人達ですね~

  29. 649 住民でない人

    こんな下品な事をするのは、ここの人ぐらいです。

    一緒にしないてください!

    私も枚方住民ですが、こんな人達と一緒にして欲しくありません!!


  30. 650 住民さんA

    ここの掲示板をご覧の皆さんが「釣り」の対応(すなわち無視)が上手になってきているのが心強い。

  31. 651 マンション住民さん

    小さなお子様のいらっしゃるご家庭の方にお願があるのですが、
    夜間20時以降はお子さんの奇声に気をつけてください。
    構造上部屋の作りにもよると思いますが、ダクトや換気扇を通して他の部屋に聞こえます。
    夜間は外も静かになりますし、この季節は空気も澄み、また窓も閉め切っているので余計に響きやすいのです。

    言うまでもありませんが、走り回ったり飛び降りたりという行為も、
    せめて夜だけでも躾として静かにするように教えてあげてください。
    大人は当たり前と思っていても、子供は言われるまでわからない子はわかりませんから。
    よろしくお願いいたします。

  32. 652 匿名

    それにしても、姑息な人達やな~。

    ここで話題にならなくなったとたん、無料開放で、予約がいっぱい。

    道徳観念など、カケラもなしやな~。

  33. 653 住民さんA

    本当にハイエナのようにあっという間でビックリ!!

  34. 654 住民さんB

    ルールにのっとって「無料開放予約」をされている方もおられると思いますので、「無料開放予約」を一律に非難するのはいかがなものかと思います。

    予約状況を見るだけでは、それがマナー違反の予約がどうか、判断できませんので・・・。

  35. 655 匿名

    逆にお尋ねします。マナー違反でない無料開放とは、どんなものでしょうか?

    先に散々議論された〈全ての住民にお知らせする〉などがあれば、確かにマナー違反では無いとは無いますが、そのようなことは、聞いたことが無いですし。

  36. 656 住民さんB

    私は一度も利用したことがありませんので、実際どのような使われ方をされているのかよくわかりません。

    ただ現状の予約システムでは、貸切ではない個人的な予約はすべて、「無料解放貸出」と表示されてしまい、利用目的を開示したくてもできないのではないでしょうか。
    まさか自分でビラを作成して、住民に配るわけにもいきませんし。

    例えば、サークルや学校行事などの打ち合わせで、大人の住人どうしが4~5人集まって話し合いをする場合などでも、料金を払って貸切として使用しないとマナー違反になるのでしょうか。
    あくまでも住人のための施設であり、敷居を高くしてしまうと、利用しづらくなると思います。

  37. 657 入居済みさん

    >例えば、サークルや学校行事などの打ち合わせで、大人の住人どうしが4~5人集まって話し合いをする場合などでも、料金を払って貸切として使用しないとマナー違反になるのでしょうか。
    あくまでも住人のための施設であり、敷居を高くしてしまうと、利用しづらくなると思います。


    まず、そのようなときに、このマンションの施設を使う必要性があるのでしょうか?
    通常、学校施設内で行うのが普通であり、それを拒む学校があれば、教えて頂きたいです。

    すくなくとも、枚方小学校、枚方中学校でこのようなことは、逆に推奨されません。
    (逆に、そのような事をすれば、学校から是正を求められるでしょう。なぜなら、それはPTAの精神として、
    平等主義にはんするからです)

    また、サークル活動を行う上での話は、あくまでサークル活動正規の料金(半額)を支払って行うのが普通ではありませんか?
    そんな社会的常識が欠如していること自体、この無料開放を見逃してきた、悪しきけっかでしょう。

    ルール違反(規則違反)については、住民の意見によって、意見は分かれるかもしれませんが、
    マナー違反(モラル無し)は否めないのではないでしょうか?

    ゆえに、【無料開放】を利用しています。という意見の方が現れないのではないでしょうか?
    なぜなら、今自分たちが行っていることが、社会的道義に反していることが分かっているからではないですか?

    反論があれば、無料開放を使っている人がすればいいと思います。

    無料開放を利用している人たちからの書き込みがないのは、自分たちが、マナー違反を犯していることを
    感じているからではないですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
  39. 658 C棟住民

    >>655 先に散々議論された〈全ての住民にお知らせする〉などがあれば、

    申し訳ありません、なぜすべての住人に知らせないといけないのですか?
    ぜひとも教えてください。

  40. 659 住民さんA

    さて、改めて以前どなたかが書き込みされた質問を、させていただきます。

    結局これを誰も答えられないのが、この問題の答えだと思います。
    (おそらく、無料開放で利用している人たちも、自分たちの汚さ、愚かさ、下品さ、はしたなさ、は築いているんでしょうが、
    やめられないのが、本音でしょう)。


    >この掲示板を見る限り、発言者に無料開放を使っている人はいないようでですね。

    >実際に使われている人達の声(どういった経緯で使うようになったのか?実際にはどのように使われているのか?>>本当に無料で使っていることに、違和感がないのか?)
    >お聞きしたいですね。

  41. 660 マンション住民さん

    655ではありませんが。。

    すべての住民に知らせる必要はないと思いますが、
    無料開放なのだから開かれた会である必要はあるのではないでしょうか

  42. 661 マンション住民さん

    >658さんへ

    ビックリしました。
    その質問は、1+1=なぜ2なのか?と言われているようなものです。
    あるいは、なぜ、カラスは黒いのか?と言われているようなものです。

    逆に、お尋ねします。
    全住民の知らない、無料開放を肯定した場合、
    それはすなわち、貸切になりませんか?

    貸切はあくまで有料です。

    以上

  43. 662 マンション住民さん

    【無料開放】を利用している方。
    出てきてください。

  44. 663 C棟住民

    貸切にはなりません。
    現在の規約では有料の貸しきりとサークル活動以外の時間は、細則に則っている限りすべての住民が利用届けを出せば無料で使用できます。
    例えば私がお隣のAさんと親睦を深めるためにコミュニティスペースを使って将棋をすることになりました。
    細則に則って利用届けを出せば無料で使用することができます。
    私は全住民を対象に将棋大会を開くつもりはありません、あくまでもAさんとの親睦のために利用します。
    空きスペースは他の方に使っていただいてももまったく問題あありません
    なぜ全住民に告知しなければならないのですか?

    ちなみに1+1が2になることは数学において完璧な説明できます。
    以前も申し上げましたが日本語は正しくお願いします。

    ついでに申し上げさせていただくならばPTAに対する認識もまったく見当はずれです。

    >まず、そのようなときに、このマンションの施設を使う必要性があるのでしょうか?
    >通常、学校施設内で行うのが普通であり、それを拒む学校があれば、教えて頂きたいです。
    >すくなくとも、枚方小学校、枚方中学校でこのようなことは、逆に推奨されません。
    >(逆に、そのような事をすれば、学校から是正を求められるでしょう。なぜなら、それはPTAの精神として、
    >平等主義にはんするからです)

  45. 664 マンション住民さん

    議事録あがってるので読んでください

  46. 665 住民さんA

    >ついでに申し上げさせていただくならばPTAに対する認識もまったく見当はずれです。

    どういう風に見当はずれか教えてください。

  47. 666 マンション住民さん

    >この掲示板を見る限り、発言者に無料開放を使っている人はいないようでですね。
    >実際に使われている人達の声(どういった経緯で使うようになったのか?実際にはどのように使われているのか?>>本当に無料で使っていることに、違和感がないのか?)
    >お聞きしたいですね

    誰か、答えたら?

  48. 667 マンション住民さん

    無料開放が非難されているのは、そこで何をされているかが分からないからですよね。

    しかし、使用目的を公開して、正々堂々と無料使用を行いたくても、現状の予約システムでは「無料解放貸出」と表示されてしまい、使用目的を公開させることはできません。

    よって、このシステムが変更されない限り、「無料開放予約」を行っている人すべてを非難すべきではないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    シエリアシティ星田駅前
  50. 668 マンション住民さん

    >No.667さんへ

    そのシステムを悪用して、貸切状態で使っているのが、
    現状ですね。

    議事録、見ました。
    やはり、ルール改訂されるようですね。
    仕方がないと思います。
    これだけ、悪用されれば。

    なんせ、有料で使う人が全くいなくなったわけですから。

  51. 669 マンション住民さん

    私は使用されている状況を一度も見たことはないのでよく分かりませんが、すべてが悪用されて使用されているのでしょうか。

    正当な理由で使用されている方はいないのでしょうか。

    誰かが使用状況の調査でもしたのでしょうか。

  52. 670 マンション住民さん

    >この掲示板を見る限り、発言者に無料開放を使っている人はいないようでですね。
    >実際に使われている人達の声(どういった経緯で使うようになったのか?実際にはどのように使われているのか?>>本当に無料で使っていることに、違和感がないのか?)
    >お聞きしたいですね

    誰か、答えたら?

  53. 671 匿名

    そもそも何の為に無料解放という仕組みが設けられたか、ですよね。
    私はイベントの為だと思いますけどね。

  54. 672 マンション住民さん

    >私は使用されている状況を一度も見たことはないのでよく分かりませんが、すべてが悪用されて使用されているのでしょうか。
    >誰かが使用状況の調査でもしたのでしょうか。

    見に行けばいいじゃん。どういう人がどう使っているか?
    続けて無料開放になっている日行ってごらんよ。
    pcの予約表見ればわかるでしょ?



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス香里園
ウエリス香里園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸