大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ
契約済みさん [更新日時] 2008-08-30 23:40:00

契約直前の者ですが本物件を気に入り契約しますので、契約済みのHNを使いました。既存の掲示板が余りに否定的な見解が多く、前向きの発想が出にくいと思い、新たにスレッドを立ち上げました。いかにして住み良くするか、皆さんと共に意見交換ができれば幸いです。ちなみに、私は旧スレの493で進学塾を指摘した者です。また私は、間違っても大和ハウスとは、本件以外では一切関わりがありません。

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-15 21:59:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 961 匿名さん

    詳しくは知りませんが、大丸ピーコックは、最近、重量物用に買い物カートの貸し出しを始めたそうです。(ここの店舗はまだなのかもしれないですけど。)マイバックと同様、簡易包装を考慮した取り組みだそうです。
    スーパーから遠い人は、たとえ徒歩でも返却等を考えるとかえって大変だと思うのですが、同じ敷地なら、環境のためにもこういうシステムがあれば利用するのも良いのでは!?

  2. 962 入居済み住民さん

    あのカート置き場まで住民が持ってくるのは仕方ない(置き場があるから)

    でも、誰が回収するのだ?ピーコックの店員が勝手にマンション内に入ってきてるのだろうか?

    そのほうがもっともっと恐い。セキュリティはどうなってる???

  3. 963 マンション住民さん

    >>962

    考えてみれば、おっしゃるとおり。
    いつ「ピーコック店員がカート回収のため、マンション内に入ります」と許可されたのか・・・


    子供の自転車とゴルフバッグを、部屋の前に置いているのって、何軒かあるのでしょうか?
    私は通路から見えるのですが、別の階なので何も言っていませんが、同じ階なら即管理人に
    通報します。

    というか、管理人は巡回していないんでしょうかね。ずっと放置してあるのに。

  4. 964 マンション住民さん

    先日、カートの移動に出くわしましたが、
    マンションの管理員が運んでいました。
    なので、セキュリティ上は問題ないと思います。

  5. 965 入居済み住民さん

    963さん
    >子供の自転車とゴルフバッグを、部屋の前に置いているのって、何軒かあるのでしょうか?
    私は通路から見えるのですが、別の階なので何も言っていませんが、同じ階なら即管理人に
    通報します。

    同じ階で子供用自転車がずっと家の前に置かれています。風の強い日に自転車のカゴの中のおもちゃが廊下にちらばっていたことがあります。管理人さんに通報した方がいいのでしょうね!!

  6. 966 匿名さん

    最近のこのページでのやりとりは本当に怖いですね。

    キッズルーム、エントランス、小学校の登校、エレベーター、カートまで・・・

    たくさん住人がいるとたしかに目にあまることが多々あると思います。

    我が家の階の小学生のお子さんを持つお母さんはここでの書き込みがすごい!!と聞かれて
    「朝の子供たちの登校についてお母さん同士いろいろと話されて邪魔にならないようにしてるんだけど・・・通勤や新聞を取りに降りてこられる方の目がとっても怖く、なかにはチッ!っと舌うちされていく男の人がいて・・」
    とおっしゃっていました。

    私も通勤するときにエントランスを通りますが・・

    以前よりも小学生達の群れも少なく、お母さん方も「邪魔だから端によりなさい」などと注意されていましたよ。

    そんな群れを確かに嫌な目つきでにらんでる男の方を私も見ました。

    みんながいいマンション生活を送ろうとわからないところで頑張っていらっしゃるんだな・・・と感じました。

    確かに非常識な方もいらっしゃるようですが、コンシェルジュか管理人さんに言って注意してもらうとかにしてここで議論するのはやめたほうがいいと思います。

  7. 967 住民さんB

    シェル型の浴槽を使用している方に提案です。

    排水の時間が長いのと残り1cmの排水が異様に遅い時があるので
    何らかの改善を大和ハウス並びにTOTOに対して要望しませんか。

    住民の総会の時などが適切な機会だと思います。

    ちなみに、残り1cmの排水が遅い時は
    洗い場の排水溝の中にある赤い色の排水ピースに

    ついている布が、天井方向に膨らんでいます。
    この布を床方向に押し込んでやれば、通常の排水になります。

  8. 968 入居済み住民さん

    この掲示板は 住民の何割くらいの方が見ているのでしょうか。ここの掲示板を知らずに、後で見たら自分のことを非難されていた。。となるとショックでしょうね。 非難されるようなことはするな!と言われたらそれまでですが、カートの件など大和の営業から聞いて許可されていると判断して、している方もいると思います。これまで、ここを見て時々投稿もしていましたが、ある時期から掲示板がすさんできているように感じます。気軽に書けないというか、書いたら攻撃されるような威圧感があります。楽しく話し合えるような寛容さが戻ってほしいです。

  9. 969 住民さん

    同感です。最近のこの掲示板を見て、正直、<。。。とほほ>と思ってました。入居前は、みん

    なで住宅ローンのこと話したり、おいしいお店を教えあったりと、ほのぼのと井戸端会議できてい

    て仕事から帰ってここを見たり書き込んだりするのを楽しみにしていました。入居して現実的な問

    題が起こっているのはわかるのですが、語弊はあるかもしれませんがここは良くも悪くもあくまで

    井戸端会議の場で、力もないし非公式なものと思います。それでいいのだと思っています。公式な

    ものであるなら入居者が全て存在を知らなければあまりにも不公平です。ここでは気楽に行きまし

    ょう。

  10. 970 入居済み住民さん

    そうですね、ネットなんて無縁なような老夫婦(失礼)も住んでおられるようですし。
    みんなが皆、ここを見ているわけないですね。
    ギスギスした住環境は嫌ですね。
    管理組合ができてから話し合えばいいことです。
    ここでは攻撃的にならず、穏やかな掲示板にでいたいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ブランズ都島
  12. 971 入居済み住民さん

    そうですよね。

    最近、やたらと攻撃的な発言の方、多く見られますよね。

    でも、私がエレベーターやエントランスでお会いする方々はとても感じが良くて、

    ご挨拶すると、ちゃんとお返事して頂ける方ばかりです。

    匿名性や顔が解らない分、攻撃的な発言をしていまう方もいらっしゃるんでしょうね。

    でも、そんな方でもきっとお会いして、面と向かえば分かり合えるお方なのではないでしょうか?

    攻撃的に感じてしまうのは掲示板独特な雰囲気なんでしょうね。

    私はまだ、ほんの数人の方としかお話した事はありませんが、同じマンションを気に入って、入居

    している訳ですから、多少の共通点はあると思います。

    どうか、多くの人達の住むマンションであっても、お互いを思い合いられる関係でいたいですよね。

  13. 972 マンション住民さん

    954です。カートの個人使用は他人の迷惑になるので、反対という趣旨のコメントを
    掲載したものです。皆様のコメントを見て誤解を与えているかも?と思い再度コメントします。

    私の立場は、ピーコックのカートの部屋までの個人使用について反対であるということです。

    ベビーカー、個人のカート等個人の所有物の使用に関しましては、当然、ご使用される方の
    権利ですので、居合わせても、エレベーターをパスすることになっても不快に思いませんし、
    というか、そういうこともあるだろうと思っていますので、ご自由に(当たり前ですが)(苦笑)お使いくださいね。

    私のコメントで、ベビーカーの使用まで気にされているかたがいるとしたら、
    非常に不本意ですので、念のために、投稿しました。

    私もよいコミュニティが形成されることを願っています。

  14. 973 マンション住民さん

    5月2日付けの大和ハウス マンション事業部の回答書のようなものが、
    掲示板に張ってありました。みなさん、ご覧になりましたか?

    ・1階エントランス横 吹き抜けの箇所の鉄板について(たぶん美観の問題)
    ・1階ロビーの移動式掲示板の撤去と、新たに壁に設置。
    ・共有部 通路の水たまり

    言われてみれば確かに改善してほしいということなので、私はしっかりご指摘して
    くださっている住民の方に感謝したいです。(もしこれが一軒家だと、私は言えてない)
    マンションならではの利点なんですかね。

    ただ大和ハウスの回答で、「水たまりはないものとする。通路の材質上の表面張力によるもの」
    などという回答は、少々腹が立ちました。4月の雨のときに、およそ通れるような状態では
    なかったのですから。

    再度指摘したいですね。

  15. 974 住民さんA

    発言に一貫性がなく、場当たり的に自分の反対する意見に噛みついているように感じます。
    全体の色々な意見を見て、多くの相手が受け入れられる提案を書きましょう。
    自分の常識が、全体の常識ではありませんので、当然〜でしょ?では
    皆の共感は得られませんし、感情的な対立が起きるだけですから。

    または、住民内でのクレームを書くのは止めにしませんか。
    970でも書かれてますが皆が見ているわけではありません。
    当事者でないもの同士が言い争っても建設的な結果は生まれないと思います。

    施工会社、管理会社への意見の集約、どうしたらいいのか分からない?
    などの掲示板として利用できたらと思いますが、いかがでしょうか?
    管理側も閲覧しているようですので、効果あるのかなと思ってます。

    973さんの書かれた通行できないほどの水たまりって・・
    見てないので何とも言えないんですが、どの部分でそういったこと起きたんでしょうか?
    写真とかあるといいんですが、後からじゃ検証できませんね。
    次の大雨でまた同じ事になるなら、記録して対処してもらえばいいし。
    次がないなら、どうしようもないですね。

    目を通すようにはしてますが、掲示板は見にくいですね。
    掲示を見やすくすると共に、USENのマンションポータル掲示板にも
    同時に掲載してもらえると、荷物もってたたずむ必要もなく、家でゆっくり読めるんですが・・
    管理室、コンシュルジュから『ご入居のお祝い』のみで全く利用されてませんね。

  16. 975 入居済みさん

    通路に水たまりができるような雨の日に、写真を撮るのは大変ですね。
    そのような場面で管理人に通報しますか。

  17. 977 入居者

    975さん、うちは今まで雨のひどかった時に2回ほど、ベランダのドアを出たすぐの場所に
    かなり大きな水溜りができました。スリッパも水浸し。
    ベランダが傾いていて排水できていないんじゃないかと思うくらいでした。

    3ヶ月点検の時に指摘しましたが、またそのような状況になった時に呼んでください
    と言われましたよ。ですから、写真を撮らないでもその場に管理人を呼んで見てもら
    うのがよいと思いますよ。

    皆さん、通路を通る時はどこかにおでかけの時か、帰ってきた時なので、わざわざまた
    1階まで降りて管理人さんに言いに行くのも面倒なんですけどね。

  18. 979 住民

    西向き、南向き、東向き(あ、全方向かも…)にバルコニーのある家庭の方!!

    日差しがきつくなってきましたね、なにか対策はお考えですか?

    我が家は「すだれ」をバルコニーに掛けたくて思案してます。

    団地や以前住んでたマンションのように窓枠に掛けれないじゃないですか。このマンションは…。

    バルコニーにドリル等で穴をあけるわけにもいかず思案中です。皆さんはどうされてますか?

    参考にしようと外部1階からバルコニーを見上げてもほとんどなにも見えずじまい。

    「そんなこと自分で考えろ!」と言わず、ご意見やアイデアをください。

  19. 980 住民さん

    うちは入居前にダイワラクダに依頼して窓にフィルムを張ってもらったんですが、
    最近の日射しは日に日に強くなってきてますよね・・・効いているのか?

  20. 981 入居済みさん

    中庭の芝生生えてこないですねー。皆さん気になりませんか?
    あまりにもイメージと違いますよねー。パンフのと。やっぱり日が当たらないからでしょうか?
    なんとかならないものでしょうか.....ダイワさんに抗議したほうがよくないですかね。
    皆さんあとなんか共用部で気になるところありませんか?

  21. 982 住民さんA

    >979

    通販生活の遮熱スクリーンってどうでしょうか
    窓枠に留め金をねじ止めして、留め金とベランダの手すりの間にスクリーンを張る物です。

    ほか、遮熱レースカーテンもありました。
    使っているわけではないのであくまでご参考まで。

    http://www.curtainshop.co.jp/sukenikui-uvcut.html

  22. 983 マンション住民さん

    980さん

    透明断熱フィルムを施工されたのでしょうか?私も車にも貼っていますが、
    「紫外線による内装の劣化防止」を目的に、自宅にも貼りました。
    断熱って、やっぱり透明なので熱はあきらめてカーテンで対応するようにしています。
    車にもよく貼ってるスモーク(色つきフィルム)だと、すごく効果がありますけど、
    家の窓にスモークというのは、なんとなく受け入れられないので。

    とにかくフィルムでの断熱は期待できないと思ってください(紫外線が完璧ですよ、きっと)

    暑さは遮光カーテンなどで防ぐのが、安全面上でもよいのではないでしょうか?

  23. 984 入居済み住民さん

    最近では立てかける式のスクリーン?みたいなのも通販でみかけますね。
    きちんとUV加工してあるみたいです。ただ、高層階だと風で倒れると危ないかな?
    日よけで室内へ直接日が入らないようにすればエアコンの設定温度も低めに
    できるしエコでいいですね。

  24. 985 住民さん

    エアコンと言えば、室外機から夏場はかなりの水が出ると思うのですが、
    通路側に置いてある物は排水はどうなるのでしょう?
    玄関前の通路が水浸しって嫌ですよね・・・・。

  25. 986 マンション住民さん

    >985さん

    通路側のエアコンの排水は、廊下に浅い排水溝がつけてあり、
    エアコンの排水口をそこに出しておけば
    廊下外側の排水溝に流れていく構造だと思います。
    ですので、玄関前が水浸しにはならないと思いますよ。

  26. 987 住民さん

    納得!
    確かにそうなってますね^^

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ブランズ都島
  28. 988 住民さん

    みなさん、gyaoのnextでしたっけ?。。あれに入られましたか? 確かに便利ですが、肝心なソフトが今ひとつ。。と感じたので、今回は見送りました。
    それと、共用施設のシアタールームってあまり使われてないのでしょうか? 3日前までに予約しないと見れないですよね。当日に見たいなと思って空いていれば見れるようになれば もっと有効利用できると思うのですが。。

  29. 989 住人です

    TOTOのバスを使われている棟の方へ 質問です。

    お風呂の排水の掃除をしていて、思うのですが、
    ヘアキャッチャーなどを取り、水の入っているグレーの丸い入れ物?を取り、
    そこまでは掃除できるのですが、底にまだ水がたまっていますよね。
    あの赤い弁は、どうやったらとれて、すべて排水できるのでしょうか?
    あまりに力任せに引っ張っても壊れたら怖いし。
    どなたか教えて下さい、

    そもそもなんで水が常に溜まっているんでしょう?
    常にすべて流れてくれた方が気持ちいいのに、、、、、そう思われません?

  30. 990 住民さん

    トイレに水がいつもたまっているのと同じように
    排水溝からの空気が逆流しないため!

  31. 991 入居済み住民さん

    こんばんは。
    ちょっと、インテリアコーディネータをかじった者として、補足として説明させて頂きますね。

    配水管にはトップはつきものです。

    配水管が空洞の状態にあると、下水の悪臭や害虫が住居内に侵入します。

    そこで、配水管の途中を曲げたり、タンクを設けたりして、その部分に常時水が溜まるように
    処置されています。

    ここの処置のことをトラップ、溜まっている水の事を封水、または水封といいます。

    封水の深さはJISで50ミリ以上100ミリ以内と決まっています。

    なので、どうしてもお風呂の排水溝の水を空っぽにする訳にはいかないんです。

    空っぽにしてさっぱりしたいと言うお気持ちもわかりますが、そういう給排水のしくみになって

    いるので、諦めるしかないと思いますよ。

  32. 992 住民さん

    これだけ住人が多いマンションだと、入居されてる方の中に
    いろんなスキルをお持ちの方もたくさんいらっしゃるでしょうから、
    住宅以外の事でも相談できそうですね!

  33. 993 住民

    979です。皆さんレスありがとうございます。
    うちは、高層階です。防紫外線フィルムは施行済みです。でも暑くなりますねぇ。
    このゴールデンウィーク中の夏日のような日は特に暑かった。
    真夏を想像すると怖いです。どこかのおうちでスダレをかけてらっしゃるベランダが見えるんですが、どうやって吊るしてらっしゃるんでしょうか?そのおうちの方が、この掲示板をご覧になっていてレスしていただけたら嬉しいんですが・・・。

  34. 994 入居済み住民さん

    いろんなスキルをお持ちの方が、いらっしゃったら、いろんなサークルが作れますよね!!

    実は、私は英会話を習得したいと思っています。でも、大人数だと絶対に喋られないような気もするし、できたらプライベートレッスン的な事をやって頂ける方を探しています。

    どなたか、いらっしゃらないでしょうか?

  35. 995 マンション住民さん

    3ケ月点検が控えているので確認しようと思っていますが
    ディスポーザの影響からか流しの流れが悪く感じるのは我が家だけでしょうか?
    どなたか状況を教えて下さい
    左程大量でないと思うのですが流れが悪く感じることがたびたびあります
    皆さんはどうですか?

  36. 996 住民さん

    わたしも同じ疑問を思っていました。
    ディスポーザーに生ゴミが入っていない状態でも、流れにくいと感じます。
    マメに掃除して、水も大量に流して詰まらないようにもしてみたんですが・・・

  37. 997 入居済みさん

    引越し作業による共用部の破損や汚れの修繕費用は、
    当然、引越し業者が負担するんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ウエリス香里園
  39. 998 入居済み住民さん

    997さん

    以前に掲示してあったと思いますよ
    引越し業者さんが補修するって・・・

    市民税
    吹田市から豊中市に引っ越したら
    4000円高くなってました!ショック!
    豊中は吹田みたいに大企業の法人税が入ってこないから税金高いのかなあ???

  40. 999 入居済み住民さん

    エントランスの壁、ガムテープの跡がしっかりついていますね。
    あれは補修してもらわないと困ります。

  41. 1000 マンション住民さん

    祝1000!GET!

  42. 1001 マンション住民さん

    1階に薬局が入っていますが、入り口に「のぼり旗(なんというのか知りませんが、
    パチンコ屋さんとかガソリンスタンドなどに置いてある旗です)」を置くのは止めて欲しいです。
    一気に雑居ビル化した気がします。

  43. 1002 住民さん

    た、確かに・・・!
    雑居ビルはイタイかも;

    ピーコックは夜8時まで営業ですよね?
    昨日の夕方6時過ぎに行ったら、総菜のコーナーにほとんど商品が無くて
    お寿司のコーナーにおいては1パックしか無かったんですが、
    普通のスーパーならこの時間帯はたくさん並んでいるハズですよね。
    大丈夫なのかと先行きの不安を覚えてしまいました・・・
    そもそも、夕方なのにお客さんもガラガラでしたけど。

  44. 1003 匿名さん

    市民税、吹田も豊中でも税率など一緒なので、同額のはずですが???

    下水道代は北摂でも市によって違いますが

  45. 1004 入居者

    NO994さん、英会話ぐらい教えられますよ。でもこの掲示板はマンション内限定ではないし、
    書き込むのも匿名なので、どうやって特定の人を探すか難しいですね。
    マンション内に、「xx探してます」のような、情報交換できる掲示板ができたらいいですね。

  46. 1005 入居済み住民さん

    1004さんへ

    994です。そうですよね。1004さんさえ特定する事もできないし、私の事も誰もわからないから、
    探すのは、難しいですよね。

    住民だけで情報交換できるような、そんな掲示板があれば楽しく生活できるような気がします。

    mixiみたいに、個人にメッセージが送れるとかできるといいですね。

    でも、中にはまた性質の悪い書き込みとかされたら嫌ですよね。特定者に向けた誹謗中傷なんて・・・。

    でも、私の英会話の興味(と言うより仕事で必要なんで)があるのは本気で、いろんな英会話教室を当たっているところです。

    もし、ご縁があったら、お会いできるかもしれないですよね?

    (背中に「英会話教えてください」って貼って歩こうかな?(笑))

  47. 1006 マンション住民さん

    風呂場のお湯(シャワー等)ですが、出始めるのが遅すぎると感じませんか?
    かなり待たないと、冷たいままです。
    (ちゃんと計ったわけではありませんが1分ほどかかっているように思います)
    入居したときは冬場なので仕方ないかなと思いましたが、最近暖かくなってきても
    一緒です。

    なんか、田舎の安ホテルみたいでちょっと悲しい。
    先日、仕事で出張したときに、ホテルのシャワーですぐに温かいお湯が出てきて
    やっぱり、そうあるべきだよなー、と感じた次第です。

    皆さんのお部屋では、いかがでしょうか?

  48. 1007 入居済みさん

    電気給湯のマンションはもっと速かったですが、
    ガスだとこんなもんじゃないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジオタワー大阪十三
  50. 1008 入居済みさん

    私もお湯になるスピードは、こんなものだと思います。

  51. 1009 入居済み住民さん

    まだ朝晩は冷えるし、お湯の時間はこのぐらいで普通だと思います。

  52. 1010 住人です

    いえいえガス給湯でも、今はすぐにお湯になるものが発売されています。
    型番は忘れましたが、最新のものはとても速いです。

    ここの設備は、ガスレンジ同様ちょっとケチってあるのかな?って感じです。
    いまどきホーロートップはないですよね。
    あの万博公園にある大阪ガスデリパに行けば体感できますよ。
    もし故障した場合は、最新のものを設置すれば快適かも知れませんね。

  53. 1011 入居済みさん

    風呂場のお湯がなかなか出てこないのは機器の問題じゃねえよ。
    熱源と水栓との配管長によるんだよ。
    それとホテルは中央熱源による循環方式だからマンションとは
    根本的に違うんだよ。

  54. 1012 入居済みさん

    ↑なんでこんな口調しか出来ないんですかね...やれやれ...

  55. 1013 入居済みさん

    どなたか1階の内科に行かれた方はいらっしゃいますか?

    入り口にいろいろと難しそうな?ことが書いてありますけど、風邪引いた程度でも行っても大丈夫な感じでしょうか?

    近いし、同じマンション内の病院なので、もし体調悪くなったりした時は、かかりつけ病院として利用したいと思っているのですが。。。

  56. 1014 マンション住民さん

    大阪ガスの無償サービス点検の方が来たのですが、ドアの前に5〜6人立っていて驚きました。
    ガスの点検でそんな大人数が必要でしょうか?

    ただ単に部屋の中が見たいだけじゃないの!?って思いました。
    部屋の中は密室ですし、初対面で不必要な大人数・・・怖い気持ちもありました。

    結果としては、入室をお断りしました。

    皆さんのお宅もこんな大人数でしたか?

    ガスのサービス点検に6人も必要ですか?

  57. 1015 このマンション住民さん

    駐車場の話ですが、平面駐車場に置かれている方で車が飛び出ているのが気になります。

    機械式の車はゲートが有るので絶対に頭が出っ張ってることはないのですが、平面駐車場をご使用

    されている方の一部に、後ろの「車止め」まで退げずに前へ出っ張っている車が見うけられます。

    非常に邪魔です。もっと後ろへ下げてください。お願いします。

    あたりまえですが、車種、車番の投稿は控えます。でも邪魔(危険)なんです!!。

  58. 1016 入居済みさん

    >1014さん

    6人ってすごいですね。
    前回の3ヶ月点検の時に大人数で来てちょっと怖かったので、
    もしかしたらガス点検でも2〜3人来るかもしれないと思い、
    うちは主人が休みの日に日程を変更してもらいました。
    ガスのことは全く分かりませんが、本当に6人も必要だったのでしょうか?

  59. 1017 住民さんA

    >1014さん

    おそらく我が家もそのくらいの人数だったと思います。

    というのも、ドアの前のモニターに6名ほど映ってるのを見て、

    ガス点検→洗面所・風呂場→えっ?あそこに6人も??

    って一瞬で考えて、居留守を使うことに決めたので、対応はしていないんです。

    3ヶ月点検の時のように、「6名で伺います」って案内に書いてあったら心構えが出来てますけど、
    突然6名で押しかけて来られても、こっちは女性一人だし、家の中に入れるの怖いですってば!!

    しかもガス点検でしょ〜。6名で来て何するの?って感じです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 1019 入居済みさん

    ↑変なこと考えてるのはあなたでしょ。

    普通に考えて、ガス点検に6名は必要ないです。

    不必要な大人数で突然押しかけられたら、困惑するのが当たり前。

    それが女性ならなおさらってだけでしょう。

  62. 1020 入居済み住民さん

    ガス点検は数名の方がドアの前にはいましたが、実際中まで来て点検してくれたのは
    お一人でしたよ〜!!
    5月だし、もしかしたら新人社員さんの初点検の実習みたいなのかなーって思いました。

  63. 1021 入居済みさん

    ガスの点検…実は私も申し訳ないと思いながらも居留守を使ってしまいました。
    我が家にいらしたのはお一人でしたが、とっさに不安になったからです。その後この掲示板を読んで私だけではなかったんだと思いました。今の時代、それだけ防犯意識を強く持つ必要に迫られているという現れでしょうか。
    とは言え、検査に入室は必要でしょうから防犯との兼ね合いは難しいですね。女性しか在宅しない家には女性の担当者が来て下さると有難いのですがそれも無理でしょうか。

  64. 1022 マンション住民さん

    本日ガス点検を受けましたが、作業員の方は1人。
    D'グラの腕章を付け、玄関前で顔写真入りの名刺を渡され、言葉遣いや作業についても
    非常に丁寧な印象を受けましたよ。
    事前に通達も出ていたし、今回は特に何も感じなかったのですが・・・
    少しでも気になる時は、ドアストッパーで玄関扉を開けたまま対応しています。
    その方が、お互いに気がラクだと思うので。^^

    ところで、我が家はもうすぐ3ヶ月点検です。
    具体的に"ここは掃除しておいた方が良いよ"なんて情報が有れば、よろしくお願いします!!

  65. 1023 住民さんA

    3ヶ月点検にはたくさんの人が入ってきますよ。
    それぞれ修復箇所の担当が違うから何回も来られて・・・バタバタしましたね。

    お風呂場、流しの下、ディスポンサーのなか、ベランダ、各部屋のクロスなど・・・何人もがそれぞれ見て行くので一人では対応できないですよね。
    私は休日だったので主人がいたからよかったです。

  66. 1024 マンション住民さん

    我が家も三ヶ月点検の下見で複数の方がきましたが
    業務的にOK・OKと担当の方がチェックしていたので
    私どもは何がOKだったかは理解不足でしたよ
    流し台の流れに関しては、住民からかなり声が上がっているようなので
    ディスポンサーのメーカーへ問い合わせをして構造上の説明を促すとのことでした
    (尚、配管による流れの悪さでないことは説明されました)

  67. 1025 入居済みさん

    我が家は3ヵ月点検の時、コンロの点検をされてたんですが・・・。

    魚焼くグリルは火付いたまま点検終了されましたよ!(怒

    点検者が帰って15分位して気付きました。 あのまま外出してたらどうなってたか・・・。


    後でハンコをもらいに来られた方に苦情を言いましたが、当事者からの謝罪はありませんでした。


    皆様、気をつけて下さい!

  68. 1026 マンション住民さん

    家の隅から隅まで点検されてましたけど、我が家はコンロの点検はしてませんでした。

    家によって点検する場所が違うのかな〜??

  69. 1027 このマンション住民さん

    最近、時々ネットの表示が遅いんですが…。
    パソコン自体はそんなにアプリケーションや画像を保存していないほうだと思います。
    私はあまりパソコンに強くないのですが、詳しい方、その他「最近、遅くなった?」
    とお感じの方はおられませんか?

  70. 1028 マンション住民さん

    そうですね、入居当初に比べると、時間帯にもよるのでしょうが、gooのスピードテストで10から20Mbくらい遅くなっています。それだけ利用者が多くなった、ということではないでしょうか。でも30Mbくらいはありますので、これでも良い方だと思います。

  71. 1029 マンション住民さん

    学習塾のお迎えでしょうか、路上駐車がとても多い気がするんですが、
    マンション住民が停めていると思われるのも嫌ですしなんとかならないのかな

  72. 1030 入居済み住民さん

    付近にお住まいの方なのか、ピーコックにお買い物時の一時駐車も気になります。

    駐車場に入れるのがめんどうと思われるのかな。

  73. 1031 マンション住民さん

    昨日、リビング等に設置されている外気口のフイルター業種の訪問を受けました
    皆様のお宅にも訪問されているのでしょうか?
    取替えフィルターの購入を進められました、購入した方はいらっしゃいますか?

  74. 1032 マンション住民さん

    フィルターの業者は来ませんでしたよ。3か月点検では、網戸や窓枠、換気扇、ガス、床やドアなどの不具合をチェックしてました。

  75. 1033 入居済みさん

    エレベーターのセキュリティーいつからなんでしょうか?

    もう6月なんですが・・・・(´Д`)

  76. 1034 入居者

    昨日、ピーコック側のエレベータから上がってきて、2階の共有施設前廊下を
    綱をひいて犬を歩かせている小学生に出くわしました。
    私はすぐにエレベータで降りたので、親が後から歩いてきたのかどうかわから
    ないのですが、非常識ですよね。
    もし一人で散歩させているのなら、親の知らないところで、犬の通ってはいけ
    ないルートを通っているわけですよ。親は子供に犬の散歩を頼むとしたら、
    きちんとマンション内の通っていいルートを指導すべきですよね。

  77. 1035 匿名さん

    みんな当事者に直接言えばいいのに。

  78. 1036 マンション住民さん

    当事者に直接言うのはダメでしょ。双方が社会性のない行動になってしまう。

    ところでエレベータのセキュリティも含めて、ダイワサービスの業務は評価できないですね。
    早々に他社の見積もりも取って、競争していただく必要があるのではないでしょうか。

  79. 1037 住民

    ここで発言してる人達は、当事者や管理人や関連会社に対してアクション起こしてるのか?
    何もせず愚痴ってるだけにみえるが。
    ここに書き込む暇があったら、コンシェルジュに自分の名前名乗って意見記入すべき。

  80. 1038 住民

    くだらない

  81. 1039 入居者

    入居してからのマンションライフ、気になる事も多々あり、こちらの掲示板も参考にさせてもらってました。
    そうですね。どうしてもって時はコンシェルジュに言った方がいいですね。組合発足後にも期待します。

  82. 1040 匿名さん

    1038さんこわい

  83. 1041 入居済み住民さん

    社会性ない行動とはどういう事なのかよく分かりませんが、何事もなく普通に出会い通りすがる住民さんに、この掲示板のように、陰で言われてるなら、直接言ってほしいかも。問題行動あった場合は。

  84. 1042 住民

    いやなら出て行けば?

  85. 1043 マンション住民さん

    No.1038、No.1042さん
    意味のない一言だけコメントを書き、人を不快にするようなことやめませんか?
    同じ住民として非常に不快です。

    くだらなかったら書き込まなければいいじゃいないですか。
    掲示板を見なければいいじゃないですか。

    「いやなら出て行けば?」完全に子供のコメントですね。

  86. 1044 住民です

    1043さんと同意見です。
    同じマンションにこのような方がいらっしゃるとは恐ろしく思います。

  87. 1045 マンション住民さん

    自転車購入を予定しております。
    自転車置き場1階2階のどちらを申し込もうか、決めかねています。
    1階の方、2階の方、申し込みの決め手、使用されての感想を教えていただけませんでしょうか?
    どうぞよろしくお願いします。

  88. 1046 住人

    自転車置き場の空きはあるのですか?
    場所確保のみも可能ですか?

  89. 1047 マンション住民さん

    自転車置き場(2段式)は、結構ガラガラですよ。
    今なら希望の場所が選べるのでは?

    入居前に申し込んだ分は全て抽選だったので、ウチは「2階」が割り当てられました。
    もし1階だったら 郵便物等がついでに取りに行けて便利だったのになぁ…と思う反面、
    出入り口のスロープは2階の方が緩やかなので こっちで良かったなぁ、とも。
    どちらも一長一短、誰がどんな時に乗るのか…にも依りますね。

    あと、2階の出入り口は ペット用通路も兼ねているため、犬が苦手な私は
    ちょっとドキドキです。

  90. 1048 マンション住民さん

    自転車置き場についてどうもありがとうございました。
    大変参考になりました。
    1階2階どちらも一長一短なのですね。
    場所が選べるうちに申し込みしようと思います。

  91. 1049 マンション住民さん

    1031さんへ
     フィルターの購入はやめたほうがいいです。ホームセンターで手に入る安いフィルターを取り付け、高額の代金を請求する悪質業者とのこと。
    訪問をうけ、ことわり、3ヶ月点検時にダイワに聞きました。
     汚れたら、掃除機や、洗って干して乾かす程度でよいとのこと。
    破れたらコンシェルジュ 経由で注文ハガキで申し込めばよいとの話でした。
    ご参考までに。詳しくはダイワへ問い合わせてみては。

  92. 1050 住民さんA

    土曜日にワークスペースまえを通ったらお子さん連れの何名かの家族さんがご利用されていました。でもワークスペースとライブラリーの境の扉を開けて子供はそこからキッズルームを走ったりしていました。
    本を読んでる方もいて、一人の方がその親御さんに注意されていましたが・・・子供たちに注意することもなく・・「注意されたで!!」とみんなにいうだけで・・・その後もそのままの状況でした。

    私も以前、ワークスペースを利用したときはワークスペース内だけで遊ぶようにしました。

    もうちょっと周りの方への配慮もあったほうがいいのだと思いました。

    注意された方は一応コンシェルジュに言いにいくと言ってられました。
    人のふり見て・・・といいますが・・・私も人事ではないな!と感じました。

  93. 1051 マンション住民さん

    No.1049 by マンション住民さん 

    丁寧な情報及びアドバイスありがとうございます、助かりました。 No.1031より

  94. 1052 住民さん

    以前数回ワークスペース利用経験あります。利用時、コンシェルジュよりワークスペース内の案内を受けます。その際、色々禁止事項も確認されますが、ライブラリーへ通じる扉を開けて、出入りしてはいけないとの案内はありませんでした。
    なので、扉があるのだから、出入り自由なのかと思ってました。住人さんの利用が最優先なのだとしたら、そうではないのですね。
    それと土曜日の件は知りませんが、普段小学生達の利用状況はもっとひどいですよ。クッションは勿論、パソコン椅子も投げ合い飛んできて大変危険です。
    注意するとみんな一斉にサーっと出ていきましたが、翌日も繰り返されていて、小さな子供を連れて入るのが怖いです。

  95. 1053 マンション住民さん

    ワークスペース、ライブラリーの注意書きをもっと明瞭簡潔に分かりやすく、目立つようにすべきかな。
    ワークスペースからライブラリーへの扉もワークスペース利用者が扉を開けてライブラリーキッズルームを利用可か不可か、よく分からない注意書き。
    ライブラリー扉もそう。何を書いてるのかよく読まないといまいちよく分からない。危険行為など他に警告すべき事あるのに。

  96. 1054 マンション住民さん

    さきほどエントランスのインターホン右のガラスにキズをつけた落書きを見つけました。
    あの落書きは消えないなぁ。ガラスにキズだし…

  97. 1055 入居済み住民さん

    そのガラスの傷、犯人が防犯カメラに写っているといいですね。

  98. 1056 マンション住民さん

    一つ一つのイタズラが、全て管理費によって修復されるのは我慢なりません!
    防犯カメラによって、特定した住民に管理組合{管理会社}から修理代を
    請求して下さい!

    *場合によっては、掲示板にオープンすべきです!

  99. 1057 入居済み住民さん

    漢字?のようなものが書かれていましたね。
    かなり目立つところにありました。
    あれではマンションに来られる方も不快に感じられるでしょうね。
    管理組合に期待したいです。

    今の段階では、あのようないたづら(犯罪?)はどこに言えばいいのでしょうか?

  100. 1058 マンション住民さん

    完全に器物損壊罪ですから、警察に告発することが可能です。

    いくら防犯カメラに写っていたとしても、現行犯でなければ
    私たちに逮捕する権利はないと思いますので、管理会社に
    届け出をさせるしかないですね。

    もちろん、「届け出をします」と掲示していただく必要もあります。

  101. 1059 住人

    はじめまして。

    いろいろマンション内では、いい事も悪い事もあるようですね。

    私はほとんどの方とすれ違う度、ご挨拶を心掛けておりますが、お名前もお住まいもわからず、
    ご相談させて頂けるお友達もおりませんので、掲示板に投稿させて頂きました。
    今度、初めワークスペースをお借りし、ホームパーティを計画しています。

    前にも書いてありましたキッズルームの出入り等は、充分注意するつもりですが、他に気をつけた方がいいと思われる事があれば、ぜひ教えて下さい。

    ほとんどが大人で、出来る限り皆さんのご迷惑をおかけしないよう、備品等も丁寧に使わせて頂くつもりですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

    また、何かありましたら、ご遠慮なく教えて下さい。よろしくお願いします。

  102. 1060 住民さんA

    理事会も開かれ、意見箱も設置されるようになりました。ここも、雑談場に戻ればいいですね。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸